ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月30日

スポーツオーソリティ Vixen 望遠鏡がいっぱい

スポーツオーソリティのレシートくじ引き最終日ということでお店に行ってきました。

こちらのランキングに参加しています。ポチポチクリックしてもらえますとありがたいです。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

セール期間中の1万円以上のレシート1枚で1回くじ引きが引けて、あたりが出ればそのレシート分の買い物が無料(キャッシュバック)になるので、なかなかおいしい大人が熱くなるくじ引きです。

確率的には100人にひとりの当選率だそうです。

レシートを確認してもらい、くじを引きます・・・・・当然ですね、くじ運が別にいいわけじゃないし・・・・・はんでーてっすぺーぱー(ハンディーティッシュペーパー)5個をいただきました。ニコッ

お店のエントランス前にはVixenの天体望遠鏡がズラリと並べられていました。



中央の望遠鏡は570000円オーバー




それにUNIFLAME×Vixenのコット“ソラリラ”や双眼鏡も置かれています。



今年の夏こそコットに寝ころんで済んだ夜空を眺めに行こうと心に誓ったのでした。



  
  • LINEで送る


2015年06月29日

キャンプで超簡単(手抜き)レシピ

キャンプで手の込んだ料理を作ることもある一方で、設営中の昼ご飯や撤収前の朝ご飯など、簡単手軽に作れるメニューが欲しいときにオススメの(手抜きテヘッ)レシピをひとつ紹介させてもらいます。

グルキャンのときに仲間内で好評だったので。

ご存じの方あまりいないと思いますが、これを使います。


キューピー ごはんにあうソース たまご風味
キューピーが販売しているんですが、これスーパーに置いてあるのは見たことがありません。私もそうですが通販でしか買えなさそうです。はじめから味付けされた黄身の味のソースです。

うどんをサッと茹で、それにこのソース、粉チーズ、粗挽き黒胡椒をかけて混ぜるだけ。

うどんカルボナーラのできあがり・・・・・画像がありません。撮り忘れました。ごめんなさいm(_ _)m

更にベーコンを入れるとゴージャスになります。

このごはんにあうソース、そもそもは白ご飯にこれだけかけると「たまごかけご飯」になる味付けなんですね。

それを応用したのがカルボナーラ(風)です。もちろんパスタでやればさらに本格的でしょう。

うどんカルボナーラで紹介したのは、パスタのゆで時間が長くて面倒に感じるので、うちでは冷凍うどんを使っているからです。冷凍うどんはコシがありゆで時間も1分ほど。クーラーボックスの冷蔵の助っ人にもなります。溶けても特にクオリティは変わりません。

好みもあるし、ものすごくおいしい!!とまではいかないかも知れませんが、卵の味にコクがあって結構おいしい部類に入るんじゃないかなーと思います。

レトルトのパスタソースの臭いが嫌な方でも、このソースなら大丈夫です。

このソース自体は他のレシピにも使えると思います。

うちでいつも使うのは500g入りの大きいタイプ。10gの小袋が40個入ったタイプもあるようです。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

  
  • LINEで送る


2015年06月28日

?コールマンウェザーマスター コクーンIII ?

スポーツオーソリティ港北センター南のテント展示場にコールマンのウェザーマスター・2ルームワイドコクーンIIが展示されていました。



しかしよく見ると???

[WIDE 2ROOM HOUSE COCOON III]

2015年新製品はモデル名が[2ROOM WIDE COCOIN II]のはずなのに。

これはメーカーの試作なんでしょうかね?

未来からやってきたような謎めいたモデルでした。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ  
  • LINEで送る


2015年06月27日

コールマン ファミリーセール 大阪

今日明日と開催されているコールマン ファミリーセール。

11時頃に会場到着したのですが、入場受付は長蛇の列ダウン

20分程度並んでようやく入場。

大阪会場はゴールドウィンファミリーセールの会場の一部。目的のコールマン会場へ。

今年は円安の影響もあってか、全体的に高め。あまり触手が伸びない。

お目当てのものはすべからく完売または会場へ持って来ていないようで、全く入手できず。

去年も買えなかったので「今年こそは!」と気合いを入れてきた(割には重役出勤)のに、今年も買えーずぴよこ2

なんとなく今年は品数も少ない!?

