fc2ブログ
プロフィール

ひうち

↑2016/8/31撮影
徳島市交通局 東部循環(右回り)
徳島230あ・・67

Author:ひうち
FC2ブログへようこそ!

徳島の(乗り物の)ことを広く深く。
明るく・詳しく・読みやすく、を目標に
書き綴っていきます!
やっぱり徳島が好きだから―。

PENTAX K20D 本務機
PENTAX *ist-DL2 補機
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
DA18-55mm F3.5-5.6AL
DA50-200mm F4-5.6ED
ICOM IC-R5/IC-R6
SUBARU LEGACY(BH5D)

since:2005/10/18

カテゴリー

'+p[0]+'
'; for (k=1;k'+A[q].innerHTML+'
'; A[q].title="-"; } I+=''; } } for (i=0;i'+p[0]+' '+p[1]+'
'; } } document.getElementById('CA').innerHTML=I; -->

最近の記事
月別アーカイブ
全記事数表示
全タイトルを表示
ブログ検索
RSSフィード




は、外れた・・
タイトル通りです。
来週19日に阪神基地隊にて行われる「はたかぜ」「てんりゅう」の体験航海、兵庫地本受付分は
体験航海で乗艦する艦を希望できたので「てんりゅう」乗艦希望で5枚全てを送りました。

それがまさか全て外れて帰ってこようとは。
IMGP6062.jpg
大阪地本には3枚、兵庫地本には5枚送りました。結果は全滅。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン
体験航海なんてこんなもんですが、やっぱり残念でなりません。。

とりあえず体験航海は帽振れでお見送りですね。
そのあとは阪基内をうろうろ探検でもしようかと(笑
帰港してくるのを撮れればそれで満足なのですが、カメラを南へ向けるはずですので逆光必至。


しかしここで諦めたら試合終了。

反対側から撮れば順光じゃないか―。

阪基の対岸に六甲アイランドフェリーターミナルがあるため、ここから撮れそうです。
六甲ライナーの駅などもこれから検索開始です。
なんとかして順光で撮れるところを探さねばヽ(・∀・;;)ノ
関連記事


イベント全般の話題 | 【2008-07-10(Thu) 18:07:22】 | Trackback(-) | Comments:(10)
コメント
了解です。
9時前には会場入りしてるかと思います。

それでは今週末、お互い楽しみましょう!
2008-07-17 木 21:11:29 | URL | ひうち@管理人 #aWSHzNIs [ 編集]
19日は早くから並ぶつもりでいます。

24空の識別帽ですか、わかりました。

私は…潜水艦「たかしお」の識別帽を被って行くつもりなのでよろしくm(_ _)m

神戸は海上が一番ですねぇ。まぁ、また機会とお金があれば遊覧船に乗ってみて下さい(笑)。
2008-07-16 水 22:31:30 | URL | 妹尾兼康 #ZKEs3CJw [ 編集]
詳細どうもです。
お、両日とも参加されますか。
自分は当日、第24航空隊のShadowと描かれた紺の識別帽被っていきますので、よろしくお願いします。

やっぱり海上からが一番ですか(笑
資金的に今夏は余裕がないので、残念ながら今回はパスです・・。
2008-07-15 火 17:10:29 | URL | ひうち@管理人 #udXk0pIE [ 編集]

>ひうちさん
返信ありがとうございます。

私のブログの写真は、阪基東岸壁(六甲アイランド側は南岸壁)についている写真で、撮影時刻は1429時

私は両日とも参加予定(19日「はたかぜ」20日「てんりゅう」)です。

また、三菱重工の「そうりゅう」ですが、神戸港の遊覧船(神戸ベイクルーズ)から見るのが一番だと思いますよ。川崎・三菱重工両方がよく見えますし。
2008-07-13 日 23:12:25 | URL | 妹尾兼康 #ZKEs3CJw [ 編集]
>妹尾兼康さん
どうも初めまして。ご来訪ありがとうございます。
お、阪基での「はたかぜ」ですか。報告どうもです。
阪基の大阪湾に面した方の岸壁に着岸している画でしょうか。
なかなかいい光線なんですね。
しかし今回、ここでもいつもお世話になっている方より「てんりゅう」乗艦券を譲っていただけることとなったので
「てんりゅう」より僚艦の「はたかぜ」を撮影できそうです。
今回、阪基には出撃されますでしょうか。
もし行かれるのであれば暑い1日を、思う存分に楽しみたいところですね。
今後もよろしくお願いします。

