高徳本線阿波大宮周辺の大坂峠に行ってきます。
この辺り(板野~阿波大宮~讃岐相生)は徳島と香川の県境である讃岐山脈を越えるために
山合の区間をぐいぐいと上っていきます。
乗っていても景色は素晴らしデスよ。
香川県側だと北に播磨灘を見下ろすようになるんですよね。
そのためこの辺りは撮影地が点在しています。
今回は阿波大宮で下車し、付近を徒歩でとことん攻めてみようと思います。
ポジも買いましたしねw
で、昨日(30日)は佐古で再発見の常備券もゲット。
学校行く前に二軒屋駅に立ち寄って駅員さんに「四国再発見きっぷの常備券ありますか?」と
尋ねてみたところ、ここにはありません、と一言。
放課後に佐古まで行って尋ねてみたところ、置いてました。
去年の11月に初めて買ったときも佐古でした。
常備券って徳島駅にも置いてないんですよね。
それが、あの寂しい(笑)佐古駅にも置いているなんて。 ありがとう佐古駅!
佐古に無かったらどこに行けばいいんだろう・・。
明日はしっかりと撮ってこようと思いますよ。
阪神基地隊の第42掃海隊「つきしま」が入港しているようです。
出港は明日30日の0700とのこと。
工場長さんより入港しているとの入電あり。
これから用事あるので、さすがに今回は無理だな・・。
“掃海艇、一夜限りの小松島入港”の続きを読む>>
雨が降りだし、予報を見る限りでは雨が止みそうにないので
かなり落ち込んでいるひうちです。
雨降ってると本当になんにもできません。
この記事で、阿波大宮周辺に撮り鉄に行くと書きました。
31日に行くことに決定し、撮りたい列車のダイヤもまとめている最中です。
しかし31日の予報は無情にも雨。
でももうポジは買っちゃいました\(^o^)/
とりあえず冷蔵庫に入れて保管してますが・・。
買ったのは昨日27日。放課後にキタムラにて購入。
その後、きっぷを買うために徳島駅にある緑の窓口に。
徳島-高松の「うずしお」が2600円で乗り放題になる
週末自由席早トクきっぷを買おうと思ってました。
ちょっと気になっていたことがあるので、窓口の方に尋ねてみました。
「阿波大宮で降りても、高松まで乗れます?」
すると、「降りた時点で無効になるのでもったいないですよ?」と
言われちゃいました。
Σ(゚Д゚;)
え、降りたら使えないの・・?
てっきり徳島-高松間ならフリーきっぷのように使えるもんだと思ってました。
う~ん、世の中そんなに甘くはないですね。
さて困ったぞ。
天気は雨。フィルムは買った。でもきっぷはない。
ここは思い切っておなじみの再発見きっぷでも買うか・・?
四国内どこでも行けるし(笑
でも高松2115発「うずしお」27号に乗れない・・。
キハ185系で運行されているので、撮影後は高松まで行き、これに乗って帰ってくるのも楽しみでした。
185系大好きですし、久しく乗っていないので。。
特急に乗りたければ徳島・香川フリーきっぷもありますが
これは2日間有効です。 しかも広範囲の特急が乗り放題になる割には安い。
しかしこのきっぷは、連続した2日間のみ有効です。
従って6月1日に利用しようとすると、5月31日に雨の中で乗り鉄に徹するべきか
翌6月2日の放課後に楽しむべきかの2つに1つ。
どちらも実行しづらい(というかしたくないw)ので、今回は185系に乗るのはあきらめます。
夏休みにこのきっぷかて、乗ったり撮ったりしようと思います。
そのときは絶対に「うずしお」27号乗りますよ。
185系乗って徳島へ帰る、というのをしてみたいんですよね(笑
ということで今回は、再発見きっぷにしようかと思います。
四国でも撮影地の多い高徳本線阿波大宮周辺の大坂峠を攻めるのは、6月1日に決定です。
頼むから晴れてくれ~
アメリカ海軍第7艦隊(定係港:パールハーバー)のフリゲイト「ルーベン・ジェームズ」は本日26日朝、
小松島を後にしました。
学校がある関係でお見送りできなかったのが残念です。
とりあえず、昨日25日撮影分を掲載しておきますね。
午前は徳島市の吉野川河口南岸河川敷にて行われた“水防演習”に出撃しており
「ルーベン・ジェームズ」は夕方に見学となりました。
まずは赤石行ってました。
貨物船が・・orz
おかげで前から撮影できませんでした。。
“小松島に来た米フリゲイト、出港前日~最後の見学”の続きを読む>>
国交省四国地方整備局主催の水防演習に行ってきました。
前夜、というか今日も朝6時頃まで雨が降っていたのですが
なんとなんと雨は止み、演習は予定通りに行われたのでありました。
天候不順の影響により一部は変更されてしまいましたけどね。
0600に起きたときには雨がぽつぽつと降っており、
今にも止みそうな状態だったのでうれしかったですね~。
0630頃にはすっかり止み、朝日も雲の間から顔を覗かせました。
そして0700には雨も上がって雲も薄くなり、一眼をリュックに背負って自宅を出たのでありました。
雨上がりのグラウンドを疾駆する車輛や、
溢れ出す水を止めんとするために走る水防班はカッコよかったですよ~。
靴とズボンの裾がどのような状態になったのかはご想像にお任せします(笑
さて今日は善通寺と美保では基地祭やってましたね~。
午後からは小松島にルーベン・ジェームズ(←の記事は本日25日撮影分に非ず。22日の様子です)を見に行っていたため
2の付く某巨大掲示板の実況板の監視はしておらず現地の様子はまだ把握できておりませんが
雨も上がって、善通寺では泥濘を進む戦車に普通科隊員、
美保ではベイパー祭りになったのではなかったのでしょうか?
出撃された各員の報告、お待ちしております。
“水防演習、行ってきました”の続きを読む>>
1部は吹奏楽オリジナルで、2部はジャズやったり
それぞれのパートでのセッションやソロの妙技を聴かせてくれたりと、
演出面でもひと味違って面白かったです。
アンコールはお約束の行進曲「軍艦」でした、東音演奏の軍艦マーチは最高でしたよ。
さて、明日は徳島市の
吉野川河口河川敷南岸グラウンドで水防演習です。
詳しくはこの記事を参照してください。
しかし天気が・・。
予報では、日曜の降水確率が40%だったのでまぁなんとかなるだろうと思ってましたが
最新の予報では午前は雨が降り続けるようですね・・orz
それでもモノは考えようです。
雨の中の水防演習なんて、すごく面白そうじゃないですか(・∀・)ニカ!
一眼は持って行けませんがコンデジとビデオカメラを装備して、傘をさして参戦しようと思います(笑
午後からは徳島航空基地で0800より行われている、ちびヤン行こうと思います。
模擬店のグッズ漁りメインで(^^;
“明日は水防演習なのに・・”の続きを読む>>
アメリカ海軍O.H.ペリー級フリゲイト「REUBEN JAMES」の見学&撮影に行ってきました。
入港初日昨日21日の様子は→アメリカ海軍フリゲイト「ルーベン・ジェームズ」、予定通り小松島に入港!
