fc2ブログ

Landscapes by the roadside

路傍学会


神社のLandscape 339

葛飾区奥戸 八剱神社
  250104-1 八剱神社

 葛飾区奥戸八丁目、八剱神社が鎮座している。旧奥戸新田の総鎮守である。

  250104-2 八剱神社 力石

 社殿の手前に壊れた石灯籠と力石が並んでいる。石灯籠は、文政元年(1818)に氏子が建てたものだが、安政大地震により被災し、再建されたが、大正12年の関東大震災により倒壊してしまった。その後、修復されたが、平成23年の東日本大震災で一部損壊し、平成30年に台風による倒木で転倒してしまい、ついに修復不能となったという。天災を受け続けた灯籠であった。

  250104-3 八剱神社 力石

 石灯籠の前に6個の力石並んでいる。右から「三拾」、「三拾八貫」、「六十五貫目」。「五十八貫目」、「五十五貫目」、「正目六十五貫余」と重量が刻されている。「正目」は、実質的な重量という意味だと思うが、どのようにして量ったのだろう。奉納者や持ち上げた人の名は不明瞭であった。

  250104-4 宝蔵院

 八剱神社の隣にはかつての別当寺である宝蔵院が境内を構えている。

  250104-5 宝蔵院 浚明院殿

 本堂の手前、左側に大振りの石灯籠がある。

  250104-6 宝蔵院 浚明院殿

 竿に「東叡山 浚明院殿 尊前」とある。浚明院は、10代将軍家治の諡号である。

  250104-7 宝蔵院 浚明院殿

 諡号の左には「上野國館林城主 松平久五郎源武厚」と刻されている。上野の寛永寺にある家治の墓前に館林城主が天明6年(1786)に奉献した灯籠であった。

  250104-8灯籠 宝蔵院

 境内の東側にある鐘楼の手前にもほぼ同形の石灯篭がある。

  250104-9 宝蔵院 浚明院殿

 こちらにも「浚明院殿」とあり、家治の墓前に和泉守が奉献した石灯籠であった。どのような経緯でこの寺に移されたのだろう。

  250104-10 宝蔵院

 本堂の手前右側に秋には彼岸花が咲く一画があり、その奥に柳原白蓮の 「衆生あり祈願成就のよろこびを 代々に伝えし御仏ぞこれ」 の歌碑が建っている。その手前、草の間にいくつも石が見える。

  250104-11力石 宝蔵院

 草をむしる訳にもいかず、通路沿いにある石の上の松葉を除いて写真を撮ってみた。

  250104-12 力石 宝蔵院

 中央の一番大きな石には「五十貫目」と刻されていた。敷石かと思った石は力石であった。周りの4つの石には刻字は見当たらなかったが、力石を守るために置かれているのだろうか。草に埋もれた石はまだあるので、力石もあるかもしれない。寺が除草をする頃にまた来てみたい。

  250104-13 宝蔵院

 力石の新たな発見があると良いな、と思いつつ地蔵尊に見送られて帰途に就いた。

  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:4

  1. [ 編集 ]
  2. 2025/01/04(土) 13:15:50 |
  3. URL |
  4. 雨宮清子(ちから姫)
宝蔵院の草に埋もれたい力石、手持ちの本にはないので念のため斎藤さんに問い合わせたら、「新発見のようだ」と。斎藤さん、八剱神社には2度調査に行ったそうですが、これは発見できなかったとかで「路傍さん、やりますね」と。
いずれ拙ブログで紹介させてください。そのときは写真の使用の許可をお願いいたします。

Re: タイトルなし

  1. [ 編集 ]
  2. 2025/01/04(土) 17:41:45 |
  3. URL |
  4. 路傍学会長
ちから姫 様
明けましておめでとうございます。

やはり、そうでしたか。
手元の資料にも掲載されていなかったようなので、もしかしたらと思っておりました。
良いお年玉になりました。
拙い写真ですが、どうぞお使いください。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 路傍学会長拝

  1. [ 編集 ]
  2. 2025/01/04(土) 19:35:23 |
  3. URL |
  4. torikera
路傍学会長さん!こんにちは。今年もどうぞよろしくお願い致します。

路傍学会長さんのこのブログページを開いたときに実はビックリしたのです。
というのも「葛飾区八剣神社」をご紹介になっていたからです。

昨年暮れの30日に、新しく手に入れた中古の自転車で遠出をしようと急遽、江戸川区や葛飾区の力石巡りを計画しました。狙いは、先日来ちから姫さんがご紹介している「鬼熊」の力石がこの辺りゴロゴロとあるからです。

ところが、この「八剣神社」は計画したのですが、他の神社との位置関係で少し東側にあるため、残念ながら割愛してしまい、とても後悔していたところ、この記事でドどんと訪問されていたので、まるで私の願いを貴ブログが感じ取ってくれたのか?(そんなことはありませんけどねぇ)と感謝したしだいです。こういう偶然というのは有るもんなんですね。

さらに、力石も新発見となると、万々歳です。いよいよ行かなきゃいけない(笑)
ご紹介ありがとうございました。

Re: タイトルなし

  1. [ 編集 ]
  2. 2025/01/04(土) 21:04:15 |
  3. URL |
  4. 路傍学会長
torikera 様
明けましておめでとうございます。

八剱神社へいらっしゃる計画があったのですか。
境内に力石が6個並んでいますが、鬼熊が持ち上げたものかどうかは分かりませんでした。
今回は、隣の宝蔵院で力石を発見しましたが、
まだ未発見の力石があるかもしれません。

力石にも目を光らせつつ、街歩きをしていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
 路傍学会長拝

 管理者にだけ表示を許可する
 


プロフィール

路傍学会長

Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
 東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。

路傍学会訪問者

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

« 2025 01  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -