「Thunderbird」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Thunderbirdとは

2025-07-15

yahooってふざけてるよな

iPhone/iPadの標準メールアプリMicrosoft OutlookThunderbirdなどの他社メールソフトでのYahoo!メールの利用にはパスワードによる認証が用いられていますが、この認証方法には不正利用者アカウントを乗っ取られるセキュリティリスクがあります

そのため、お客様にはYahoo!メールのご利用環境見直しをお願いいたします。

って未メール来たんだが、はぁ?ってかんじ

じゃあセキュリティ強化しろよとしか

なにyahooメールアプリ誘導してんのあほなの?

使わねえよそんなクソアプリ

2025-05-12

古く低スペックPCメーラーを入れブラウザを変更した

このエントリ2008年発売のAcer Aspire One ZG5を使って書いている。

これまでのあらすじ

中古で買ったネットブックAcer Aspire One ZG5)に最低限のアップグレードを行い、Debian 11 32 bitインストールし、軽作業ができるようにしている。

本体キーボードが壊れることも含めて、これまであらゆるトラブルに遭い続けている。

本日問題

本日対応


今後の対応




現在スペック

CPU: Atom N270 (single core 1.6Ghz)

RAM: 1.5GB

ディスプレイ: 8.9インチ, 1024x600 TFT LCD

ストレージ: 120GB SSD

OS: Debian GNU/Linux 11 (bullseye) i686

anond:20250512000948

サンダーバード複数起動する設定

1) プロファイルを追加する

https://howto-recordingmedia.com/mediahowto/thunderbird-multiple-activation

2) プロファイルごとにショートカット作成する

"C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe" -no-remote -profile "C:\Users\◆YourUsername◆\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\◆xxxxxxxx.default-release◆"

2023-09-24

Thunderbirdの≡メニューUI密度とかフォントサイズ変更の項目があるのを今知った。

ディスプレー解像度が低かった時代に適したフォントサイズをいつになったら変えるんだとか今まで思ってた。

2023-04-03

職場に来た新人さんには年令問わずメーラーOutlookThunderbirdから選ばせるんだけど、Thunderbirdを使ってほしい理由をはっきりと伝えたにも関わらず、Thunderbirdを使ったことがないからとかインストールが面倒だからとかの理由Outlookを選んじゃう人が少なからずいる。こういう人は一事が万事新しいことへの忌避感が強く、手間を惜しみ、人の話を聞く力も弱いので、将来の仕事ぶりも期待できないというのが俺の経験に基づく見立て

今年の新入社員最初からThunderbirdを選んでくれたので期待大

Outlook使ってるやつはダメだって話じゃないよ

2023-03-10

快適なAndroidスマホのつくりかた

目指す方向性
  1. 広告を見る機会を減らす
  2. googleとの接点をできるだけ減らす
  3. キャリアとの接点を減らす
  4. メーカー独自機能を減らす
  5. 動作が重いアプリを入れない
やること
  1. 店舗がいらないタイプ回線契約する
    1. 格安SIMやahamo,povo2.0など適当でよい
  2. SIMフリーの機種を買う
    1. XperiaSharpMotorola個人的にはおすすめSamsungOppoなどはメーカー独自カスタムが強いためあまり推奨しない
  3. Google Playで広告ブロック機能のあるブラウザインストールする(Vivaldi等)
    1. Web広告を見る機会を減らすため。Adguardなどのスマホ全体の通信監視するソフトスマホへの負荷が大きいので、アプリごとに広告を見ないようにしていくほうがいい。
  4. 設定画面でGoogle Play以外からアプリインストール有効にする。
    1. これ以後はアプリ安全性自分の目で確認してください。自己責任です。
  5. https://f-droid.org/ja/アクセスし、F-Droidをインストールする。
    1. githubやその他のサイトからアプリインストールするより更新が見やすくて管理やすいので、このエントリではF-Droidからアプリインストールを推奨します。
F-Droidでインストールできるおすすめアプリ

2022-10-26

anond:20221026121422

調べた。結構調べた。めっちゃ調べた。

ちなみに、Gmail前提の話。

GASGmailのonCreateDraft的なトリガーとかイベントがあれば楽だったんだけど、無かった。○uck!!

