「Windows10」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windows10とは

2025-04-09

anond:20250408235043

ワイが10年前買ったWindows8パソコンが今はWindows10になってるけど11には上げられないから買い替えようと思ってるやで…😟

2025-03-27

ドンキパソコンがまともになりすぎて魅力がなくなった

初代のドンキパソコンはい意味で「安かろう悪かろう」な名器だった。

64bitのWindows10なのに記憶容量は32gb

アップデートすらまともにできない。

キーボード海外のものを無理矢理日本語化たか特殊きわまりない配列

メモリは2GB。当然ゲームなんてむり

というまぁ端的に言えば「低スペックパソコン」だったが、価格が税抜で2万をきる。

これが全国のドンキで買える。

からこういった不満点も

ドンキで2万に買ったパソコンになに期待してるんだ」

これで許せてしまう。

その上で2in1や画質特化型という一点突破の特徴がある

ドンキパソコンから許される。ドンキパソコンならではの魅力」

これがあふれていた名器だ。実際ジェネリック家電大賞だかをとったくらいには評価されてた

それにたいしていまのドンキパソコンは大変まともなスペックになった

記憶容量は256gb メモリは8gb

これだけスペックがあればゲームもできるだろう。アップデートなんか当たり前だ。

なんならもっとスペックがひくいブランド販売パソコンだってあるだろう

当然2万円とはいかない

価格は4万以上する。税込みなら5万手前だ

スペックを考えれば高くはないだろう。

高くはないのだ。

でも、しかしそこで一つ大きな問題にぶつかる

「だれがドンキで5万だしてパソコン買うねん」

一体どこのといつが万札五枚握りしめてドンキドンキブランドパソコン買おうって思うのか

買うにしても家電量販店にでもいけよ

というかあと数枚増やせば有名メーカーのまぁまぁなパソコン買えるぞ

なんでドンキパソコン買うねん

スペックがまともになった以上値上げは仕方ないだろうし、相場とみて高いわけでもないがだからこそ魅力がなくなってしまった。

初代愛好者の俺はドンキの店先で売られていた新型をみてそうおもったわけだ

2025-03-12

anond:20250312004524

使う側からするとwindows10の設定アプリからwindows11の設定アプリになってかなり改善したと思ってるからwin ui3のfluent ui結構良いと思ってる

開発は知らんけどWPFとかWinFormsよりはいいんかねぇ

2025-03-04

Windows10の時よりWindows11を入れたくない気持ちが強い

ここ1,2年でもクリティカルアップデートが多すぎる

Windows10ときギリギリときはだいぶマシになってたからよかったけど

もう今年中にWindows11に移行しなきゃならないのに不具合ばっかりなのはやばいでしょ

AIAzureで手一杯でOSのことまで頭回らなくなっちゃったの?

2025-02-22

みんなのOS遍歴聞かせて!

私は40代小僧なので

MSX(もしかしたら触ってたかもしれない)

Windows3.1

Windows95

Windows98(+SE)

WindowsNT4.0(大学パソコンがこれだった)

Windows2000

KNOPPIX

WindowsXP丸紅PCに入ってた)

WindowsVistaCore2Quadにしてから入れたので特に不満はなかった)

Windows8.1

iOS7~

Android最初KitKatだったかな)

Ubuntu20.04LTSくらいから触ってると思う。Live環境だともっと前に試してたはずだけど覚えてない)

Windows10

Windows11

iPadOS

2025-02-12

すみません。windows11ってアップグレードした方がいいんですか?windows10なんですけど・・・

初めて買ったパソコンPowerBookだった。そろそろ戻ってもいいのかな

PowerBookののち、なんだかんだあって自作PCにハマってずっとWindowsを使ってきた

でもそろそろWindows10のサポートが切れるので思案中

外でパソコンを使う気はないのでラップトップはいらないか

iMacMac miniでどうしようかとか

自分モニターを選べるminiがいいような気がするけども、iMacモニターはきれいらしいし

今どきはメモリどれだけ積むのがいいのかよくわからない

16Gでいいのかな

ああ、でもPC遺産の3.5インチHDDがいくつかあるので、繋げられないと困る

困り果てた挙句、安いベアボーンを買いそうなおれ

どうしよう

2025-02-04

Windows11入れたくねぇ~~~~~!!!!!11

Windows7からWindows10にするとき10最初は割と不具合あったものの7のサポート切れる1,2年前くらいで安定してきたから移行したけどさ

Windows11はWindows10サポート切れそうなのに致命的な不具合が続々出てきてやばいでしょ

AzureとかAIOfficeやTeamsに人とられてやる気無くしてるのかな?

