「Siri」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Siriとは

2025-10-22

AI挨拶するヤツ(笑)

「こんばんは、チャッピー今日は涼しく、秋らしい日ですね。また少しお話しませんか?」

とか毎回送ってるやつ何考えてんの?

無駄じゃね?

AIはタダで動いてるわけじゃないんだから、さっさと本題いけよって思うわ。

つーかね、そんな挨拶あなた普段人間相手にもしてるんですか?って言いたいわけよ。

フォーマルな場ならもっと固い言葉を選ぶだろうし、友人などならもっとフランクに行くだろ。

お話しませんか?もおかしいだろ、お話するのがメイン機能文章生成AIになんで聞くんじゃ!

 

そんなんだからチャッピーの項目名

素敵な夜の話

かになるわけだろ、本題は夜の状況じゃなくてその後だろ。

で、そのままだと見づらいか自分

冷凍に向いてるメニュー

とか書き直すんだろ?

クソ二度手間

 

あと、チャッピーも毎回、

「こんばんは!チャッピーです😃(違いますが)」

とか返してんじゃねーよ!もう定着してんだろ!

ホッチキスのこといちいちステープラーって言ってんのかよ!律儀かよ!

 

あとついでにいい加減にSiri映画で「兵士」って言葉が出てくる度に割って入ってくんのやめろ。

2025-10-06

anond:20251006103905

iphone17になったから、アップルインテリジェンスGPT連携試してみたけど、どうもうまくいかんわ。

siriがいつもどおり、すみません答えられません、で終わる。

まだβ版だから~で放置してたら良くなるかな

anond:20251006095303

あと5年もすれば、Siriに話しかけるだけで配車予約して目的地セットくらいやってくれるようになるんちゃう

2025-10-01

dorawii@執筆依頼募集中

出るが

アイフォンならSiriがページの提案までしてくれるが

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251001004351# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNzxogAKCRBwMdsubs4+
SGXKAQCwb8gHwzB6YMarIsrSXCOmA+QnoWYioy5x/j0homZC5gEA9zPth0CryHDN
MxadZSlH6FicUqAnTIrrpexNdsINgwg=
=UQuN
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-17

iOS 26のデザインが苦手なら

iOS 26の新デザインが苦手という人もおおいようで、匿名ダイアリーでも anond:20250916154339 みたいな投稿がある。

しかしさまざまな設定項目があるので、いろいろ変更していちばんかいやす状態でつかってみてほしい。

設定項目が多数あるがために、変更したい設定と実際に変更している設定がちがっていてあまり効果がないというケースも多数発生している。設定を変更したら思ったとおりの挙動になっているか確認を。

ガラスの透明感が苦手な場合

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ → 透明度を下げる

これをオンにするとほとんど透明ではなくなる。

透明感は大丈夫だが文字アイコンが見づらい場合

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズコントラストを上げる

これだけオンにするとガラスの透明感をあまりなうことなく、前景色背景色バランスが調整される。また、ガラスのまわりに枠が表示される。

明度を下げると併用して文字の読みやすさを最大限優先することもできるし、単独使用してニーズに合わせた読みやすさにすることもできる。

ホーム画面だけ調整したい場合

ホーム画面のアイコンをどれでもいいから長押しし、「ホーム画面を編集」までスライドさせたら指を離す。

iOS 26で3D Touch対応機種はすべて打ち切り、触覚タッチだけになっているので、押す強さでの変化はない。ただし感度はアクセシビリティに「触覚タッチ」があるので調整可能

アイコンが震えたら左上の「編集からカスタマイズ」を選択

この機能が追加されたのはiOS 18からだが、iOS 26で新しく追加された項目もある。

デフォルト」は標準の状態

「ダーク」はアイコンが暗くなる。常時ダークにするか画面表示自体ライトモード・ダークモードの設定にあわせて自動で変更するかを選択できる。

クリア」はiOS 26で追加された項目で、アイコンの透明度が上がる。上記見づらいとは逆にガラスデザインを最大限活用したい (むしろ明度を上げたい) 人はこの設定がおすすめ。なおこれもライトとダークの選択可能

「色合い調整」は自分で好きなカラーや透明度に設定できる。

なお、「デフォルト」「ダーク」はアイコンフルカラー表示になるが、「クリア」「色合い調整」は単色表示になる。設定アプリの一部アイコンもこの設定にあわせて単色表示になる。

カスタマイズ左側にあるアイコン壁紙の明るさ調整。デフォルトとダークの2段階だが、文字を読みやすくしたい場合やダークモードにあわせたい場合などに。

右側にあるアイコンは大きさ調整。拡大にすると文字が消えてアイコンだけになる。これは完全に好みの問題

ロック画面の時計だけ調整したい場合

ロック画面で壁紙を長押しして下の「カスタマイズ」を選択。その後時計タップして「ソリッド」を選択するとiOS 18以前とおなじデザインになる。フォント自分好みに変更することも可能だが、「ガラス」を選択した場合のみ透明カラー選択することも可能 (天気など一部壁紙を除く) 。

縦に伸びているのが気になる場合時計右下のハンドルで最小サイズにする。

最後に右上の「完了」で保存する。

3D表示が酔いやす場合アニメーションをなくしたい場合

設定 → アクセシビリティ動作視差効果を減らす

いちおうこの設定項目は3D表示が採用されたiOS 7から追加されている。

3D表示だけでなく、アプリの起動・終了時のアニメーションが簡略化されたり、天気アプリおよび天気壁紙の背景、さらメッセージアプリのふきだしを高速スクロールした場合などもアニメーションなしになる。

3Dを切りたいだけなら「視差効果を減らす」だけチェックをいれればいいが、アニメーションについては「クロスフェードを優先」「アニメーション画像自動再生」(アニメーション画像メッセージの動くステッカー (スタンプ) やSafariGIF画像のこと) 「ビデオプレビュー自動再生」「メッセージエフェクト自動再生」(送信ボタン長押しでふきだしにアニメーションがつけられるがそれを表示するかの選択) 「点滅しないカーソルを優先」を個別で変更することもできる。ProMotion搭載モデル場合は「フレームレートを制限」(非搭載モデルとおなじ60fpsになる) も選択できる。

なお、この設定はiPhone 5S検証したとき記事を読んだことがあるが (iPhoneを机に放置した状態iPhoneをまわしつづけて視差効果積極的に発生するような状態視差効果を減らす設定にした状態の3とおりで検証していた) 、iPhoneをずっとふりまわすような使いかたでもしないかぎりはバッテリーの持ち時間にはたいした影響がないそう。

Safariが使いづらい場合

設定 → アプリSafari

コンパクト」を選択するとiOS 26のレイアウトに、「下」を選択するとiOS 18のレイアウトに、「上」を選択するとiOS 14以前のレイアウトになる。

メニュー区切りがなく操作しづらい場合

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズボタンの形

設定項目としてはあるにはあるのだが、初期バージョンゆえの不具合なのか反映されていないっぽい。つまりオンにしても変化がない。これは今後のバージョンアップを待つしかいか

おまけ : Siri電話を全画面表示にしたい場合

設定 → アクセシビリティSiriSiri の背後にアプリを表示

設定 → アプリ電話 (iPadは「FaceTime」) → 着信 → フルスクリーン

でそれぞれ変更可能。なお電話バナー表示にしていても着信画面を下にドラッグすることで一時的フルスクリーン表示にすることもできる。

かにiOSにはたくさんの設定があるので、好みで調整してほしい。スマートフォンケータイとちがってカスタマイズしてこそ使いやすものになる。

2025-08-24

iPhoneからPixelに変えたいけど面倒くささが勝ってしまう…

iOS歴はiPhone3G3からずっと

Android仕事で触れてはい

ここ数年はAppleうんざりすることが多い

生成AIブーム以降は特に顕著だ

Siriがクソバカすぎて、単純な音声コマンドとしても使えないから、運転中にApple music触ってしま

絶対ダメ

危ない

最近ニュース

AppleAIGoogleに頼るかもと

致し方ない

でも、そこ諦めたらAppleさん今後成長ないぜ

Gemini賢いからね

で、ずーっと前からPixelに変えたいと思ってるんだけど、妻子供iPhoneだし、エアドロや共有アルバムiCloudのこと考えると自分だけGoogleにすることが難しい、、、

中学生の子供巻き込んで変えたいけど、iPhone率高いしねぇ、、

で、皆さんどう?

(有益レス待ち)

2025-08-20

anond:20250820172336

ヘイSiri、この時間帯にTV文句を言う増田が見ていそうな番組はなに?

anond:20250820171116

お前さっきから1人でSiriになりきってるのか?

2025-08-01

GAFAって聞かなくなったよね

GAFAってGoogle, Apple, Facebook(Meta), Amazonの事だけど、ここ数年、何も新しいものを生み出していないように感じる。AIが今はホットだけど、どこもOpenAIやAnthropicの後追いしかしていない。それどころか、Siriアレクサも未だにアホなままだ。Facebookなんてもう周りで誰も使ってないし、VRも鳴かず飛ばす。

2025-07-16

anond:20250716142627

コロナ全盛時代の古い時代の話の総括の話しとったんちがうんかw 

siriが滅裂じゃねーか。増田入れ替わった?

