英語力補完計画 2016年度中間報告 1月

318-plan2016-01.jpg

対象:映画・ドラマでの学習、英検、多読に興味のある人 
読了:約7分(4575字) 
公開:2016-02/04 

自分の英語勉強履歴を時系列で残していくのも、読者さんの参考になるのではないかと感じ、始めることにしました。
 

1月の成果


勉強時間合計:124.5時間
英会話:13時間
リスニング:36.25時間
リーディング:21.25時間
スピーキング:27.25時間
ライティング:5時間
多読:37617 words(5冊)
総勉強時間:7050.5時間

残りは、精読や問題を解く時間です。

総勉強時間が7000時間を超えました\(・ω・)/

僕自身の成長速度はそんなに早くない気がしてますが、うちのブログの読者さんは、少なくとも僕の失敗と成功、壁の乗り越え方を参考にできる分、僕よりも早く成長できるだろうと考えてます。

また、TOEIC 800点くらいになってきたら、多聴多読を始めることで、成長速度はさらに加速するのではないかと。

なので、皆さんが7000時間に到達する頃には、現在の僕よりもずっと高い英語力を獲得されていると思います。Good luck! (・∀・)/

【参考】英語を5000時間勉強したので継続のコツをまとめてみた



英会話


忙しかったので、【 オンライン英会話 】はいつもよりレッスン数が少なくなりました。

ですが、英検準1級の過去問集の、リスニングパートの音声と英文を使って【 瞬間英作文 】【 暗唱 】を続けているお陰で、英会話で使える語彙・表現が少しずつですが、増えてきている実感があります。

TOEIC同様、英検でも新しいテストに進めば進むほど、よく出る語彙・フレーズが自動的に身についてきます。そうなると会話でもスラスラっと出てくるようになるんですよね。



スピーキング力を伸ばすためには、


(1) 文法項目別の瞬間英作文本で英文の組み立て方を身につける
(2) 話せるようになりたいジャンルの素材を暗唱(即効性)
(3) 話せるようになりたいジャンルで多聴多読(遅効性)


という流れがいい気がします。

暗唱は、覚えればすぐに使えるようになるので即効性があります。

ただ、暗唱にトライされた方はお分かりいただけると思いますが、トレーニングに時間がかかりますし、すべてを維持し続けるのは時間的に厳しいです。

そこで多聴多読。多聴多読で大量に英語に触れるようにすると、

● 精聴精読で出逢ったばかりのうろ覚えの語彙を長期記憶に定着させる
● すでに覚えた語彙を維持する
● スピーキング・ライティングでも使えるレベルにする

などの効果があります。



リスニング

苦手なリスニングに時間を多めに投資

そこそこの難易度の音声で「多聴」できるレベルに早くもっていきたいので、リスニングにスキルポイント(時間)を多めに割り振ることにしています。

「多聴」というのは、言わば「多読」のリスニングバージョンです。

繰り返し聴いたり、【 オーバーラッピング&シャドウイング 】したりするのではなく、新しいものをドンドン聴いていく。

当然、リスニング力がショボいと新しいものを聞いても理解できないわけです。


「映画・ドラマを字幕なしで大作戦」に着手

映画や海外ドラマを使ったトレーニングは、英検1級取得後のお楽しみにしようかと考えていたのですが、


● TOEICの早口オーストラリア人(200wpm以上)対策
● 好きな映画・ドラマのほうが理解しやすい&記憶に残りやすい
● 速い英語に慣れる→TOEICや英検は遅く聞こえる→余裕が生まれる


と感じたので、前倒しして始めることにしました。

これから2~3年間、TOEICのナレーターよりも話す速度が遅い「英検を中心に勉強する」のと、「英検と並行して、映画やドラマも勉強する」のと、成長度が2~3年後に高くなるのはどちらか?を考えたら、後者だと感じたんですよ。

そんなわけで、数年前に途中までやっていた『海外ドラマが聴きとれる! ストーリーで学ぶ英語リスニング』でのトレーニングを再開しました。


話が面白く、発音・「音の連結・消失」の解説がけっこう丁寧なのが嬉しいです。

ディクテーション 】気味の精聴が終わったので、【 オーバーラッピング 】に入りました。

こちらは数十日繰り返したら、シリーズの次のものに進むことにしました。で、『映画英語のリスニング 恋するブルックリン』も買いました。べ、別に恋したいわけじゃないんだからね!


スティーブ・ジョブズのスピーチ 60日目


2015年11月に、このスピーチを毎日【 オーバーラッピング&シャドウイング 】するトレーニングを始めましたが、60日目を超えました。1日15~30分のトレーニング。