>竹さん
新明和の甲南工場、阪基からは阪神高速5号湾岸線の東神戸大橋を挟んだ北側にありますよね。
あまり運はいい方でないので、今回はさすがにUS-1A/US-2は見えないと思います(笑
「そうりゅう」は神戸港のハーバーランドより更に奥に歩いていったら見えるはずです。
時間の余裕はあります。 しかしかなり歩かねばならないらしく、今回はパスしようかと・・。
夜は午後8時40分三ノ宮発のバスに乗るのでそれまでかなり暇ですが、
さすがに夜に出歩いて迷って帰れなくなったらシャレにならないのでやめておきます(^^;

>よっしーさん
いきなりですが、19日の「はたかぜ」に乗艦されます?
このブサイトにもよく訪れていただいている方が「はたかぜ」乗艦券余ったのでどうですか?とのことです。
もし乗艦されるのであればメールか、ここでお知らせくださいね。
手配させていただきます。

>ひろさん
今回は前述のように某氏からメールにて「余ったので乗りますか?」との連絡をいただいたので
「てんりゅう」に乗艦できそうです。
2年ぶりの体験航海になります。 もう1週間しかないので早く用意を開始せねば(焦
2008-07-13 日 21:53:44 | URL | ひうち@管理人 #aWSHzNIs [ 編集]

お疲れ様ですw
まぁ応募なんてこんなもんです(^◇^;)
2008-07-11 金 21:26:38 | URL | ひろ #C/.X717w [ 編集]

僕も、大阪地本、兵庫地本両方とも外れました。20日の海上保安制度創設60周年記念JCGフェスタin舞鶴も外れました。
20日の大阪港での巡視船「せっつ」体験航海と8月3日の京都駅でのリニューアルした「スーパーはくと」の見学会の結果まちです。
2008-07-11 金 16:56:44 | URL | よっしー #JXoSs/ZU [ 編集]

確か近所に新明和の工場があったはず
昔阪神基地に行った時、飛行艇が滑走していたので地図で確認したのを覚えています

さすがに、「そうりゅう」を見に行く時間の余裕は無いですよね?
2008-07-11 金 00:09:59 | URL | 竹 #- [ 編集]

はじめまして、妹尾と申します。

阪基の光線状況ですが、午後(15時台)は順光ですよ。

二年前に阪基で撮った「はたかぜ」をブログでアップしているので、下記URLへアクセスしてみて下さい。

http://navy.ap.teacup.com/gunjibeya/73.html#readmore
2008-07-10 木 23:11:36 | URL | 妹尾兼康 #hwjzoDbA [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-07-10 木 20:36:04 | | # [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

あと何日? 出動予定のイベント
派遣隊

写真中隊 ver2.02
報告自慢連絡情報交換、いろいろ楽しくいきましょう( ´∀`)/~~

通信指令室

(09/11/16開設)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

“徳島鉄道情報”配信フォーム
徳島の鉄道情報のメルマガです。
あんなおもしろ編成からあんなネタまで(!?)、興味深い情報が高頻度で配信されております。
パソコンでも携帯電話でもご利用できます。

配信手続きはこちらからどうぞ。

皆さま多数のご登録、お待ちしております。
(08/3/1配信開始)
リンク
ブロとも一覧
ブログ管理MENU(新)
Powered By FC2
カウンター