2024-12-05

Windows10終了までにi5-8265Uモデルどんだけ値段がさがるんだろ?

年初は3万切ってればまぁて感じだったのが2万円ちょっとが通常ラインときには10世代でも3万切るモデルとか出てきた。Windows10終了したら、こやつらが下限になる。

んでだ、ハ◯ドオフに大量に積み上がってる産廃ノートパソコンたちとか、有症譲渡会とかの産廃パソコン行方はどうなるんだろ?

2024-10-18

Windows10グループ化を解除したいけど

そもそも選択してないもの勝手適用してくるという

ファシストみたいなやり口が気に入らないのですが

昨今はどこもかしこもそんな感じですよね・・・

エアコン温度設定なんかもそうだし。

逆にグループ化したくてたまらないという方がいるのも不可解で

そういう方は逆にグループ化が解除されたと言ってるのが

検索にかかるのですが・・・

今回は「ダウンロードの際に勝手ダウンロードフォルダ候補群が

グループ化される」という、よくあるパターンから

「クイックアクセスフォルダ内も勝手グループ化されてる

というパターンに展開して、そちらを解消したいのですが

Google検索してみると

「画面上部の『並べ替え』をクリックします」などどあるもの

その「並べ替え」が少なくとも「クイックアクセス」では

灰色文字のデッド状態クリックなどできません。

その位置カーソルをもっていってクリックしても何も反応しません。

また、エクスプローラーの「クイックアクセスフォルダ

空白部分をクリックしても、出てくるプルダウンメニュー

「表示」を「特大アイコン」とか「詳細」とかに変更するもの

グループ化を解除するような選択肢は出てきません。

この現象が発生する度にムカつきながら検索

一応対処して来たものの、今はGoogle検索では

解消できないで困っているため、ここで解決方法が分かる人が

いらっしゃらないかと思って書いています

というのも、以前もクイックアクセスがらみで困った時に

ここで尋ねてみたら解決できているからです。

https://anond.hatelabo.jp/20240713172713

わかる人がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

 * * * * * * * *

一応、一時しのぎの解決?はできたので報告しておきます

下記のサイトのやり方で

https://moondoldo.com/wordpress/?p=5662

Regeditをいじって一時的に解消できました。

ただし、また再発する模様・・・

ムカつくWindows

2024-10-09

Windows Update KB5044273 不具合

OpenSSHサーバー on Windows10 が、Windows Update 後にサービスとして起動しない(エラー1067)。

KB5044273 をアンインストールしたら起動した。

不具合と思われる。

2024-09-19

anond:20240919114904

昔はJavaマネだし嫌な感じのオブジェクト指向感強いしGUI微妙ものだったからそんな好きじゃなかったけど、最近は便利機能が色々増えててそんな悪くないよな

ただ.NETサポート期間短いから、実質無期限みたいな.NETFrameworkの方で作らざるを得なくてこれらの新機能が使えないのが困るところだけど

windows10の終了に合わせて.NETFramework廃止してくれればいいんだけど

2024-09-17

anond:20240917131227

Windows11はめっちゃ便利で快適やで。

スクリーンショットボタンを押した時、 Windows10 は、自動で保存してくれないが、

Windows11 では自動保存してくれる。

パソコンスペックが満たされているなら、今すぐにでもWindows11 にするべきだ。

Windows11結局どうなの

誰か今現在のWindows11 vs Windows10の良い点悪い点まとめて教えてくれ。頼む!

2024-08-15

outbrain社のスクリプト使用しているサイト

はてな界隈ブラウザバック広告の仕組みを解説してくれている記事が注目されてますね!

かくいう増田ネットサーフィン()をしていると、やれ全画面で動画が流れたり、やれどこか分からないところで音声付き動画広告が流れて辟易している1人です。当然ブラウザバック広告も鬱陶しいことこの上ない!(※個人の感想です)

そこで、PV数が多い雑誌社webサイトを調べ、例のスクリプトを呼び出していないか簡単調査してみました。

結論を先に書いておきますが、

・上位20サイトのうちoutbrain.jsを呼び出しているのを確認できたのは4サイト

・ただ、outbrain.jsを呼び出していてもブラウザバック機能をハックした挙動再現しなかったサイトもあるため、一概にだめとも言えない可能性あり(再現したのは1サイトのみ)

・outbrain社自体webメディアにとって収益ダイレクトにもたらしてくれるパートナー企業であり、必要サービスであると思う

とはいえよろしくない挙動をする可能性があるスクリプトを呼び出すのは気持ち悪いので結果を以下に書いておきます

調査対象調査方法

https://www.jabc.or.jp/news/abc_report/2024/06/03_3740.html

の外部PV上位20サイト対象に以下の調査実施

環境

OS:windows10

ブラウザ:microsoft Edge (各種アップデート実施済み)

