No 633
Date 2015・09・08・Tue
アニメ【NARUTO】第642話、643話感想■第642話、第643話「ナルトのライバル」~受け継がれるもの~ 2015年8月6日放送
脚本/宮田由佳 絵コンテ/サトウシンジ 演出/第642話 鈴木琢磨、第643話 清水明 作画監督/第642話 Shin Min Seop 石崎裕子、第643話 堀越久美子 ナルトが2年の修行を経て里へ戻り、ペインを倒すまでの話。 木ノ葉の螺旋丸会得の話。 何で新作劇場版の封切直前にこの話なのか…(と、劇場版を見るまでは言い切る事が出来ないのですが、もし劇場版を見て、今回のアニメが関係していたのなら撤回します)。 確かに、ペイン襲来の折、木ノ葉丸が螺旋丸で攻撃した時、「え、いつ習得したの?」と意外に思ったのですが、その経緯を今やるのが不思議なんです(^^;) 螺旋丸の伝授は、自来也の説明の方がまだ親切だわ(^^;) ナルトの説明は感覚的、というの、的を射ています(^^;) それでも木ノ葉丸が習得出来たのは、三代目の孫という血筋もあるのかも。でも何故おいろけの術で女性に変化してから修行するのか笑えます。「余計なスキル高めちゃった」のねww というか、木ノ葉丸が影分身を使えないという事実!(え、影分身って出来なくてもアカデミー卒業出来たの???) ナルトが風遁・螺旋手裏剣習得中に木ノ葉丸が修行の成果をナルト(やカカシ、ヤマト)の前で披露していたとは!? でもって、ちゃんと水着というか、布を着けた状態の木ノ葉丸の変化に鼻血ブーしているカカシ先生。この程度(失礼)で鼻血ブーの反応なら、イチャイチャシリーズのエロさって大したことないんじゃないかと思ってしまう(^^;) つか、螺旋丸って四代目も自来也も片手で作れていたのだから、木ノ葉丸だってやろうと思えば影分身しなくても片手で出来るのではないか…?と、綱手と同じツッコミをしたくなった。 螺旋丸の仕上げはペインとの実践だったとは… 顔を赤らめて木ノ葉丸に託したナルトの大事な物って、子どもの頃の上着!? 何か特別なエピソードってあったっけ??? ところで、 ずーっと疑問だったというか引っ掛かっていたんだけれど、木ノ葉丸、なんでアスマは「おじちゃん」で、火影である三代目は「じじい」なんだYO! はー、おいろけ男の子どうしの術は何故アニメでやらんのじゃ!(怒) はっ!螺旋丸は四代目→自来也→ナルト→木ノ葉丸→ボルト? |
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| WIND OF MOON |
|