ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月30日

KLEAN KANTEEN『リフレクト』コーヒー豆ボトルに

11月も終わり今年も残すところあとひと月になりましたね。
寒さもようやく時期相応になってきました。


そしてホットコーヒーがますますおいしい季節でもありますね。コーヒーカップ

いつもキャンプでコーヒー豆を持って行くための容器をご紹介します。

いくつか使っていますが、その内のひとつが
KLEAN KANTEENREFLECT(リフレクト)です。


本来は名前の通り水筒ですが、ステンレスで衛生的で臭いも移らないのでこれを使っています。
私は傷が付きにくそうなミラータイプです。
他につや消しのブラッシュタイプがあります。
キャップもシリコンパッキンで密閉度が高く、しっかりと締まります。

キャップのトップにはバンブー(竹)の板が貼り付けてあり好感が持てます。

容量は27オンス(800ml)でタップリ入ります。

OKAMOCHIで出撃時は必ずこれを入れて行きます。

冬キャンの情報がたくさんありますよーニコニコ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


  
  • LINEで送る


Posted by JD at 23:45Comments(6)★コーヒー関連

2015年11月29日

スノーピーク ドッグアンカー

今までワンコ用のリードアンカーとして40cmのソリステや38cmのエリステを使っていましたが、
最近スノーピークから『ドッグアンカー』が定番商品化したのでちゃんとしたアンカーを買ってあげることにしました。
(ワンコの本音は走り回りたいので、アンカーなんていらないよ!と思っているんでしょうがシーッ)

少し前に雪峰祭限定品として販売されていましたが、そのときはちょっと高すぎるなぁ、くらいにしか感じていませんでした。その後やはり買おうかな、と思った時にはもう手遅れ、せいぜい高嶺の花のオークションくらいでしか入手できなさそうでした。

そこへ定番商品化の案内が来たわけですニコニコ
しかし最初のロットは店舗からあっという間に無くなってしまい、買いそびれわーん

お店には同時発売されたプレイングリードという、私の家ではいまひとつ用途が思いつかない商品だけが残っていました。

そしてつい10日ほど前にようやく店頭にドッグアンカーが並んでいるのを発見目
入手できた!

箱を開けるとドッグアンカー本体と収納袋が入っています。
ベースは50cmのソリッドステークです。なかなか強靱な雰囲気です。

本体にはリードを取り付けるリングが付いています。
ここが固定されている部品がアンカーの周りを回転する構造になっていて、
グルグル巻きになって「自爆型身動きが取れない状態」に陥る、ワンコあるあるが回避できる仕組みです。

先端はソリッドステークと同様きれいな形に尖っています。

パッと見何が入っているのかさっぱり判らないほどゴージャスな(笑)収納袋です。


強度が必要なところは補強してありシックな色で落ち着いた雰囲気の収納袋と、丁寧な造りのアンカーです。
そこそこいいお値段しますがこれなら強度も申し分なく、ずっと使えそうでいい商品だと思います。
50cmあれば、大型犬でもほぼ問題なく使えるんじゃないでしょうか。







ワンコ連れキャンパーさんの情報もいっぱいございます
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


スノーピーク(snow peak) ドッグアンカー

●材質:本体/鉄・ステンレス、収納ケース/綿(10号帆布)
●本体サイズ:50×8×3cm
●重量:0.7kg(収納ケース含む)




  
  • LINEで送る


2015年11月27日

焚火台 比較 SPとコールマン

先日ダッチオーブン料理を時短同時進行するために、焚き火台を2台引っ張り出してみました。
この機会に比較レポをさせてもらいます。


私が現在メインで使用している焚き火台は

スノーピーク 焚火台L

コールマン コンフォートマスター ファイアープレイスⅡ

の2台です。
2台使っているのはですね、過去にダッチオーブン料理を焚き火台1台で作り始めたら、ダッチ2つの料理を終えるのに半日かかってしまったんですよね。テヘッ
同時進行できるように焚き火台はいっぱいあった方がいいという結論に達したわけです。
そういう大がかりなのは滅多にやらないんですが・・・

