2012/10/5(金)、松茂でYS撮った帰りに、前から気になっていた廃消防署を巡ってみました。
まずは松茂町広島西川向25にあった、板野東部消防組合消防本部・第1消防署。
これこそ昭和の消防署。質実剛健。
車庫がまた渋い。
プレートが大変かっこいいのです。
“廃消防署マニアックス”の続きを読む>>
まずは松茂町広島西川向25にあった、板野東部消防組合消防本部・第1消防署。
これこそ昭和の消防署。質実剛健。
車庫がまた渋い。
プレートが大変かっこいいのです。
“廃消防署マニアックス”の続きを読む>>
徳島徘徊記
|
【2014-12-17(Wed) 00:09:31】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
11/5/6(金)の撮影分。
徳島県警の交通取締計画をチェックしてたら、午前に55号であるっぽいので見に行ってきました。
55号バイパス南行き、阿南市に入るところ。
でもここって、もう少し進んだところにLHシステムが備えられています。
オービスはまだ先やけん、まだ減速せんでええわw っていう車が撃墜されるのでしょうか。
ちょいちょいやられてました。
日本無線 レーダー式車両走行速度測定装置 JMA-240
この波状がいかにもそれっぽい。
これ撮ってたら測定係のおじさんに「撮らんとってよ~」って言われました。
サイン会場の100系ハイエース。
静かな55号に響き渡る350.1MHz、なかなかでした。
そのまま帰るのもあれだったので、蔵本の徳島市消防局西消防署に寄り道。
指揮2号車の70系マークⅡ。
指揮車となっていますが、徳島消防の場合は現場に出場して、指揮車から指揮を執ることはありません。
普段の巡回、広報、連絡業務に於いての要員輸送に充てられることが多いですね。
東消防署にはこれまた渋い、Y30セドの指揮車もいますよ。
消防の指揮車というと複数系統と無線が拡充されていて、FAXやらワイドスター等の衛星電話やらを搭載して
アンテナの林立するSUV/ワンボックスというイメージが離れません。
それに加えて、でかい拡声器なりサーチライトなりを装備していると、なおポイント高いですねw
徳島県警の交通取締計画をチェックしてたら、午前に55号であるっぽいので見に行ってきました。
55号バイパス南行き、阿南市に入るところ。
でもここって、もう少し進んだところにLHシステムが備えられています。
オービスはまだ先やけん、まだ減速せんでええわw っていう車が撃墜されるのでしょうか。
ちょいちょいやられてました。
日本無線 レーダー式車両走行速度測定装置 JMA-240
この波状がいかにもそれっぽい。
これ撮ってたら測定係のおじさんに「撮らんとってよ~」って言われました。
サイン会場の100系ハイエース。
静かな55号に響き渡る350.1MHz、なかなかでした。
そのまま帰るのもあれだったので、蔵本の徳島市消防局西消防署に寄り道。
指揮2号車の70系マークⅡ。
指揮車となっていますが、徳島消防の場合は現場に出場して、指揮車から指揮を執ることはありません。
普段の巡回、広報、連絡業務に於いての要員輸送に充てられることが多いですね。
東消防署にはこれまた渋い、Y30セドの指揮車もいますよ。
消防の指揮車というと複数系統と無線が拡充されていて、FAXやらワイドスター等の衛星電話やらを搭載して
アンテナの林立するSUV/ワンボックスというイメージが離れません。
それに加えて、でかい拡声器なりサーチライトなりを装備していると、なおポイント高いですねw
徳島徘徊記
|
【2012-06-03(Sun) 16:18:18】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
4/13(水)撮影。
小松島航空基地の格納庫。 改修工事が完了して、SH-60Jが収められている格納庫は新設されました。
小松島航空隊から受け継いでいる旧の格納庫は、資機材の格納庫として現存。
それにしても、ロービジの塗装が増えたな、という印象を受ける格納状況です。
まだ60Kは配備されていません。
ロービジと言えば小松島で最も早くロービジ化された102号機は、
ローテーション等で他の航空基地へ配置転換されることなく未だに小松島で頑張っています。
エアバンを聴いていると、ずっと小松島に居座る古株の機番と、あまり聞き慣れない機番のコールを耳にします。
こちらは今年(2011年)4月に新たに整備された、県のコンテナターミナル。
マリンピアから移ってきました。 そのマリンピアには、岸壁が整備されてオーシャン東九フェリーが津田から移転します。
フェリーも現行の4隻より、大型化されるとかなんとか。
それはまた別のお話。
大阪市の阪神港で使われていたガントリークレーン。だったかな。
こんなもんを航走させる技術があるなんて。 特大貨物好きとして撮ってみたかったぞ。
マリンピアのコンテナターミナルには、ジブクレーンが1基あるだけなのですけれど、
ガントリークレーンって無い港湾施設の方が珍しかったようですね。
貿易の要衝の重要港の雰囲気を盛り立てる重要なアイテム、ガントリークレーン。
阪神工業地帯で霞むほど無数のクレーンと、衝突防止灯のチカチカを見るのが好きでした。
そんなガントリークレーンがいよいよ徳島に上陸。 この1基しか無いけどね。
小松島航空基地の格納庫。 改修工事が完了して、SH-60Jが収められている格納庫は新設されました。
小松島航空隊から受け継いでいる旧の格納庫は、資機材の格納庫として現存。
それにしても、ロービジの塗装が増えたな、という印象を受ける格納状況です。
まだ60Kは配備されていません。
ロービジと言えば小松島で最も早くロービジ化された102号機は、
ローテーション等で他の航空基地へ配置転換されることなく未だに小松島で頑張っています。
エアバンを聴いていると、ずっと小松島に居座る古株の機番と、あまり聞き慣れない機番のコールを耳にします。
こちらは今年(2011年)4月に新たに整備された、県のコンテナターミナル。
マリンピアから移ってきました。 そのマリンピアには、岸壁が整備されてオーシャン東九フェリーが津田から移転します。
フェリーも現行の4隻より、大型化されるとかなんとか。
それはまた別のお話。
大阪市の阪神港で使われていたガントリークレーン。だったかな。
こんなもんを航走させる技術があるなんて。 特大貨物好きとして撮ってみたかったぞ。
マリンピアのコンテナターミナルには、ジブクレーンが1基あるだけなのですけれど、
ガントリークレーンって無い港湾施設の方が珍しかったようですね。
貿易の要衝の重要港の雰囲気を盛り立てる重要なアイテム、ガントリークレーン。
阪神工業地帯で霞むほど無数のクレーンと、衝突防止灯のチカチカを見るのが好きでした。
そんなガントリークレーンがいよいよ徳島に上陸。 この1基しか無いけどね。
徳島徘徊記
|
【2011-12-26(Mon) 00:48:26】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
10/12/28(火)、支援車撮ってキシャ撮って、さぁ帰ろうとしたら
たまたま鷲の門のしめ縄飾りに出くわしたので、終わるまで待ってみました。
まずは1年間のホコリを払います。
神社仏閣、こういう系のイベントって年末になると笹でホコリを払いますが
定期的な掃除はやってないんでしょうか。
それとも、年末だからこそ掃除することに意味がある?
“鷲の門”の続きを読む>>
たまたま鷲の門のしめ縄飾りに出くわしたので、終わるまで待ってみました。
まずは1年間のホコリを払います。
神社仏閣、こういう系のイベントって年末になると笹でホコリを払いますが
定期的な掃除はやってないんでしょうか。
それとも、年末だからこそ掃除することに意味がある?
“鷲の門”の続きを読む>>
徳島徘徊記
|
【2011-01-12(Wed) 02:58:06】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
先月11/19(金)、徳島空港にホノルルチャーターとしてANA747-400が来ると言うことで
徳島駅1430頃着の高速バスで、大阪から徳島に帰ってきました。
徳島駅前に進入するときは、変なバスがいないかどうかいつも楽しみです。
このときも高速バスのハイアングルを活かして周囲警戒を厳にしていると・・。
ななななんと県交通ブルリ!
“日野車の魅力”の続きを読む>>
徳島駅1430頃着の高速バスで、大阪から徳島に帰ってきました。
徳島駅前に進入するときは、変なバスがいないかどうかいつも楽しみです。
このときも高速バスのハイアングルを活かして周囲警戒を厳にしていると・・。
ななななんと県交通ブルリ!
“日野車の魅力”の続きを読む>>
徳島徘徊記
|
【2010-12-04(Sat) 17:38:22】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
10/9(土)から10/11(祝・月)まで3日間、徳島県徳島市中心部で、もうおなじみとなったマチアソビの第4弾である
マチアソビvol.4が開催されました。
いままで行きたいと思いつつもなかなか日程が合わず、今回初参加となりました。
やっぱりなんでも行ってみないとわからない! あの雰囲気とイベントの賑やかさに、すっかりハマってしまいました。
とりあえずは期間中に眉山山頂公園で展示された気合いの入った痛車を一挙公開。
まずは10/10(日)の様子。
午前10時過ぎから午後3時前まで山頂にいましたので、そのときに公開されていた痛車全てです。
記録ということでの撮影。
翌日撮影分はBパートを見てみてください。
それじゃ一気に行きます。
FORTUNE ARTERIAL シビックtypeR
“マチアソビvol.4 眉山山頂 痛車展示! Aパート”の続きを読む>>
マチアソビvol.4が開催されました。
いままで行きたいと思いつつもなかなか日程が合わず、今回初参加となりました。
やっぱりなんでも行ってみないとわからない! あの雰囲気とイベントの賑やかさに、すっかりハマってしまいました。
とりあえずは期間中に眉山山頂公園で展示された気合いの入った痛車を一挙公開。
まずは10/10(日)の様子。
午前10時過ぎから午後3時前まで山頂にいましたので、そのときに公開されていた痛車全てです。
記録ということでの撮影。
翌日撮影分はBパートを見てみてください。
それじゃ一気に行きます。
FORTUNE ARTERIAL シビックtypeR
“マチアソビvol.4 眉山山頂 痛車展示! Aパート”の続きを読む>>
徳島徘徊記
|
【2010-10-12(Tue) 16:10:48】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
一昨日3日土曜に鳴門で行われたJAMProject MAXIMIZERツアー徳島公演に参戦すべく、
土日は徳島に帰っておりました。
最高すぎたライブの模様は他のサイト様にお任せするとしてバスで帰った金曜夕方、
徳島駅前でぶらぶらしてたときの報告です。
大変な密度でしたw
1430頃より撮影開始。
まずは徳島市営、徳ナンバーのキュービックの並び。
P-LVの徳ナンバーって少数かと思ってたら、そうでもなかったです(^^;
あんまり見掛けないP-LR。
徳島商業高校まで行く路線は、この車両が主に充当されていたかと。
白いヘッドマークステーみたいなのは一体?w
“面白すぎる徳島駅周辺 変なのしか来ない徳島駅周辺”の続きを読む>>
土日は徳島に帰っておりました。
最高すぎたライブの模様は他のサイト様にお任せするとしてバスで帰った金曜夕方、
徳島駅前でぶらぶらしてたときの報告です。
大変な密度でしたw
1430頃より撮影開始。
まずは徳島市営、徳ナンバーのキュービックの並び。
P-LVの徳ナンバーって少数かと思ってたら、そうでもなかったです(^^;
あんまり見掛けないP-LR。
徳島商業高校まで行く路線は、この車両が主に充当されていたかと。
白いヘッドマークステーみたいなのは一体?w
“面白すぎる徳島駅周辺 変なのしか来ない徳島駅周辺”の続きを読む>>
徳島徘徊記
|
【2010-07-05(Mon) 19:48:06】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
13日日曜に運転されたどつぼ列車タラコト秘境号を撮影すべく、
11日金曜の午後に大阪より本四海峡のセレガ(notフル円弧w)に乗って帰ってきました。
徳島駅から家までは近いし、そんなに急いで帰る必要もないので駅前でうろうろしてました。
この日はマツキヨとスタバがクレメントに開店したようで、かなりの人とプレスで賑わっていました。
なんだか王将もできたようですし、ほかにもいろいろ徳島市は開店ラッシュです。
まず出迎えてくれたのは小松島市営のエルガミオ。
前々から知っていましたが、エルガミオの良さに気付いたのが最近で、
更にはこの塗装でエルガミオってどうなん?笑ということで、改めて趣味の目で見てみたかった車両です。
お!レインボー!
このバス、よく見たら か っ こ よ す ぎ る 。
もう今までスルーしてきたのが悔やまれるくらい。
しかも、神山の寄井中行きじゃないですか。 もう言うこと無し。
ええわぁ徳バス。
そして今度こそは大型車HUを!
11日金曜の午後に大阪より本四海峡のセレガ(notフル円弧w)に乗って帰ってきました。
徳島駅から家までは近いし、そんなに急いで帰る必要もないので駅前でうろうろしてました。
この日はマツキヨとスタバがクレメントに開店したようで、かなりの人とプレスで賑わっていました。
なんだか王将もできたようですし、ほかにもいろいろ徳島市は開店ラッシュです。
まず出迎えてくれたのは小松島市営のエルガミオ。
前々から知っていましたが、エルガミオの良さに気付いたのが最近で、
更にはこの塗装でエルガミオってどうなん?笑ということで、改めて趣味の目で見てみたかった車両です。
お!レインボー!
このバス、よく見たら か っ こ よ す ぎ る 。
もう今までスルーしてきたのが悔やまれるくらい。
しかも、神山の寄井中行きじゃないですか。 もう言うこと無し。
ええわぁ徳バス。
そして今度こそは大型車HUを!
徳島徘徊記
|
【2010-06-15(Tue) 21:08:42】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
3/21の撮影分です。
徳バスの出来島車庫へ行ってきたのですが・・。
これはコンデジのせいではありません。 黄砂のせいですw
ここまでヒドい黄砂は初めてです。。
お、スペースアロー富士重工1Mじゃないですか(^^
このバス大好き。 一眼持ってくればよかった。
セレガGD。
右のは徳バス観光車の旧塗装?
徳島空港連絡の専用運用のようです。
ちょっと前までもっとボロそうなのが充当されていましたが・・。
これも古い部類に入るのかな? ワイパーこれですし窓の配置が左のセレガと違うし。
こちらは夕方に行った東署。
ここではよく訓練やってるのですが、そのたびに救急の方も支援しています。
PA連携を見据えた訓練? それとも要員の補填?
この日は、徳島鉄道風景を運営されている、南東風さんが、お彼岸のため徳島へ帰省されているということで
金長狸さんと共に待ち合わせ場所へと向かい、座談会を開催。
いろいろ貴重なお話ありがとうございました。
昔の徳島の様子にはすごく興味があるので、ものすごくおもしろかったです。
徳島市立図書館や、二軒屋の某氏宅でも盛り上がりましたね。
お忙しいにもかかわらず本当にありがとうございました。
またお時間ありましたら、お会いしましょう~。
徳バスの出来島車庫へ行ってきたのですが・・。
これはコンデジのせいではありません。 黄砂のせいですw
ここまでヒドい黄砂は初めてです。。
お、スペースアロー富士重工1Mじゃないですか(^^
このバス大好き。 一眼持ってくればよかった。
セレガGD。
右のは徳バス観光車の旧塗装?
徳島空港連絡の専用運用のようです。
ちょっと前までもっとボロそうなのが充当されていましたが・・。
これも古い部類に入るのかな? ワイパーこれですし窓の配置が左のセレガと違うし。
こちらは夕方に行った東署。
ここではよく訓練やってるのですが、そのたびに救急の方も支援しています。
PA連携を見据えた訓練? それとも要員の補填?
この日は、徳島鉄道風景を運営されている、南東風さんが、お彼岸のため徳島へ帰省されているということで
金長狸さんと共に待ち合わせ場所へと向かい、座談会を開催。
いろいろ貴重なお話ありがとうございました。
昔の徳島の様子にはすごく興味があるので、ものすごくおもしろかったです。
徳島市立図書館や、二軒屋の某氏宅でも盛り上がりましたね。
お忙しいにもかかわらず本当にありがとうございました。
またお時間ありましたら、お会いしましょう~。
徳島徘徊記
|
【2010-05-10(Mon) 23:15:31】
|
Trackback(-) |
Comments:(7)
3月のある日、文化センターのところの立体交差を走っていると、
今まではなかったLEDによる警告表示板みたいなものの取り付け工事を行っていました。
非常に気になったので後日、撮ってみることに。
これですね。
見掛けたときに、「冠水中 通行止」と表示されていたのですが、まさかそのためだけに・・?
立体交差なんか何十年も前からありますし、大雨や台風のときに通れなくなるのは、
そんなに珍しいことではありません。
年度末なので税金対策? とも思っちゃいました。
冠水注意を促すのであればここではなくて、もっと冠水しやすい。
県庁の方の立体交差か、吉野川橋北詰のアンダーパスに設置すればいいのに。
ついでなので駅の近くの表示板も撮ってみました。
1枚目の写真から回れ右して撮影(^^;
これも、歩行者の横断禁止しか表示されません。
ここはまぁ仕方ないのかな?
歩く人が相当多くて事故や渋滞の要因になっていましたし、この表示板が出来たときには
ニュースになったくらいですから。。
立てておく看板だけでは、効果がなかったようです。
中でも最も無駄だと思うのはこれ。
徳島駅前の、徳島市営バスターミナルにある表示板です。
なにが無駄って、これしか表示されません。
ターミナルが更新工事されてこれが取り付けらたときは、現在時刻は、次発のバスの案内、
ニュースや天気予報を流すモノだと勝手に思っていましたが、そんな親切なものではありませんでした。
でも、ただ一度だけ、別な表示を見たことがあります。
昨年(08年)8月に行われた選挙のときです。
あのときは、投票日と、投票に行きましょうの旨の表示がされていました。
そういうのが可能なんだったら、徳島新聞ニュースに負けないようなニュース等を表示したり、
次発案内をしてみたりすればいいのに・・。
なお、この撮影後に1時間ぼけーっと変なバスを待ってみるも、なにも来ず(笑
今まではなかったLEDによる警告表示板みたいなものの取り付け工事を行っていました。
非常に気になったので後日、撮ってみることに。
これですね。
見掛けたときに、「冠水中 通行止」と表示されていたのですが、まさかそのためだけに・・?
立体交差なんか何十年も前からありますし、大雨や台風のときに通れなくなるのは、
そんなに珍しいことではありません。
年度末なので税金対策? とも思っちゃいました。
冠水注意を促すのであればここではなくて、もっと冠水しやすい。
県庁の方の立体交差か、吉野川橋北詰のアンダーパスに設置すればいいのに。
ついでなので駅の近くの表示板も撮ってみました。
1枚目の写真から回れ右して撮影(^^;
これも、歩行者の横断禁止しか表示されません。
ここはまぁ仕方ないのかな?
歩く人が相当多くて事故や渋滞の要因になっていましたし、この表示板が出来たときには
ニュースになったくらいですから。。
立てておく看板だけでは、効果がなかったようです。
中でも最も無駄だと思うのはこれ。
徳島駅前の、徳島市営バスターミナルにある表示板です。
なにが無駄って、これしか表示されません。
ターミナルが更新工事されてこれが取り付けらたときは、現在時刻は、次発のバスの案内、
ニュースや天気予報を流すモノだと勝手に思っていましたが、そんな親切なものではありませんでした。
でも、ただ一度だけ、別な表示を見たことがあります。
昨年(08年)8月に行われた選挙のときです。
あのときは、投票日と、投票に行きましょうの旨の表示がされていました。
そういうのが可能なんだったら、徳島新聞ニュースに負けないようなニュース等を表示したり、
次発案内をしてみたりすればいいのに・・。
なお、この撮影後に1時間ぼけーっと変なバスを待ってみるも、なにも来ず(笑
徳島徘徊記
|
【2010-05-10(Mon) 19:01:28】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)