最初は0.7倍速で【 ディクテーション 】気味に精聴をやって、0.7倍速のまま英文スクリプトを見ながら【 オーバーラッピング 】開始。

そこそこスムーズに言えるようになってきたら徐々に速度を上げてきました。

最近はオリジナルのスピードでも、そこそこついていけるようになってきたので、今は【 速聴 】で、2.0倍速→1.5倍速で「ひたすら聴くトレーニング」をしています。

いずれ暗唱しようと考えていますが、すでに2ヶ月間、毎日通してきたことで、瞬間英作文や暗唱をしなくても、英会話でスラスラっと言える語彙・フレーズも出てきました

やってみて痛感しましたが、


自分の好きなスピーチ、映画やドラマ
=自分が使えるようになりたい語彙・フレーズの宝庫


なんですよね。

このトレーニングはまだトライアルなので、詳しいやり方については、もっと身についてきたらまとめようと考えています。


リーディング

英検準1級の過去問6回分の精読完了

『英検準1級過去問集2014年度版』の6回分の【 精読 】が完了しました。通読トレーニングも5~10周くらい並行してやってきました。

それで、精読は『2012年度版』に入りました。これをやり終えたら、もうすぐ発売されるであろう『2016年度版』も買って、トータル18回分やる予定です。

ただ、1月から多読を始めたので、その時間を確保するために、精読と通読を両方とも毎日やるのはやめ、精読と通読を1日おき交互にやるように変更しました。


プレ多読はじめました。

森沢洋介先生が仰るところの「プレ多読」を始めました。語彙や文法が少し制限された洋書での多読です。

2015年10月に、多聴多読学習者のyukoさんのブログ「The Glad Game」に出逢って気づかされることがたくさんあったため、それ以来「多読」について調べまくってきました。

  • 多読10年間のまとめ|The Glad Game
  • SSS英語学習法/多読+シャドウイング
  • 楽しく読めば英語力が上がる「多読」の秘訣

  • その結果、「英語力の高い人は、例外なく多読している」という結論に至りました。多読についても、詳しいまとめ記事を鋭意制作中です(`・ω・´)b


    【多読に使用した本】

    「流れ星はどうして流れるの?」
    「夕焼けはなぜ赤いの?」
    「雪の結晶はなぜ六角形なの?」
    「スズメはなぜ、電線に止まっても平気なの?」
    「深海魚はなぜ、水圧に押しつぶされないの?」
    「秋になると、なぜ葉っぱが赤くなるの?」
    「どうして、ビールは何杯も飲めるの?」
    「胃の壁はなぜ、胃酸で溶けないの?」
    「洗剤はどうやって汚れを落とすの?」
    「光の三原色を合わせると、なぜ白くなるの?」
    「携帯電話はどうしてつながるの?」

    とかに興味が湧いたら「買い」だと思います。「英検に出そうなジャンルの語彙と背景知識を増やそう大作戦」の一環として購入しました。ネイティブチェックがないので、少し英文が日本人英語臭いですが、内容は面白いので個人的には読んで良かったです。



    「動物」や「環境」というトピックは、自分自身が興味があるだけでなく、英検でもよく出てくるトピックなので、背景知識をあらかじめインストールしておこうと。

    絶滅の危機にある動物の紹介と、なぜ絶滅の危機にあるのかが学べます。



    砂漠とは何か?から始まって、砂漠に住む動植物や人間の生活に関するFactfile。「へー」と思うことが多く、とても面白かったです。

     

    南極をめざすイギリス人のグループとノルウェー人のグループのノンフィクション物語。南極の環境がいかに厳しいかが分かりますが、ストーリーの後味が悪すぎてオススメしません。もっといい書き方ができただろうに。著者に「時間を返せ!」と小一時間問い詰めたい本。



    世界のさまざまな「wonder(不思議なもの)」を概説してくれる本。

    ヨルダンにある遺跡「ペトラ」、タンザニア「セレンゲティ国立公園」、カンボジア「アンコールワット遺跡」、アルゼンチン「イグアスの滝」、メキシコにあるマヤ文明の遺跡「チチェン・イッツァ」、アメリカ・アリゾナ州「グランド・キャニオン」、スペイン「アルハンブラ宮殿」、「オーロラ」、「京都」、「グレート・バリア・リーフ」、中国「兵馬俑」の紹介。

    この本は日本人向けに書かれた本ではないのですが、その中で「京都」が紹介されているのが興味深いなと。



    スピーキング

    『英検準1級過去問集』で瞬間英作文・暗唱

    スピーキングは、上述した『英検準1級の過去問集』のリスニングパートでの、【 瞬間英作文 】【 暗唱 】がメインです。

    これ以外に、まだ使えるようになっていない文法・構文・フレーズの瞬間英作文もやりたい気持ちはあるのですが、英会話である程度話せるレベルになると、「すぐに身につけないといけない」という緊急性が薄れるので、腰が上がらないです(~∀~;)



    ライティング

    『英語のミス 矯正ドリル』

    本格的なライティングの勉強はもうちょっとしてから始める予定なのですが、Amazonでいろいろ物色していて、「この本は、英会話や瞬間英作文に少し慣れてきた人の弱点発見ツールになるのでは?」と感じた本です。

    ソッコーでポチって全部解きました。超オススメです。次の記事でレポってます。

    【参考】レビュー「日本人に共通する英語のミス 矯正ドリル」


    2月の目標・テーマ


    基本的には1月と同様にやっていきますが、ぼちぼち英検のエッセイと2次試験のトレーニングも始めていきたいんですよね。

    エッセイと2次試験について調べる前は、なぜか分からないのですが「読解問題のトピックと被ってる割合が多い」と思い込んでいたんです。

    実際はそんなに被ってないので、別途勉強していかないといけないんですよね。どうやって時間作ろう……

    読者のみんな!
    オラに時間を分けてくれ!щ(゚Д゚щ)


    「何を優先して、何を先延ばしするか?」というのは、いつになっても悩むものですね。
     
    同じカテゴリーの記事

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


    PAGE TOP