どうもこんにちは。
昨日から終業式の18日まで、ずっと午前のみの授業で放課となります。
午後からは補習や部活とかがあるのですが今日はすぐ家に帰れました。
ディスコーンの定番、D130を愛機IC-R5を繋いで、更にKENWOODの外部スピーカーという
ちょっといい環境(?)で徳島空港のエアバン受信中。
やっぱり平日は忙しくて面白いですね。
自家用機のセスナやUC-90、UH-60JAとかも飛んでます。
あと更なる変わり種としては、県防災のBK-117「うずしお」が“ドクターヘリ機能”を付加するために
岐阜の川崎に入っているため、本日15日に来ることになっていた代替機が飛来したことでしょうか。
JA6662が派遣されてきました。 同じBK-117なので撮りに行く気は起きません・・(笑
徳島の空関連では、12日~17日にJAL1435→1436に737-800が入っているとか。
明日にでも撮りに行けたらなぁ、と思いますよ。
1437→1438にはMD-81が充当されますしね。
さて今日は、昨日14日に
小松島港新港地区に入港していた横浜の設標船「ほくと」のレポでもまとめようと思います。
昨日も学校自体は1230には放課となってました。
しかしその後は秋に実施する“事例研究発表”でのプレゼンに用いるPowerPointいじってました。
PowerPointなんて簡単にいろいろできるので、基本を作り上げたあとは友人らとニコニコ行ったりネットしたり・・。
いろいろいじっていると時間は1600。 そろ帰るか、とデータを保存したMOを担任に渡して学校を後に。
帰る前に久々に港にでも行こう、と港まで走ってみました。
タグでも見て帰るか、と思っていたのですが、そこに入港していたのがなんと・・。
「ほくと」だったと言うわけです。
一通り喜んだ後、すかさず駆け寄ってみました。 入港直後のようです。
よし、急いでカメラ取りに帰るか。。
徳島市の自宅まで10kmの道のりを、あわてず急いで自転車をこいで帰りました。
一眼とレンズ2本、三脚を用意して5分後には再発進。
再び10kmの道のりを、向かい風の中で走り始めたのでした。
さすがに往復20kmはキツいのですが、撮れるもののことを考えると、疲れなんてどっかに消えます。
さぁ撮るぞ。
ずっと見たかった船が入港してくれました。
このごちゃごちゃ感が最高です。
交換し終えた浮標を載せているのもいいですね。
交換こそがこの船の第一の任務ですから。
小松島にようこそ。 もう最高です(ノ ̄ー ̄)
第三管区海上保安本部所属 設標船「ほくと」LL-11は、昭和54年6月29日竣工の、「ほくと」型ネームシップ。
今年で29年目のベテラン。 619t(旧)、横浜に所属してます。
実は今月2日に来る予定だったのですが、「ほくと」側の都合で延期になったとか。
今回、たまたま港に来てたまたま入港している「ほくと」に出会えたということです。
でも海保のどこのHPにも小松島沖の浮標交換作業が延期になる情報は掲載されていませんでしたよ・・。
舷梯はただの渡り板。
海保は海自と違って舷門当番を設けていないので、あれこれお話を伺うことができません。
別に「航続距離は?」とか「浮標交換作業に要する人員数は?」とかマニアな質問事項ではなくて
どこから来たとか、四国はどれくらいの頻度で来るのかなど、簡単なこともお聞きしたいのですが・・。
灰色の船に後部の甲板、ごちゃごちゃの構造物に丸い煙突と、非の打ち所がありません。
小松島には徳島海上保安部の巡視船も所属しており、
今年で就役25年目となるベテラン巡視船「なつい」型「くわの」もいます。
今日も入港しているかなぁ、とチェックしてみると・・。
和歌山の「みなべ」が接岸してる!?
この後で上陸していた「みなべ」乗員の方がたまたま話しかけてくれたので詳細を知ることができましたが、
「くわの」は大阪の造船所まで修繕に行ってるそうです。
定期的な検査かなんかでしょうね。
「みなべ」はその代替かと思ったのですが、そういうことでも無いとか。
たまたま紀伊水道で訓練やっていたので入港しただけとのことです。
てっきり「くわの」が引退してしまって「みなべ」が配属されたのかと思い、焦りましたよ(笑
いつ引退してもおかしくないのでは・・?
「みなべ」は田辺海上保安部所属の「あまみ」型の4番船(最終番船)。
小松島を定係港としない船が2隻も入港していたことになります。
なんと豪華な。
乗船こそできませんでしたが、岸壁からはゆっくり見学できたのでよかったです。
今回、交換されたのは小松島第1号灯浮標と第2号灯浮標。
交換用15tデリックが、この船の最大の武器。
構造物にある窓、下がクレーン操作用で上が船橋です。
この基部で、浮標を持ち上げます。
1つ交換するのにかかる時間は1時間。
最後に愛車と記念撮影。
以上で撤収しようと思ったら、同志の方が声を掛けてくれました。
なんと、お気に入りに入ってるサイトの管理人さんでした^^;
やっぱり考えることは皆同じ。
fromとくしまの管理人さん?とも訊いてくれたのには驚きましたね。
最近よく駅や空港で同じことを訊かれることが増え、とてもうれしい思いをしてます(笑
40分ほどマニア談義に花を咲かせ、帰投を開始しました。
実はその前にもうお一方より「もしかして(以下略」と尋ねられました。
地道な活動が実を結ぶとは、まさにこのことでしょうか。
こんなところを見ていただいている方々には感謝感謝です<(_ _)>
見たかった船も見学でき、撮影もできて、
いつもサイトを見ていただいている方にも出会えていろいろお話もできて、
やっぱり船は面白い、海にはロマンがあるなぁと感じた、夏の涼しい夕方の出来事でした。
以上
昨日から終業式の18日まで、ずっと午前のみの授業で放課となります。
午後からは補習や部活とかがあるのですが今日はすぐ家に帰れました。
ディスコーンの定番、D130を愛機IC-R5を繋いで、更にKENWOODの外部スピーカーという
ちょっといい環境(?)で徳島空港のエアバン受信中。
やっぱり平日は忙しくて面白いですね。
自家用機のセスナやUC-90、UH-60JAとかも飛んでます。
あと更なる変わり種としては、県防災のBK-117「うずしお」が“ドクターヘリ機能”を付加するために
岐阜の川崎に入っているため、本日15日に来ることになっていた代替機が飛来したことでしょうか。
JA6662が派遣されてきました。 同じBK-117なので撮りに行く気は起きません・・(笑
徳島の空関連では、12日~17日にJAL1435→1436に737-800が入っているとか。
明日にでも撮りに行けたらなぁ、と思いますよ。
1437→1438にはMD-81が充当されますしね。
さて今日は、昨日14日に
小松島港新港地区に入港していた横浜の設標船「ほくと」のレポでもまとめようと思います。
昨日も学校自体は1230には放課となってました。
しかしその後は秋に実施する“事例研究発表”でのプレゼンに用いるPowerPointいじってました。
PowerPointなんて簡単にいろいろできるので、基本を作り上げたあとは友人らとニコニコ行ったりネットしたり・・。
いろいろいじっていると時間は1600。 そろ帰るか、とデータを保存したMOを担任に渡して学校を後に。
帰る前に久々に港にでも行こう、と港まで走ってみました。
タグでも見て帰るか、と思っていたのですが、そこに入港していたのがなんと・・。
「ほくと」だったと言うわけです。
一通り喜んだ後、すかさず駆け寄ってみました。 入港直後のようです。
よし、急いでカメラ取りに帰るか。。
徳島市の自宅まで10kmの道のりを、あわてず急いで自転車をこいで帰りました。
一眼とレンズ2本、三脚を用意して5分後には再発進。
再び10kmの道のりを、向かい風の中で走り始めたのでした。
さすがに往復20kmはキツいのですが、撮れるもののことを考えると、疲れなんてどっかに消えます。
さぁ撮るぞ。
ずっと見たかった船が入港してくれました。
このごちゃごちゃ感が最高です。
交換し終えた浮標を載せているのもいいですね。
交換こそがこの船の第一の任務ですから。
小松島にようこそ。 もう最高です(ノ ̄ー ̄)
第三管区海上保安本部所属 設標船「ほくと」LL-11は、昭和54年6月29日竣工の、「ほくと」型ネームシップ。
今年で29年目のベテラン。 619t(旧)、横浜に所属してます。
実は今月2日に来る予定だったのですが、「ほくと」側の都合で延期になったとか。
今回、たまたま港に来てたまたま入港している「ほくと」に出会えたということです。
でも海保のどこのHPにも小松島沖の浮標交換作業が延期になる情報は掲載されていませんでしたよ・・。
舷梯はただの渡り板。
海保は海自と違って舷門当番を設けていないので、あれこれお話を伺うことができません。
別に「航続距離は?」とか「浮標交換作業に要する人員数は?」とかマニアな質問事項ではなくて
どこから来たとか、四国はどれくらいの頻度で来るのかなど、簡単なこともお聞きしたいのですが・・。
灰色の船に後部の甲板、ごちゃごちゃの構造物に丸い煙突と、非の打ち所がありません。
小松島には徳島海上保安部の巡視船も所属しており、
今年で就役25年目となるベテラン巡視船「なつい」型「くわの」もいます。
今日も入港しているかなぁ、とチェックしてみると・・。
和歌山の「みなべ」が接岸してる!?
この後で上陸していた「みなべ」乗員の方がたまたま話しかけてくれたので詳細を知ることができましたが、
「くわの」は大阪の造船所まで修繕に行ってるそうです。
定期的な検査かなんかでしょうね。
「みなべ」はその代替かと思ったのですが、そういうことでも無いとか。
たまたま紀伊水道で訓練やっていたので入港しただけとのことです。
てっきり「くわの」が引退してしまって「みなべ」が配属されたのかと思い、焦りましたよ(笑
いつ引退してもおかしくないのでは・・?
「みなべ」は田辺海上保安部所属の「あまみ」型の4番船(最終番船)。
小松島を定係港としない船が2隻も入港していたことになります。
なんと豪華な。
乗船こそできませんでしたが、岸壁からはゆっくり見学できたのでよかったです。
今回、交換されたのは小松島第1号灯浮標と第2号灯浮標。
交換用15tデリックが、この船の最大の武器。
構造物にある窓、下がクレーン操作用で上が船橋です。
この基部で、浮標を持ち上げます。
1つ交換するのにかかる時間は1時間。
最後に愛車と記念撮影。
以上で撤収しようと思ったら、同志の方が声を掛けてくれました。
なんと、お気に入りに入ってるサイトの管理人さんでした^^;
やっぱり考えることは皆同じ。
fromとくしまの管理人さん?とも訊いてくれたのには驚きましたね。
最近よく駅や空港で同じことを訊かれることが増え、とてもうれしい思いをしてます(笑
40分ほどマニア談義に花を咲かせ、帰投を開始しました。
実はその前にもうお一方より「もしかして(以下略」と尋ねられました。
地道な活動が実を結ぶとは、まさにこのことでしょうか。
こんなところを見ていただいている方々には感謝感謝です<(_ _)>
見たかった船も見学でき、撮影もできて、
いつもサイトを見ていただいている方にも出会えていろいろお話もできて、
やっぱり船は面白い、海にはロマンがあるなぁと感じた、夏の涼しい夕方の出来事でした。
以上
- 関連記事
-
- 横浜の設標船、小松島に (2008/07/15)
- それは私がここにいる理由 (2009/04/25)
- 速報をうp注 (2008/05/21)
広報以外で寄港した艦船
|
【2008-07-15(Tue) 16:49:59】
|
Trackback(-) |
Comments:(7)
>ぷっちさん
結局、1枚も撮らない(見ない)うちに岐阜に帰ってしまい、
「うずしお」が戻ってきました(笑
一度、ミッションで日赤のヘリポートに降りたそうです。
代替機もなかなか必要なやつですね・・。
結局、1枚も撮らない(見ない)うちに岐阜に帰ってしまい、
「うずしお」が戻ってきました(笑
一度、ミッションで日赤のヘリポートに降りたそうです。
代替機もなかなか必要なやつですね・・。
お久しぶりです。
代替機は貴重ですよ~
一部のマニアの間ですけど(´∀`)
なんちゃってうずしおが撮れるのは限られてますよ~
と唆してみる(σ・∀・)σ
代替機は貴重ですよ~
一部のマニアの間ですけど(´∀`)
なんちゃってうずしおが撮れるのは限られてますよ~
と唆してみる(σ・∀・)σ
2008-07-21 月 21:42:04 |
URL |
ぷっち #mvcB0rpk [ 編集]
台風来てますね・・。
今回の阪基がどうにかなりそうですが、呉&佐世保地方隊展示訓練が気になります。
今回の阪基がどうにかなりそうですが、呉&佐世保地方隊展示訓練が気になります。
台風の進路が気になりますね
2008-07-15 火 23:20:13 |
URL |
竹 #- [ 編集]
>岡山県人さん
19日阪基の翌日は小松島にて「さわぎり」撮影、更にその翌日21日は巡視船「くわの」撮影と
艦船イベント3連ちゃんを計画してます。
身体は・・、保つと思います(笑
第六管区の海保ってあんまりパッとしない小型な装備ばかりですから
あまり期待はできませんが、その小ささを活かした
高速連携機動とかはありそうですね。
メール送信しましたので、ご確認ください。
>グランドアローさん
わざわざのお越し、ありがとうございます。
昨日はお疲れ様でした。
世間は狭いですね(笑
“徳島の同志”として、これからもよろしくお願いします。
お互い、趣味のレンジが広いのでいろんなイベントでお会いできるかもしれませんね(^^;
こちらこそ今後もよろしくお願いします。
19日阪基の翌日は小松島にて「さわぎり」撮影、更にその翌日21日は巡視船「くわの」撮影と
艦船イベント3連ちゃんを計画してます。
身体は・・、保つと思います(笑
第六管区の海保ってあんまりパッとしない小型な装備ばかりですから
あまり期待はできませんが、その小ささを活かした
高速連携機動とかはありそうですね。
メール送信しましたので、ご確認ください。
>グランドアローさん
わざわざのお越し、ありがとうございます。
昨日はお疲れ様でした。
世間は狭いですね(笑
“徳島の同志”として、これからもよろしくお願いします。
お互い、趣味のレンジが広いのでいろんなイベントでお会いできるかもしれませんね(^^;
こちらこそ今後もよろしくお願いします。
こちらでははじめまして。
小松島港(新港)では短い時間でしたけどどうもでした(^_^)
ということで私がそのお気に入りサイトの管理人です(最近なかなか更新できてませんが、汗)
いやあ、偶然の出会いって楽しいもんですね~
今後ともよろしくですm(__)m
小松島港(新港)では短い時間でしたけどどうもでした(^_^)
ということで私がそのお気に入りサイトの管理人です(最近なかなか更新できてませんが、汗)
いやあ、偶然の出会いって楽しいもんですね~
今後ともよろしくですm(__)m
一旦自宅まで帰ってもう一度港まで行ってまた帰る・・・。
これが若(以下略
船橋前あたりのごちゃごちゃ感がなんとも言えず良いですね。
さて今年の呉地方隊展示訓練にはどんな海保の船艇・航空機が参加するのでしょうか・・・。
これが若(以下略
船橋前あたりのごちゃごちゃ感がなんとも言えず良いですね。
さて今年の呉地方隊展示訓練にはどんな海保の船艇・航空機が参加するのでしょうか・・・。
2008-07-15 火 19:36:26 |
URL |
岡山県人 #- [ 編集]