まり関係なさげですがInPrivateで確認

調査方法

google検索サイト名を検索し、検索結果1位のトップページを開く

トップページ内にあるランキング1位の記事を開く

③開いたページでedge開発者ツールを開き、「outbrain」の文字列がページ内の要素に含まれいるか確認

④△or×のサイトiOS(iPhone)のsafariブラウザバック乗っ取り再現するか確認


調査結果

サイトoutbrain.js備考再現
現代ビジネス該当無し
文春オンライン該当無し
WEB女性自身該当無し
Smart FLASH該当無し
週刊女性PRIMEoutbrain.jsは無いがoutbrain.comへのリンクあり再現せず
デイリー新潮該当無し
FRIDAYデジタル該当無し
NEWSポストセブン×outbrain.js呼び出している再現しました
PRESIDENT Online該当無し
Number Web該当なし
東洋経済オンラインwindow.datalayer.push内に'boostOutbrain'という項目あり再現せず
AERA dot.該当なし
ダイヤモンドオンライン該当なし
日刊SPA!該当なし
集英社オンライン×(△?)outbrain.js呼び出している再現せず
ESSE online△?log.outbrainimg.comのリンクあり再現せず
CHANTO WEB該当なし
女子SPA該当なし
ゲキサカ×(△?)outbrain.js呼び出している再現せず
web Sportiva×(△?)outbrain.js呼び出している再現せず



番外編

impress watchにも多数のサイトがあるので一応抜粋して調べてみました

Impress Watch×outbrain.js呼び出している
PC Watch×outbrain.js呼び出している
ケータイ Watch×outbrain.js呼び出している
こどもとIT×outbrain.js呼び出している
窓の杜windows forest該当なし

なぜか窓の杜だけ例のスクリプトを呼び出している形跡はなし、、

そして、広告辟易しながらもwebを見続ける増田であった、、

2024-07-30

自宅のメインPCwindows10からwindows11にした。

サブPCだったり会社だったりはしていたけど使えないソフトあるとかで後回しにしていたがそろそろ期日まで1年切るのでした

何となく機敏になってたり、使用できないらしかったソフトが使えたのであとは何も起こらないでいてほしい

2024-07-24

こういうサードパーティドライバ問題OSのせいだって誤認して喚き散らす人って面倒そう

2024-07-21

新しいパソコンはいつ組めばええんや

最近の流れとかなんもわからん

Windows10サポート切れになるまでには何とかしたい

2024-07-13

クイックアクセスにピン留めできない

ピン留めしたいフォルダ右クリックして

出てくるプルダウン・メニュー

スタートメニューにピン留めする」が出てくるけれど

「クイックアクセスにピン留めする」が出てこない。

フォルダなのにアプリか何かのような扱いにされている。

Windows10右クリックの「送る」を追加・削除する方法

https://win10labo.info/win10-send/

とか

不要エクスプローラー右クリックメニュー項目を削除してスッキリさせる【Windows 10

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0511/19/news016.html

とかを参考に、いろいろいじってはいるけれど

からって「クイックアクセスにピン留めする」が消えて

つのまにか「スタートメニューにピン留めする」が出てくるようになっていたのは納得できない。

画像添付できなくて申し訳ないです。

ここで尋ねる事ではないかも知れませんが、

ここって日記というより「どう思いますか?」みたいなのが多いと感じてるので・・・

わかる人がいらっしゃると助かります。 Windows意味わからん

2024-05-20

IntelCPU 問題結局どうなん?

最近世代のi7,i9で色々言われてたやつ、あれ結局どうなってるの?

そろそろPC買い替えたいけどIntelはやめたほうがいいんか

電力制限してないからとか言われてたけど、Intel推奨プロファイルでも故障割合多いみたいな話もみつけた

設計上無理があるものなら制限してても短期で壊れそうだし、スペック結構落ちるはず

Ryzenシングルコア性能が低いのであまり選びたくないけど、Intelでも制限してスペック落ちてるなら変わらないのかなと思うものの買い替え自体もっと待ったほうがいいような気もしてる

ただ次のIntelはUltraになって大きく変わるみたいだし最初は間に合わなくてハイパースレッディングがついてないって話も聞いた

大きく違うなら1,2世代待って安定したらにしたい気持ちもあるけどWindows10サポートが先に終わりそう

問題が報告されてない数世代前かi5という手もあるけどCPUは頻繁にソケット変わってマザボごと買い替えになるからまりしたくない

難しいところだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん