記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。
第3話でやっと主人公がロボに乗って活躍するというスロースターターでしたが、引っ張っただけあって魅せてくれました。これはいいSF。アルドノア・ゼロ 第3話 『戦場の少年たち』 のレビューです。
第2話の感想も書いていなかったので、一緒にやります。第1話の感想で「期待半分、不安半分」と書いたのですが、2話を見ている最中は、ネガティブ寄りで、「なんかいまいちかなぁ」と思っていました。敵があまりにも悪役に描かれていて、薄っぺらく感じたのが主な理由ですね。逃げる子供を追いかけるとか、いかにもで。
第2話の感想も書いていなかったので、一緒にやります。第1話の感想で「期待半分、不安半分」と書いたのですが、2話を見ている最中は、ネガティブ寄りで、「なんかいまいちかなぁ」と思っていました。敵があまりにも悪役に描かれていて、薄っぺらく感じたのが主な理由ですね。逃げる子供を追いかけるとか、いかにもで。
.
でも、最後のワンシーンで、印象がガラッと変わりました。主人公が「戦おう、ゆき姉たちの代わりに、今度は僕らが」と言うシーンです。なるほどこのシーンために、ここまではあったのかと。
「少年」が主人公のロボット物で、主人公がロボットに乗って戦うことの動機付けは重要です。敵が攻めてくるから止むなく、というのはテンプレですが、そこからどういう心理的な経緯を辿るのか。本来、かなりの決意が必要なはずなので、悩みまくるほうがリアルですが、1クール使って悩み続ける主人公もウザいものがあります。逆に、「やってやるぜヒャッハー」と何も考えないのも、主人公に感情移入しにくいでしょう。
この主人公は、民間人を逃がすため、少しでも時間を稼ぐために、戦うことを選びました。それまでの敵の暴虐さを見て、民間人でも容赦をしないことがわかったからでしょう。敵を倒すことができず、死ぬ可能性のほうがはるかに高いわけですが、それでも時間が稼げればいい、という強い決意が感じられて、静かなセリフなのにインパクトがありました。なぜこの主人公にそこまでの覚悟があるのかは気になるところですが、彼が戦う理由は十分に納得できます。そしてそれを裏付けるために、ここまでの敵の暴虐な描写が必要だったわけです。
2話の時点で、主人公たちに勝ち目があるようには全く見えなかったので、少なくとも死ぬ覚悟でやるのだろう、そして何か奇跡的なこと(オーバーテクノロジーの兵器を発見するとか)が起こって勝つのだろう、という展開を3話では予想していました。でも違いましたね。主人公のイナホ君には、一応勝算もあったのだな。偶然に頼る部分もあったので、「すべてがうまく行けば勝てるかも」という程度だったでしょうが、あの状況では賭ける価値がある作戦でした。
敵のバリアーのようなもの(アルドノアの光?)は、どういうものでしょうか。触れた物質を異空間に転送させるようなものかな。まさにそういうゲートが火星にあるようだし。あるいは、ニーヴンのSFに出てくるステイシスフィールド(停滞空間)もありえるかな。時間を停止させることで、外からの物理干渉に対して無敵になるというものです。
いずれにしても、全体がそれで覆われているわけがない、というのがイナホ君の発想の原点でした。それでは外を見ることも、歩くこともできなくなってしまう。緻密に構成された作戦が進行していくクライマックスは、とても見応えがありました。
久々の、ルルーシュ的な頭脳波の主人公ですね。ギルティクラウンの涯もそういうところがあって期待していたけれど、そういう展開は最初だけだったので。
そう、問題はこれからです。ルルーシュや(ギルティクラウンの)集は特殊能力があり、その能力の使い方で奇抜な作戦を見せることができましたが、イナホ君は普通の人なので、普通の常識の範囲で作戦を立てる必要があります。それでも今後も魅せてくれるとしたら、これは名作になるでしょう。
古き良きスぺオペ的だと前回の記事のコメントで書きましたが、スぺオペの名作である「キャプテン・フューチャー」では、主人公は強力な兵器も持っているけれど、それで戦うシーンは実はほとんど無くて、敵にとらわれたり、未開の星に流されたりして、そこにあるもので工夫して何とかしてしまうというクレバーさが見せ場でした。敵のテクノロジーを分析し、あるもので工夫して対抗するという展開になるのであれば、それは十分スぺオペ的、SF的です。期待度がだいぶ高まってきました!
