ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月31日

雪中キャンプ(?)出撃中

雪中キャンプならぬ雪見キャンプに出撃中です。
滋賀県 マキノ高原に来ておりまーすニコニコ
名所のメタセコイア街道です♪


すぐ横はスキー場なのにみるみる雪が溶けてなくなっていくって、今年の暖冬は異常ですねビックリ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ  
  • LINEで送る


2016年01月28日

CAMP HACKに掲載してもらった件

どうも今週末は雨が確定のようですね。

参加予定の雪中キャンプは、

「ただ雨の中でやるキャンプ」

になりそうなJDです。



ふと、思い出したことを今日は記事にしてみました。

日本最大級の“ウェブ・キャンプマガジン”のCAMP HACK

JDのブログの1ページを今月上旬に掲載していただいたんですよね。

タイトルは


「テント泊のおしゃれ上級者!真似したいテント内コーデ10選」

おしゃれ?

目指してはみたいけど、そりゃ無理があるかもよ・・・

CAMP HACK編集部から掲載了承の確認がありましたが、掲載場所が場違いのような気が否めないまま事が運んで・・・

こちらに掲載していただいた次第です



一番下ですよ。
はい、ドーン!
デカゴン応接室(笑)

おんなじ写真

アラブ首長国連邦のお金持ちのゲスト専用ルームをイメージ・・・するわけは無いですが、

とりあえずやってみるか!と持ち込んだエアソファをただひたすら並べた雑な幕内。

他のオシャレ度高し!の方と並べてもらうのも恐縮しきりなわたくし。

撮影するときは、もっと整理整頓、お掃除をしておくべきだと強く誓ったのでした。(なんのこっちゃ)

あと、デカゴンの床埋め尽くせるだけのしゃれたラグを大量に買わなきゃダメだなガーン


ちなみに「CAMP HACK」を運営している会社は株式会社スペースキーさんです。
キャンプ場検索、予約サイト「nap-ナップ」の運営会社さんと言えばわかる方も多いのでは目


CAMP HACK初めて知ったよ!おもしろそうだね!と思った方、ポチッとお願いしますニコニコ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ
  
  • LINEで送る


Posted by JD at 23:10Comments(16)★その他

2016年01月27日

耐久性◎の焼き網

寒さが一気に緩みました。

あの寒波の寒さを経験すると、もうこれからの寒さはどうってことないような気すらします。



今日はちょっとショボいネタですが、実用的な焼き網のお話です。


以前この焼き網を買ってきました。

キャンプ用品ではなくて、業務用・プロ用の厨房器具を扱うお店で。

EBM焼き網 62型 クロームメッキというちゃんとした名前があります。

サイズは42.5cm×26.5cmです。

この焼き網、とにかく造りがガチガチです。網部分の1本1本がものすごく太くて丈夫なんですよね。
よくあるBBQグリルの焼き網と比較するとわかりやすいのかなぁ、と思いますので写真を。


上がこの焼き網です。
使っているうちに反ったり曲がったりしそうにない太い線でしょ。
これで千円ちょっと。


ストーブの上でパンやお餅を焼いたりするとき、BBQグリルの交換用などに使っています。

飲食店などで使われるものなので、実質本意な価格設定なのも良いんじゃないでしょうか。

サイズはいろいろあるし、楽天などでも扱われているみたいです。

ちなみに先日アップしたEBMトングと偶然同じメーカーでした。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

  
  • LINEで送る


2016年01月26日

CAMPAL JAPAN 2016 カタログ

CAMPAL JAPANの2016年カタログが来ました。



私個人の印象ですが、今年の注目は

まる(青)ロッジシェルターII
まる(青)ピルツ19
まる(青)ツインピルツフォーク
まる(青)ティエラワイドII
の大型幕の新登場・マイナーチェンジです。

Lodge Shelter-Ⅱ/ロッジシェルターⅡ


側面の張り出しを分割式に変更したことにより、リビングとインナーテントを分けて張り出すことができるようになったようです。
入り口上にはひさしが付いて雨の日の出入りのときに濡れにくくなっています。
付属のペグとハンマーも強度が上がったものに変更されたようです。
個人的に憧れのモデルのひとつですね~