Googleコンタクト敬称を設定できるんだけど、スマート作成とかスマートリプライとかで候補に出てくるかっていうと出てきたり出てこなかったりする。○uck!!

テンプレート変数埋め込みとかもできないみたい。○uck!!厳密にはできるんだけど、結構workaroundな感じですぐ使えなくなりそうだし他人お勧めできない。

てかそもそも、こんなことのためにわざわざGAS使うのがおかしい。

ここまでで1時間くらい使った。まあ勉強にはなったけどそんな回り道をした俺に○uck!!

とりあえず、あなたコピペしてるってことなんで、それ前提でちょっとした効率化を考えてみた。

下準備が面倒だけど。

まず、Googleコンタクト敬称会社役職などを設定する。

https://contacts.google.com/

連絡先がたくさんあるなら、CSVエクスポートしてExcelかスプシで開いて、「Name Suffix」(敬称)「Organization 1 - Name」(会社)「Organization 1 - Title」(役職)の列を一括変更してインポートするのが楽。ちなみに「Name Prefix」はSirとかMr.とか入れるところ。

これで下準備は終わり。

Gmailメール作成するときなど、宛先メールアドレスの脇にそのアイコン名前が出てくる。

で、アイコン名前カーソルを合わせて1秒ほど待つと、↓みたいなポップアップが(Googleコンタクト登録されていれば)敬称付きの名前会社役職と一緒に出てくる。

https://ferret-one.akamaized.net/images/623a863585ad34000174a1e6/large.png

これをコピペすればおk

Googleコンタクトに姓名をどっちも入れると「田中太郎様」ってなるので、そこは名を抜かすなど臨機応変に。

連絡先を全部変更する前に、1件だけ試しでやってみるのをオススメする。

Thunderbird知らない子ですねえ。

Thunderbirdの方も、Googleコンタクトを同期させれば似たような使い方ができるかもしれない。

俺はThunderbirdまともに使ったことないので、有識者に指示を仰いでください。

今は、これが精一杯。

追記

一回のコピペで済ませたいならGoogleコンタクトメモって項目があるので、それでも良いかもしれない。

ただ、ポップアップを表示させた後「詳細表示を開く」ってボタンを押して出てきた右ペインを一番下までスクロールしないとメモが出てこないので、一長一短という感じ。

まああとは色々やってみてくれ。




俺の仕事の話。

メールは俺の方からは全く使わない。

俺にメールしてくるのはお客さんじゃないので、「この度はお世話になります。〇〇社△△部xxと申します」とか「お忙しい中大変恐縮ですが、何卒ご検討のほどよろしくお願い致します」とかかましてきやがったら「自動差し込みとかでない限りそういうのいらないんで。俺からは一切しません」って開口一番に言う。

そういう仕事をしてる。

相手には多分ヤバい奴だと思われてるけど、その方が俺にとっては都合がいい。

anond:20221020183334

主にGmailThunderbirdですね。

ちなみに、サラリーマンやめても、社会的仕事をする以上はビジネスメールはついてまわるんじゃない?

メール不要仕事に就いた?

2021-05-18

anond:20210517164946

うちの場合

初期設定が完了済みのPC

メールThunderBird

IE11Yahoo検索

ワード文章を書いて、メールでやりとり

年賀状用の住所入力印刷 →印刷されたもの原本的な安心感

デジカメSDカードプリンター差し込んで印刷最近カメラ屋のプリント機がいいらしい)

まではできる。

10年以上PCは触ってるけど、アカウント管理かになってくると、もうギブアップ

ネットでの登録作業、的なやりとりが絡むと、ちゃんとできてるか現物確認ができないのがネックらしい。

そもそも電子的な登録って現物がないからなあ。

FAX番号を登録すると、自動FAX証書が届くみたいな仕組みだとかなり納得しそう。

自動接続されたプリンターに出力だと、環境の差がありすぎて打率が悪い)

2020-09-30

thunderbirdってびっくりするくらい使いづらい

2020-08-14

メールがめちゃくちゃ怖いんだが

メールを開くのが怖い。Thunderbirdを開くだけで本気でやっても1時間くらいかかる。Slackも怖い。

返信はそこまで難しくないので30分ぐらいで普通に書ける。

常識的に考えればメールを開かずに放置しても得はないのでとっとと開いてしまうべきだが、どうしても心理的抵抗が大きくて放置しし、毎回色々な人に迷惑をかけてしまう。

この癖直したいけど良い解決策が思いつかない。

2020-01-22

最近よく届く「あなたアカウントロックされました」系詐欺メールフィルタリング

まりに多くてウザいのでいろいろ試してたんだけど以下に落ち着いたのでシェア

余程釣れるんだろうな。実際自分も何度もリンク踏みそうになったし。

なおメーラーThunderbird

例えばAppleからメールを騙る場合自分のとこに届くものは以下の特徴がある

件名:システムは支払いの詳細にエラーを見つけました

差出人:Apple Payment <noreply@youtube.com>

件名:【警報あなたAppleIDはリセットされ、一時的ロックされています

差出人:Apple <no-reply@accounts.google.com>

件名: 不明な端末からサインインしたため、アカウントロックされました

差出人:Apple <info@twitter.com>

なので、ツール ー> メッセージフィルター

全ての条件に一致:

差出人に 次を含む apple

差出人に 次を含む twitter

というフィルター新規作成。(差出人にappletwitter両方入れるバカ普通メールではまず無いと思われる)

たこれをgoogleyoutubeそれぞれにも新規作成した。

さらAmazonを騙るメールも来るので、これも上記同様

google, twitter, youtube分それぞれ作成した。

これでやっと平和な夜が戻ってくることを祈る。

2020-01-07

anond:20200107063614

仕事で試したことがあるがスクリプトで書いたhtmlメールですらoutlookthunderbirdはjavascrptを無効にするようになってる。イベントが発火しない。

2019-07-29

ThunderBird詐欺フィルタ優秀すぎる

どういう判定か知らないけど、スパムメールちゃんとはじいてくれる。

めしイケハヤメルマガ登録してみたら、届いたメール詐欺メール可能性がありますって警告が出るしw

マジで今後ThunderBirdに警告出される文章書いてるやつはnoteを有料にできない縛りにしようぜ

2019-06-18

IT用語わざと言い換えるマン

Python→ぴちょん

Ubuntu→うぶんちゅ

Nginxネギックス

chown→趙雲

pwd→パワード

Thunderbirdツンデレバード

Firefoxフィレフォックス

Chrome→チョロメ

2018-05-25

anond:20180525105356

becky!使ってたけどもうThunderbirdに移行してしばらくたつ

過去メールなんて見直さないしな

2018-04-24

Thunderbirdは宛先が3つしか入力できない糞仕様

Enter押したら宛先が追加されるとか誰も気づかんやろ

誰がこの糞仕様作ったんや(ガチ切れ

2017-12-07

激増している日本語ウィルスメール簡単対策

ここ最近楽天カードやらAppleやらを騙ったウィルスメールが急増しているのはご存知のことと思う。

今日などはAdobeを騙ったウィルスメールまで来ていた。

ところがこれらのメール対策はとっても簡単なのである

気づきであろうか、これらのメールメーラーは全て

Thunderbirdなのである、いやThunderbirdを騙っているだけかも知れぬ。

はい

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.0) Gecko/20100101 Thunderbird/45.2.0

で送られたメールを全て捨てるだけで対策完了である

今時Thunderbirdなど使っているような情弱メールなど、仮にウィルスでなくても捨ててokだ。

ぜひ振り分けルールに追加して欲しい。

2017-02-26

宛名の順番

thunderbirdメール宛名を並び替えようとしたらそんな機能はないみたい。

そのための拡張機能作ってる人もいたからわかりづらいとかじゃなくて存在しない。

考えてみたら宛名の順番なんて普通はどうでもよくて、宛名の中にアドレスが入ってるかどうかだけしか必要じゃないはず。

あっても50音順だと探しやすいくらいなはず。

順番なんて気にしてるのは日本の謎のビジネスマナーくらい。

からある海外の有名なソフト実装簡単なのに実装されてないことからもよくわかる。

宛名自分が上に来てないって怒るような人が本当にいるのかと思う。

ムダなものはなくしていってもらいたいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん