10日火曜、1100頃はバスが楽しい!ということで飽きずに徳島駅前へ。
日デP-UA32K富士重工5Eボデー 徳島22き・・31。
LEDになってるけどカッコいいですね5E。
Fuji Heavy Industries
こんなエンブレムあるの知りませんでしたw
“カッコいいよ”の続きを読む>>
日デP-UA32K富士重工5Eボデー 徳島22き・・31。
LEDになってるけどカッコいいですね5E。
Fuji Heavy Industries
こんなエンブレムあるの知りませんでしたw
“カッコいいよ”の続きを読む>>
徳島の乗り物
|
【2010-08-31(Tue) 18:30:04】
|
Trackback(-) |
Comments:(1)
9日月曜午前、ヒマだったので久々にTKS行ってみました。
月曜の午前と言うことで外来機に期待大です。
起きたときはかなりいいお天気だったのですが、あずきvitzで出区するときは厚~い雲に覆われて真っ暗w
経験と勘がこれは雨が降る雲ぞ、と言っているのが聞こえます。
しかし、車は汚れてしまうものの降ってくれば車内に避難できるのが車の利点。
とりあえず行くことに。
これは写真撮る天気じゃあ無い。
この天気の中、自転車でえっちらおっちら走ってきた元気屋のdaitiさん、ご苦労様です。
“チェッカー”の続きを読む>>
月曜の午前と言うことで外来機に期待大です。
起きたときはかなりいいお天気だったのですが、あずきvitzで出区するときは厚~い雲に覆われて真っ暗w
経験と勘がこれは雨が降る雲ぞ、と言っているのが聞こえます。
しかし、車は汚れてしまうものの降ってくれば車内に避難できるのが車の利点。
とりあえず行くことに。
これは写真撮る天気じゃあ無い。
この天気の中、自転車でえっちらおっちら走ってきた元気屋のdaitiさん、ご苦労様です。
“チェッカー”の続きを読む>>
徳島飛行場エンド
|
【2010-08-30(Mon) 15:45:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
8日日曜、山口から帰ってきた直後に徳島駅まで行って鳴門線で夜遊びして来ました。
3月のダイヤ改正当日以来、乗る乗る言うておきながら乗ってなかったり、
ヨンナナ自体も長く乗ってなかったのでなんとも乗りたくなってきたのでありました。
サッカーの試合があって増発するということで、帰りの時間も問題なし。 たっぷり遊べます。
しかも臨時列車の車内補充券も買えるということであればなおさらでしょう(^^;
山口線の40系乗って、より徳島車が恋しくなるだろうなぁと思っていればそんなことは特に無く。
もっとこう物足りない走りかと思っていましたが景色も綺麗でおれはそれは楽しかったのですよ。
あっちはあっち、こっちはこっちです。
徳島1903発の974D、鳴門方から974D キハ47-1089+キハ47-176(乗)。
どうせ乗るなら0番台。
吉成にて。
この構図でのバルブは勝瑞のが向いているようですw
高徳のヨンナナもいいですよね。 佐古の高架を駆け上がったり鮎喰のストレートあったり。
列車は定刻の1945に鳴門駅着、増発の9961Dまで1時間以上遊べます。
2番に到着してすぐに機関停止しました。
4976Dが到着しました。2148です。
テールが点いてるということはヘッドライト点いてるかも?と思い行ってみると、なんと点いてました。
しかし、我々が三脚立てているときに消灯w
これの返しはすぐに折り返し2106発4979Dですが、サッカー観戦客が多く流れ込んできてかなりの延発。
増発の意味が無いような。
しかしこの色、なんとかなりませんかね。
実際は普通のヨンナナの色なのですが、ホワイトバランスをどういじっても変な色なのです。
それでも、これが鳴門駅だという意見に落ち着きました(^^;
9961Dは2137発の徳島2217着。
2100過ぎに機関始動。 夜の機関始動はなかなか新鮮です。
やっぱり発電エンジン回る前のオリジナルの音いいですねぇ。
うだうだ撮ったり話したりして待望の機関始動、このゆとりがいいものです。
昔だったらキョーエイじゃなくてジャスコだったんですけどね。
ジャスコ派として惜しいw
帰りは徳島方の1089に揺られ、夜の帰路をキハで楽しんだのでありました。
やっぱり鳴門線は短い。すぐに吉野川を越えてしまいます。 またゆっくり長く乗りに行きたいですねぇ。
おまけ
今度からハンコ押してもらうときは位置を指定しようw
3月のダイヤ改正当日以来、乗る乗る言うておきながら乗ってなかったり、
ヨンナナ自体も長く乗ってなかったのでなんとも乗りたくなってきたのでありました。
サッカーの試合があって増発するということで、帰りの時間も問題なし。 たっぷり遊べます。
しかも臨時列車の車内補充券も買えるということであればなおさらでしょう(^^;
山口線の40系乗って、より徳島車が恋しくなるだろうなぁと思っていればそんなことは特に無く。
もっとこう物足りない走りかと思っていましたが景色も綺麗でおれはそれは楽しかったのですよ。
あっちはあっち、こっちはこっちです。
徳島1903発の974D、鳴門方から974D キハ47-1089+キハ47-176(乗)。
どうせ乗るなら0番台。
吉成にて。
この構図でのバルブは勝瑞のが向いているようですw
高徳のヨンナナもいいですよね。 佐古の高架を駆け上がったり鮎喰のストレートあったり。
列車は定刻の1945に鳴門駅着、増発の9961Dまで1時間以上遊べます。
2番に到着してすぐに機関停止しました。
4976Dが到着しました。2148です。
テールが点いてるということはヘッドライト点いてるかも?と思い行ってみると、なんと点いてました。
しかし、我々が三脚立てているときに消灯w
これの返しはすぐに折り返し2106発4979Dですが、サッカー観戦客が多く流れ込んできてかなりの延発。
増発の意味が無いような。
しかしこの色、なんとかなりませんかね。
実際は普通のヨンナナの色なのですが、ホワイトバランスをどういじっても変な色なのです。
それでも、これが鳴門駅だという意見に落ち着きました(^^;
9961Dは2137発の徳島2217着。
2100過ぎに機関始動。 夜の機関始動はなかなか新鮮です。
やっぱり発電エンジン回る前のオリジナルの音いいですねぇ。
うだうだ撮ったり話したりして待望の機関始動、このゆとりがいいものです。
昔だったらキョーエイじゃなくてジャスコだったんですけどね。
ジャスコ派として惜しいw
帰りは徳島方の1089に揺られ、夜の帰路をキハで楽しんだのでありました。
やっぱり鳴門線は短い。すぐに吉野川を越えてしまいます。 またゆっくり長く乗りに行きたいですねぇ。
おまけ
今度からハンコ押してもらうときは位置を指定しようw
鉄道写真~徳島の列車
|
【2010-08-28(Sat) 14:07:42】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
こんばんわ。
イベントのお知らせです。
本日28日から、JR坂出駅の高架下にあります市民ギャラリーかもめにて、
鉄道友の会四国支部香川サークルさん主催の鉄道模型運転会&写真展が開催されます。
本日28日は13時から、明日29日は10時からの開催です。
お時間ある方は是非どうぞ。
徳島では写真が中心なのですが、香川はHOゲージNゲージ共に模型をやっている方が多く
豪快なレイアウトと、シブい車両が非常に多く揃っています。
皆さん是非足を運んでみてください。
何年か続けてお手伝いさせていただいていたのですが、今回は四国へ帰れないのでパスさせていただきました。
力仕事だけがあれなのに参加できなくてごめんなさい。
でも写真を出展させていただける運びとなったので、見てくださいね(^^;
イベントのお知らせです。
本日28日から、JR坂出駅の高架下にあります市民ギャラリーかもめにて、
鉄道友の会四国支部香川サークルさん主催の鉄道模型運転会&写真展が開催されます。
本日28日は13時から、明日29日は10時からの開催です。
お時間ある方は是非どうぞ。
徳島では写真が中心なのですが、香川はHOゲージNゲージ共に模型をやっている方が多く
豪快なレイアウトと、シブい車両が非常に多く揃っています。
皆さん是非足を運んでみてください。
何年か続けてお手伝いさせていただいていたのですが、今回は四国へ帰れないのでパスさせていただきました。
力仕事だけがあれなのに参加できなくてごめんなさい。
でも写真を出展させていただける運びとなったので、見てくださいね(^^;
鉄道全般の話題
|
【2010-08-28(Sat) 00:25:33】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
4月末と言えば恒例、徳島県小松島市に所在する海上自衛隊小松島航空基地で開催される小松島基地祭です。
長いこと通っているのですが今回は2年前、2008年の様子です。
自宅から小松島航空基地までは約20kmの道のり。
自転車で行けないこともないのですが、やはり遠いですし装備が多いので小松島市営バスでの出撃。
徳島駅前0655発。 この写真は小松島の日赤で時間調整の運転停車してるときですね。
0740には着きました。
夜間ってこんなにも大がかりなバリケードを組んでいるようです。
ちょうど撤収が始まったので1枚。
こんな感じです。 バス停から徒歩1分未満w
県道の終点が航空基地の正門。
まだ開門まで時間があるので外周に来てみました。
お隣、徳島航空基地から救難のロクマルが降りてきました。 低い。
UH-60Jはこの角度がもっともカッコいい。
0900、開門となりました。
だんだんと雲も晴れてきて気分上々。 正門をくぐってプログラムを受け取る瞬間は、最もテンションが上がります。
楽しい楽しい基地祭の始まりですからね。
“小松島航空基地開隊43周年・第24航空隊新編記念行事”の続きを読む>>
長いこと通っているのですが今回は2年前、2008年の様子です。
DATE
行事名:海上自衛隊 小松島航空基地開隊43周年 第24航空隊新編記念行事
場所:海上自衛隊 小松島航空基地
期日:2008/4/20(日)
天候:曇りのち晴れ
主な収穫:初めて小松島に飛来したSH-60K他
今回の失策:特になし
自宅から小松島航空基地までは約20kmの道のり。
自転車で行けないこともないのですが、やはり遠いですし装備が多いので小松島市営バスでの出撃。
徳島駅前0655発。 この写真は小松島の日赤で時間調整の運転停車してるときですね。
0740には着きました。
夜間ってこんなにも大がかりなバリケードを組んでいるようです。
ちょうど撤収が始まったので1枚。
こんな感じです。 バス停から徒歩1分未満w
県道の終点が航空基地の正門。
まだ開門まで時間があるので外周に来てみました。
お隣、徳島航空基地から救難のロクマルが降りてきました。 低い。
UH-60Jはこの角度がもっともカッコいい。
0900、開門となりました。
だんだんと雲も晴れてきて気分上々。 正門をくぐってプログラムを受け取る瞬間は、最もテンションが上がります。
楽しい楽しい基地祭の始まりですからね。
“小松島航空基地開隊43周年・第24航空隊新編記念行事”の続きを読む>>
イベントレポート
|
【2010-08-25(Wed) 19:56:49】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
9月の始めと言えば防災訓練のシーズンですね。 乗り物マニア歓喜。
我等が徳島県では、9月1日水曜日に実施されるようです。
いつも徳島市は曜日関係なく1日に実施していましたが、県は1日に近い日曜日にやっていませんでしたっけ?
まぁいいや。
今回の主会場は、県南の海陽町にあります複合キャンプ施設、まぜのおかです。
半ば防災訓練の聖地ともなっています(笑
今年はなんと言っても、海上自衛隊呉地方隊の輸送艦「ゆら」によるビーチングでしょうヽ( ゚∀゚)ノ
詳細は↓
http://anshin.pref.tokushima.jp/normal/disaster_prevention/news.html?cid=disaster_prevention_news&nid=128265043116
ビーチングですよビーチング。
ここまで公にビーチングの日時が公表されるなんてあまりないです。
そのほかはおなじみのヘリ7機が参加予定。
陸自14飛のOH-6DとUH-1J、海自24空のSH-60J、72空徳島分遣隊のUH-60J、海保関空のベル?ピューマ?
徳島県警のB206L、徳島県防災のBK-117C-1
いや、ヘリよりビーチングか・・w
ビーチングはまぜのおかから少し離れた大里海岸です。
訓練は0900-1215、平日ではありますがお時間ある方是非とも、展開してみてください。
感動すること間違い無し。
9月1日の水曜日開催!
我等が徳島県では、9月1日水曜日に実施されるようです。
いつも徳島市は曜日関係なく1日に実施していましたが、県は1日に近い日曜日にやっていませんでしたっけ?
まぁいいや。
今回の主会場は、県南の海陽町にあります複合キャンプ施設、まぜのおかです。
半ば防災訓練の聖地ともなっています(笑
今年はなんと言っても、海上自衛隊呉地方隊の輸送艦「ゆら」によるビーチングでしょうヽ( ゚∀゚)ノ
詳細は↓
http://anshin.pref.tokushima.jp/normal/disaster_prevention/news.html?cid=disaster_prevention_news&nid=128265043116
ビーチングですよビーチング。
ここまで公にビーチングの日時が公表されるなんてあまりないです。
そのほかはおなじみのヘリ7機が参加予定。
陸自14飛のOH-6DとUH-1J、海自24空のSH-60J、72空徳島分遣隊のUH-60J、海保関空のベル?ピューマ?
徳島県警のB206L、徳島県防災のBK-117C-1
いや、ヘリよりビーチングか・・w
ビーチングはまぜのおかから少し離れた大里海岸です。
訓練は0900-1215、平日ではありますがお時間ある方是非とも、展開してみてください。
感動すること間違い無し。
9月1日の水曜日開催!
