fc2ブログ

記事検索-2020

人事労務


労働者の過半数代表者_1月09日
罰則付き上限規制の途中経過_1月20日
無期転換ルール回避の更新上限と雇止め_4月7日
月給日給制と日給月給制の違い_5月15日
高年齢者雇用安定法の改正概要_8月9日
兼業・副業の考え方まとめ_8月10日
兼業・副業の労働時間通算の問題_8月31日
労務管理診断サイト_10月9日
同一労働同一賃金で賞与に関する最高裁判決_10月13日
日本郵便の非正規待遇差に関する最高裁判決_10月15日
副業・兼業の考え方と就業規則_10月23日
令和2年年末調整の解説_10月28日
民法大改正と法定利率_11月2日

 


就業規則


 


安全・衛生(メンタルヘルス)


メンタルを強くするために_2月29日

 


労働保険


新型コロナウイルスと休業_2月22日
テレワーク中の怪我_3月5日
労働保険および社会保険の特例措置など_5月12日
雇用保険事業所非該当承認申請書_6月5日
雇用保険の申請はどの時点でできるのか_7月25日

 


社会保険


介護保険料引上げ改定_2月17日
協会けんぽ保険料地域間格差問題_2月28日
年金強化法の要点_9月1日

 


助成金


新型コロナに抗する事業主等支援措置_3月6日
雇用調整助成金の最新動向_8月30日

 


経 営


インバウンドのツケ_2月13日
テレワークをどう進める_3月2日
未払い賃金請求権の消滅時効期間が3年に_4月25日
雇用の維持に出向活用の動き_12月2日

 


その他


新年のお慶びを申し上げます_1月1日
LGBTと動物学の視点_3月23日
武漢ウイルス感染症対策貸付金など_3月27日
2次補正予算国会で成立_6月13日
地球の真ん中を意識して立つ_7月14日
匙加減の話_8月21日
Wordでぴったり位置を指定する方法_10月29日
委託契約書や就業規則作成時に使えるワードの技_11月5日
新e-Govシステムで申請の手ほどき_12月18日

 


月刊社労士


1月号 社労士認証制度が始まります←ROBINS(14頁)、障害者雇用の特例給付金制度施行(16頁)、介護休暇・子の看護休暇1時間単位で取得可能に(17頁)、電子申請gBizID(36頁)、社会保険審査会裁決事例 「配偶者の経営する会社で就労していた統合失調症の者の障害年金」(42頁)、求人票項目および求人申込み手続きの変更(54頁)

2月号 働き方改革推進に向けて 水町×今野×大野「過労死という言葉は日本以外でも通用すると言われていて」(2頁)、e-Govのこれから(8頁)、愛知会_英語版「知っておきたい働くときの基礎知識」(30頁)、今後の高齢者雇用(40頁)、労働保険審査会裁決事例 「入社1年目の新入社員が長時間労働で自殺」(42頁)、人材確保等支援助成金について(52頁)

3月号 労使協定方式及び派遣先均等均衡方式の実務(13頁)、労働社会保険関係法令の改正内容(20頁)、電子申請事始め(46頁)、社会保険審査会裁決事例 「任意継続被保険者の保険料納付遅延」(56頁)、社会保障協定注意点(59頁)

4月号 外国人労働者の労務管理_給与額グロスアップ法(45頁)、派遣労働者の同一労働同一賃金(46頁)、労働保険審査会裁決事例 「精神障害を発症して縊死した役員の労働者性に関する事例」(48頁)、令和2年度働き方改革推進支援事業(51頁)、「第15回(令和元年度)紛争解決手続代理業務試験の出題の趣旨」(52頁)、求人者マイページからの事務代理による求人申込み(62頁)

5月号 新型コロナウイルス感染症予防策・発症時対応(28頁)、高齢者就労動向と年金制度改正(30頁)、外国人在留資格の予備知識(32頁)、社会保険審査会裁決事例 「離婚時年金分割の生存証明書類_外国人の元配偶者が国外で行方不明」(33頁)、労働保険の年度更新手続等(46頁)

6月号 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う政府の動き_雇用調整助成金_テナント事業者への家賃補助(6頁)、労働保険審査会裁決事例 「パワハラの加害者がひどい嫌がらせを受け精神障害を発症した事例」(32頁)、外国人技能実習制度(34頁)、新型コロナウイルス感染症対応_妊娠中の労働者に対する母性健康管理措置(46頁)、複数事業労働者に対する労災適用の拡充(49頁)

7月号 令和元年度事業決算報告_財務諸表、令和2年度事業計画・予算(34頁)、新型コロナウイルス感染症に対応(休業支援金・給付金)(56頁)、ハラスメント法改正のポイント(78頁)、社会保険審査会裁決事例 「離婚無効と第3号日保険者」(84頁)、標準報酬月額の武漢ウイルス特例改定(94頁)、年金分野のマイナンバーを活用した情報連携(105頁)

8月号 雇用調整助成金支給実績(6頁)、Microsoft365を使った在宅勤務(24頁)、労働保険審査会裁決事例 「100時間の時間外、人格否定の暴言・暴行の主張が否認された事例」(30頁)、外国人材に関する労務管理_EPAの現状(32頁)、社労士診断認証制度_診断実施資格を得るための手続き(34頁)

9月号 社労士認証制度取説(14頁)、Cloud Storage、DXとは何か(26頁)、社会保険審査会裁決事例 「傷病手当金の支給請求権に係る消滅時効」(32頁)、外国人の生活保護受給問題(35頁)、士業の個人事務所への被用者保険適用(44頁)、令和3年3月より障害者雇用率2.3%へ(51頁)、副業・兼業の時間管理に関する指針(52頁)

10月号 令和3年度厚生労働省概算要求_労働移動やテレワークに係る助成金(8頁)、偽装在留カードの不法就労者の労災(25頁)、副業・兼業の推進に対する事業主の立場と留意点(30頁)、労働保険審査会裁決事例 「海外出張中商談成立後の宴会が原因で死亡の事例」(32頁)、社労士診断認証制度のeLearning(34頁)

11月号 特別対談 DX視点で再定義するデジタル化社会と社労士業務(2頁)、経営労務診断、経営労務監査(12頁)、労働経済白書概要(18頁)、社会保険審査会裁決事例 「離婚無効訴訟の和解と離婚時年金分割請求事例」(42頁)、賃金請求権の消滅時効、労政審で審議(58頁)、パワハラ防止措置義務は令和2年6月1日施行(62頁)

12月号 看護休暇・介護休暇、労働者の申出により1時間単位での取得が事業主の義務に(10頁)、外国人雇用管理セミナー(12頁)、令和元年度斡旋申立て事案の内容_解雇・雇止め最多(24頁)、難民認定申請中の外国人材を雇用できるか(43頁)、社会保険審査会裁決事例 「障害者が叱責やセクハラ嫌疑をかけられたと思いこみ精神障害発症の事例」(46頁)、賃金請求権の消滅時効、労政審で審議(58頁)、パワハラ防止措置義務は令和2年6月1日施行(62頁)

社労士TOKYO


1月号 福祉・介護職員処遇改善加算制度(30頁)、労働保険指導員10年および20年感謝状贈呈(41頁)、便利なWord術③_差し込み印刷(54頁)、労働経済トピックス_働き方改革の具体策(58頁)、労働判例㉝_身体的接触型セクハラについて不法行為成立を否定した事例(62頁)

2月号 五輪を想定したBCP(2頁)、テレワーク、時差出勤の取組み(8頁)、便利なWord術④_半角または全角の英数字を一括変換する方法(40頁)、労働経済トピックス_人事評価制度における能力主義と成果主義(44頁)、パートタイム・有期雇用労働者の活用状況等に関する調査(48頁)

3月号 経営権(賃金減額、配転・出向、懲戒処分)行使の留意点(8頁)、労働判例㉞_求人票の記載内容と雇用契約の内容の相違_福祉事業者A苑事件(28頁)

4月号 2020年4月1日施行法改正-民法、労働基準法、労働保険、健康保険(4頁)、非常災害時の労務管理(労基法第33条)(8頁)、改正健康増進法_喫煙環境整備(12頁)、社会貢献委員会からの答申「小学生用新教材、出産育児に関する資料」(29頁)、民法改正と人事労務への影響①(46頁)

5月号 貨物自動車運送事業法と労働諸法令(4頁)、運送業界の低賃金・長時間労働問題(10頁)、人事労務管理のための心理学②_ハーズバースの二要因説、期待理論(22頁)、民法改正と人事労務への影響②_意思表示の効力発生時期(26頁)、学校教育における社会貢献活動_安藤文芳(30頁)、労働判例㉟「登録型派遣労働者に適用される就業規則の不利益変更」(34頁)、「中小企業の賃金事情」調査結果(36頁)

6月号 ハラスメント規制法施行に伴う企業実務(14頁)、GビズIDアカウントの作成法(26頁)、民法改正と人事労務への影響③_消滅時効(34頁)、労働局等関係官庁職員一覧(42頁)

7月号 第42回通常総会報告(2頁)、懲戒委員会の設置と運営(52頁)、新提出代行所の作成とGビズID(58頁)、民法改正と人事労務への影響④_不法行為の消滅時効(64頁)、労働判例36「使用者と労組との合意で組合員労働者への未払賃金に係る債権_最高平尾事件判決」(68頁)、就業実態に関する総合調査(2018年)(70頁)

8月号 On Line 会議を始めるまで(14頁)、民法改正と人事労務への影響⑤_賃金請求権の消滅時効(38頁)

9月号 雇用調整助成金の歴史と休業支援金・給付金考察(4頁)、テレワーク下における労務管理(10頁)、危機管理委員会答申_大規模災害見舞金規程(18頁)、民法改正と人事労務への影響⑥_時効の完成猶予と更新(24頁)、労働判例37「地方公共団体職員の猥褻行為に対する懲戒処分_加古川事件_最高裁判決(平成30年11月6日)」(20頁)

10月号 令和2年公布の年金制度改正(上)(4頁)、労災保険法改正(複数就業者に対する保険給付)(10頁)、危機管理委員会答申_大規模災害時の社労士の役割(17頁)、民法改正と人事労務への影響⑦_身元保証契約と極度額_個人根保証契約(24頁)、令和元年度「雇用均衡基本調査」の結果(29頁)

11月号 整理解雇の4要素解説(2頁)、令和2年公布の年金制度改正(下)(9頁)、改正民法に対応した業務委託契約書(18頁)、民法改正と人事労務への影響⑧_法定利率(28頁)、労働判例38 懲戒処分と再雇用拒否の正当性_南山学園事件(28頁)、厚生年金・国民年金の令和元年度収支決算概要(34頁)

12月号 副業制度の労務課題と社会的背景(6頁)、パンデミック下の労務管理(12頁)、「中小企業における新型コロナ感染拡大・消費税率引き上げの影響調査」調査結果(28頁)、令和2年総索引(38頁)

お問い合わせフォーム