今日(22日)は中間テスト2日目。
昨日の引き続いて今日も4時間あり、1310の放課となりました。
その後も少しいろいろとあって学校を出発したのが1330頃。
学校から赤石地区までは約8kmの道のりですが、追い風だったために快速運行で走ることができました。
そして赤石着。
今日もやっぱりゲートは閉まっており、岸壁から「ルーベン・ジェームズ」を見学することはできず。
今日は艦首旗や星条旗が掲揚されてます。カッコよさ倍増。
“USS REUBEN JAMES FFG-57 小松島入港2日目の様子”の続きを読む>>
今日から中間テスト始まりましたが、それどころじゃないひうちです(笑
では本題。
本日21日、アメリカ海軍のフリゲイトFFG-57「ルーベン・ジェームズ」が
小松島港赤石地区公共埠頭に入港しました。
我々は早速、見学に行ってきましたので報告です。
今日は中間テスト初日。なぜか4時間もあって、放課は1310。
普段は3時間なのでただでさえ延びているのにも関わらず、今日は放課後に
来月中旬より3週間、社会実地研修を行うにあたって、先方まで赴いての打ち合わせが
1400より1時間ありました。
それから工場長さん宅まで急行し、一緒に赤石地区目指して走り出しました。
向かい風が吹いていたので少しキツかったのですが、向かう先に
アメリカのフリゲイトがいると思うとwktkが止まりませんでした。
向かっている途中でアフさんも合流し、3人で見学することに。
おお、いたw
“アメリカ海軍フリゲイト「ルーベン・ジェームズ」、予定通り小松島に入港!”の続きを読む>>
本日21日に小松島港赤石地区公共埠頭に入港した米海軍フリゲイト「ルーベン・ジェームズ」の
画像を2枚ほど、速報としてあげています。
よろしければご覧ください。
中間テスト初日を明日に控えているのに、やる気が全く出ないひうちです(笑
さて、いよいよ明日21日午前、小松島市小松島港赤石地区の赤石公共埠頭に
アメリカ海軍第7艦隊真珠湾所属の、O.H.ペリー級フリゲイトFFG-57「ルーベン・ジェームズ」が入港します。
入港時刻は0900を予定とのこと。
学校の関係でお出迎えは無理ですが・・。
テストということで、お昼前には放課かなぁと思っていたのですが
今回は21日と22日は、普段より1時間多い4時間もあり、1310放課とのこと。
更に明日は、6月から3週間行われる、社会実地研修の打ち合わが1400からあります・・。
おそらく1時間くらいかかるでしょうから、1500過ぎ。
それから赤石地区に向かうと距離が距離ですので、1600にはなってしまうそうです。
それでも見学できるものがものですので、距離なんて関係ないんですけどね。
とりあえずコンデジ持って、出撃してきます。
かなり楽しみです(笑
ついでにこの記事も見てくださいね。
原色のキハ47編成が走るということでちょっと撮ってきました。
放課となったのは1545頃。徳島市の自宅に帰り着いたのが1630頃。
日も傾き始め、夕陽も雲に埋もれてしまわずにいい感じです。
やってきたのは、徳島駅から佐古方にある2つめ踏切である出来島踏切。
まずは469D。
1500型2次車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ようやく2次車撮れました。
1次車とごちゃまぜな運用かと思ったら、2次車は2次車で分けられているようです。
4月6日に新潟トランシス(旧・新潟鐵工所)を発ち、翌7日に高松運転所に着きました。
1509-1515は2次車で、行先表示幕の位置が変更となりました。
1次車では、左側のライト下にありました。 点灯時、まぶしくて見えなかったとか(笑
お待ちかねの971D。後打ちですが。
夕陽を浴びるタラコ、もう最高です。
タラコが来たときに「なんか珍しい汽車でも来るんですか?」と訊かれたので焦りましたよ^^;
「これです。昔の塗装の列車です」と答えてから撮影。 もう少し尋ねられるのが遅かったら・・。
971Dは徳島到着後、海部方に40をくっつけて牟岐行573Dとなります。
(牟岐で40を落として、40だけ海部まで行く4575Dとなります)
併結作業や阿南から来る1000型を待ち合わせるために、徳島では16分間のL停。
その間に先回りです。
阿波富田の手前にある新町川の鉄橋で1枚。(右が阿波富田)
奥のでかい建物、右のヘリポート付きが県警本部で、中央が県庁です。
実は明日21日から23日金曜まで中間テストだったりしますw
従って普段ならまだ撮影を続けるところですが、さすがに気が乗らずにこれにてコンプリートミッションRTB。
香川県琴平町で行われた第56回掃海殉職者慰霊祭に伴い、呉などから掃海艦隊が高松港に来港しました。
27日に善通寺駐屯地祭が行われ出撃していたため、その帰りに高松港に立ち寄って見学できました。
“第56回掃海殉職者慰霊祭における掃海艦隊高松来航”の続きを読む>>
0950放課だったので徳島市の自宅に帰ってきたのは1030過ぎでしたけどね。
その後は2の付く某巨大掲示板にて、静浜の実況を見たりマンガ読んだり寝たりなどなど。
明日19日は代休となります。やったね。
しかし予報では無情にも雨なので、家で過ごさねばなりません。
せっかくの月曜ということで、朝から徳島空港行ってやろうと計画していたのに。
平日、それも月曜となれば外来が期待できます。 外来来なくとも、YS-11Mの定期便が来るので
久々に撮りたかったのですが・・。
天気ばかりはなにを言っても仕方がないので、諦めるしかないんですけどね。
さて、今日ご案内するのは
来週25日の日曜に徳島市の吉野川の河川敷にて、
国土交通省四国地方整備局が主催して行われる水防演習についてのお知らせです。
このイベントは水防月間である5月にちなみ、日本各地にある著名なでかい河川の河川敷で
国交省や自治体、警察消防自衛隊電力会社などが合同で行う、規模の大きな演習です。
おなじみの防災訓練は9月とかに行われますが、今回のは
河川付近が台風などの際に出水によってえらい事になってしまった場合にすごい水量で襲い来る
水に対して、いかにして対処するかを実践します。
土のう作ったり、氾濫して荒れ狂う水の中でどのように要救助者を救うかなどを
各機関が集って演習を行います。
今更言うまでもないのですが、四国はとになく雨が多い。
ただでさえ多いのに、それに台風なんて加わったら、道路が墜ちて集落が孤立してしまう、なんてことも・・。
この演習は、四国では特に重要な意義を持つモノでは無かろうかと。
そんな水防演習の詳細は以下の通り。
平成20年度 吉野川・那賀川合同水防演習
日時:5月25日(日) 0900~1200
場所:徳島県徳島市住吉4丁目 吉野川河口南岸吉野川大橋下流
ここですね。
主催:国土交通省四国地方整備局・徳島県・吉野川下流水防連絡会・那賀川水防連絡会
主な参加機関:陸自第14旅団 中部方面航空隊 徳島県警 徳島市消防局 徳島市
日本赤十字徳島県支部 NTT西日本徳島支店 四国電力徳島支店
もちろん、出撃する予定です。
前述のように、防災訓練なんかだと毎年見学に行くことができますが
今回のはいつもとひと味違った“水防”がテーマ。
四国各地から部隊が集結し、おなじみ警察消防自衛隊に加えて
国交省や四国電力やNTTなどライフライン復旧まで見学できます。
これはマニア的にも非常に興味深い(笑
ましてや、水防工方なんてなかなかお目にかかれませんよ。
会場となる吉野川南岸河川敷は、なんといえから自転車で5分ほどという近さ。
そんな近いところで、車輛が集まりヘリが降り、多くの機関が合同で水防に挑むという
迫力満点の演習が行われようとしています。
わくわく♪( ̄▽ ̄)ノ″
ただ、善通寺駐屯地祭と被ってるんですよね・・。
春のイベントシーズンではありがちな、見事なバッティング。
昨年の善通寺は初めての駐屯地祭参加となり、
噂通り陸自の本気を“体感”できる内容にかなり感動しました。
ですので是非来年もっ、と思ってましたが今年は移動の足が確保できず。
しかし家から自転車で5分というところで水防演習が開かれるとのことで、今回はこちらを優先します。
徳島に住んでる同志の方々は皆さん善通寺に行かれることだと思いますが(笑
会場が近いため今日の午後、ちょっと下見に行ってきました。
以下はその様子です。
“吉野川河川敷で、国交省主催の水防演習が行われます”の続きを読む>>
エアバンにてその情報をキャッチし、ヒマだったのでちょっと行ってきました。
朝10時頃、テレビ見てたらP-3Cと思われる機のエンジン音が。
急いでレシーバのスイッチを入れて徳島空港割り当て波をスキャンしてみると、
203教空のP-3Cが小松島向けて飛んでました。
ディスコーD130に繋ぎ換えてその後もワッチしてみたところ、鳴門をまわって徳島空港へ。
どうやら体験搭乗を実施しているようです。
となると、あと何回か飛ぶかもしれないので撮れるかな?ということで
急いで用意をして徳島空港へと向かいました。
本当は昼過ぎに牟岐線で首都圏色のキハ47編成を撮る予定でしたが、
さすがに今回はこちらを優先しました(笑
自転車の荷台にくくりつけたはずの脚立がうまいこと固定されていなかったり、
かなり強い向かい風に阻まれながらも、なんとか徳島空港に到着。
おお、いるいる。
“下総のP-3C、徳島にて体験搭乗を実施”の続きを読む>>
昨日14日の地元紙、徳島新聞に艦名などが掲載されたのでお知らせします。
今回、小松島に来るのはO.H.ペリー級47番艦-Reuben James-(FFG-57)のようです。
所属は第7艦隊で、定係港はパールハーバー。
基準排水量4000tで、主武装は対空ミサイル発射機Mk-13や76mm速射砲。
「ルーベン・ジェームズ」は、昨年12月に高松に来港した「イングラハム」と同じO.H.ペリー級ですね。
その様子は→http://japannavy.blog29.fc2.com/blog-entry-636.htmlをご覧ください。
入港するのはやはり、赤石地区4万t公共埠頭。 21日の0900に入港します。
新聞によると、とある暇そうな団体が
“入港は有事に備えた事前調査と乗組員を民間港に慣れさせ、
市民を軍艦に慣れさせることを目的にした軍事行動である。従って我々は寄港を認めない”という
内容の文書を県に送り、入港の取り消しを求めたそうです(笑)
しかし県側としては、特段の理由無しには入港を拒否することはできない、としているので
「ルーベン・ジェームズ」は予定通り小松島に来てくれます。 やったぁ( ´∀`)
見学に行く日時の調整などもしていかねば。
でも21日は平日ですし、出港する26日も同じく平日なので洋上を征く艦容は撮れそうにないですね・・。
それでも小松島に入港しているのを撮れると思うだけでなんかうれしいです(^^;
さてと、J-Shipsに投稿する用意でもするか・・。
徳島海上保安部所属の特130tPS型「びざん」の一般公開が行われたので行ってきました。
ほとんど人が来ておらず、のんびりと楽しめました。
実は天気を心配していたのですが、前夜のうちにやんだのでよかったです。
昨日はずっと降っていたので、明日は行けるかなぁ心配してましたよ。
もしかしたら自衛隊より機会の少ないかもしれない海保イベント、収穫は多かったです。
またそのうちレポまとめますね。
徳島市では初のフルマラソンとなるとくしまマラソンが行われました。
明石海峡大橋開通10周年記念行事の一環として行われたこのマラソン大会は
前述のように徳島市では初めての実施となりました。
市内を駆け抜け吉野川を渡って土手を走り、眉山を見ながらゴールする42.195kmのフルマラソンに参加しようと
秋田県を除く日本全国から4186人ものランナーが徳島に集結。
当初、県では3000人を予想してましたが、エントリー総数はなんと5000人を越えました。
そして最終的に4186人ものランナーが駆けることに。
徳島の魅力あふれる自然を求めて、こんなにたくさんの方々が集ってくれました。
制限時間は7時間とのことですが、初心者の方も完走しやすい時間だそうですね。
7時間というのは東京マラソンと、このとくしまマラソンぐらいしか無いのだとか。
都会でやるマラソンと、徳島でやるマラソンの制限時間が同じというのもおかしな話しですが(笑
徳島の1つの転機になったであろう明石海峡大橋開通10周年にふさわしく、規模の大きな大会となりました。
運営サイドも、初めてのマラソンをいかに気持ちよく走ってもらおうかと
いろいろと計画を練ってきました。
そーいえばここ数週間、徳島市では至る所でいろんな人が走り込んでましたね。
なんか市内中でトレーニングやってましたよ(^^;
しかし自分はそんな距離を走る訳もなく、スタートくらいは撮りに行こうと思ってました。
10km歩いたことはありますね。2時間かかって。
疲れる前に飽きてきましたw
あのときは、学校から家に帰る列車代が勿体なくて、思い切って歩いてやれということで歩いてみました。
230円浮きましたが、もう二度と歩くことはないと思いますΣ(・ー・;)
続けて走ったことは無いですね~。2分くらいで力尽きるので無理だとは思いますが。。
さてマラソンのスタートは0900。
蔵本駅に行って首都圏色のキハ47編成を撮りに行っていたので、スタートに間に合うかどうか微妙なところでしたが
なんとか間に合いました。
蔵本の写真はこちらをご覧ください(笑
スタートには間に合うので受付会場となっている市立体育館来てみました。
“走る阿呆になろう!第1回 とくしまマラソン開催”の続きを読む>>
小松島港に米艦艇
21-26日 寄港を県へ打診
一気に目が覚めましたよ。
早い話が、小松島にアメリカの艦艇が来ると言うことです。
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
再来週水曜21日~26日まで、アメリカ海軍第7艦隊所属のミサイルフリゲイトが入港するとのことです。
これは間違いなく特ネタ!
アメリカ海軍の艦艇が徳島に来るのなんて、
99年5月に佐世保の掃海艦「ガーディアン」(MCM-5/1350t)が入港して以来だとか。
今回はこんな田舎に第7艦隊所属の戦闘艦艇が入港するわけですから、
やっぱり「アメリカは来るな!」とか言いに来るお暇な団体とかいるのかな・・。
同じ日程で、宿毛に同じ第7艦隊所属のイージス駆逐艦が入港するようです。
今回はアメリカ海軍が空気を読んで、小松島にもフリゲイトを入港させるようです(笑
入出港とも平日なので向かえないのが惜しいところですが、入港している岸壁までは
迷惑にならない程度に押し掛けてやろうと思います^^;
記事には友好親善と乗員の休養が目的、と記されているので簡単な入港歓迎式とか行われるのかな?
ともかく、地元に米艦が入港するとのことなので楽しみです。
おそらく入港してくるのは、赤石公共埠頭。
4万t級の船舶を入港させるための設備が整っていますし、
部外者を寄せ付けないためのフェンスも充実しています。
アメリカ海軍艦艇となると、警察による警備もやはり厳重になるのでしょうか。
期待してますよ、徳島県警!笑
“小松島にアメリカ海軍来ます!”の続きを読む>>
2日に更新したこの記事で、10日に阿波大宮まで行こうかなぁ、なんて書きましたが
更に先延ばししました(笑
雨となったので、結果としてはよかったんですけどね。
ということで、いつ行こうかなぁと考えております。
来週17日か18日の土日は、中間テスト(21日~24日)前なので自重しておきたいところ。
その前に撮影したい気持ちも撮影ダイヤ組む元気も無いと思いますしね(^^;
じゃあ再来週の24日か25日は?
24日は小松島に来るアメリカ海軍ミサイルフリゲートの見学。
25日は善通寺なので行けるわけがありません(笑
もっとも、今年は善通寺に向かう足が未だに確保できていないのでちょっと微妙なのですが・・。
それでも25日には、
徳島市の吉野川南岸河川敷にて国交省四国地方整備局主催で水防演習が行われるので
善通寺に行けなくなった場合にはそちらに出撃です。
阿波大宮周辺を攻めに行くのは24日でもいいのですが、さらに翌週の31日6月1日の土日には
高松港には、掃海殉職者慰霊祭のために掃海艦隊が来港しています。
(今年は直轄「うらが」1MD「いずしま」42MD「くめじま」)
自分が使おうと思っているきっぷは、週末自由席早トクきっぷです。
休日に徳島-高松間が乗り放題となり、しかも「うずしお」に乗れます。
これで2600円は・・、まぁまぁ安い(笑
このきっぷだと大坂峠で撮影していて、ある程度撮れたら高松港へ行って掃海艦隊を見学することだって可能です。
そうしようかと思ったのですが、まだ撮影する列車の把握とか全くしていないので
どのタイミングで高松港へ抜けられるかわからないので、この計画はおそらく実行せずに終わりそうです。
となるとやはり、31日か6月1日に掃海艦隊を蹴って阿波大宮へ向かうことになりそうです。
たぶん31日に出撃かな。
よく分からない本日7日でした。
明日もこんな1日で、テストは専門と英語。今日は一般教養だけだったのでなんとか。
さて、徳島で行われる海保イベントのご紹介です。
11日(日)に、徳島県小松島市小松島港新港地区にて、徳島海上保安部による
海上保安庁制度創設60周年記念イベントが催されます。
内容は、特130t型巡視船PS-105「びざん」の一般公開と、監視取締艇による体験航海。
監視取締艇による体験航海ってのがポイントですよ(^^;
今までこれに乗れる機会はあったでしょうか?