ポチッとして頂けると励みになります!↓
でも、最後のワンシーンで、印象がガラッと変わりました。主人公が「戦おう、ゆき姉たちの代わりに、今度は僕らが」と言うシーンです。なるほどこのシーンために、ここまではあったのかと。
「少年」が主人公のロボット物で、主人公がロボットに乗って戦うことの動機付けは重要です。敵が攻めてくるから止むなく、というのはテンプレですが、そこからどういう心理的な経緯を辿るのか。本来、かなりの決意が必要なはずなので、悩みまくるほうがリアルですが、1クール使って悩み続ける主人公もウザいものがあります。逆に、「やってやるぜヒャッハー」と何も考えないのも、主人公に感情移入しにくいでしょう。
この主人公は、民間人を逃がすため、少しでも時間を稼ぐために、戦うことを選びました。それまでの敵の暴虐さを見て、民間人でも容赦をしないことがわかったからでしょう。敵を倒すことができず、死ぬ可能性のほうがはるかに高いわけですが、それでも時間が稼げればいい、という強い決意が感じられて、静かなセリフなのにインパクトがありました。なぜこの主人公にそこまでの覚悟があるのかは気になるところですが、彼が戦う理由は十分に納得できます。そしてそれを裏付けるために、ここまでの敵の暴虐な描写が必要だったわけです。
2話の時点で、主人公たちに勝ち目があるようには全く見えなかったので、少なくとも死ぬ覚悟でやるのだろう、そして何か奇跡的なこと(オーバーテクノロジーの兵器を発見するとか)が起こって勝つのだろう、という展開を3話では予想していました。でも違いましたね。主人公のイナホ君には、一応勝算もあったのだな。偶然に頼る部分もあったので、「すべてがうまく行けば勝てるかも」という程度だったでしょうが、あの状況では賭ける価値がある作戦でした。
敵のバリアーのようなもの(アルドノアの光?)は、どういうものでしょうか。触れた物質を異空間に転送させるようなものかな。まさにそういうゲートが火星にあるようだし。あるいは、ニーヴンのSFに出てくるステイシスフィールド(停滞空間)もありえるかな。時間を停止させることで、外からの物理干渉に対して無敵になるというものです。
いずれにしても、全体がそれで覆われているわけがない、というのがイナホ君の発想の原点でした。それでは外を見ることも、歩くこともできなくなってしまう。緻密に構成された作戦が進行していくクライマックスは、とても見応えがありました。
久々の、ルルーシュ的な頭脳波の主人公ですね。ギルティクラウンの涯もそういうところがあって期待していたけれど、そういう展開は最初だけだったので。
そう、問題はこれからです。ルルーシュや(ギルティクラウンの)集は特殊能力があり、その能力の使い方で奇抜な作戦を見せることができましたが、イナホ君は普通の人なので、普通の常識の範囲で作戦を立てる必要があります。それでも今後も魅せてくれるとしたら、これは名作になるでしょう。
古き良きスぺオペ的だと前回の記事のコメントで書きましたが、スぺオペの名作である「キャプテン・フューチャー」では、主人公は強力な兵器も持っているけれど、それで戦うシーンは実はほとんど無くて、敵にとらわれたり、未開の星に流されたりして、そこにあるもので工夫して何とかしてしまうというクレバーさが見せ場でした。敵のテクノロジーを分析し、あるもので工夫して対抗するという展開になるのであれば、それは十分スぺオペ的、SF的です。期待度がだいぶ高まってきました!
