今度はHuman Resource Technologyですか?
平成29年8月23日付けの日本経済新聞電子版は、人事部が採用や労務に関する事務作業軽減のために、IT技術を使う顕著な動きがでてきていることについて、HRテック(Human Resource Technology???)と称して紹介記事を掲載しておりました。生産年齢人口の急速な減少傾向が顕在化してきた昨今は、慢性的な人手不足状態のようです。このような環境下、人事部における採用活動はこれまで以上に厳しい仕事になりつつあります。加えて、働き方改革が象徴するように、近年は働き方の多様化が進んで、労務に関する事務作業が複雑化する傾向にあるようです。そんな中、人事部の生産性向上のニーズが高まり、そのためのシステム投資もしっかりと行われるようになるのは、正しい流れと思われます。
今回の記事で紹介されている会社は、以下のようなところです。
パーソルHD:新卒・中途の採用支援システムで、サイボウズの情報共有支援ソフト「ガルーン」などと連携。企業の採用担当者は面接設定のたびに候補者と面接官の予定を調整し、会議室も予約するといった事務作業が多く、試算では月10人の内定候補者と面接を設定する作業だけで16時間かかるといわれている。新システムを使うと、これを半分以下にできる。初期費用込みで年120万円から提供し、2020年までに500社の導入をめざす。
ビズリーチ(東京・渋谷):これまで求職者が転職サイトで入力した情報は、担当者が採用管理システムに入力し直す必要があった。同社のシステムを使うと、採用活動に進捗があったことを担当者がシステムに入力すれば、自動で同社の転職サイト側にも情報が反映される仕組み。
ネオキャリア(東京・新宿):18年初めにクラウド上で人事情報を管理する企業向けシステムを刷新する。現在は採用、勤怠、労務を管理できるが、社員の経歴情報などを含む人事管理、給与計算、マイナンバーなども管理できるようになる。社会保険の申請作業に必要な時間を従来の10分の1にできるという。
今回の記事で紹介されている会社は、以下のようなところです。
パーソルHD:新卒・中途の採用支援システムで、サイボウズの情報共有支援ソフト「ガルーン」などと連携。企業の採用担当者は面接設定のたびに候補者と面接官の予定を調整し、会議室も予約するといった事務作業が多く、試算では月10人の内定候補者と面接を設定する作業だけで16時間かかるといわれている。新システムを使うと、これを半分以下にできる。初期費用込みで年120万円から提供し、2020年までに500社の導入をめざす。
ビズリーチ(東京・渋谷):これまで求職者が転職サイトで入力した情報は、担当者が採用管理システムに入力し直す必要があった。同社のシステムを使うと、採用活動に進捗があったことを担当者がシステムに入力すれば、自動で同社の転職サイト側にも情報が反映される仕組み。
ネオキャリア(東京・新宿):18年初めにクラウド上で人事情報を管理する企業向けシステムを刷新する。現在は採用、勤怠、労務を管理できるが、社員の経歴情報などを含む人事管理、給与計算、マイナンバーなども管理できるようになる。社会保険の申請作業に必要な時間を従来の10分の1にできるという。
2017年08月24日 17:00 | 人事労務