HPに応募方法などの案内が出ていないので、おそらく現地に行って手続きすれば航海に参加できるものかと。
あと「びざん」による一般公開。これも珍しいですね。
一般公開は誰でも参加できるので是非どうぞ。
ちなみに、↑が巡視船「びざん」です。
06年の小松島港まつりで巡視船「せっつ」上より撮影。
日程は、11日(日)の1000~1500。
場所は徳島県小松島市小松島港の新港地区です。
お天気も心配なさそう(前日10日は雨の予報ですが)なので、ちょっと行ってこようと思います。
昨日5日、岩国へ出撃されていた各員、お疲れ様でした。
開門前まで雨降っていたのに、やはり岩国。晴れてきてフライトに支障はなかったようですね。
岩国の奇跡は今年も発動されました。
ブルー来なくても普通に戦闘機のフライトあるので、あんまり影響はなかったとか。
それでもブルー目当ての方も多くいるので、あんまりとやかく言うことではありませんが(^^;
それにしても、ブルー目当てでお昼過ぎに岩国に到着するバスツアーが全国各地から
数多く設定されているのに、その人達は何を見てきたんだろう・・ww
で、今日は明日明後日のテストに向けての宿題&お勉強。
外出せねばバチが当たるぞ、といういいお天気なのですが、そこは仕方ないです。
なので購入してちょうど2年(06年のGWに日本橋にて購入)となった、愛機ICOMのIC-R5で
エアバン聴きながら勉強机に向かってました。
休日なのですがTC-90が3機ほど訓練していたりと、それなりに交信は行われていました。
すると1530頃、なにやら外来が飛来。
えらい流ちょうな発音。これってまさか・・
岩国帰りの米軍機じゃね?
コールサインを調べる余裕もなかったのですが、明らかに米軍機なので
徳島航空基地向けてスクランブル発進(゚∀゚)ノ
おお、いるいる(笑
降りてきているのは厚木のHSL-51"Warlords"こと、第51軽対潜ヘリコプター飛行隊所属のSH-60Bが2機。
“岩国帰りのHSL-51徳島に飛来!”の続きを読む>>
天気も最高でよかったですよね。
「雷鳥」をほとんど撮れなかった以外は、「ふるさと雷鳥」や城東貨物のDD51なんかも撮れたのでよかったです。
平野で撮った87レ。
詳細を更新するのがいつになるかわからないので、今回はケチらずに豪華なショットを上げておきます(笑
“大阪行ってきました”の続きを読む>>
無論、撮り鉄メインで(笑
狙いは489系ボンネット国鉄色能登編成で運行される「ふるさと雷鳥」や
先日、国鉄色に戻された0系R67編成です。
あとはやはり国鉄型をとにかく撮って、日本橋でヲタショップ巡ってのお買い物も予定してます。
本当は明日、姫路で開かれている姫路菓子博に行く予定だったのですが
ちょっとした都合のより、大阪への遠征へと切替となりました。
都合のいい切替だな(^^;
高校3年生と言うことで宿題とかも多くなり、中3以来3年ぶりに宿題や勉強に追われているここ最近ですし
連休明け7日に、実力テストがあるので今回は連休は遊びに出かけるのは自重しようと思ってました。
大阪遠征となれば話は別ですけどね(・∀・)ノ
本当は5日くらいにポジを買って、高徳本線・阿波大宮周辺に新緑を求めて撮り鉄に出かける予定でした。
連休明けにテストがあるので、計画を10日(土)に順延した矢向での遠征となります。
こちらの撮り鉄については、また詳しくまとめたいと思います。
宿題とかに追われている身ですので、カメラとかの装備が全く用意できていません(笑
遠征となるとwordを使って、
撮りたい列車の時刻等を記した“撮り鉄スタフ”を作成するのが恒例&楽しみなのですが
それも今さっきできあがりました。
さて、3月改正以降初の大阪遠征です。
2月の連休に0泊2日(上淀でマルヨ)にブルトレお別れの遠征を敢行して以来の大阪になる訳ですが
朝早くから大阪に展開したところで「銀河」も「なはつき」もいないんですよね。。
悲しいけどコレ、現実なのよね。
それでも国鉄型残党車の今の姿をしっかりと記録すべく、十分に楽しんでこようと思います。