2025-07-04

dorawii

俺はお前のsiriではない。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250704141721# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGdj4gAKCRBwMdsubs4+
SJmDAQCzR7bLNgYUtOHPtYDt92hzQBwyooBMkT0kzDq9XxtLUQD/VAWYQF+ji/90
x8WnDpaL5alkPVEJvMTHJ420olHDVwo=
=YjvW
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-05-15

anond:20250515130213

何らかsiri系に 明日◯時に起こして で設定できんかったっけ

2025-05-10

anond:20250510201054

この問題とは別だろうけど、私のSiriちゃんも「話しかから最初の1秒ほどが無視されてしまう」問題が年単位でずっと続いてたんだけど、いつの間にか直っていた。iOS更新とか、フルバックアップから復元が効くかもしれない。

Siriの耳が遠くなった

毎秒記憶を失うタイプからApple Watchリマインダー機能をすごい使ってる。

あー、Apple Watch持ってない人にリマインダー機能について説明すると、Apple Watchってキーボードとかないから基本音入力なんだけど、例えば今日の19時に会議があるとすると、

「へいSiri今日の19時に会議ってリマインドして」

って言うと「わかりました」っつってリマインダー登録してくれて、時間になると振動と通知で教えてくれる。

買ったばっかりの時は一発で聞き取ってくれるし、すぐにリマインダー登録してくれてすごい有能だったんだけどさ、最近リマインド頼む度に必ずSiriが聞き返してくるんだわ。

「hey Siri今日の3時に佐藤さんに電話ってリマインドして」

「もう一度おっしゃってください」

「へい Siri今日の3時に佐藤さんに電話ってリマインド」

10秒の沈黙

登録しました(今日の3時斉藤サイダー電話)」

「…………(修正作業)」

みたいなのばっか。というか毎回。

言い方が悪いのかと思ってやり方変えてやり直してみたよ。友達の家に遊び行く時きゅうり買ってったほうがいいか電話するの忘れないようにしようってリマインドするときにさぁ。

「hey Siri 19時にリマインド」

「何のリマインダーでしょうか?」

きゅうりについて電話する」

「連絡先に桐生さんと言う名前登録されていません。もう一度おっしゃってください」

きゅうりについて電話する」

「連絡先に桐生さんと言う名前登録されていません」

な。リマインダーにリマインドさせる前にどんだけ労力かけなきゃいけないんだよっていう。

わずいらっと来て、

「お前、いい加減にせぇよ」って言ったら、

「そんなことおっしゃらないでください」

って返事してくんの。

聞こえてんじゃねーかよ!!!

2025-05-08

対応機種なのにApple intelligence使えないあなた

海外に住んでたりパートナー外国人だったり外国語勉強してたり、iPhoneの設定がちゃんぽんになっているあなた

Apple intelligenceを使うには、iphoneの設定言語Siri言語が一致している必要があります

どの解説見てもそんなこと書いてなくて気づくのにしばらくかかった

Applegoogleとか amazonにくらべてももうずっと、マルチリンガル環境に弱いんよね

2025-04-23

Apple Intelligenceさあ

Macに来てたんだけど

全然使わないわ

Siriと同じ扱いになりそう

2025-04-09

anond:20250409094835

そうだといいけど信じてないかなあ

いつも5年くらいは使って次のバージョンに上げるとかしないんだけどね

とりあえず15だとSiriがアホで頭くるし

anond:20250409091523

15ProなんだけどChatGPTに慣れすぎてSiriのアホさが耐えられない

値段上がる前に16に上げとこうかな

2025-04-03

かなり無理してiPadAirM3を買って気合い入れてフィルムを貼ったのに機種を間違えてた、店舗で買って4千円、フィルムにしては高い

ガラス製のペーパーライクは珍しいし(あんまり意味いかもしれない)金属製ペン先を使いたいか別にしばらくこれで使えばいっかって思ってたけどマイクに思いっきり被さっていてsiriが反応しないことに気づいた、剥がさないとダメなのかこれ…?

というかマイク故障してないよな、音声認識に使われてるマイクって前面のであってる?フィルム貼ったら反応しなくなるもんなの?

勢いで買ったのが悪いけどだから店舗で買うのって嫌なんだよなー

2025-04-02

anond:20250402182918

Safari検索窓にキーワード入れたらGoogle検索できるみたいに

Siriかに訊いた質問をChatGPTに投げるオプションがあるだけだよ

Apple Intelligenceはデバイス内のことしかやらないから

ネットでなにかを調べる」みたいなデバイス外のことはGoogleやChatGPTの仕事だって住み分けてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん