FC岐阜、今日はヴァンフォーレ甲府の一戦となりました。
前節は愛媛FCに勝利し、意気揚々とホームに帰ってきたはず。いまだホームでは勝っていない(去年の9月3日の愛媛戦までさかのぼる)状況なので、何とかしてでも勝利を得たいものです。
今日はまずこの1枚から。
帰りのシャトルバスや行きのバスの一部で見受けられる方もいらっしゃるかと思いますが、長良川競技場に向かう途中にある畳屋に掲げられている横断幕。自作ないしは作ってもらったんだろうなぁ。昔からシーズン中は掲げられているので、何とか紹介したいと思ったものの、正面で撮れるチャンスが無く、今回初めて掲載。
こちら、行きのバスの場合、三田洞線・城田寺団地線に乗車の際に見られます(岐阜メモリアルセンターに向かう中では結構レアな路線になる。なお下車の際は、岐阜メモリアルセンター正門前よりも岐阜メモリアルセンター前の方が長良川競技場に若干近い)。
岐阜も桜が満開になりました。奥の淡墨桜の壁画モニュメントのように、ホームで花開いてほしいものです。
こちら、ヴァンフォーレ甲府のサポーターの皆さん。遠いところから来ているはずなのに、結構大勢来ている(汗)。チームも山梨交通のバスを使っていることから、甲府からバス移動だったのね。お疲れ様です。
そんな甲府サポのチャントの歌声が激しい(泣)。松本山雅FCのような怖さが・・・。
ヴァンフォーレ甲府は、元々山梨サッカークラブというチームからプロ化していき、1995年に現在の名前になっています。
1999年にJ2に参戦したJ2オリジナル10の1つですが、この頃から経営危機が深刻化し、チーム消滅の危機を迎えました。しかし、その時のサポーターの頑張りや営業面における小口スポンサーを多数獲得することで地域に根差した運営を図っていくことで、業績を回復。2006年のJ1昇格元年の際に債務超過は解消されます。
その後も地道な努力により、今や山梨中銀スタジアムには所狭しとスポンサーボードが並ぶという状態にまで回復しています。2007年・2011年・2017年にJ2に落ちても、そのスポンサーの縁が切れることはほとんど無く、地域密着の成功例として紹介されるにまで至っています。
今指揮を執る大木武監督にとっても監督としてのキャリアのスタート、原点としてこのチームを挙げることができるでしょう。2003年と2005~2007年に監督として甲府を率いており、2005年にはJ1昇格を果たしています。
なお左側に見えるのは、甲府の象徴でもある♂(オス)マーク(ローマ神話に出てくる戦いの神マルスの記号から来ている)。記号が象徴的に扱われるのは、他のチームではなかなかありませんわ。
おお、新選手ギッフィーの弾幕が張られているではないか!今日も決めろ、ネオギッフィーショット!
・・・って、今日はエイプリルフールか。そういえば、去年の初勝利は4/1だったな、ウソみたいなホントの話(笑)。
今日はCCNという岐阜市内のケーブルテレビの主催試合なので、こんなクリアファイルをくれました。青いマスコットはCCNのマスコットナガラー。実は、この後実物が登場し、キックインセレモニーで壮大にやらかす(爆)。
このクリアファイルをもらう際、合言葉があると言われ、何なのかなと思ったら、「中日新聞を見ました」と言ってとのこと。
・・・ウチ、中日新聞だけど名古屋版(12版という最新版)なんだわ(ギャハ)。<コイツ一番もらっちゃいかんヤツ!