Pilz19/ピルツ19

昨年廃番になったピルツ23より小さく、ピルツ15より広い絶妙なサイズのピルツ19ビックリ
完全新製品ですね。
最大直径5mでほとんどの区画サイトに収まりそう。
一番の特徴はこれまでのピルツにない裾の立ち上がりがあることでしょうか。
これまでのピルツの三角錐型ではなく、ベルテント型に寄った感じの構造で、幕の中では42cmの側壁が付きました。
外側はピルツの美学なんでしょうか、スカートを付けて三角錐型に近いシルエットに仕上がっています。
側壁が付いたことで、ここに大きなベンチレーションが設けられました。
夏の換気性能が上がり、快適性が増したでしょうね。
頂上部内側にはメッシュ標準装備になったようです。


Twin Pilz Fork/ツインピルツ フォーク

ピルツ7を大きくして細かい改良を施したモデルですね。
幅630cm、奥行き355cm、高さ210cmとゆったりした広さがあります。
頂上部と裾テープに補強が施されて耐久性が上がったみたいです。
設営時もスタンディングテープが付いているので簡単かつ綺麗に建てられるようです。
別売で2又ポールが用意されるようです。
これで幕内空間が広々使えますね。


Tierra Wide-Ⅱ/ティエラワイドⅡ


これまでのティエラワイドは高さが225cmもあり、スタンディングテープに建てたフレームにフライシートを被せなきゃ完成できない構造も相まって、高すぎてフライが被せづらい!と不満があったようですね。
そこで高さを215cmに見直し、他社製2ルームテントの標準的高さに近い数値に変更されました。
ニコニコ
ただ幅も4mになり、それに伴いインナーテントの幅も縮小、ダウンサイジングモデルとなりました。ガーン
これまでの国内メーカーの2ルームテント最大幅を誇ったティエラワイドでしたが、ティエラワイドIIになって
snowpeakのランドロック、COLEMANのウェザーマスター2ルームワイドコクーンよりナローモデル(幅狭)になってしまいました。
個人的にはコクーン購入時の比較検討した思い出もあるティエラワイドなので、その幅は維持して欲しかったですね。
しょんぼり

CAMPAL JAPANのカタログは厚みのある紙を使い、大変綺麗な印刷で作られています。
なかなか見応えのあるカタログでした。

その他にも新製品、マイナーチェンジの小型幕がいくつかありますが、詳しくはキャンパルジャパンのホームページまたはカタログを取り寄せてご覧になってくださいニコニコ

以上、JDの主観で勝手に注目したキャンパルジャパンの2016年モデルのご紹介でした~



ちょっとはためになったよ!と思った方、ここはひとつクリックしてやっておくんなさいませ!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ
  
  • LINEで送る


2016年01月25日

キャンプブランドではないカトラリーセット

とうとう沖縄に雪(霰)を降らせた異常な寒気でしたね。

豪雪となった地域もあるようですが、みなさま大丈夫でしょうか?

阪神地域は雪が降ることもなく寒いだけのここ数日といったところです。



さてさて、キャンプブランドからいろいろなカトラリーが発売されていますが、

我が家ではキャンプブランドではないカトラリーを使っています。

私がナチュログに最初のエントリーを上げたネタでもある

「TRAMONTINA-トラモンティーナ」のカトラリーで、

テーブルウェア ポリウッド 24本セットです。食事

メーカー名のTRAMONTINAは聞き慣れない名前ですよね。

ブラジルの世界的なキッチンウェアメーカーで100年以上の歴史がある会社なんですよ。

日本は優れたカトラリーを作るメーカーがたくさんあるので、TRAMONTINAはあまり入ってきていませんが、
世界的に見ると結構メジャーなメーカーだったりします。

日本でもシュラスコ店なんかでは結構使われてます。



内容は・・・
四角(オレンジ)テーブルスプーン 19cm
四角(オレンジ)ティースプーン 15cm
四角(オレンジ)テーブルフォーク 19cm
四角(オレンジ)ステーキナイフ 21cm(刃渡り10cmくらい)

で、私のは24本セットなので各6本ずつ入っています。


メーカーの受け売りですが、
「耐久性・耐火性に優れた特殊なポリエステル溶液に浸けた木板を何枚も圧縮して作り上げたパッカーウッドを使用」
ということです。


このハンドル材はウッドで雰囲気があるのに、硬くて丈夫です。

半分ウッド、半分ポリエステルだから食洗機にも入れられるんですよ。

最終日に使い終わったら汚れたまま持って帰ってきて、食洗機に放り込んでしまうという手抜き荒技も可能(笑)

