はてなキーワード: ファイラーとは
「パソコンを使って知的情報整理術」というのが昔盛り上がっていたと思うが、結局いい方法がなかった。
今だと、とりあえずクラウドにおいておいて検索で見つける、といった感じになっているが、古い人間だからか合わない。
ファイラー、Evernote、Onenoteなどや、Mendeley、Zoteroなども試したがコレっていうのがない。
ルーマンのZettelkastenか。
頭が良い人は頭の中で比較出来るのだろうが、もう歳でできない。
1ページ同士を比較するのであれば、画面分割して左右に並べればいいが、必要な箇所がバラバラだったり、複数の資料に渡っていたりするともうダメだ。
いや暇だからね、何かやろうかなってパッと思い付いたのがコレだっただけ
ちなみに定番ばかりだぞ?んじゃ行ってみよう
Chromeがあればコッチも
Webブラウザは色々使ったけど結局この2つに落ち着いた
これもプリインストール
次世代SMSであるRCSに対応している
個人的にRCS登場以後のメッセージングはこれの比率が増えている
Web版も存在していて便利
ちなみにRakuten LinkもRCSへ準拠しているので相互にRCSを送受信できる
どうやら国内ではGoogle Messages間同士のみという情報を頂いたので修正
もともとGoogle Talkユーザーだったので流れで
前身のHangoutsは今年の終了が決まっているので早めに移行したほうが良いよ
仕事で使うので
ゲーム系はやっぱりこれだよね
仕方なく
電話番号不要で利用可能、強固な暗号化が施されているP2Pによるチャットが行える
このあたりのツールに親和性が高いギークたちとコミュニケーション取るのに使ってる
分散型チャットプロトコルMatrixへ対応したチャットツール
これも同上の理由でギークたちとのコミュニケーション用
利用頻度は非常に落ちているもののはてブでTwitterリンクが流れてくるため
同上
分散型SNSのMastodonのクライアント
Twitterから完全に移行しちまった
わかる人にはわかるだろうけど非常に居心地が良い
OpenStreetMapを活用した地図アプリ
OSM系地図アプリの中では機能が多すぎるくらい非常に多機能
OsmAnd+は有料版、無料版はプラスなしのOsmAndで有料版との違いが先行アップデートくらいなもので機能的な差はほぼ無いので大半の人はプラスなしOsnAndで十分
モダンなOpenStreetMapエディタ
非常に使い勝手がよくゲーミフィケーション的に進捗を管理してOpenStreetMapへ貢献できる
オープンなGoogleストリートビューを作ろうという試みのサービスアプリ
OsmAnd上でもプレビューできる
Google謹製のファイラー
使用頻度の低いファイルを抽出し削除する機能などがある
写真動画趣味なので保存しまくってたら無料期間終了で抜け出せなくなった
個人的にはこの機能で無料はありえんわなと納得しているので課金して容量増やしてる
撮影に必要な機能をこれでもかと載せたカメラアプリ
ただし多眼カメラが切り替えられないのが最大の欠点
設定項目が多すぎるので写真撮影法のハウツー本とか一度でも読んだことがないと使いこなすのは厳しいだろう
便利すぎ
古典的な2画面ファイラ
整理整頓時に前述のFilesで一括削除したくない時に使える
FTPやWebDAVへアクセスできたりもする
BitTorrentの技術を応用したP2P方式のクラウドストレージ
巨大ファイルのやり取りはGoogle Driveよりも速いし転送上限も無い(大手クラウドストレージはダウンロードを繰り返すと転送上限に達してダウンロード停止されたりすることがある)
いい加減辞めたくて乗り換え先を色々試すが戻ってきてしまうノートアプリ
Androidでは定番のターミナルアプリ
デスクトップLinuxユーザーでもあるのでTermuxには助けられてばかり居る
X Window Systemのクライアント
リモートデスクトップに使える
CUIな同名タスクマネージャーのAndroid GUI版
GUIで操作しきれないとき直接コマンドを送信できる機能もある
ちなみにTermuxにもパッケージが提供されてる
AndroidでもSKKが使えてしまうIMEアプリ
ただし野良アプリ
だらだら思い出しながら書いてるけど眠たくなったのでこの辺で
(ここより追記)
2人対戦のミニゲームが多数収録されているアプリ