ポチッとして頂けると励みになります!↓
この記事へのコメント
メルクマールさんがブログ復活されて嬉しいです。いつも楽しみにしておりましたので。
さて本作、スペースオペラテイストを基調としていますが、普通の(特殊能力者ではない)ひとが頭脳を駆使して戦うのは良いですね。それに主人公が冷静ながら熱い心を秘めている、というのもかっこいいです。案外こんな主人公、今までいなかったのではないでしょうか。テンプレからいい感じで外れています。3話までの構成は巧みで引き込まれました。オリジナル作品なので先が読めませんが、
>敵のテクノロジーを分析し、あるもので工夫して対抗するという展開になるのであれば
・・・面白くなると思いますよね。いまのところ番組HPには主人公サイドの新型機はなさそうですが、姫様の協力で今後なにか登場となるのでしょうか?現有機で工夫するのもありですし、新型機で対抗するのもあり、どちらに転んでも盛り上がる気がします。
ただ、いくつか引っかかるところもありました。皇帝や姫様・貴族が登場するのはスペースオペラ的で良いのですが(往年の話題作、砂の惑星を思い出しました)、移民して僅か数十年でそれらが制度化されるのも無理がある気が・・・。あと火星サイドはどうしたいのでしょうか。地球の旧人類の絶滅か、征服による奴隷化か、戦争の形態から目的が見えてきません。まあ細かいところは突っ込まないのが粋なのでしょう。姫様パレードのザル警備や、敵の外部モニターが煙幕で簡単に無効化されたことなどは突っ込んだら負けなのかも(笑)
それではお元気で。益々のご活躍をお祈りしております。
さて本作、スペースオペラテイストを基調としていますが、普通の(特殊能力者ではない)ひとが頭脳を駆使して戦うのは良いですね。それに主人公が冷静ながら熱い心を秘めている、というのもかっこいいです。案外こんな主人公、今までいなかったのではないでしょうか。テンプレからいい感じで外れています。3話までの構成は巧みで引き込まれました。オリジナル作品なので先が読めませんが、
>敵のテクノロジーを分析し、あるもので工夫して対抗するという展開になるのであれば
・・・面白くなると思いますよね。いまのところ番組HPには主人公サイドの新型機はなさそうですが、姫様の協力で今後なにか登場となるのでしょうか?現有機で工夫するのもありですし、新型機で対抗するのもあり、どちらに転んでも盛り上がる気がします。
ただ、いくつか引っかかるところもありました。皇帝や姫様・貴族が登場するのはスペースオペラ的で良いのですが(往年の話題作、砂の惑星を思い出しました)、移民して僅か数十年でそれらが制度化されるのも無理がある気が・・・。あと火星サイドはどうしたいのでしょうか。地球の旧人類の絶滅か、征服による奴隷化か、戦争の形態から目的が見えてきません。まあ細かいところは突っ込まないのが粋なのでしょう。姫様パレードのザル警備や、敵の外部モニターが煙幕で簡単に無効化されたことなどは突っ込んだら負けなのかも(笑)
それではお元気で。益々のご活躍をお祈りしております。
2014/07/26(土) 19:16 | URL | 縄文人 #-[ 編集]
楽しみにして頂いていたということで恐縮です。復活というほどでもないですが、細々と続けていければと思います。これからもよろしくおねがいします。
火星が貴族制度なのはなぜかというのは、面白いテーマですね。貴族がいて平民がいるのか、あるいはみんな貴族で地球人が平民だと思っているのか。
ガンダムのジオンは、宇宙に捨てられた人々が過酷な環境で生き残るためには、強い象徴が必要だったから生まれたのだと、フルフロンタルが言っていました。そういう事情があったのかどうなのか。
あんまり細部に突っ込んでも仕方ないですが、設定についてあれこれ空想できる作品は、良い作品だと思えます。
火星が貴族制度なのはなぜかというのは、面白いテーマですね。貴族がいて平民がいるのか、あるいはみんな貴族で地球人が平民だと思っているのか。
ガンダムのジオンは、宇宙に捨てられた人々が過酷な環境で生き残るためには、強い象徴が必要だったから生まれたのだと、フルフロンタルが言っていました。そういう事情があったのかどうなのか。
あんまり細部に突っ込んでも仕方ないですが、設定についてあれこれ空想できる作品は、良い作品だと思えます。
2014/07/28(月) 00:33 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/2003-7bb6d328
この記事へのトラックバック
『戦場の少年たち -The Children's Echelon-』
2014/07/20(日) | ぐ~たらにっき
伊奈帆の才と度胸に胸が熱くなる展開の連続
姫様がまさに勝利の女神でしたw
2014/07/20(日) | 気の向くままに
ALDNOAH.ZERO
-アルドノア・ゼロ-
第03話 『戦場の少年たち -The Children's Echelon-』 感想
次のページへ
2014/07/20(日) | 荒野の出来事
感想 : 強敵 に対し 『平凡な機体』ながら知恵を駆使 して相手を倒すのはまるで 『ガルパン』 を見ているようで面白いです!
そして Cパートに火星側で味方殺し をするのも 『監督:あおきえい×脚本:虚淵玄』 の作品らしい 次の展開が気になる構成 でした!
3話で一度 大きな山 を持ってく...
2014/07/20(日) | 私的UrawaReds&SubCul
地球と火星を結ぶ「アルドノア」のハイパーゲート。地球と火星の間に平和は訪れるのか。第3話 ゆき姉さんは学校のベッドで目をあけた。 伊奈帆は火星のカタフラクトに攻撃する決...
2014/07/20(日) | ピンポイントplus
これはいいロボアニメ!
面白いですね。
これから先もこんな風に進んでいくなら、これからも楽しみです。
1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産
「ハイパーゲート」が発見された。
地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣。
人類にとっての新天地、火星への進出がその後の長き戦乱の始まりとなることを
この時は誰も知る由がなかった。
火星が開拓...
2014/07/20(日) | ひえんきゃく
「起助が死んだ」
やっぱり起助の事を気にしていた伊奈帆。
1話の頃は理解出来ない主人公だったニロケラスけど段々好感が持ててきた。
そしてニロケラスを攻略する策を練る。
運動エネルギーだけでなく電波もレーザーも触れるものすべても吸収するバリア。
その特性からバリアごしに見る事も聞く事も出来ない。トンネルの一件から上空に別のカメラがあると推測。
こういう描写はわくわくするな。...
2014/07/20(日) | 趣味人の宿部屋
覚悟ある者達よ、戦え―
2014/07/20(日) | wendyの旅路
EP03 戦場の初年たち 暫くすると揚陸城が蝕に入る、トリルラン卿に ネズミ退治の成果を尋ねるクルーテオ伯爵。ネズミを取り逃がしたが、居場所は分かる。それなら隕石爆弾を準備する。 本部は基地を放棄する決定をしたと鞠戸に 報告するマグバレッジ大佐。市民の避難は終わっていない、俺の生徒達も 名簿に載っていない。司令部には揚陸艇を一隻残すように連絡しておく。 アセイラム姫が殺害された場所を眺めるス...
2014/07/20(日) | ぬる~くまったりと
「決行は明朝。あの火星カタクラフトを撃退する」
トンネルから学校まで逃げてこられた伊奈帆たち。
ユキ姉は怪我をしているので、自分たちだけで火星のカタクラフトに挑もうと、
まずは敵機の性能を知るための情報収集と、解析に乗り出す。
2014/07/20(日) | ジャスタウェイの日記☆
面白い!3人の主人公たちがそれぞれに活躍。そして伊奈帆が高校生離れした冷静さと計
2014/07/21(月) | くまっこの部屋
「作戦開始」
トリルランのニロケラスを相手に戦いを挑む伊奈帆たち!
アセイラムとライエも協力し作戦決行…!
3話目にして伊奈帆も動きだしカタフラクトへ搭乗したりと面白くなってきました
練習機だけでトリルランのニロケラスに対抗したりと
強力な相手に情報と戦略で立ち向かう学生たちが良いですね
澤野さんの音楽が 戦闘シーンでのテンションを上げてくれます!
トリルラ...
2014/07/21(月) | WONDER TIME
投稿者・フォルテ
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [Blu-ray](2014/09/24)花江夏樹、小野賢章 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設...
2014/07/25(金) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
アルドノア・ゼロ「第3話 戦場の少年たち -The Children's Echelon-」に関するアニログです。
2014/08/19(火) | anilog