そんなCCNの無料ガラガラ回したら、黄色のボールが出てきた。黄色はロバのパンの引き換えらしい。
というわけで、レーズンパンを引き換えて参りました。
パンがモチっとしてて甘みのある生地だわね。レーズンも程よい酸味と美味さがある。でも少し硬いかな(苦笑)。少し硬い時は、家でふかす(またはレンチンする)といいんだって。
そういえば、今日は祭nine.のFC岐阜アンバサダー就任式があったんだった。
祭nine.はBOYS AND MENの弟分で、同グループの研究生からなっています。7人のメンバー中3人が岐阜出身者という縁もあって抜擢されたんでしょう。
そんなこともあり、女子が大勢来ておりました(さながら、このアスキーアートかしら(笑))。私はバスに乗っている時に、彼らが乗っていると思しき車(ワゴン)を見ましたけどね。
そんな試合は、前半岐阜のペースとも甲府のペースとも言えないこう着状態。基本センターラインで一進一退、時折お互いのチームが相手のゴール前を脅かすというふうでしたが、徐々に岐阜のペースになっていって、前半35分に田中パウロ淳一選手が鮮やかなループシュートを決めて先制。一気に逃げ切りを図りたいと思いながら後半を迎えることになりました。
しかし、甲府は後半に入ってから目が覚めたのか、相手をお釈迦様の手の上に乗る孫悟空に見立てて泳がせていたのか、一気に反転攻勢を計ります。
46(後半1)・51(後半6)分に速攻とカウンターが決まり一気に逆転。手を緩めない甲府は元J1の意地とばかりに更なる猛攻を仕掛け、66(後半21)分にはダメ押しの3点目を加えます。
ここで岐阜は、やっとチャージを掛け始めます。
取られた直後の68(後半23)分、福村貴幸選手からのパスを受け取った小野悠斗選手が、2人抜きをしてシュートを放ち、1点差に詰め寄ります。
ただ、そこから甲府は強かった・・・。70(後半25)分にまた2点差に突き放され、勝負あったとも思っていました。
そんな中でもアディショナルタイムに風間宏矢選手が粘りを見せてくれました。ただそれも時既に遅し。3-4で負けとなりました。スコア的に見れば惜敗ですけど、内容的には前半45分で終わっていればというくらい酷いものでした。
本当の意味で勝負ありとなったのは、2点一気に決められた時でしょう。この時、岐阜の選手の中にはスタミナの切れている選手がいたようにも(単純に「キャプテン翼」関係のスポンサーが付いたから、あんな表題になったんじゃないぞ(ニヤニヤ))。そう、ライアン、お前だよライアン。南半球の環境の違いはあれど、この時期でスタミナ切れを露呈すると、夏のクソ暑い岐阜で対応できんぞ・・・。あと大木監督は1点取られた時点でライアン選手を山岸祐也選手に代えるべきだったんでしょうね(実際は69(後半24)分に交代)。この試合は采配の一つ一つが遅かったのも敗因だったんじゃなかったのかなと。選手を信じるのもいいけど、時に非情にならないと勝つ試合も取りこぼしてしまうことに気付いてほしいなぁ・・・。
そんな中でもいい面もありました。
最初はパウロ選手が、この試合でキャリアハイタイの5点目。さらに上積みしていくことでしょうから、次節以降キャリアハイは確実になりました。まずは自分の背番号と同じ7点、そして2ケタ得点を目指していってほしいですね。
2番目は、風間選手が調子の悪いシーズンという中でも着実に得点を重ねている点。今ジョーカー的に出場している難波宏明選手と共に切り札として使えるのなら大きいですし、もちろんスタメンに戻しても十分動けるのではないのかなと。ライアン選手がもどかしい調子なので、センターかレフトフォワードに戻してもいいんじゃないのかな。
3番目は小野選手が初得点。キャプテンとして重責を担う中、マークの厳しさもあって思うような動きができない中での得点ゲット。自信に繋がればいいなぁ・・・。
最後は山岸選手の復帰。恐らくケガだったんでしょう。復帰早々いい動き(後ろ向きな動きが無かった)をしていたので、風間選手と共にセンターないしはレフトフォワードで使える見込みが立ちましたね。
希望と不安の入り混じる中、東京ヴェルディとアウェイで戦います。2016年の最終節以降、勝ちを得ていないこのチーム。去年はアラン・ピニェイロ選手やドウグラス・ヴィエイラ選手にやられているからなぁ・・・。動きの早いこの選手を止めなければ、勝てないと思うので、守備陣は一層引き締めていってほしい。4点は半分守備陣の怠慢さもあるからね・・・。