ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月16日

snowpeak 野宴鍋 お鍋の季節がやってきました

今週は連休明けからのスタートでしたが、4日勤務でアッという間に週末、明日からお休みという方は出撃される方も多いのでしょうか。
焚き火の楽しい季節です。空気も乾燥し始めていますので火の始末にお気を付けて楽しみましょうね。

今日は、先日キャンプ中に使っていたスノーピークの「野宴鍋30」を紹介します。

実は発売当初
「あんな高い鍋買う人いるのー?」
正直馬鹿にしていた私。
しかし、よく見るとなかなか良さげに見えてきたりする物欲病を患っておりますので、いつもの通り重篤化。
で、お持ち帰り。シーッ
購入の経緯はどうでもいいですね。

それでは本題。
大きな箱に入っています

開くと収納袋に入った野宴鍋30が出てきます

袋から出すとこんな状態。フタが裏返った状態で収納されています。この方がコンパクトで良いですね。

フタをセットした状態

この鍋のいいところは、深め直径も大きいこと。小さい鍋だと何度も継ぎ足さないといけませんが、これだと人数が多くても対応できますね。

底は真っ平ら。これがIHに使えそうに見えて勘違いしていました。

ん?

説明書にハッキリと書いてありますね。IH非対応
直感型人間なので、説明書を読まない悪い癖がいけませんねぇ。テヘッ

フタの持ち手だけ樹脂製ですね。snowpeakのロゴがここだけに入っています。snowpeak製品であることの唯一の証ですね。


横から見ると

深いでしょ。かなりの大容量鍋です。

金属製ですがアルミ合金でできているためとても軽いです。このサイズで1.9kg。もちろん土鍋なんかよりも軽いです。
当然熱伝導率も良くて大きい割には煮込みが早いように思います。
底部分はIH対応と(私が勝手に)間違える程、分厚くなっています
これにより多少の蓄熱性もあります。火を消してからもしばらくグツグツしているので間違いないでしょう。

フタも本体も多くの部分がアルミを削り出して造られているので、とても表面が綺麗な仕上がりです。
なんだか大切にしようと思わせる雰囲気があります。ニコニコ


ランキングに参加しています。ポチッとご協力していただけませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ



  
  • LINEで送る


2015年10月15日

10月10-12日 COC AUTUMN MEETING in アイミックス自然村南乗鞍AC

今回は夜は寒いので全部お鍋になりました。
初日夜はすき焼き

こたつ仕様IGTからこたつ布団のようにみせかけているコールマンの海外モデル綿100%の封筒型スリーピングバッグをハラリとめくり上げ、
鍋仕様のテーブル(電源サイト限定IHテーブル)にチェーンジちょき

IHもセットして気分良くすき焼きを始めようとしたら、スノーピークの野宴鍋IH非対応だったという意外なオチ・・・汗

慌ててプレートバーナーLIにチェーンジテヘッ
今回は関西式ではなく珍しく『わりした』などを使ってみようと画策。柿安のわりしたを奮発してみました。
おいしかったですよ。
え?写真?
2夜連続でおいしすぎて取り忘れるというブロガー失格レベルの失態ガーン
ブロガー以前にわたくしは飢えた子羊子犬でした。

さて、わずかに撮った写真で無理矢理記事にしてやろうという魂胆がそろそろバレだしているので、さっさと参ります。
朝食にはキャンプで禁断の「ホームベーカリー」なんかを持って行って、おいしい焼きたてパンを食べようと計画。
タイマーで朝食に間に合うようにセットして就寝。

翌朝日の出


ん?ふたの中央が白い・・・?
ふたを開けてみる

なんじゃこりゃ?茶色くない・・・普通頭は茶色でしょ汗
容器ごと出してみると

えー?なんで?
さらに容器から出すと

もう訳がわからないデザインやべー
切ってみると

はい、間違いなくマツタケでした。キノコ3
イースト入れすぎたかな汗

頭はちょいとベチャベチャしていましたが、パンとしてはおいしくできておりました。

モーニングクッカーも出動。

絵に描いたような理想的使い方。
既に後ろに狙っている子犬がいます。


まずまずきれいに焼き上がりました。
撮影しているとご予約のお客様が到着かと思いきやビックリ

おい!君!なにしとるんだ怒

え”-・・・ひと口かーい!







・・・







秋の深まりを感じる木曽路でございました。




ランキングに参加などしておりますので、よろしければふたつクリックをお願いいたします。ポチッとお願い!
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドア ブログランキングへ


  
  • LINEで送る