1人プレイでも対CPU戦が可能
スマホよりはタブレット向きでAndroid Appが動作するChrome OSにも対応
安いので課金して広告非表示にして損はない
絵本はらぺこあおむしのアプリ
絵本のような世界観の中であおむしを育成できる
算数未満の「数かぞえ」アプリのなかでは完成度が高い
文字が読めない幼児に向き、日本語で課題を読み上げてくれるし、しっかりと数字も読み上げてくれる
前述の2つと合わせて5才児と遊んでいる
ミニゲームが多数収録されていて暇つぶしとして馬鹿に出来ない
インスタントアプリ対応ゲームで様々なタイトルをお試しするのもアリ
もともとはLinux界隈で定番の横スクロールアクションゲーム
膨大に存在する追加ステージをダウンロード可能
むしろ「本家」が出してる例の横スクロールアクションジャンプよりも遊べてしまう
ただし一部のフォントが中華フォント
こちらもLinux界隈で定番の横スクロールアクションゲーム
メトロイドのような世界観グラフィックスと独特の操作性が特徴
認めざる得ない、これは面白い
対戦型タワーディフェンスゲーム
バランス調整が頻繁にあり極力運要素を排除しプレイングで勝敗を喫したいという運営の方針が読み取れる
マッチングはレーティング方式で、更に様々なルールでの対戦があるため強いデッキが固定しないのも美点
動画、画像など重いデータは外付けHDDなどに移動し、他のデータと共に整理する。
書類、メールなどは、そのパソコン名を付けたフォルダにまとめて、新しいパソコンもしくは外部に保存
見たくなったときは、新しい作業フォルダに必要ファイルをコピーして閲覧。
重たいデータを取り除いた後で、念のため引退させるパソコンのHDDの中身を丸ごとコピーして外部に保存
引越時はファイル履歴やtimemachineなどのバックアップツールは用いず、古典的なコピーで対応する。
windowsとmacのデータが混在する場合は、ex-FATでフォーマットした外付けHDDに保存する
ファイルの操作はエクスプローラーなどのファイラー上で行うと、スリープなどで中断した場合に中途半端な状態になる。
robocopyなどのコマンドやRichCopyなどのツールのように、コピーの再開ができる方法でコピーし、コピー終了後にもう一度そのコマンドを実行してコピーが完了したことを確認後、元ファイルを削除する。
動画、画像など重いデータは外付けHDDなどに移動し、他のデータと共に整理する。
書類、メールなどは、そのパソコン名を付けたフォルダにまとめて、新しいパソコンもしくは外部に保存
見たくなったときは、新しい作業フォルダに必要ファイルをコピーして閲覧。
重たいデータを取り除いた後で、念のため引退させるパソコンのHDDの中身を丸ごとコピーして外部に保存
引越時はファイル履歴やtimemachineなどのバックアップツールは用いず、古典的なコピーで対応する。
windowsとmacのデータが混在する場合は、ex-FATでフォーマットした外付けHDDに保存する
ファイルの操作はエクスプローラーなどのファイラー上で行うと、スリープなどで中断した場合に中途半端な状態になる。
robocopyなどのコマンドやRichCopyなどのツールのように、コピーの再開ができる方法でコピーし、コピー終了後にもう一度そのコマンドを実行してコピーが完了したことを確認後、元ファイルを削除する。
Windows10にて圧縮分割されたファイルをダウンロードが失敗し,サイズ0のファイルがユーザーのダウンロードフォルダに残った。
仮に「aaa4.rar」とする。拡張子はrarだが圧縮はされていない。プロパティでは「ファイルの種類:ファイル」だった。
削除しようにも「この項目は見つかりませんでした」と出て削除ができない。「次の場所にはありません。この確認の場所を確認してから再実行してください」 と出て名前の変更もできない。
Unlocker…の代わりにLockHunterを使っているんだが,それにかけても何も,というかそもそも存在を認識しない。
再起動しても残っていた。
ググってとりあえず出てきたdelコマンドを試すことにした。
win+R→cmd
del \\?\c:\users\ユーザー\downloads\a.rar
駄目だった。
さらにググるとショートファイルネーム(SFN)ロングファイルネーム(LFN)を用いた方法不正ファイル名の削除方法があった。
dir /x
フォルダの中身が表示される