徳島でのイベント
|
【2010-08-25(Wed) 08:16:33】
|
Trackback(-) |
Comments:(3)
スイスのチューリッヒまで行く、エーデルワイス航空のチャーターがあります。
明後日8/26出国で、9/6帰国。
A330です。 塗装がなかなかシブいので撮りたいのですが徳島に帰れないので無理ですorz
詳しくは↓のブログ様を。 徳島空港を想う方が多く、安心といいますか、とても頼もしく感じます。
http://blog.goo.ne.jp/tksap/e/84a32b88d8c7cecc6bccd7addc7fd3cf
平日ではありますがお時間ある方は是非とも。
今回は徳島での記録という意味よりも、純粋なマニアとして、航空フォトグラファーとして行きたかったw
明後日8/26出国で、9/6帰国。
A330です。 塗装がなかなかシブいので撮りたいのですが徳島に帰れないので無理ですorz
詳しくは↓のブログ様を。 徳島空港を想う方が多く、安心といいますか、とても頼もしく感じます。
http://blog.goo.ne.jp/tksap/e/84a32b88d8c7cecc6bccd7addc7fd3cf
平日ではありますがお時間ある方は是非とも。
今回は徳島での記録という意味よりも、純粋なマニアとして、航空フォトグラファーとして行きたかったw
徳島の乗り物
|
【2010-08-24(Tue) 21:29:20】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
21日土曜、あの伊勢湾マリンフェスタが開催されると言うことで一層奮起して展開していました。
横須賀地方隊の展示訓練です。
予算が無いので、展示訓練を実施するのは横須賀だけ。
呉地方隊は大阪湾で実施する年回りだっただけに、残念です。
今回は名古屋港と四日市港
展開がそれほど難しくない距離なので、今回は応募してみました。
しかしながらそう簡単に当選するものではなく、結果はハズレ。
官製はがきで応募せねばならないところを往復はがきで応募したのに、
ハズレはがきをわざわざ送っていただいた横須賀地方総監部の方々に感謝w
ならば入港を撮りに行こうということに。
順光で撮れそうでしたし、アクセスもわかりやすそう。
普通のマニアさんならば、翌22日(昨日ですね)に行われる一般公開に展開するのです。
あの3隻も一般公開するのですから、それも当然。
しかし入港好きの自分としては、どうしても航行している様子を撮りたかったのです。
着岸している様子とは迫力も段違いですしね。
名港と四日市港ではラインナップが全く違いました。
今回は四日市に行かないと意味がないのです。 そういうマニア向けのラインナップかと思うくらいなのです。
いつになるのかわからない本レポの前に、何枚か。
奥は第1護衛隊群第1護衛隊DDH-181「ゆきなみ」「ひゅうが」、08年9月末の修学旅行ぶりに見ました。
この大きさと迫力は、実際に見てカラダで感じてください。
手前は第3護衛隊群第3護衛隊の護衛艦。 どなたかこの艦の名前しらね?
「しらね」ですよ「しらね」、あの「しらね」。
護衛艦の中の護衛艦、威風堂々の海上自衛隊代表じゃないですか(^^;
横須賀と言えば「しらね」なのです。
今では舞鶴へ転籍しましたが、やはり横須賀の旗艦!という感じがします。
この2隻の入港シーンは、順光でばっちりおいしくいただきました。
もう感動するばかり。 よかったですよ~威風堂々の艦容のゆっくりとした足取り。
DDH2隻だけでもゼイタク幸せなのに、これらのお船も。
これはあかん…(*´д`)アハァ…
曳船3隻は横須賀港務隊、つまりは横須賀からはるばる外航を航行してやって来ました。
民間の借りるより安上がりなんですよね。
タグ使用料とか岸壁使用料って、かなり高額だったりします。
それにしてもこの光線で、しかも手前が横須賀地方隊直轄の多用途支援艦「えんしゅう」と来ましたか。
掃海特別訓練ですか?
左より第51掃海隊MSO-302掃海艦「つしま」
横須賀地方隊第41掃海隊MSC-682掃海艇「のとじま」MSC-681「すがしま」ですね。
「つしま」は想い出の艦です。 結構前に、徳島港に来てくれたことがあるんですよね。
小松島港じゃないのがポイントです。 無論そのときにもらったパンフレットは今でもありますよ(^^
04年?にも高松で見ていますが、やはり会えるとうれしいものです。
それにしても後ろにチラっと見えている艦のオーラが尋常じゃない・・w
後ろはこの3隻です! これは反則!! これが見たかった!!!
開発隊群ASE-6101試験艦「くりはま」横須賀警備隊ASY-91特務艇「はしだて」横須賀地方隊直轄LCU-2002輸送艇2号。
以上9隻+曳船3隻が四日市の陣容です。 これは名港より豪華充実。
縁の下の力持ちマニアにはたまらないラインナップ、並び方、光線でありました。
この後の夕日がすごかったですもん。
今回は久しぶりに(いつ以来ぞ?)1人での展開だったのですが、
あまりのうれしさにスキップしてみたりくるくる回ってみたり。 いや、本当に。
もうすごかった四日市でした。
あの有名な伊勢湾マリンフェスタに出撃できただけでも、非常に有意義なのにこの内容。
自衛隊マニア3年分以上の戦果を挙げることができました。
総火演もハズレちゃいましたが、艦艇派の自分としてはもう満足、感無量の気持ち以外ありません。
横須賀地方隊の展示訓練です。
予算が無いので、展示訓練を実施するのは横須賀だけ。
呉地方隊は大阪湾で実施する年回りだっただけに、残念です。
今回は名古屋港と四日市港
展開がそれほど難しくない距離なので、今回は応募してみました。
しかしながらそう簡単に当選するものではなく、結果はハズレ。
官製はがきで応募せねばならないところを往復はがきで応募したのに、
ハズレはがきをわざわざ送っていただいた横須賀地方総監部の方々に感謝w
ならば入港を撮りに行こうということに。
順光で撮れそうでしたし、アクセスもわかりやすそう。
普通のマニアさんならば、翌22日(昨日ですね)に行われる一般公開に展開するのです。
あの3隻も一般公開するのですから、それも当然。
しかし入港好きの自分としては、どうしても航行している様子を撮りたかったのです。
着岸している様子とは迫力も段違いですしね。
名港と四日市港ではラインナップが全く違いました。
今回は四日市に行かないと意味がないのです。 そういうマニア向けのラインナップかと思うくらいなのです。
いつになるのかわからない本レポの前に、何枚か。
奥は第1護衛隊群第1護衛隊DDH-181
この大きさと迫力は、実際に見てカラダで感じてください。
手前は第3護衛隊群第3護衛隊の護衛艦。 どなたかこの艦の名前しらね?
「しらね」ですよ「しらね」、あの「しらね」。
護衛艦の中の護衛艦、威風堂々の海上自衛隊代表じゃないですか(^^;
横須賀と言えば「しらね」なのです。
今では舞鶴へ転籍しましたが、やはり横須賀の旗艦!という感じがします。
この2隻の入港シーンは、順光でばっちりおいしくいただきました。
もう感動するばかり。 よかったですよ~威風堂々の艦容のゆっくりとした足取り。
DDH2隻だけでもゼイタク幸せなのに、これらのお船も。
これはあかん…(*´д`)アハァ…
曳船3隻は横須賀港務隊、つまりは横須賀からはるばる外航を航行してやって来ました。
民間の借りるより安上がりなんですよね。
タグ使用料とか岸壁使用料って、かなり高額だったりします。
それにしてもこの光線で、しかも手前が横須賀地方隊直轄の多用途支援艦「えんしゅう」と来ましたか。
掃海特別訓練ですか?
左より第51掃海隊MSO-302掃海艦「つしま」
横須賀地方隊第41掃海隊MSC-682掃海艇「のとじま」MSC-681「すがしま」ですね。
「つしま」は想い出の艦です。 結構前に、徳島港に来てくれたことがあるんですよね。
小松島港じゃないのがポイントです。 無論そのときにもらったパンフレットは今でもありますよ(^^
04年?にも高松で見ていますが、やはり会えるとうれしいものです。
それにしても後ろにチラっと見えている艦のオーラが尋常じゃない・・w
後ろはこの3隻です! これは反則!! これが見たかった!!!
開発隊群ASE-6101試験艦「くりはま」横須賀警備隊ASY-91特務艇「はしだて」横須賀地方隊直轄LCU-2002輸送艇2号。
以上9隻+曳船3隻が四日市の陣容です。 これは名港より豪華充実。
縁の下の力持ちマニアにはたまらないラインナップ、並び方、光線でありました。
この後の夕日がすごかったですもん。
今回は久しぶりに(いつ以来ぞ?)1人での展開だったのですが、
あまりのうれしさにスキップしてみたりくるくる回ってみたり。 いや、本当に。
もうすごかった四日市でした。
あの有名な伊勢湾マリンフェスタに出撃できただけでも、非常に有意義なのにこの内容。
自衛隊マニア3年分以上の戦果を挙げることができました。
総火演もハズレちゃいましたが、艦艇派の自分としてはもう満足、感無量の気持ち以外ありません。
行ってきました!
|
【2010-08-23(Mon) 19:23:37】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
名古屋→
2010/8/21
関西本線
234D キハ120-301+キハ120-15(乗)
237D キハ120-xxx+キハ120-304
239D キハ120-12+キハ120-7
241D キハ120-302+キハ120-6
2922D快速「みえ」22号 キハ75-208+キハ75-308(乗)
2921D快速「みえ」21号 キハ75-5+キハ75-105
参宮線
935C キハ11-8
左 キハ120-305 右 キハ120-15 加茂
この日は、三重県四日市港にて行われた海上自衛隊のイベントへ出撃すべく18きっぷで展開。
往路は大阪から天王寺経由で加茂まで行って、加茂から関西本線で富田浜まで。
亀山まではキハ120。 120に乗るのは今回が初めてかな?
たぶん津山線では乗ってないので・・w
帰りは名古屋経由東海道本線。 関西本線桑名からキハ75の快速「みえ」で名古屋まで。
おかげで予定よりかなり早く大阪へ帰ることができました。
しかも本来ならば桑名を出ると名古屋までノンストップなのですが、信号の関係で運転停車ばかり。
その分、カミンズ製機関の頑張りを何度も聴くことができてニヤニヤ。
いい音させますねあれ。
座れなかったのが幸いして?機関直上で、足下よりの振動を直に楽しめました。
クーラーも効き過ぎていた快調(笑
今度は鳥羽の方で撮ってみたいですね。
2010/8/21
関西本線
234D キハ120-301+キハ120-15(乗)
237D キハ120-xxx+キハ120-304
239D キハ120-12+キハ120-7
241D キハ120-302+キハ120-6
2922D快速「みえ」22号 キハ75-208+キハ75-308(乗)
2921D快速「みえ」21号 キハ75-5+キハ75-105
参宮線
935C キハ11-8
左 キハ120-305 右 キハ120-15 加茂
この日は、三重県四日市港にて行われた海上自衛隊のイベントへ出撃すべく18きっぷで展開。
往路は大阪から天王寺経由で加茂まで行って、加茂から関西本線で富田浜まで。
亀山まではキハ120。 120に乗るのは今回が初めてかな?
たぶん津山線では乗ってないので・・w
帰りは名古屋経由東海道本線。 関西本線桑名からキハ75の快速「みえ」で名古屋まで。
おかげで予定よりかなり早く大阪へ帰ることができました。
しかも本来ならば桑名を出ると名古屋までノンストップなのですが、信号の関係で運転停車ばかり。
その分、カミンズ製機関の頑張りを何度も聴くことができてニヤニヤ。
いい音させますねあれ。
座れなかったのが幸いして?機関直上で、足下よりの振動を直に楽しめました。
クーラーも効き過ぎていた快調(笑
今度は鳥羽の方で撮ってみたいですね。
鉄道写真~県外の列車
|
【2010-08-23(Mon) 18:05:25】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
←大阪・姫路
2010/8/19
播但線
2D キハ181-22+キロ180-13+キハ180-41+キハ180-26+キハ181-45
1229D キハ41-2005(乗)
1228D キハ41-2001(乗)
1231D キハ41-2001
1D キハ181-49+キロ180-4+キハ180-33+キハ180-78+キハ181-26
1230D キハ41-2005
3D キハ181-22+キロ180-13+キハ180-41+キハ180-40+キハ181-45
1237D キハ41-2005
1236D キハ41-2003+キハ41-2004
キハ41-2004は鉱石の道ラッピング
4D キハ181-49+キロ180-4+キハ180-33+キハ180-78+キハ181-26
1239D キハ41-2003(乗)+キハ41-2004
6D キハ181-22+キロ180-13+キハ180-41+キハ180-26+キハ181-45
4D 長谷-寺前
1231D 長谷-寺前
先週19日(木)、18きっぷで播但線までキシャ撮りに行ってきました。
なんと言っても最後の181!でしょう。
10月の終わりで定期運用より離脱するとリリースされてしまいました。
逆に、なんだかんだでよくこんな2010年まで残ってくれましたよね。
以前はよく城崎温泉とかを訪れる機会があり、その度に長~い国鉄色の181を見ていたものです。
他のキハやDD51の客車を見たこと無ければ余部鉄橋に行ったことも無いのですが(^^;
それだけに、181はとてもよく覚えています。
ということで最後にどうしても山陰本線よりは播但線で撮っておきたかったのです。
時間と天気に恵まれ、効率よく回ることができて満足のいく写真を撮ることが出来ました。
なんかもう181かっこよすぎて。
無理言って朝早くよりご同道いただいたkihaさん、本当にありがとうございました。
1人じゃここまで効率よく回れませんでしたm(_ _)m
長谷→寺前の8kmくらい歩いたのと、自販機の少なさと、帰りに乗った福知山線の予想以上の長さにと、
驚きの連続でありましたw
2010/8/19
播但線
2D キハ181-22+キロ180-13+キハ180-41+キハ180-26+キハ181-45
1229D キハ41-2005(乗)
1228D キハ41-2001(乗)
1231D キハ41-2001
1D キハ181-49+キロ180-4+キハ180-33+キハ180-78+キハ181-26
1230D キハ41-2005
3D キハ181-22+キロ180-13+キハ180-41+キハ180-40+キハ181-45
1237D キハ41-2005
1236D キハ41-2003+キハ41-2004
キハ41-2004は鉱石の道ラッピング
4D キハ181-49+キロ180-4+キハ180-33+キハ180-78+キハ181-26
1239D キハ41-2003(乗)+キハ41-2004
6D キハ181-22+キロ180-13+キハ180-41+キハ180-26+キハ181-45
4D 長谷-寺前
1231D 長谷-寺前
先週19日(木)、18きっぷで播但線までキシャ撮りに行ってきました。
なんと言っても最後の181!でしょう。
10月の終わりで定期運用より離脱するとリリースされてしまいました。
逆に、なんだかんだでよくこんな2010年まで残ってくれましたよね。
以前はよく城崎温泉とかを訪れる機会があり、その度に長~い国鉄色の181を見ていたものです。
他のキハやDD51の客車を見たこと無ければ余部鉄橋に行ったことも無いのですが(^^;
それだけに、181はとてもよく覚えています。
ということで最後にどうしても山陰本線よりは播但線で撮っておきたかったのです。
時間と天気に恵まれ、効率よく回ることができて満足のいく写真を撮ることが出来ました。
なんかもう181かっこよすぎて。
無理言って朝早くよりご同道いただいたkihaさん、本当にありがとうございました。
1人じゃここまで効率よく回れませんでしたm(_ _)m
長谷→寺前の8kmくらい歩いたのと、自販機の少なさと、帰りに乗った福知山線の予想以上の長さにと、
驚きの連続でありましたw
鉄道写真~県外の列車
|
【2010-08-22(Sun) 20:43:37】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
←阿波池田・鳴門・高松/海部→
2010/8/16
徳島本線
463D 1004+1041
1041は高知車。固定運用を外れたようです。
465D 1511+1553
鳴門線
954D キハ47-1088+キハ47-145
高徳本線
315D キハ47-1504+キハ47-178
317D キハ47-1089+キハ47-118+キハ40-2142
所定はキハ47の2、なぜかヨンマル増結。
前日までの徳島市阿波おどり期間中は増結されていたようなので、その運用の関係か。
2010/8/16
徳島本線
463D 1004+1041
1041は高知車。固定運用を外れたようです。
465D 1511+1553
鳴門線
954D キハ47-1088+キハ47-145
高徳本線
315D キハ47-1504+キハ47-178
317D キハ47-1089+キハ47-118+キハ40-2142
所定はキハ47の2、なぜかヨンマル増結。
前日までの徳島市阿波おどり期間中は増結されていたようなので、その運用の関係か。
鉄道写真~徳島の列車
|
【2010-08-18(Wed) 21:05:22】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
←阿波池田・鳴門・高松/海部→
2010/8/12
徳島本線
4430D キハ40-2110
435D キハ40-2107+キハ40-2108
鳴門線
966D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※所定はキハ47の2
1086と114はタラコ色
4969D キハ47-1090+キハ47-176 ※所定はキハ40の1
971D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※
968D キハ47-1121+キハ47-115]+キハ40-2148 ※所定はキハ47の2
973D キハ47-1121+キハ47-115]+キハ40-2148 ※
970D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※
975D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※
972D キハ47-1121+キハ47-115
高徳本線
316D キハ47-113+キハ47-177
2両共にトイレ付き 高松方に0番台!
4333D キハ40-2144
3013D特急「うずしお」13号 2462+2523+2462 ※所定は2000系/N2000系の2
4356D キハ47-1120+キハ47-501 ※所定はキハ40の1
362D キハ47-1085+キハ47-191+キハ47-1501+キハ47-144
4353D キハ47-1120+キハ47-501 ※
牟岐線
522D キハ47-1090+キハ47-177
529D 1501+1505
4557D キハ40-2144+キハ40-2145+キハ47-1089+キハ47-118 ※所定はキハ40の2
はい、待ちに待った8/12が来てしまいました。
徳島市阿波おどり開幕だけではありません。
徳島市民としては大好きな阿波おどりなのですが、それ以上にキニなるのが増結だったり増発です♪
ただ、今年はかなりおとなしめ。
鳴門線などおいしい運用多いのですが牟岐線が寂しい分、ちょっと残念です。
今日は運用チェックのような感じで行ったり来たり。
お盆関係あるのか無いのか、316Dのヨンナナ2両はなぜか2両共にトイレ付き。
水タンク向かい合わせなんで初めて見ました。 113が高松方とかステキ。
316D 徳島
970D 池谷→阿波大谷 後撃ち
明日からは天気も味方してくれますし、広範囲に機動運用の予定。
Vな写真量産するぞ~。
2010/8/12
徳島本線
4430D キハ40-2110
435D キハ40-2107+キハ40-2108
鳴門線
966D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※所定はキハ47の2
1086と114はタラコ色
4969D キハ47-1090+キハ47-176 ※所定はキハ40の1
971D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※
968D キハ47-1121+キハ47-115]+キハ40-2148 ※所定はキハ47の2
973D キハ47-1121+キハ47-115]+キハ40-2148 ※
970D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※
975D キハ47-1088+キハ47-145]+[キハ47-1086+キハ47-114 ※
972D キハ47-1121+キハ47-115
高徳本線
316D キハ47-113+キハ47-177
2両共にトイレ付き 高松方に0番台!
4333D キハ40-2144
3013D特急「うずしお」13号 2462+2523+2462 ※所定は2000系/N2000系の2
4356D キハ47-1120+キハ47-501 ※所定はキハ40の1
362D キハ47-1085+キハ47-191+キハ47-1501+キハ47-144
4353D キハ47-1120+キハ47-501 ※
牟岐線
522D キハ47-1090+キハ47-177
529D 1501+1505
4557D キハ40-2144+キハ40-2145+キハ47-1089+キハ47-118 ※所定はキハ40の2
はい、待ちに待った8/12が来てしまいました。
徳島市阿波おどり開幕だけではありません。
徳島市民としては大好きな阿波おどりなのですが、それ以上にキニなるのが増結だったり増発です♪
ただ、今年はかなりおとなしめ。
鳴門線などおいしい運用多いのですが牟岐線が寂しい分、ちょっと残念です。
今日は運用チェックのような感じで行ったり来たり。
お盆関係あるのか無いのか、316Dのヨンナナ2両はなぜか2両共にトイレ付き。
水タンク向かい合わせなんで初めて見ました。 113が高松方とかステキ。
316D 徳島
970D 池谷→阿波大谷 後撃ち
明日からは天気も味方してくれますし、広範囲に機動運用の予定。
Vな写真量産するぞ~。
鉄道写真~徳島の列車
|
【2010-08-12(Thu) 23:25:53】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
今日12日、鳴門線撮り鉄の帰りに立ち寄ったとある模型店さんで話題になったのでw
来月末は恒例のスカイフェスタが実施されます。
9/25(土)がいつもの徳島基地祭。
月初めにやるなんて情報が流れていましたがそれは間違い。
いつも通りの最終土曜の開催に落ち着いたようです。 一安心。
徳島教育航空群より詳細が発表されています。
http://www.mod.go.jp/msdf/tokusima/ibennto2010-2/yotei.htm
新空港になったからでしょうか。 ちょっとハデですw
陸自地区は開けないのかな? 5月のちびヤンのときは公開せずでした。
で、EXTRA300ってなんですか?
ディープブルースかと思ったのですが既に予定が入ってました。
→http://teamdeepblues.jp/schedule.html
となると こ っ ち なのでしょうか。
ふむ、なかなかやってくれそうですな。
大阪八尾のドリームエアーの複葉機WACOも来るようで。
US-2の3号機のMCH-101も希望します。 CH-101でもいいですよw
基地祭がメインではあるのですが、一応はメイン会場での催しもチェックしておきましょう。
たま~にアイドルとか来てくれたりするのです。
そんなスケジュールは→http://www.tsci.or.jp/matsusige/sky_festa/2010/schedule.html
今年も残念な感じです。
基地祭と、10月に開催されるであろう四国放送ラジオまつりに期待しましょうか。
来月末は恒例のスカイフェスタが実施されます。
9/25(土)がいつもの徳島基地祭。
月初めにやるなんて情報が流れていましたがそれは間違い。
いつも通りの最終土曜の開催に落ち着いたようです。 一安心。
徳島教育航空群より詳細が発表されています。
http://www.mod.go.jp/msdf/tokusima/ibennto2010-2/yotei.htm
新空港になったからでしょうか。 ちょっとハデですw
陸自地区は開けないのかな? 5月のちびヤンのときは公開せずでした。
で、EXTRA300ってなんですか?
ディープブルースかと思ったのですが既に予定が入ってました。
→http://teamdeepblues.jp/schedule.html
となると こ っ ち なのでしょうか。
ふむ、なかなかやってくれそうですな。
大阪八尾のドリームエアーの複葉機WACOも来るようで。
US-2の3号機のMCH-101も希望します。 CH-101でもいいですよw
基地祭がメインではあるのですが、一応はメイン会場での催しもチェックしておきましょう。
たま~にアイドルとか来てくれたりするのです。
そんなスケジュールは→http://www.tsci.or.jp/matsusige/sky_festa/2010/schedule.html
今年も残念な感じです。
基地祭と、10月に開催されるであろう四国放送ラジオまつりに期待しましょうか。
徳島でのイベント
|
【2010-08-12(Thu) 22:26:28】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
←阿波池田・鳴門・高松/海部→
2010/8/8
鳴門線
974D キハ47-1089+キハ47-176(乗)
977D キハ47-1131+キハ47-112
4976D キハ40-2148
4979D キハ40-2148
9961D キハ47-1089(乗)+キハ47-176
ヴォルティス増発。
4978D キハ40-2148
高徳本線
376D 1510
4363D 1232(回送)+1231
3032D特急「うずしお」32号 キハ185剣山色+キロハ186-2+キハ185四国色
牟岐線
581D 1554+1502
ポカリスエットスタジアムにてボルテスの試合が行われ、帰宅者輸送のための増発が運転されました。
鳴門線も行く行くとは言っていたものの結局はダイヤ改正当日しか行けていなかったので
山口から帰ってすぐに乗ってきました。
とりあえず車番メモだけ先に。
2010/8/8
鳴門線
974D キハ47-1089+キハ47-176(乗)
977D キハ47-1131+キハ47-112
4976D キハ40-2148
4979D キハ40-2148
9961D キハ47-1089(乗)+キハ47-176
ヴォルティス増発。
4978D キハ40-2148
高徳本線
376D 1510
4363D 1232(回送)+1231
3032D特急「うずしお」32号 キハ185剣山色+キロハ186-2+キハ185四国色
牟岐線
581D 1554+1502
ポカリスエットスタジアムにてボルテスの試合が行われ、帰宅者輸送のための増発が運転されました。
鳴門線も行く行くとは言っていたものの結局はダイヤ改正当日しか行けていなかったので
山口から帰ってすぐに乗ってきました。
とりあえず車番メモだけ先に。
鉄道写真~徳島の列車
|
【2010-08-12(Thu) 21:55:12】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
昨日11日、小松島港金磯岸壁に郵船クルーズのあの「飛鳥Ⅱ」が入港するということでお出迎え行ってきました。
毎年恒例、阿波おどり前日の8月11日の午後と言えばこれなのです。
予定では1400入港。
1200に岸壁へ行くも入場できず。 1300に再び行くと入場できて、もう沖に姿を現していました。
“飛鳥Ⅱ小松島入港”の続きを読む>>
毎年恒例、阿波おどり前日の8月11日の午後と言えばこれなのです。
予定では1400入港。
1200に岸壁へ行くも入場できず。 1300に再び行くと入場できて、もう沖に姿を現していました。
“飛鳥Ⅱ小松島入港”の続きを読む>>
徳島の乗り物
|
【2010-08-12(Thu) 02:05:49】
|
Trackback(-) |
Comments:(6)
←津和野/新山口→
2010/8/7
山口線
2538D キハ47-9+キハ47-1060
653D キハ47-190(乗)+キハ47-93
2539D キハ40-2071(乗)
2540D キハ40-2042+キハ40-2076
キハ40-2042はタラコ色。
2542D キハ40(乗)
9521レ
C57-1+オハ12-703+[スハフ12-702+オハ12-702+オハ12-701+オハフ13-701
2541D キハ40-2072(乗)
2544D キハ40-2122(乗)
タラコ色。
664D キハ40-2119(乗)
663D キハ47-2012+キハ47-3007]+キハ40-2004
665D キハ40-2122+[キハ47-40+キハ47-110]+[キハ47-150+キハ47-1101(乗)
まさかの5B(^^
キハ40-2122とキハ47-1101はタラコ色。
3003D特急「スーパーおき」3号 キハ187-1+[キハ187-4+キハ187-1004
672D キハ47-190+キハ47-93(乗)
2546D キハ40-2072
669D キハ47-2012+キハ47-3007]+キハ40-2004
671D キハ47-150+キハ47-1101
キハ47-1101はタラコ色。
674D キハ47-2012+キハ47-3007]+キハ40-2004
9522レ
オハ12-703+[スハフ12-702+オハ12-702+オハ12-701+オハフ13-701+C57-1
5621D快速「通勤ライナー」 キハ40-2073+キハ40-2074(乗)
「快 速」幕。
はい、ということで7日(土)~8日(日)は山口まで遊びに行ってました。
用事でたまたま山口県へ行く機会があり、山口線乗って乗ってです。
津和野とか益田行ったり、もっと本気な場所で「やまぐち」号やキハを撮りたかったのですが
山口線ってまぁ本数が少ないこと。
「やまぐち」号撮ったら2時間後まで列車無いとかザラです。
今回は時間の制約があったので、結局は津和野や徳佐の方は行けませんでしたorz
でもヨンナナやヨンマルとにかく乗れて、そっちは楽しめました。
徳島車と近い車番のクルマとかいたりしてニヤニヤ。
9521レ 長門峡→渡川
蒸機なんて一眼では初めて撮りましたが、音とか熱気の厚みが全然違います。
これにはすっかりハマってしまいました。
徳島本線を走ったC56-160よりもそれは強く感じました。
蒸機の魅力とはまさにこれのこと。 この瞬間を求めて、遠くから山口の地に駆けつける訳ですね。
追っかけてバシバシ撮りたい、と思ったのですが足が無いので退散。
671D 周防下郷→上郷
駅近、街中ではありますが編成写真撮れてとりあえずは満足です。
混色や徳島では幕回しをしてもらっても見られない黒地の「普 通」幕を多く見ることが出来て
目の保養となりました。
「やまぐち」号のお立ち台でキハを撮る、の当初の目標が達成できませんでしたし
やはり山の中で撮りたいものです。
こうやって縁もできたことですし、また行ってみたいところの一つとなりました。
2010/8/7
山口線
2538D キハ47-9+キハ47-1060
653D キハ47-190(乗)+キハ47-93
2539D キハ40-2071(乗)
2540D キハ40-2042+キハ40-2076
キハ40-2042はタラコ色。
2542D キハ40(乗)
9521レ
C57-1+オハ12-703+[スハフ12-702+オハ12-702+オハ12-701+オハフ13-701
2541D キハ40-2072(乗)
2544D キハ40-2122(乗)
タラコ色。
664D キハ40-2119(乗)
663D キハ47-2012+キハ47-3007]+キハ40-2004
665D キハ40-2122+[キハ47-40+キハ47-110]+[キハ47-150+キハ47-1101(乗)
まさかの5B(^^
キハ40-2122とキハ47-1101はタラコ色。
3003D特急「スーパーおき」3号 キハ187-1+[キハ187-4+キハ187-1004
672D キハ47-190+キハ47-93(乗)
2546D キハ40-2072
669D キハ47-2012+キハ47-3007]+キハ40-2004
671D キハ47-150+キハ47-1101
キハ47-1101はタラコ色。
674D キハ47-2012+キハ47-3007]+キハ40-2004
9522レ
オハ12-703+[スハフ12-702+オハ12-702+オハ12-701+オハフ13-701+C57-1
5621D快速「通勤ライナー」 キハ40-2073+キハ40-2074(乗)
「快 速」幕。
はい、ということで7日(土)~8日(日)は山口まで遊びに行ってました。
用事でたまたま山口県へ行く機会があり、山口線乗って乗ってです。
津和野とか益田行ったり、もっと本気な場所で「やまぐち」号やキハを撮りたかったのですが
山口線ってまぁ本数が少ないこと。
「やまぐち」号撮ったら2時間後まで列車無いとかザラです。
今回は時間の制約があったので、結局は津和野や徳佐の方は行けませんでしたorz
でもヨンナナやヨンマルとにかく乗れて、そっちは楽しめました。
徳島車と近い車番のクルマとかいたりしてニヤニヤ。
9521レ 長門峡→渡川
蒸機なんて一眼では初めて撮りましたが、音とか熱気の厚みが全然違います。
これにはすっかりハマってしまいました。
徳島本線を走ったC56-160よりもそれは強く感じました。
蒸機の魅力とはまさにこれのこと。 この瞬間を求めて、遠くから山口の地に駆けつける訳ですね。
追っかけてバシバシ撮りたい、と思ったのですが足が無いので退散。
671D 周防下郷→上郷
駅近、街中ではありますが編成写真撮れてとりあえずは満足です。
混色や徳島では幕回しをしてもらっても見られない黒地の「普 通」幕を多く見ることが出来て
目の保養となりました。
「やまぐち」号のお立ち台でキハを撮る、の当初の目標が達成できませんでしたし
やはり山の中で撮りたいものです。
こうやって縁もできたことですし、また行ってみたいところの一つとなりました。
鉄道写真~県外の列車
|
【2010-08-11(Wed) 00:34:36】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
←阿波池田・鳴門・高松/海部→
2010/8/6
徳島本線
4447D 1514(乗)
454D 1004+1011
456D キハ47-1120+キハ47-501
453D 1249+1256
4462D 1501
4008D特急「剣山」8号 キハ185-17+キロハ186-2+キハ185-24
4474D 1245
467D 1246+1254
469D 1235+1249+1256
4059D特急「剣山」9号 キハ185-9+キハ185-22
476D 1244+1231(乗)
牟岐線
540D
1041
高知車。区名札は[徳] 牟岐発4540Dは阿南から車掌乗務540D。
1041が入るときは阿南からもワンマンの模様。
4545D
1041
鳴門線
4958D
キハ40-2110
この日はなんとなく鴨島まで遊びに行ってました。
超非効率で1200に乗っただけみたいなもん。
左4474D 右467D 鴨島
最近、1500と1200の運用がごちゃごちゃ。 最近特にごちゃ混ぜです。
おかげで1500を撮ることはありませんでした。
1500型3次車に乗りたかったのに。
ますます徳島本線が遠く感じた、夏の暑いだけの一日でした。
それでも鴨島って456Dを順光で撮れるとこあったんですねw
後から知ったのですが・・。
鴨島にモータカーいたので撮影会(^^;
くまたかさん、暑いなか半日ありがとうございました。
2010/8/6
徳島本線
4447D 1514(乗)
454D 1004+1011
456D キハ47-1120+キハ47-501
453D 1249+1256
4462D 1501
4008D特急「剣山」8号 キハ185-17+キロハ186-2+キハ185-24
4474D 1245
467D 1246+1254
469D 1235+1249+1256
4059D特急「剣山」9号 キハ185-9+キハ185-22
476D 1244+1231(乗)
牟岐線
540D
1041
高知車。区名札は[徳] 牟岐発4540Dは阿南から車掌乗務540D。
1041が入るときは阿南からもワンマンの模様。
4545D
1041
鳴門線
4958D
キハ40-2110
この日はなんとなく鴨島まで遊びに行ってました。
超非効率で1200に乗っただけみたいなもん。
左4474D 右467D 鴨島
最近、1500と1200の運用がごちゃごちゃ。 最近特にごちゃ混ぜです。
おかげで1500を撮ることはありませんでした。
1500型3次車に乗りたかったのに。
ますます徳島本線が遠く感じた、夏の暑いだけの一日でした。
それでも鴨島って456Dを順光で撮れるとこあったんですねw
後から知ったのですが・・。
鴨島にモータカーいたので撮影会(^^;
くまたかさん、暑いなか半日ありがとうございました。
鉄道写真~徳島の列車
|
【2010-08-10(Tue) 23:10:10】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
いよいよ明後日12日から徳島市阿波おどりが開幕します。
演舞場の設営も終わり案内看板などの設置も進み、いよいよ徳島市内はムードも高まってきています。
鳴門市の阿波おどりは開幕しましたしね。
そういえば7日の行われた鳴門の花火大会、徳島新聞によると17万人もの人が押し寄せたとか。
17万と言えば岩国フレンドシップディとそんなに変わらないじゃないですかw
そう考えるとすごい。
あれは鳴門市民の方だけではなくて徳島市などからも多くの人が見に行きますからね。
鳴門市営バスがシャトルバスを12台も出したのもうなずけます。
さて徳島市阿波おどりといえば外せないのが、各地より来航する客船3隻です。
今年も例年通りのスケジュールで来航してくれます。
「飛鳥Ⅱ」 総トン数 51,000t
小松島港金磯岸壁
入港:8/11 1400
出港:8/12 2400
「ぱしふぃっくびいなす」 総トン数 26,518t
金磯岸壁
入港:8/14 1600
出港:8/14 2400
「にっぽん丸」 総トン数 21,903t
新港岸壁
入港:8/15 0800
出港:8/15 2200
いつも通りですw
「にっぽん丸」が今年の3月にリニューアルし、雰囲気が変わったので行ってみたいところです。
明日の「飛鳥Ⅱ」はお出迎え予定です。 あの白さとでかさは見ておかないとw
なんと言っても乗船客を徳島市まで輸送するのに県下の観光バスが集結(ry
演舞場の設営も終わり案内看板などの設置も進み、いよいよ徳島市内はムードも高まってきています。
鳴門市の阿波おどりは開幕しましたしね。
そういえば7日の行われた鳴門の花火大会、徳島新聞によると17万人もの人が押し寄せたとか。
17万と言えば岩国フレンドシップディとそんなに変わらないじゃないですかw
そう考えるとすごい。
あれは鳴門市民の方だけではなくて徳島市などからも多くの人が見に行きますからね。
鳴門市営バスがシャトルバスを12台も出したのもうなずけます。
さて徳島市阿波おどりといえば外せないのが、各地より来航する客船3隻です。
今年も例年通りのスケジュールで来航してくれます。
「飛鳥Ⅱ」 総トン数 51,000t
小松島港金磯岸壁
入港:8/11 1400
出港:8/12 2400
「ぱしふぃっくびいなす」 総トン数 26,518t
金磯岸壁
入港:8/14 1600
出港:8/14 2400
「にっぽん丸」 総トン数 21,903t
新港岸壁
入港:8/15 0800
出港:8/15 2200
いつも通りですw
「にっぽん丸」が今年の3月にリニューアルし、雰囲気が変わったので行ってみたいところです。
明日の「飛鳥Ⅱ」はお出迎え予定です。 あの白さとでかさは見ておかないとw
なんと言っても乗船客を徳島市まで輸送するのに県下の観光バスが集結(ry
徳島でのイベント
|
【2010-08-10(Tue) 15:32:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
7/31(土)、姫路港にて多用途支援艦「げんかい」の広報が行われると言うことで行ってきました。
アクセス調べてみると、これがまた遠いんですよ。80kmしか離れてない姫路のくせに。
駅から岸壁はわかりやすそうな神姫バスが出ているので安心。
でも私鉄乗り継ぎとかいろいろめんどくさい。 阪急の梅田駅って遠いし。
心が折れそうになったのですが艦艇広報、なにより呉の多用途支援艦と言うことで一層奮起して行ってきました。
行くまでキツくても行けば楽しいですしね。
阪急梅田0610発の電車で行って、山陽姫路で降りて、バスで姫路港まで。
なんかもう、阪急乗ってるのに山陽電車の駅に行けちゃうのがややっこしい。
けどJRより安いのでありがたいw
バスを降りると早速、見えてきました。 疲れが飛ぶ瞬間です。
ただもう少し近くで撮りたかったw
艦艇広報と言えば21日(土)と22日(日)の伊勢湾マリンフェスタ、乗艦券の発送が始まっていて
着弾している方も多いようですね。
応募しましたが指定の官製はがきじゃなくて、いつものノリで往復はがきで応募してしまったので・・。
まぁいいや、一般公開と入港お見送りだけでも行きましょうか。
前乗りする必要が無くなったと、明るく捉えます(^^;
“姫路港「げんかい」”の続きを読む>>
アクセス調べてみると、これがまた遠いんですよ。80kmしか離れてない姫路のくせに。
駅から岸壁はわかりやすそうな神姫バスが出ているので安心。
でも私鉄乗り継ぎとかいろいろめんどくさい。 阪急の梅田駅って遠いし。
心が折れそうになったのですが艦艇広報、なにより呉の多用途支援艦と言うことで一層奮起して行ってきました。
行くまでキツくても行けば楽しいですしね。
阪急梅田0610発の電車で行って、山陽姫路で降りて、バスで姫路港まで。
なんかもう、阪急乗ってるのに山陽電車の駅に行けちゃうのがややっこしい。
けどJRより安いのでありがたいw
バスを降りると早速、見えてきました。 疲れが飛ぶ瞬間です。
ただもう少し近くで撮りたかったw
艦艇広報と言えば21日(土)と22日(日)の伊勢湾マリンフェスタ、乗艦券の発送が始まっていて
着弾している方も多いようですね。
応募しましたが指定の官製はがきじゃなくて、いつものノリで往復はがきで応募してしまったので・・。
まぁいいや、一般公開と入港お見送りだけでも行きましょうか。
前乗りする必要が無くなったと、明るく捉えます(^^;
“姫路港「げんかい」”の続きを読む>>
行ってきました!
|
【2010-08-05(Thu) 00:46:42】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
7/22(木)、北島町の消防学校で表題のイベントが実施されたので行ってきました。
これは行かない手はないでしょう。
前日夕方、国営放送のローカルニュースを見ていたら明日実施と告知されるではありませんか。
それはそれは驚きましたよ。 すぐに電池を充電させ、出場準備を整えました。
こううまく話が進むとは思わず。
というのも、実は古くから消防マニアも兼ねておりまして・・(笑
ロープブリッジ渡過。
おなじみセーラー渡過ですね。
と、こういう感じで熱く強い男達の日本一真剣な運動会が実施されました。
“第39回消防救助技術四国地区指導会”の続きを読む>>
これは行かない手はないでしょう。
前日夕方、国営放送のローカルニュースを見ていたら明日実施と告知されるではありませんか。
それはそれは驚きましたよ。 すぐに電池を充電させ、出場準備を整えました。
こううまく話が進むとは思わず。
というのも、実は古くから消防マニアも兼ねておりまして・・(笑
ロープブリッジ渡過。
おなじみセーラー渡過ですね。
と、こういう感じで熱く強い男達の日本一真剣な運動会が実施されました。
“第39回消防救助技術四国地区指導会”の続きを読む>>
行ってきました!
|
【2010-08-03(Tue) 12:20:25】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
前の記事から続いています。
競輪場から中田駅まで遠いことはわかっていたのですが、歩けない距離ではありません。
でも道中には小松島市役所にくっついている小松島市消防本部とか、港にある小松島市営バスの車庫とか
いろいろ魅力たっぷり。
中途半端に時間が足りず、小松島市営バス路線車の車庫だけちゃっちゃと撮って駅を目指しました。
左は4542D。 緑ですな。
“光トロッコというより18526”の続きを読む>>
競輪場から中田駅まで遠いことはわかっていたのですが、歩けない距離ではありません。
でも道中には小松島市役所にくっついている小松島市消防本部とか、港にある小松島市営バスの車庫とか
いろいろ魅力たっぷり。
中途半端に時間が足りず、小松島市営バス路線車の車庫だけちゃっちゃと撮って駅を目指しました。
左は4542D。 緑ですな。
“光トロッコというより18526”の続きを読む>>
鉄道写真~徳島の列車
|
【2010-08-02(Mon) 12:12:45】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
7/21(水)の撮影分です。
小松島競輪へのシャトルバスがボロなので、乗ってみようと言うことで朝から徳島駅前へ。
いきなり出迎えてくれたのはYT140コロナ。 確かコラムMT。
130クラウンと並んで現存ってかなり貴重らしいですよ。
一つ一つの造形が渋いですよね。
徳島駅前で見られるのは、あと北島タクシーだけでしょうか。
“小松島市営エアロ”の続きを読む>>
小松島競輪へのシャトルバスがボロなので、乗ってみようと言うことで朝から徳島駅前へ。
いきなり出迎えてくれたのはYT140コロナ。 確かコラムMT。
130クラウンと並んで現存ってかなり貴重らしいですよ。
一つ一つの造形が渋いですよね。
徳島駅前で見られるのは、あと北島タクシーだけでしょうか。
“小松島市営エアロ”の続きを読む>>
徳島の乗り物
|
【2010-08-02(Mon) 11:46:34】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)