QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「ギルティクラウン」 カテゴリの記事です。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

傑作になれそうでなれなかった、惜しい作品。 ギルティクラウン 第22話(最終回) 『祈り convergence』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

『王の力』は目的なのか手段なのか。 ギルティクラウン 第21話 『羽化:emergence』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

設定についての謎は、ほとんど明らかになりましたね。 あとは、ここからどう解決するかです。 ギルティクラウン 第18話 『追想:a diary.』 のレビュー。

にほんブログ村 アニメブログへ

鈴木 大輔さんの作品は、『ご愁傷さま二ノ宮くん』、『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』を読んでいて、コメディがうまい作家さんとして好きなのですが、新シリーズの『鳩子さんとラブコメ』が出版されたということで、読んでみました。 なるべくネタバレ無しでレビューをします。

にほんブログ村 アニメブログへ

見るのが辛い作品でしたが、いよいよここからが本番ではないでしょうか。 ギルティクラウン 第18話 『流離:Dear ...』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

これまでの集のヘタレっぷりは、この日のためにあったと言えるでしょう。 ギルティクラウン 第14話 『攪乱:election』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

茎道の壮大な計画について考察。 ギルティクラウン 第13話 『学園:isolation』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

生物とは、遺伝子が自分のコピーを残すための乗り物に過ぎないと言われますが、この物語の主役も”遺伝子”なのかもしれません。 ギルティクラウン 第12話 『再誕 the lost christmas』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

集といのりのすれ違いは、まだ続きそう。 ギルティクラウン 第5話 『訓練:a preparation』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

この手の作品では、主人公がなんとなく戦いに巻き込まれるケースが多いのですが、これは主人公の葛藤と決断が描かれていますね。 ギルティクラウン 第4話 『浮動 flux』 のレビュー。

にほんブログ村 アニメブログへ

盛りだくさんな内容でしたが、それほどごちゃごちゃした感じはせず、スピード感があって良いと思えるのは、構成の妙でしょう。  ギルティクラウン 第3話 『顕出:void-sampling』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

説明をかなり端折っているので、初見ではストーリーがわかりにくいですが、スピード感を消さないためにはこれで良いのでは。 ギルティクラウン 第2話 『適者:survival of the fittest』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

久しぶりに、リアル系のロボットアニメでテンション上がります。 ギルティクラウン 第1話 『発生:genesis』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