ハンドルと先端の金属部分の間の隙間が限りなく少なくて衛生的です。

ちなみにTRAMONTINAにはハンドル材がポリウッド以外のものもいろいろありますが、硬くて食洗機にも対応しているのはポリウッドだけです。


シュラスコをはじめ肉料理が多いブラジルのメーカー製だけあって、ナイフはお肉がスパスパ気持ちよく切れます。

1年ちょっと使い続けましたが、切れ味も変わらず、全体の劣化もなく使えています。耐久性はかなり高いですOK
16本セット(4本ずつのセット)もありますし、単品1本ずつでも買えますから、家族の人数に合わせて必要なだけ購入することもできます。
業務用にも使えるグレードでありながら、安い!

良いことが多いのですが、収納ケースが付いていないことと、お箸はラインナップにないので別に準備する必要があります。


オススメのカトラリーセットでしたにっこり

トラモンティーナ、やるな!と思った方、ぜひポチッとしてやってください。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

16本セット(各4本ずつ入ってます)

24本セット(各6本ずつ入ってます)
  
  • LINEで送る


2016年01月24日

スノーピーク リトルランプ ノクターン

ついに大寒波到来~

自宅周辺でもマイナス4℃。確かに気温はものすごく下がってます。

でも空には大きな月が輝き、天候は至って良好。

今週末はスノピの雪中キャンプに参加ですが、改め寒中キャンプになりそうです・・・


今日は昨年12月新製品で登場するも、一瞬で完売となった

スノーピークの「リトルランプ ノクターン」が再入荷したよ~と連絡があったので早速回収に行ってきました。

開けてみましたので簡単にレポします。


まずは箱。


箱を開けるとプラ製の収納ケースが出てきます。



収納ケースから本体を取り出します。
梱包は丁寧で収納ケースの中のスポンジが付いている点も持ち運ぶ際の安心感につながります。


ただ残念だったのは、本体のブロックパーツが打撃痕や小さな傷がいくつもあって正直仕上げが汚い。

スノーピークにしては珍しいですね。

製品自体が韓国製なので(器具栓つまみの形状がKOVEAっぽいのであちら製かなとは思ってましたが・・・)、

あちらの製品クオリティならこのくらいかな、と納得できます。

こういうことは仕事柄イヤと言うほど経験していますので、スノピの気持ちもわかります。

私の仕事ではこういうクオリティは検品一発アウトになるのですが
わーん

使用には何も問題ないので妥協します。OK

ノクターンはそもそもの製品化の理由のひとつにOD缶の残りガスを消費するのが目的だったこともあるようです。

なのでこれは明かりというより、ぼんやりと灯るろうそくの火のような雰囲気を楽しむものです。

実用的な明るさを求めるものではないわけです。


点灯はガラスグローブをひねって外し、器具栓つまみを回してガスを出しライターで点火。
グローブを戻してあとはグローブの下の銀色のリング部分を回して火力調整するだけです。
明るい部屋で点けると


ろうそくの炎みたいでしょにっこり

暗い部屋で点灯すると後ろのカーテンにぼんやり反射しています。



コールマンのルミエールも似たような感じですが、ルミエールのガラスグローブはどうも割れやすくて扱いづらかったんです。
その点ノクターンのグローブは小さくて少し厚みもありそうで割れにくい雰囲気があります。
実際は使ってみないとわかりませんが。

部品も金属部品がほとんどで、しっかりしています。
カッチリできている、そんな印象です。
個人的にはとても好みです。
お値段もそんなに高くないのがいいですね。


ノクターンいいではないか!という方、ポチーっとしてもらえるとうれしいです。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ




  
  • LINEで送る


2016年01月22日

KOVEAの大将 3WAY BBQコンロ

寒波がこれからさらに強くなるようです。

沖縄でも雪が降る可能性があるそうで、今年の気象はいったいどうなっているのでしょうねぇガーン



さて、本題。
イワタニの炉ばた大将 炙家、通称「大将」は手軽に炉端焼きのような焼き物が楽しめるので、キャンパーの間でも大変人気なのがうかがえます。

自宅でも使えますしね家

現行品は炉ばた大将 炙家 W てな名前になってモデルが変わっていますね。

我が家は前のモデルの炙家を使っています。

今日はイワタニの大将ではなく、
タイトルの通りKOVEAの大将ならぬ「3WAY BBQ コンロ」に興味を持った私がどんな感じの品なのかを掘り下げて人柱検証したいと思います。(←買ったんかーい!!)


こちらが届いた品。
イワタニと異なりプラスチック製の段ボールでできた収納ケースに入っています。

中身を出します



丁寧に梱包されています。擦れ合って傷が付かないように気遣いされていてありがたいですね。
梱包を外して全部出すとこれだけ入っています。


この部品点数はイワタニの大将より多いです。
右のふたつはイワタニの大将にはオプションもないパーツです。
まずは串焼き用のスタンドを装着した状態。


すでにお気づきの通り、KOVEAのこれはIWATANIの大将 炙家とほぼ同じ外観でした。何となくそんな気がしていたけど、実際に出して見て確信に変わりました。これはいろいろ便利かも・・・と。

はい!ほとんどいっしょ!! 
ここで違いがあるとすれば火力調整ダイヤルの形状くらいかなぁ

先にKOVEAの方にしかないパーツを紹介します。
まずゴトク。これ小さいけどかなり便利かも。


写真はイワタニの大将に乗せたKOVEAのゴトク。ピッタリ乗せられますグッド

次にこれまた便利そうなパン。鉄じゃなくてアルミ製ですけど。
こびりつかないフッ素樹脂加工されています。


韓国だとサムギョプサルとかに使う確率が高そうなので、脂がたくさん出ますよね。
このパンは真ん中が一番くぼんでいて、ここに脂が流れ落ちるようにできてます。
最後に横に開いた穴から外に出せる構造です。
もちろんここにコップとかで受けるんですよ。流れ出てきた脂を。



脂が出ない焼き物に使うときは穴を塞ぐキャップが付いているので、これを閉じればOK



これ以前紹介したハナロの焼き肉パンと似たような構造ですね。韓国ではこれがスタンダードなのかな。
脂が落ちてヘルシーです。


ではイワタニの大将とKOVEAの3WAY コンロをもっと比較しましょう!
まず、串焼き台を乗せた状態。全く同じ形の台で乗せた感じも同じ。

続いてサイドビュー。
ここには水を入れておく脂受けが入ってます。それぞれメーカーロゴが入っています。

(IWATANIは既に何度か使っていて、洗うときに擦ると消えちゃったわーん)

脂受けを引き出します。

全く同じですビックリ
ガスはもちろんカセットガスカートリッジ。いわゆるCB缶です。
CB缶をセットするときに差し込む部分の形状と大きさが異なります。


左のIWATANIの方がKOVEAよりユニットが小さめに作られています。
その分CB缶が奥まで入りますから当然CB缶のお尻の出っ張る長さもKOVEAの方が多めに飛び出し気味です。


微妙な違いですが・・・
CB缶のセットの仕方も微妙に異なります。
IWATANIはマグネット方式で差して押し込むだけでロック完了。
KOVEAは差し込んでから回してロック完了。



あと、外観で大きな違いとなり、使えるものの差につながる部分がココびっくり

短いものですが、IWATANIの方には1cm強の突起が付いています。これは串焼き台だと穴に入って動かないように固定するための突起のようですが、

KOEVAのパンを載せようとすると、この突起に当たってセットできません。
これはわざとこうなっているのか?よくわかりません。


KOVEAの3WAY コンロのパンなしだと3850円くらいで買えます。
でもKOVEAのパンは別売だと2990円もするんですよ。
だから必要ならセットで買った方がお得ですね。

大将買おうか悩んでいた方、これなら少しお得なセットで買えますよ、という情報でしたっ汗

さらにKOVEAの方にはオプションで・・・
このパン専用のリッド(フタ)


とか、たこ焼きプレート

こんなのもあったりしますよ~びっくり

あれ?そうなるとコレと同じになっちゃうってこと?

イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A

ちなみにイワタニの大将 炙家シリーズは韓国KOVEA製と思われます。
そっくりなのは当然と言えば当然ですね。
細かい仕様の違いはイワタニのリクエストによる日本向仕様ということでしょう。
KOVEAは結構大きな会社ですから、イワタニやスノーピークの一部製品の製造を請け負っています。

これいいじゃん!と思った方、ポチッとしてくださいませ。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ













  
  • LINEで送る


2016年01月21日

こぢんまりグルキャンに行ってきましたー/DAY-3

ようやくスキー場にも雪が降り初めてスキー場らしくなってきたようですね。

今月末は雪中キャンプへ出撃予定ですが、さてホントに雪の中でのキャンプになるのやら・・・



今日はグルキャンの最終日 DAY-3レポでーす。

最終日、いつもは早朝起床がほとんどなのですが、この日はいつもになく寝坊。
電源がないフリーサイトに展開中でしたから、午前5時に行うバッテリーの交換作業などは私が担当することになっていました。その時間にひとり起きてゴソゴソ
眠い
眠いというより、寒い!
ここ数日の寒さに比べると大したことないですけどね
やべー
作業終了後、中途半端な時間だったこともあり、ついつい二度寝してしまい、朝起きると8時すぎとるではないですか汗

ムタ家のみなさんは朝食を終えてお散歩に出掛けられていました。

朝焚き火からスタートしたいので、焚き火台に薪をセットして着火
炎

朝っぱらから焚き火初体験のムタ家に楽しんでいただくために、アメリカンサイズのマシュマロ、厚切りアメリカンビーフ、ソーセージなど、焼き焼きスタンバイ。

コフランのテレスコーピングフォークとスノーピークの新製品BBQロッドで焼きまくります。


昨夜の宴で残った焼きおにぎりや豆腐ステーキも焼きます。
朝昼兼用の食事になっていきました
汗

その横では次のプログラムの準備が着々と・・・

新春お餅つきで~す門松鏡餅門松

我々のお餅つきはイベントでちびっこに2~3回杵搗きしてもらうような生っちょろい内容ではありません!
蒸し上がった餅米からお餅になるまでトコトン関わってもらいます
小悪魔
ということで、明るい日本の担い手、若人に仕上げまで頑張っていただきました。

頑張ってくれましたよ~

スノピのマルチファンクションをアルコール消毒してから片栗粉をまぶし、その上でお餅を丸めます。
寒さでどんどん硬くなっていくお餅に苦戦しながらも、思い思いの形に整えて行きます。

(え?全部丸く作っているつもり?長いのやら歪な形やらがいっぱいでしたが・・・食べたらいっしょいっしょ!)
あーだ、こーだ、いいながら楽しくお餅つきは終了~ニコニコ
夕方のおやつ、キャンプDEクレープ!

ホントは焼くところから体験してもらう予定でしたが、生地の出来があまりよくなかったのか焼きづらかったので、トッピングから食べるところまでみなさんに担当してもらいました。

楽しかったグルキャンもホントあっという間にお開きとなりました。
私とキャンプ仲間たちは一般的なキャンプの概念にとどまらず、いろいろとチャレンジするキャンプをすることが多いので、今回はムタ家のみなさんを引っ張り回してのイベント詰め込みキャンプになりました。
これに懲りずまた次の機会もご一緒していただけることを願って止まないJDチームなのでした。

最後に、昨日のモザイクチキンが大変不評(?)だったため、
倫理違反とは知りながらも、ここに無修正で写真をアップさせていただきます。

言い訳ですが、12インチのダッチに2羽を入れるにあたり、側面に当たって焦げ付かないように底網を数センチリフトアップできるものに変更したことが災いし、2羽の鶏さんたちの背中がリッド(フタ)に触れ、熱でふっくら膨張したことでさらに接触面積が増えて表面積の40%をヤケドさせてしまいました。


え?見えないって?

















ローストチキンはキャンパー失格レベルだわ、と思った方も思わなかった方もポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ




  
  • LINEで送る


2016年01月20日

こぢんまりグルキャンに行ってきましたー!

