fc2ブログ

Landscapes by the roadside

路傍学会


青面金剛のLandscape 467

松伏町大川戸の青面金剛
 松伏町の青面金剛を訪ねた。
  240803-1 まつぶし緑の丘公園

 松伏町大川戸にある「まつぶし緑の丘公園」である。今回の旅はここからスタートである。

  240803-2 大川戸 板碑

 暑い中、大川戸をのんびり歩いていると路傍祠があった。ブロック造で瓦が載っている。

  240803-3 大川戸 板碑

 回り込んで見ると、木枠の中にガラスで保護された板碑が祀られていた。板碑の文字は判読できなかったが、このように大切に守られている板碑は初めて見た。瓦屋根を支えるつっかえ棒が不安定で危うい気がする。

  240803-4 大川戸神明神社

 板碑の南東方向に大川戸神明神社が鎮座している。

  240803-5 大川戸神明神社

 本殿右側に建つ小堂の周りに石塔が見える。

  240803-6 大川戸神明神社

 これは小堂の右手にある庚申塔である。慶安2年(1649)に造立されたもので、松伏町で最古の庚申塔である。両脇に未開敷蓮華の浮彫りがある。

  240803-7 大川戸神明神社

 小堂の左手にも庚申塔が並んでいる。

  240803-8 大川戸神明神社

 これはその中の青面金剛で、六臂の合掌像である。顔、手が傷んでいる。

  240803-9 大川戸神明神社

 小堂の裏手には如意輪観音像などが、土留めとして使われている。

  240803-10 大川戸神明神社 富士塚

 本殿の左側には、浅間大神碑を祀った富士塚がある。

  240803-11 大川戸神明神社 力石

 富士塚に近くには割れた力石が置かれていた。

  240803-12 大川戸神明神社 力石

 鳥居脇の境界に沿って力石が並べられていた。ここでは力石が車止めになっている。

  240803-13 下新田公民館

 神明神社から東へ歩くと下新田公民館がある。

  240803-14 下新田公民館

 ブランコの背後に石塔が並んでいる。

  240803-15 下新田公民館

 石塔列の中に青面金剛が見える。

  240803-16 下新田公民館

 逆光で見づらいが、剣、ショケラを持つ六臂像である。宝暦5年(1755)の造立である。

  240803-17 下新田公民館

 石塔列の中にこのような物もあった。大分風化が進んでいるが、青面金剛ではないか。どうしてこのような姿になったのだろう。

 松伏町の青面金剛を訪ねる旅はまだ続く。

  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:2

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY


プロフィール

路傍学会長

Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
 東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。

路傍学会訪問者

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

« 2024 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31