さて本題に戻ります。ここから真面目腐ったレポになりますので、退屈な方はスルーしちゃってください。

スノーピークは焚火台Lに私はあえて小さめの炭床Pro.Mサイズを併用しています。
これは炭床Pro.Lを使用すると、焚き火のときに薪を置く床の位置が高くなってしまうので、ある程度深めになるように炭床Pro.Mサイズにして床を下げています。

地面へのダメージ防止のためにベースプレート、ベースプレートスタンドL/Mを使っています。
ベースプレートは落ちる灰を受け、直接的な熱を妨げるものですが、芝のサイトで使用するにはこれだけだと不完全です。
そこでベースプレートスタンドL/Mの出番です。一番下にこれを置かなければ、火勢によってはベースプレートの形に芝が焼けてしまう恐れがありますので、安心のため用心して併用します。
芝を焦がしてしまうと、焚き火台を使用している意味がなくなり本末転倒になっちゃいますから
コールマンのコンフォートマスター ファイアープレイスⅡは2014年までのモデルで、現行品はマスターシリーズからスタンダードシリーズに戻り少し値段が下がった「ファイアープレイスⅢ」になって販売されています。
サイズと構造はほぼ同じなのでファイアープレイスⅢを検討している方にも参考にしていただけるかと思います。

ファイアープレイスには地面へのダメージを抑える『ヒートシールド』という部品が標準で付いているため、そのまま使っても芝を焼く心配はありません。

灰受け皿の下に付いているのがヒートシールドです。

次に2台を並べてみます。

ベースプレートスタンドまで使うと、スノーピークの方が背が高くなります。

ちょうどベースプレートスタンド分くらいの差です。
上から見ると開口サイズはスノーピークの方が逆四角錐形で上へ放射状に広がっているため大きいですね。
一方コールマンは底まで深さがあり、容積は圧倒的に大きいです。薪をたくさん入れることもできますし、薪でダッチオーブン料理することもできます。

コールマンのファイアープレイスは本体のハンドルを内側に倒すとこういうことができます。これはオプションや部品の取り付けが必要ない点で優れていると言えます。本体そのままで薪を使ってDO料理ができる訳ですね。



畳んだ状態の比較です。

コールマンはコンパクトになります。ただし厚みは15cmほどになります。重量は5.7kg。収納サイズ41.5cm×30.5cm
スノーピークは薄く収納できます。本体、ベースプレート、炭床Pro.Lを合わせても厚みは6cmほどです。ただし収納サイズは56cm×64cmにもなり、重量も10kgを超えます。

5点満点で評価すると・・・(あくまでも個人的な主観に基づきます)
重さ   
SP 2点 CM 4点(SPは重すぎ、CMはサイズの割に軽く感じる)
厚み  
SP 5点 CM 3点(SPは驚きの薄さ、CMは至って一般的)
大きさ 
SP 2点 CM 4点(SPはもう少し小さくなるとGOOD CMはこのクラスにしては程良いサイズ)
燃焼 
SP 4点 CM 5点(SPが劣っているのではなくCMが吸気効率が良すぎる)
価格  
SP 2点 CM 3点(SPは高い。CMもSP程ではないにしても高い/価格勝負であればUFが圧勝)
耐久性
SP 5点 CM 4点(SPは長期的に使える一級品。CMもFP3代に渡るフィードバックで現行品の耐久は折り紙付)

コールマンは井桁デザインとメカニカルなシルエットの格好良さだけでなく、吸気効率の良さから焚き火台に求められる「いかによく燃えるか」という点では優れた性能を備えています。
他の焚き火台がステンレス材の厚みが劣化度合いの優劣を左右するとすれば、ファイアープレイスだけは分厚いステンレス材を角柱にして井桁状に組み合わせたことで、この部分は何年使っても変形することはありません。
これはデザインで耐久性を生み出している珍しい例と言えます。
またコールマンお得意の、本体購入だけでオールインワンになっているのも価格の割には配慮が行き届いています。
ハンドルがダッチスタンドになったり、ヒートシールドが標準装備だったり、焼き網や収納ケースが付いているあたりですね。

スノーピークは新潟三条の名に恥じぬ高品質で丁寧な溶接と仕上げが施されています。
そして使用しているステンレス板の厚みは他のどのメーカーの焚き火台も及ばない極厚といえるものが使われています。
この製品の重量には正直ガックリうなだれそうになるものがありますが、それは厚みある高耐久の裏返しでもあるわけですね。
コールマンとは対照的に焼き網、グリルブリッジ、ベースプレート、ベースプレートスタンド、収納袋全てがオプション扱いです。
全部揃えるといわゆるスノピプライスになっちゃいますが、それぞれがオーバースペックな程強度いっぱいに仕上がっています。そこにお金をかけるかどうか、ということですね。

どちらもフラッグシップモデルとして優劣付け難いすばらしい焚き火台です。個人的にはどちらもそれぞれに良さがありお気に入りで自信を持ってオススメできます。
(販売員みたいな終わり方になっちもたわイカ)




焚き火台のレポもいっぱいです 炎

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


スノーピーク(snow peak) 焚火台Lスターターセット

●内容:焚火台本体+炭床pro+焚火台ベースプレート+焚火台コンプリート収納ケース
●【焚火台本体】
●材質:ステンレス
●サイズ:W450×D450×H330mm
●収納サイズ:560×640×45mm
●重量:5.3kg
●【炭床Pro】
●材質:鋳鉄(クリア塗装)
●サイズ:W310×D310×H20mm
●重量:3.9kg
●【焚火台ベースプレート】
●材質:スチール(黒塗装)
●サイズ:W450×D450×H9mm
●重量:1.9kg






















  
  • LINEで送る


2015年11月26日

2015最後の3連休キャンプ フード

先日の3連休キャンプで久しぶりのダッチオーブン料理をやりましたダッチオーブン
ベタなメニューですが、キャンプ仲間として初めて参加する人がいたのでオーソドックスなローストチキンとピザ。
ユニフレーム12インチスーパーディープに丸鶏2羽にスタッフィングの野菜を入れて焼きます。

下火を調整しやすいようにクワッドポッドでつり下げます。
完成品がこちらですが、下が焦げないようにハイマウントの底敷きネットを入れたので、リッドに触れて背中が火傷してますガーン


PIZZA-フレッシュトマトとプロシュート(生ハム)-


PIZZA-ほうれん草とブルーチーズ-


PIZZA-淡路産たまねぎ・ブラックオリーブ・フレッシュトマト・サラミ-
これにチーズをトッピング




PIZZAは全てユニフレーム 12インチハーフで焼きました。約1分で焼けるのでアッという間です。

別の日の昼食・朝食
ペンシルバニアのフィラデルフィア名物「チーズステーキ」を作ってみました。

先日紹介したRAGUのチーズソースをトッピングしてあります。

朝食でアメリカンスタイルの「パンケーキ」とドイツベルリン名物「カリーブルスト」

カリーブルスト太めのソーセージにトマトベースのソース(トマト缶、ガラムマサラ、アーモンドプードル、オールスパイス、コショウ、スターアニスとケチャップを煮込んだもの)を作り、これにカレーパウダーを振りかければできあがり。
ソーセージはほぼいつも変わらずジョンソンヴィルですね。
PRICE CLUBの店舗が日本にあった時代に初めて食べて感動しました。それ以来ずっと馴染みの味ですが、今ではスーパーでも扱っているところが増えてきました。
どれ食べても個人的にはハズレはなしと思っています。

パンケーキは写真取り忘れ~わーん

その他、富士宮やきそばハイブリッド(ソースと肉かすは本物、麺はそのへんで売っているただの焼きそば麺)、ポトフナチョスなどが食卓に並びました。(いずれも写真取り忘れっす)
あ、これ一日分じゃありませんよ汗
時系列バラバラの2泊3日7人分の食事です。


みなさんのグルメなキャンプ飯情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

お店で手に入らなくても通販できるんですねビックリ


  
  • LINEで送る


Posted by JD at 23:58Comments(10)★フード

2015年11月25日

ワイルドなお店のセール最終日

案内が来ていたWILD-1のセールが最終日でしたので京都宝ヶ池店にガソリンと高速代をばらまいて行ってきました。

そして手ぶらでは帰ることができないのがこの手のセール時のセオリーガーン
品物と金券を連れ帰ったのはいうまでもありません。今日も完敗。

(あれれはてなガソリン代と高速代差し引きすると、セールの意味があるんだかないんだか・・・)

いろんなブロガーさんのいろんな散財情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ
  
  • LINEで送る


2015年11月24日

自分たちのキャンプサイトの空撮

昨日のエントリーの写真に「木に登って撮影」なんて書き添えていましたが、
本当は木になんて登っていません。
空撮しました。
今いろんな意味で有名になってしまった「ドローン」を使って遠隔操作でドローン搭載のカメラで撮影したわけです。

昨日は木に登って撮った体ということで高度低めの写真をアップしたのですが、実際にはこんな感じで結構上空から撮影できました。

風もそこそこあり、更にすぐ横が繁った荒れ地だったりして、流されて回収不能になっても困るので、今回は最大で高度50~60m程度までしか上げられませんでした。
大きな景色を撮るのは比較的容易なのですが、上空からテントなどの一部のものだけを狙って撮影するのは、どうも思うように上手くできないものです。
どうしてもフレームから外れてしまいます。

いかにも上空から撮影している雰囲気はありますが・・・
ドローンのコントローラ(プロポ)にはドローン本体が撮影している画像がリアルタイムで送られてきます。
これがコントローラのカラーモニタに映し出されているのでこれを見ながら、同じくコントローラにあるシャッターボタンを押して撮影するんです。
でもね、操縦しながらモニターを見てシャッターを押す、これはひとりでやるのは大変です。
誰もいない広いサイトとは言え、墜落させるわけにはいかないので、安全操縦が最優先です。
なのであんまり良い写真はありませんテヘッ
長々言い訳をしてこれが言いたかった


なお、ドローンは2015年12月10日より改正航空法によって運行制約が定められます。法律に則り且つ安全に運用する義務が生じ、違反者には罰金が科されますので注意が必要です。



秋から冬のキャンプの知恵がいっぱいありますよ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  
  • LINEで送る


Posted by JD at 23:06Comments(12)★その他

2015年11月23日

2泊の出撃から無事帰還

久しぶりの2泊キャンプから帰ってまいりました。

それほど寒くもなく、月曜雨予報もしっかり跳ねのけ、乾燥撤収することができましたニコニコ

おいしい料理に新しいキャンプ仲間も加わり、楽しい3日間でした。

2日目は他の方もおらず、貸し切り状態・・・

頑張って木登りして撮影。



今年最後の出撃情報がたっぷり!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  
  • LINEで送る


2015年11月20日

明日は出撃!積載完了!

明日から久々の2泊で出撃です。
本当はPRIMUS愛好のみなさんが集う、ふもとっぱらの黄缶会オフラインミーティングに参加させていただきたかったのですが、生憎の午前中の用事に阻まれて出発が遅くなりすぎるため断念せざるを得ない状況にガーン
もうキャンプ行きたい病が限界に近いので、何とか無理矢理に近場で予定を立てて、無理矢理出撃です。

月曜日はというあまりありがたくない天気が確定しているようです。
火曜日の週間天気予報では連休は晴れだったのにわーん
はるか東のとある会長様の影響力がすさまじいという噂もチラホラえーん
雨も含めて楽しいキャンプ~♪ 
撤収・後始末のことなんてその時が来るまで考えなーい・・・考えなーい・・・考えちゃうわ

雨か~タラ~

焚き火キャンプの楽しい情報がいっぱい
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ  
  • LINEで送る


2015年11月19日

HOT !!!な調味料(辛さ★★★)

たいそうなタイトルですが、大したことありませんので期待しすぎないでくださいね。

辛い料理も好きな私としては辛さを増すのに簡単に使える調味料を普段も、そしてキャンプでも使っています。
スーパーなんかでも調味料コーナーで簡単に買えるものです。
レッドペッパー
炎炎

カレーや麻婆豆腐、ピザにパスタなどの麺類に少し振りかけるだけでピリッと大人の味に。
辛い物好きの人ならパラパラかドサッとか好みの量で。
あまりタバスコとか七味みたいに癖がないのですが、一味なんかよりは圧倒的に辛いです。
普通はパラパラで十分です。
更に上の辛さを求めるなら
カイエンペッパー炎炎炎

コレの方が更に少し辛いと思います。

私は甘めのカレーにこれを入れて甘いんだけど少しヒリヒリするくらいにして食べるのが好きです。
何となく専門店のカレーっぽくなるんですよね。
ひとつキャンプの調味料に入れておくだけで便利ですよ。
あ、ほんの少しサイトの周辺に撒いておくと動物よけになります。
少ししたら効果は薄れますので次の方に迷惑というほどではありません。
ドッグサイトはやめておきましょう。

辛い物に興味ない方にはどうでもいい情報でしたっ汗

おしまい!

キャンプ飯の工夫がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ  
  • LINEで送る


Posted by JD at 23:24Comments(8)★フード

2015年11月18日

素晴らしいです!IWATANI ファンヒーター CB-FH-1

イワタニから今年8月27日に発売されたばかりの
カセットガスファンヒーター CB-FH-1
が届きましたのでレポートです。

世界初の電源不要なファンヒーターとしてニュースにもなったヒーターです。
何が世界初かというと、ガスを燃焼した時の熱で発電ファンを回して自己発電し、その電力でファンを回したり運転ランプを点灯させたりする、完全電源なしで動くファンヒーターなんですね。
動かすのに必要なのは
CB缶(カセットガスカートリッジ)1本のみでOKOK
箱から出してみます。

普通に家庭用のファンヒーター、といわれても違和感ありません。
隣にCB缶を置いてみるとサイズがわかりやすいかと。

高さでCB缶の2倍強の大きさがあります。結構でっかいですね。
側面から見ると厚みもそこそこあるのがわかります。


背面の下の方にCB缶を収納するスペースがあります。カバーを引っ張って開きCB缶をセットします。マグネット式でワンタッチでセット完了します。

CB缶が入るスペース中央には燃焼の熱を使ってCB缶を暖めるプレヒート機構のバンドが付いています。これのおかげで寒いところでも安定した火力が得られます。

CB缶のセットが済むと、前面の操作パネルの点火ダイヤルを回します。

イグナイターが自動で“カチッ”と音がして点火されます。

結構たくさんのブルーフレームが見えます。
点火後50秒ほどはファンを回すための発電(蓄電)になります。その間本体上部から熱風が出ます。上が熱くなるので触ると火傷します。
50秒を過ぎるとファンが回転しはじめます。温風は前に向かって排出され始め、上部への排出は止まります。その内上の排出口は冷めてきます。
ファンが回ると点火ダイヤル右上のグリーンのランプが点灯します。
後ろに大きなファンが見えます。これが送風するファンです。

燃焼熱で発電してこんな大きなファンを回すことができるのがすごい効率の高さだと感心しました。ビックリ

ファンヒーターらしく結構な風量で前に温風が出てきます。
まだそれほど寒くなっていない最近の気温ではあまり参考になりませんかね。
それでもこれはかなり実用的だと感じました。

我が家ではキャンプ用ですが、この感じだと自宅でも使いたくなりました。テヘッ

四角(オレンジ)製品スペック四角(オレンジ)
製 品 寸 法 幅319×奥行260×高さ438 ㎜
製 品 重 量 約4.7㎏ (カセットガス含まず)
出     力 標準運転時 : 2.0kW (1,720kcal/h相当)  弱運転時 : 1.5kW (1,290kcal/h相当)
使 用 燃 料 イワタニ カセットガス(別売)
連続燃焼時間※4 標準運転時 : 約103分
弱 運転時 : 約138分
カ  ラ  ー シャンパンゴールド&ホワイト
安 全 装 置 立消え安全装置、転倒時消火装置、不完全燃焼防止装置、
温度過昇防止安全装置、圧力感知安全装置
暖房のめやす※5 コンクリート集合住宅 : 7畳まで、 木造戸建て住宅 : 5畳まで

※4 気温20~25℃の時、連続燃焼でイワタニカセットガス1本を使い切るまでの実測値
※5 暖房のめやすは、寒冷地を除く温暖地が基準


ゆたんぽから薪ストーブまで冬への備えに情報がいっぱい
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ





  
  • LINEで送る