ショートネームにチルダ(~)が入っていた。このショートネームを変更する
駄目だった。
そこから延々と時間が経過し,ヤケを起こしてダウンロードフォルダ自体を削除しようと考えた。
が,削除しようにも「この項目は見つかりませんでした」と出て削除ができない。中身のせいだ。
ra /s \\?\c:\users\ユーザー\downloads
よろしいですか?(y/n)y
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
また駄目化か…と思ったがなんと中身は綺麗サッパリ削除されていた。タブファイラーを開いていたことが幸いしたようで,ダウンロードフォルダは無事なままである,
ああよかった。これで眠れる。
WindowsのファイラーはDOS時代のCUIを便利に使うためのツールから発展してるが、
つまりMacではシステム標準のFinder以外のファイラーを使うニーズがそもそもなかった。
Windowsだと複数のウィンドウを同時に開けるエクスプローラーが常に一つでタブ方式でドラッグドロップはファイルコピーだけで移動がない
新規Finderウインドウのことならファイル→新規Finderウインドウ(またはコマンド+N)で複数開ける。
「タブ方式でドラッグドロップはファイルコピーだけで移動がない」ってのはどういうことか分からん。
むしろ移動がデフォルトでoption押しながらだと複製になる仕様だと思うが。
ところで、フォルダを右クリックすると「新規タブで開く」しか出てこなくてすごく悩んでいたんだが、
環境設定で「フォルダを新規ウインドウではなくタブで開く」にチェックが入っていたことに今気づいた。
マルチメディアを売りにしてるような印象だけど標準のファイラーと音楽写真動画閲覧アプリが酷い
かと言ってサードパーティもろくなのなし
ZipPlaがないLinuxですらある公式セブンジップが使えないMPC-HCがない
検索して出てきた便利だと推奨されてる動画再生アプリはWinでは利用者がほぼ皆無であろうVLC!!!
ハードスペックは4KをカバーしてるのにOSXではなぜか4K表示できない3Kまで
アイムービーが無料で優れていても4K等倍表示できないなら意味ねえじゃん
4Kビデオカメラ用にアイセブンで32Gで512GBの4KiMacを選んだのにBootCampでWindowsを使ってようやく4K表示する惨めさ
しかもOSXでは鉄板の如き安定性のWifiがBootCampでは嫌がらせのような不安定ぶりで遅かったり止まってイラつくから常時オフライン
Windowsだと複数のウィンドウを同時に開けるエクスプローラーが常に一つでタブ方式でドラッグドロップはファイルコピーだけで移動がない
上げていくとキリがないけどコードがなくて机がスッキリで液晶が画質よくて音もUSBスピーカーより上な感じで外付け不要だからまあ満足かな
今日の午後、1GB=1024MBでなく1026MBで計算する理由を聞いた者です。
改めて調べてみたら、エクスプローラなどのファイラーやディスク管理ソフトでの容量表示をキリ良く10.0Gとか言った表示にしたい人がそうしているらしい。
http://gathering.tweakers.net/forum/list_messages/1066554
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329431878
あるポルトガル語サイトでは、1024mbか1026mbと2つの換算方法を書き、数値は異なる場合があると言うただし書きまでしている。
半年ほど前に買って色々と弄ってるんだが、意外とみんな使い方分かってないんだなと思った事を羅列してみる。
特にマウスやキーボードは、落下等による画面破損でタッチパネルが動作しなくなった時の緊急措置としても知っておいた方がいい。
写真データの保存先が本体ストレージになっており、それが本体容量を圧迫して困っている人に、microSDカードに写真データを移動してはどうかと助言すると、やり方どころかファイルを移動出来るという事すら知らない人が居た。それ以前は古い写真から手動で削除していたらしい。
これが結構多い。温水に長時間浸けるのが電子精密機械にどれほどリスキーな行為なのかよく分かってないようだ。
USB2.0は上限が500mA。最近の機種は2500~3000mAh近いバッテリーを搭載しているので、たとえば50%の状態から満タンにしようとすると2~3時間はかかる計算になる。