バックアップ取ろうよキャンペーン
管理画面統合により、バックアップ関連のメニューがかなり変更になっており、記事内の記述は必ずしも正確ではありません。また、このブログでご紹介したスクリプトの中には仕様変更により動かなくなってしまったものもあります。記事を新しくする予定でいますが、公式暫定版マニュアルもご覧の上、バックアップを取ってください。
なお、テキストファイルの全バックアップは、manannanさんの共有プラグインが便利です。※他にも同等のツールがありましたら、是非お知らせください。(2008/03/15)
2006年11月、blog9、blog82のサーバーに障害があり、多くのログが失われました。運営側も努力はしてくれたものの、2次バックアップから戻しても完全なログの復旧はできませんでした。
当ブログの管理人sugarも副管理人のひとりChakoもblog9で、たいせつな記事・コメント・トラックバックを失いました。幸い、バックアップを取っていたために、記事はすべて、コメント・トラックバックもほぼ復活することができました。
もちろん、運営側で障害がないこと・障害が起きてもデータが戻ってくることが望ましいのですが、障害を完全になくすのは難しく、また、データの完全な保存にはそれ相応のコストをかけることが必要なため、現実的ではありません。私たちが利用しているFC2ブログは無料ブログサービスであり、データの完全な保存を元々保証するものではありません(利用規約)。今回のデータ消失についての運営側のアナウンスの不手際等については指摘されねばなりませんが、データの消失自体については、最終的に責任を負うべきはブログの管理人です。
FC2ブログにはログのバックアップというメニューが用意されています。このメニューで記事およびコメント・トラックバックをローカルに保存することができます。ログを失う前に、自らの力で、データの保存を定期的に行いましょう。
ここから先は、FC2ブログのバックアップ方法です。おつかいのブログサービスにバックアップのメニューがある場合は、それをご利用ください。メニューがない場合は、個々にデータを保存する必要があります。
データのバックアップ
[管理者ページ]>[ツール]>[データのバックアップ]をクリックします。
ログの保存、という意味では、「全て」あるいは「月別」でバックアップします。
[追記:2006/11/26・12/24]バックアップに簡単・便利なブックマークレットをご紹介します。⇒バックアップブックマークレット(A)・バックアップブックマークレット(B)
[追記:2006/11/27]全記事バックアップボタンの含まれたブログ管理メニュー[バックアップとろうよ]が共有プラグインに登録されました。⇒プラグイン:ブログ管理メニュー[バックアップ取ろうよ]
なお、このツールで取れるデータだけでは、パーマネントリンク(記事のURL)との照合ができないため、別途、記事番号と記事タイトルの一覧表を作成することをおすすめします(詳しくは次の項目でリンクしたsugar potの記事をご覧ください。)
バックアップデータインポート時の注意点
バックアップファイルは[ツール]>[ログのインポート]でインポートできます。
注意点
- バックアップファイルを開くときは、OSに付属のメモ帳やテキストエディットではなく、Terapad、サクラエディタ(windows)、mi(Mac)などeuc-jpの大きなデータをあつかえるエディタで開く。
- そのままインポートするだけなら開く必要はありませんが、以下に記す「バックアップファイルを分割する」ためには必要となってきます。また、「半角マイナス」のチェックをするためにも一度ファイルを開いて、目を通すことをおすすめします。
- バックアップファイルは記事100~120程度に分割してからインポートする
- データが大きいとインポートできません。上記の記事数は目安です。
- パーマネントリンク(記事の個別のアドレス)が保持できるように注意する
- ほかのサイトからリンクされていることを考慮して、パーマネントリンクは変えないようにします。元通りにするには、いったんデータを全削除する必要があります。
- その際、データの中に連続した「半角マイナス」が含まれていると、インポート時に誤読することがあるため、ほかの記号に置き換える必要があります。
実際にインポートして記事を全復旧した記事がありますので、あわせてご覧ください。
その他のデータのバックアップ
このメニューで保存できるのは、記事のテキストデータおよびコメント・トラックバックのデータのみです。
ブログにはそのほかにもデータがあります。この項目ではそれについて説明します。なお、「要保存」としていますが、必要度はブログの管理人によって異なります。ご自身が重要と思うデータを保存してください。
テキストデータはコピーし、エディタ文書などにペーストして保存します。記事は作成時にパソコンのアプリケーション上で入力/保存したあと管理者ページの[新しい記事を書く]にペーストする方法もおすすめです。
画像データなど、[ファイルアップロード]のメニューをつかってパソコンのハードディスク上からアップロードしたデータはパソコン上で作成・保存しているはずですので、それをそのまま手元で管理します。
ブログを構成するデータの数々
- (記事データ)
- 「本文」「追記」部分に記載したデータ。上記「データのバックアップ」でバックアップ可。バックアップブックマークレットが便利。
- (コメント・トラックバック)
- 記事に寄せられたコメント・トラックバック。上記「データのバックアップ」でバックアップ可。バックアップブックマークレットが便利。
- プロフィール
- テキスト:[プロフィールの編集]に記載したデータ。別途、要保存。
- 画像:[プロフィール画面]でアップロードしたデータ。画像バックアップブックマークレットが便利。
- リンク
- [リンクの編集]で設定したデータ。別途、要保存。
- テンプレート
- html、css:カスタマイズを加えていれば要保存。テンプレ・ショット ブックマークレットが便利。
- 画像:公式テンプレートの場合は各サーバ上に用意されていますが、共有テンプレートは共有テンプレートの作者のサーバ上の作者のエリア内に保存されているため「バックアップ」はできません。(本件にかんしては後述)自分で用意した画像は、画像バックアップブックマークレットが便利。
- プラグイン
- どんなプラグインを設定したか、プラグイン内で設定したデータがあればそれも要保存。
- フリーエリアに入力したものも要保存。
- [ファイルアップロード]でアップロードしたすべてのデータ
- 要保存。画像データは画像バックアップブックマークレットが便利。
なお、これらはパソコン上での作業を前提としています。携帯用管理画面では現状バックアップツール等ありません。パソコンでログインし、管理者ページから作業するか、記事については毎回同じものを自分宛にメールするなどの手間をかける必要があるかと思います。
共有テンプレートの素材(画像等)について
テンプレートのユーザが画像を個別に保存する行為は「ダウンロード」になります。
アルキカタでは、FC2ブログの利用規約(共有テンプレートの著作権は作者に属する)、仕様(画像は作者のエリアから直リンク)および共有登録のシステムから考慮して、テンプレートの作者が認めていないもの以外は、共有テンプレートの画像素材はダウンロードすべきではないと考えます。テンプレートの作り手さんがどう考えておられるかは、作者のブログで確認しましょう。確認できない場合はダウンロードしない、が適切と思われます。
また、テンプレートの作者のかたがたには、利用者が居る可能性を考慮して、画像にかんしても、データのバックアップを充分ご考慮いただけますようお願い申し上げます。
是非、ご自身で考えてください。
この記事は、多くのFC2ブログユーザに、バックアップの重要性に気づいていただくためのキャンペーン記事です。キャンペーンバナーを用意しました。次の記事にソースを載せましたので、記事内やフリーエリアにコピー&ペーストして、多くのかたにバックアップのたいせつさを知らせてください。バナーはこの記事にリンクしています。今は記事は書かない・書けないけれど、趣旨には賛成、というかたはバナーを貼ってあなたの思いをつたえてください。⇒バナーのソースはこちら
このキャンペーンは元々麻生さんから始まったものです。バナーはschutzさんが作成してくださいました。おふたりに心より感謝します。
FC2ブログユーザーフォーラム:『ブログで小説!』バックアップ取ろうよキャンペーン
トラックバック歓迎。トラックバックピープルにも用意しました。[FC2blog]バックアップ取ろうよ~キャンペーン☆
お、クリスマスバージョン
お正月バージョンも作ろうかしら(笑)。