でも会場には人がたくさん。入場も、会場も、レジも、それはそれはすごい人の数。

結局戦利品はチューブマントルふたつ。

これでも結構悩みましたよ。あの長蛇の列が続くレジに並んでまで買うべきかやめるべきか。

阪神高速代930円と駐車場代、ガソリン代を考えると手ぶらで帰るのが悔しくて。

戦利品でも何でもないですよね。完敗です。

でマントルふたつだけを買いに行ったというお話。

期待に反してあまりに虚しい結果だったのでショックで写真もございません。枯れ木のようなブログに少しでも潤いをということで買ったマントルの写真を拝借。これ高いんですよね。こんな時くらいしか買えません。

ところでセビラーのカヤック3つ抱えてチャリで帰ったおじさん、何だったんだろ自転車

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ  
  • LINEで送る


Posted by JD at 23:40Comments(0)★その他

2015年06月26日

虫除け ハッカ油活躍の季節

キャンプ場でブヨにやられたって話を耳にする季節ですねえ。

今日ハッカ油買ってきました。2本目(笑)

近所のドラッグストアで。

1本目はいつ買ったか、5月の末だったかな。

これ虫除けの用途以外に、体に吹き付けるとかなり涼しくなり、制汗効果もあるのでキャンプ場で乱噴射しまくってます。

写真のスプレー以外にももう1本、合計3本作っていきます。

右側の400ccのスプレーでハッカ油は120滴ほど入れます。

薄めるのは精製水。1本500cc入りで100円前後です。水道水を使わないのは水道水の塩素がハッカ油の成分を分解して効果が落ちるようなので。

ハッカ油、精製水ともにドラッグストアで入手できます。(リンク貼り付けようとしてアマゾンでも売っていることに気付きあまりの安さに動揺中汗)

ハッカ油はこの箱に入って売られています。開けるとこんなビンが入っています。



内蓋とかはないので、キャップを外すといきなり出る状態ですから注意してください。

入れる容器の上でゆっくり逆さにすれば1滴ずつ落ちます。注射器で計ってもよいでしょう。私は無駄が出るのが嫌なのでダイレクトに滴下させます。少しボトルを斜めにすると落ちるスピードがゆっくりになってカウントしやすいです。

あとは精製水を入れれば完成です。

エタノール系の無水アルコールを入れるとハッカ油と精製水が混ざりやすくなるようですが、私は入れていません。
理由はアルコール成分が虫を誘因するため、虫除けと虫寄せを混ぜてしまうような矛盾を感じるからです。
もしや虫が寄ってくるかもしれないという成分にお金もかけたくないですし(笑)

水と油が混ざりにくいというのも、使う前にしっかり攪拌すればある程度は白濁した乳化状態になるので、それで噴射すれば概ね混ざった状態のものが出てきます。今まで使い切ったボトルにハッカ油だけ残ったなんてことはありませんし。

ピンクの星ハッカ油の原液は大変きついですから取り扱いは注意してくださいね。ピンクの星
目にはいると大変なことになります。お医者さん直行ーダッシュ
使うときも体のデリケートな部分には絶対流れていかないようにしないと、これまた大変なことになります。これはお医者さん直行まではいきませんが。テヘッ
ボトルは100均のスプレーボトルで十分です。ただし化粧水を入れるような小さいボトルでボタンを押すと噴射するようなタイプは、ハッカ油がポリスチレンなどの部材を溶かしてしまい壊れてすぐ使い物にならなくなります。

PET,PP,PE素材は問題ないようです。容器、ノズル、チューブの材質表示を確認した方がよいですね。
霧吹きタイプのレバーが付きのスプレーが噴霧量も多く使いやすいです。

ピンクの星ハッカ油をこれから使ってみようと思う方へピンクの星
ハッカ油はミントから抽出される自然由来成分が原料ですが、ごく希にアレルギー反応する方もいるようです。使われる前にパッチテストなどで安全を確認してみてください。
作る、使うは自己責任でお願いしますね。



お時間あればポチッてやってください
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


ドラッグストアで800円前後出して買っていましたが、今見るとアマゾン驚きの安さ・・・昨日かったばかりなのにガーン


  
  • LINEで送る


2015年06月25日

スノーピーク 箕面自然館

所用でスノーピークの箕面自然館に行ってきました。

ローチェアの2015雪峰祭限定カラーの片方の色が置いてありました。グレーモデルです。

(ローチェアクッションプラスは別売品です)

現行色のテントと同じような配色で私は好きです。でも値段が好きになれない(笑)

アームレスト両サイドに特徴的な収納ポケットが付いています。ロゴもスノピクラシックタイプ。


通常商品のローチェア30との色以外の違いはこのポケットが付いているか付いていないか。1個4500円のポケット2個付きのチェアって、んームカッやっぱり無理。チェア買うとしたら1脚ってわけにいかないですからね。
帆布を使用したチェアは焚き火や炭の火の粉が爆ぜた時に穴が空くリスクが低く魅力的。我が家のイスを全部帆布化できるのはいつになるのやら。