今日はとにかく風が強く、気温の割には寒さが厳しく感じられます。

雪が多かった地域のみなさまは何かと影響を受けられたと思いますが、まだしばらく寒気が居座る様子です。

外出時はどうぞお気を付けください。


昨日写真が全然アップロードできず、ふて寝してしまいました。
ナチュラムさん、よろしくお願いしますよーあせる

先日の連休、グループキャンプに行ってきましたのでそのレポをアップさせてもらいますニコニコ

1泊目は私たちのグループのみです。
今回はGW以来のデカゴン2基によるランドステーション化をしてみました。


デカゴンと関連するオプショナルパーツやスクリーンを接続していくことで、「スペースステーション」ならぬ「ランドステーション」が構築できるのですが、
今回は
『デカゴンCOSMOS-N』
『デカゴンKH-610 TYPE-M(防災仕様)』
それを接続する『デカゴン トンネルタープ』を使用しました。


全長13.2m 幅6.1m 高さ2.95mの区画サイト門前払い仕様です(笑)

初日に設営と翌日のグルキャン向けのイベントの準備を進めます。

夜中までドタバタと動き回っていたので、写真が1枚もな~い汗
これといったこともないんですけどね。

翌朝はマイナス3℃。

左のデカゴンKH-610はほぼ荷物置き場になっていたため、暖房を入れずに一晩を越して内外共に氷結していました。

チンカチンカのゴンデカ~

右のデカゴンコスモスは居住スペースなので、夜通し暖房を入れており、幕はほぼ乾燥状態。


KH-610はその後幕内で大粒の雨が降り注ぎ、びちょびちょに・・・タラ~

DAY-2

昼前に今回のグルキャン(といっても我がチームと合わせて2組)のお相手をしていただく
ブロガーのムタママさんファミリーが到着
クラッカー
挨拶は「私たちと一緒にキャンプしてもらっていいんですか~?」とお互い一歩も譲らず(笑)
とあるくまさんから500km以上離れているから天気もいいし(見てませんよね汗)、
楽しく思い出に残るキャンプ、やっちゃいましょう~
音符

早速予定のプログラム(笑)お昼ご飯製造に取りかかります。

この日は風が強く、炭が飛ばされると火災の心配にもつながるので、outwellのウインドスクリーンを2枚展開。
焚火台の横にはコットン100%のoutwellのAMBIENTE MOCHAを配置。
ポリやポリコットン混紡より更に火の粉に強いので頼りになります。




まずはピザ作り。
ピザは粉から練って生地をつくります。
いつも発酵不要な簡単クリスピー生地で時短コース。
午前中に準備しておいたトッピングの具材をどんどん乗せます。



コストコのオーブン用のペーパーに乗せて焼く順番を待ちます。


ダッチオーブンにイーンダッチオーブン


焼けました

ゴーダチーズとほうれん草のピザ~
濃厚で美味しかったですよドキッ

同時に作ったのがローストチキン。
今回はケイジャンスパイスを塗り込むのではなく、和風の照り焼きタレに漬け込んでから焼きました。
ちょっと漬け込み時間が短かったけど・・・
テヘッ

( ̄□ ̄;)!!えー、焼き上がりに倫理的問題が生じたため、一部加工修正しております。
(ムタママさん、焼き上がりの写真をそのままアップしないでくれてありがとうございます。お陰で秘密が守られました。)

ローストチキンは何度も焼いていますが、経験したことのない黒い鶏を作り上げてしましました。
恥ずかしいからローストチキン無かったことにしようかな、なんて思っていましたが、
すでに香しい匂いをまき散らしていて、時既に遅し・・・


みなさん顔を引きつらせながらおいしいおいしいと心にもない絶賛。

今度から焦がそうかな。(←間違った方向に学習できるヤツ)


食後にムタ家のテントとスクリーンタープの設営が開始されます。
ロゴス村の完成です。




同じメーカーで揃うと、基地感がアップしてちょっとゾクゾクしている変○キャンパーな自分がいました。



夕方にはムタママさんが持ってきてくれた「ガレット・デ・ロワ」をいただきました。



フランスで1月6日のお祭りの日に食べられるパイ生地のお菓子で、中にフェーヴと呼ばれる陶器の人形(このときは白インゲン豆)がひとつ入っています。
切り分けて食べた時にこのフェーヴが当たった人が王冠を被って皆から祝福を受け、1年間幸運が続くということです。

ムタパパさんが切り分けてくれました。
7人+1匹も考慮してくださいました。ということで8等分にカット!
みんな順番に好きなピースを選んでいきます。
私たちに続き我が家の犬娘にも選ばせてくださいました。
「ワンッワン!」
と自発的に言ったので端からふたつ目をムタママさんがお皿にのせてくれました。

それではみんなでいただきましょう!!!