ローチェアクッションプラスが装着された後ろ姿はこんな感じ。



カラーバリエーションがたくさん。



奥には大型幕がドデーンといらっしゃいました。

右からトルテュPro. TP-770R(現行生地150D) 、ランドロックTP-671(現行色)、リビングシェルTP-623(現行色)です。こういうふうにきれいに並ぶ姿を見る機会はあまりないので、わかりやすくて良いですね。(パノラマで撮るのを忘れていたため無理矢理2枚を合わせた写真なので細かいところは見ないでねシーッ)


本日もどうか「ポツッ」とお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


スノーピーク(snow peak) ローチェア30

●フレーム材質:アルミアルマイト加工
●肘掛け材質:竹集成材
●金具材質:ステンレス
●シート材質:6号帆布
●展開サイズ:W56×D68×H86cm(シート高さ30cm)
●収納サイズ:W18×D16×H101cm
●重量:3.6kg


















  
  • LINEで送る


2015年06月24日

強度が凄い★ランタンスタンド ノースイーグル ランタンスタンド2

主にランタンスタンドはスノーピークのパイルドライバーを使っています。

それ以外にもコールマン、ロゴス、キャプテンスタッグ、どこだったかわからなくなったメーカーなどいろいろ使ってきました。パイルドライバー以外にも便利で使っているのが、ノースイーグルのランタンスタンド2です。

スタンドはスチール製、ポールはアルミ製。それだけならそれほど珍しくもないのですが、アルミポール自体が円筒形に造られているのです。

通常アルミポールは材質的に軟らかいので、強度を上げるために断面で見るとまん丸な円筒ではなくD型にしてあったり、溝を何本も入れるなどして折れにくいようにしてあります。


ランタンスタンド2は、普通にまん丸、円筒形。黒く塗装されていますが、持ったり叩いた感じではかなりの厚みがあるように思われます。他社のランタンスタンドに比べて重いところから容易に推測できます。

とにかくドッシリ、ガッチリとしたランタンスタンドです。

伸ばした時の最大長は何と2m50cmびっくり
同じものを2本立てて比較。左側は約2mまで伸ばしてありますが、最大長まで伸ばした右側はまだまだ上にあります。

ロックはレバー式で90度回せばロックと解除を切り替えられます。



これだけ伸ばせるのですが、グラグラ不安定なことは全くと言って良いほどありません。間接部分の遊びが少なく、ロックがしっかり硬めに利いていること、アルミ材のポールが太く一切しならないこと、全体的な重量があるので風や吊り下げる物の重さの影響を受けにくいこと、などが理由だと思われます。

このランタンスタンド2はランタンを吊す以外にも、2台を数メートル離して設置してロープをつなぎ、物干しに使ったりスリーピングバッグを干すのに使ったりと、強度があるので(自己責任ですが)汎用性があります。

その他にも2台の間にハンモックをぶら下げたり、スラックラインをつなげたりしてみたりしたときは、ホントに大丈夫と半信半疑で乗ってみたもんです・・・(冗談ですよ、ジョーダンテヘッ)

でもプロジェクタースクリーンのスタンドなんて使い方もしたことがあります。とにかく硬さがハンパないからできる技です。

先端のランタンフックはよくあるタイプ。立てればポール内に収納できます。

フックの先端に何かカバーやラバーボールが付いていれば親切なんですが、そこは付属の収納袋に入らなくなるので仕方ないですね。

脚はスチール製で開き方は多少調整できます。設置場所の広さや凸凹の状況に合わせて調整します。先端にはペグで固定するためのループが付いています。




畳んだときのサイズは直径10cm×10cmの長さ119cm。


専用の収納ケースも厚手のナイロンにファスナーで前面がフルオープンになるなかなかしっかりとした手の込んだものです。

これだけの内容ですが、送料込みで3000円しないんですよ。これはお得感高しです。少し重めですが、満足感あるランタンスタンドです。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ

North Eagle(ノースイーグル) ランタンスタンド2

●三脚部素材:スチール
●ポール部素材:アルミ
●サイズ:90×90×高さ110~250cm
●収納サイズ 約W10×D10×H119cm
●重量 約2.4kg
●付属品 収納ケース、ペグ×3本



  
  • LINEで送る


2015年06月23日

ISUKA ノンスリップ・ピロー

すぐれない天気が続いていますくもり雨。梅雨だから仕方ないか。でも蒸し暑いですね。

キャンプの計画が立てづらい季節です。計画ばかりで行けないとウズウズしてしまいます。雨が降ったら降ったで後始末は大変なんですけど。汗 

キャンプで使っている「まくら」について。

キャンプ中、スリーピングマットとピローとスリーピングバッグがしっかりしていれば、だいたい快眠が得られます。

まくら無し派、薄いまくら派、分厚いまくら派、堅い、軟らかい、低反発、高反発と人それぞれいろいろあると思います。まくら無し派の方を除けば、自宅の枕と同じように好みの枕を探し求めることでしょう。

キャンプ用で主流なのはインフレータブルタイプですよね。

単純に空気を入れて膨らませるタイプと、内側にフォームが入っていて自動膨張するタイプのふたつがあります。


我が家で使っているタイプのひとつISUKA ノンスリップ・ピローです。


収納は細くてコンパクトな方です。

収納袋から出すとクチャクチャの状態です。


広げます


バルブを回すとフォームが広がる力で空気が吸引されて膨らんでいきます。


膨らみが足りないときはバルブのところから口やポンプで空気を足します。これはパンパン状態まで膨らませた場合。


厚みも十分あります。


品名の通り裏側は滑り止め加工されています。


マットやコットの上でピローがズルズルと滑ってしまうこと程、寝心地が悪いことはないですから、これは結構重要です。

私は膨らませすぎた状態より少しエアーを抜いたくらいがちょうどいいかなニコニコ

●表素材:ポリエステル100%
●芯材素材:ポリウレタン
●サイズ:30×40×5cm
●収納サイズ:直径8×31cm
●重量:170g
●カラー:オリーブ・パーシモン(オレンジ)の2色

ポチッ! お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ











  
  • LINEで送る


2015年06月22日

ダンロップ 5cm インフレータブル スリーピングマット

スリーピングマットは厚みがあると使い心地は良くなる反面、収納サイズも大きくなって嵩張ってしまいます。人数分積み込むと結構な場所をとってしまいます。


今使っているスリーピングマットはDUNLOPの厚み5cmのタイプです。



インフレータブルタイプなので、吸気バルブを引っ張って解放状態にすると内部のウレタンインナーの拡張しようとする力でエアーを吸い込み、半分くらいまで膨らみます。あとは自分の好みの硬さまでエアーを吹き込み調整します。

マットの側面にはパイルアンドフックテープが貼ってあり、連結することもできます。

5cmあればほぼ使う場所を選びません。少しゴツゴツした場所にフットプリントとテントのフロアーだけで、その上にこのマットを置けば痛いということはありません。

何より良いのは収納サイズがコンパクトということです。
エアーが抜かれた状態で縦に二つ折りしてから丸めるので、使用サイズは183×66ですが、収納サイズは幅34×径19cmと大変コンパクトなのです。
購入した時のビニール袋に入っていた状態(使い出してもだいたいこれくらいのサイズです)

収納袋もそれほどタイトではなく入れにくいということはありません。

重さは1.2kg弱ですから軽い方だと思います。
色はモスグリーン、ブルー、ワインレッドと販売している取り扱い店によって異なるようです。
私はモスグリーンのタイプを使用しています。

8千~9千円と比較的手の届きやすい価格設定です。家族分揃えたい場合は2枚、4枚単位の少し割り引きされたセット販売もありお財布に優しいですね。ニコニコ

インフレータブルマットは外周の接着部分が剥がれてエアー漏れを起こすケースがありますが、ダンロップというメーカーの信頼性からすれば耐久性も期待できそうです。1年以上使っていますが、今のところエア漏れもなく使えています。

ボタンプッシュをお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ




2枚セットなら少し割安


4枚セット


ブルーはこんな色です


ブルー2枚セット

  
  • LINEで送る


2015年06月21日

大野アルプスランド 天候回復

夜中にはパラパラと降り出し、明け方にはこれまでキャンプで経験したことのないくらいの土砂降りの大雨になり、7時頃にはすぐ近くで落雷ダウン

最悪な気分でいると8時半頃から急に晴れだし嘘のような天気にアップ
右上に写っているのは猪名川町天文台。プラネタリウムが機種更新されてから行けてません。最近頻繁に開催されている測会イベントの日に限って天候が芳しくなく、やはり行けなくて残念。
乾燥撤収も夢じゃない!?

今日はデイキャンプでも気持ちよさそうですよ(急に崩れたらごめんなさいテヘッ


行こうかどうしようか迷ってたけど情報があって助かったという方、に限らずポチリとクリックしてもらえると感謝いたします黄色い星

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ  
  • LINEで送る