・・・











ムタ家のみなさま、わたくしども大変恐縮しております。
おいしいパイ菓子をいただいた上に、幸運までいただいてしまいました。汗
とにかくメチャおいしいガレット・デ・ロワにそれだけでも幸せが訪れた犬家でした。


夕方には温泉温泉に行き、キャンプ場に戻ってからは夕食の仕上げにかかります。

数品ずつ持ち寄りの宴にはいろいろなご馳走が並びます。食事
ムタ家から生春巻きとローストポーク、サーモンしそチーズフライ、焼きおにぎりなどなど、
「美味!うまし!!!」なお料理に圧倒されまくり。
おいしいし、ビジュアルもカラフルです。
一方犬チームはというと、サラダ、豚角煮、芋煮、シーフードアヒージョ、豆腐ステーキのガーリックソース掛け・・・サラダ以外安定の茶色い食べ物ばかりタラ~
ビジュアルは全くもってアウト~


ムタ家の美しいメニューに紛れ込ませてごまかすのでした

おいしい食事をいただき、食後は人生ゲーム。懐かしいけど、ものすごく進化していますね~、昭和人は驚くばかり。

楽しい時間はアッという間に過ぎます。仕事もこれくらい早く時間が過ぎるといいのになぁ・・・

3日目に続きます。


いろんな方のキャンプのノウハウが詰まっています
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ
  
  • LINEで送る


2016年01月18日

お箸のようなトング(のようです)

今日は関東周辺から北日本にかけて雪で大変だったようですねビックリ

みなさまお怪我や事故などされていませんでしょうか?

明日にかけても凍結が続き交通への影響が続きそうです。

西日本も西からの寒波の影響で今夜から積雪が予想される地域が多そうです。

移動の際などには十分お気を付けくださいませ。




さて、本日ご紹介するのは(←テレビショッピングみたくなってる)

『クレバートング エコノミータイプ』というトングです。

キャンプでは焼き肉、焼き肉、焼き肉など、色々な料理でトングの出番は多いですよね。食事牛食事

そんな時に

「軽くて掴みやすく、握力があまりいらない、しなやかなトングがあればなぁ」

と思うことも多いですよね。(←そこまで突き詰めて思わない思わない)

そこでクレバートングの登場ですキラキラ

なかなか使いやすそうなスタイルでしょちょき
テーブルに置いたときに先端がテーブルに触れないようなデザインです。
ユニフレームのトングと同じコンセプトですね。


先端は滑りにくいようにこんな形



見るからに掴みやすそうですよね。

商品のコピーのように正に「箸のようなトング」です。

そしてこれがステンレス製なのに軽い。
我が家のだいたい正しい計りに乗せたところ、
『60g!!』

ところでトングって、すぐに閉じ気味になりません?
間が狭くなって掴みにくくなってくるアレです。
このクレバートングは開き幅が安定して同じくらいをキープするんです。
些細なことですが、使っているときは重要なことですよね。

表面はサテン仕上げで安っぽさがない。
おまけに「MADE IN JAPAN」ですよ!



しかも新潟燕市のメーカー製。
EBM 江部松商事株式会社さんが製造販売されているようです。
燕市と言えばスノーピークやユニフレームのある三条市と共に「燕三条」と呼ばれる金属加工の一大産地です。
ここの技術で造られているからこれだけの精度とクオリティなんですね。

さて、気になるお値段です。

売っているお見せにもよりますが、500円前後から600円強くらいまでが一般的なようです。

安いと思いませんか?

100均の方が安いやい!!」 と思ったあなた。

そんな無粋な議論は致しませんイカの丸焼き(←と言って逃げているダッシュ)

ま、100均より絶対いいですから、だまされたと思って使ってみてください。
↑ 実際だまされていたとしても、自己責任ということでお願いします(・o・)ゞ

こんなパッケージに入っとります




これいいじゃねぇか!と思った方、ポチっとしていただけますとありがたき幸せあはは
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  
  • LINEで送る