マンガの講師もしている友人のマンガ家に頼まれて先日、あるマンガ家志望の若い方(まだ二十代)の原稿を見させていただきました。
まだ描きはじめて2~3年の方で、デッサンとかパースとかは全然未熟だし、見せ方も問題だらけでしたが
いい。
キャラが魅力的で目ぢからがあります。
核がなければ真珠も育ちませんが、才能の核のないところに、努力は無意味です。
元手もなければ利子もつかない。
その方には才能と、見せたいものの輝きがありました。
マンガ家には、大きく分けて2タイプあります。
描きたいもの、訴えたいものが内にあり、吹きこぼれてくるそれらを描かずにはいられないタイプ。
そんなものは別にないけど、読者の求めるものを敏感に感じ取り、それに応じて作品を作り出せる頭のいい器用なタイプ。
私のお会いした方は前者のようにお見受けしました。
友人も、数年間見てきた教え子の中で、類例のないタイプと言っていましたが
そうだろうと思います。そうそう、ころがってはいない。
けしてメジャー王道のタイプではないけれど、化けると化けるかもしれない。野に埋もれさせるのは惜しい人です。
喫茶店でお会いして一時間くらい話して、その後場所を変えて、メシを食いながら3時間くらい、計4時間くらい原稿を拝見しながらお話ししました。
その場のコトバだけではご理解いただけないだろうと、コピーをいただいて帰宅。
数ページに渡って私ならこう描くという作例と、十数ページの改訂版コンテ(いずれもパソコンでその方の絵と私の絵を切り貼りして作成)を3日がかりくらいで作って、お送りしました。
あくまで、私の限られた知識と知性を基にした私の意見であり、ご自身が納得いかなければ、何一つ受け入れられる必要はありませんと、前置きしておきました。
せっかく相談に乗ったのにアドバイスを無視されたとか言って気を悪くするのは、相手に良かれではなく、ただの自己チュー、自己満足です。
人は自分の納得いく道を歩むべきであり、犯罪などの特殊なケースを除いて、誰も干渉する権利はありません。
今回のアドバイスも、意見を求められたからであって、こちらから、余計なおせっかいで口を出す気はありません。
まあ、何も受け入れるものがなかったとすれば、相手の方には時間の無駄だったかもですが(笑
私には十分得るものがありました。
人様の原稿の問題点を目にして、おのが作品を振り返るとき、果たして自分は常にそれをクリアしてきたか。
同じ過ちを犯した作品がなかったか(あります)。
自分はこの人のこの作品、いや、この登場人物と比べて、読者の胸に訴えるだけの輝きを持つ人物を描いているか。
この熱、この想いを持っているかetc・・・
他者への剣は己への剣であり、他者へ差し伸べる手は、己に差し伸べる手です。
親子ほども歳の離れたアマチュアの方の原稿と、真剣に向かい合うことで、私は多くのことを気づかせていただきました。
お会いする前から、そういう展開はある程度想像していたのですが、予想を超えたインパクトがありました。
たまたま、連載の合間であり、単行本の直しが終わって一息ついていたところでもあり、私に余裕があったからできたことですが、種のない畑に水は撒かないように、私がそれだけマジになるものを、お持ちの方だったということです。
これっきりのご縁なのか、まだまだ続くご縁かは、相手の方のお気持ち次第ですが
とてもいいものを見せていただきました。
友人にも、その方にも、すべてに感謝しています♪
まだ描きはじめて2~3年の方で、デッサンとかパースとかは全然未熟だし、見せ方も問題だらけでしたが
いい。
キャラが魅力的で目ぢからがあります。
核がなければ真珠も育ちませんが、才能の核のないところに、努力は無意味です。
元手もなければ利子もつかない。
その方には才能と、見せたいものの輝きがありました。
マンガ家には、大きく分けて2タイプあります。
描きたいもの、訴えたいものが内にあり、吹きこぼれてくるそれらを描かずにはいられないタイプ。
そんなものは別にないけど、読者の求めるものを敏感に感じ取り、それに応じて作品を作り出せる頭のいい器用なタイプ。
私のお会いした方は前者のようにお見受けしました。
友人も、数年間見てきた教え子の中で、類例のないタイプと言っていましたが
そうだろうと思います。そうそう、ころがってはいない。
けしてメジャー王道のタイプではないけれど、化けると化けるかもしれない。野に埋もれさせるのは惜しい人です。
喫茶店でお会いして一時間くらい話して、その後場所を変えて、メシを食いながら3時間くらい、計4時間くらい原稿を拝見しながらお話ししました。
その場のコトバだけではご理解いただけないだろうと、コピーをいただいて帰宅。
数ページに渡って私ならこう描くという作例と、十数ページの改訂版コンテ(いずれもパソコンでその方の絵と私の絵を切り貼りして作成)を3日がかりくらいで作って、お送りしました。
あくまで、私の限られた知識と知性を基にした私の意見であり、ご自身が納得いかなければ、何一つ受け入れられる必要はありませんと、前置きしておきました。
せっかく相談に乗ったのにアドバイスを無視されたとか言って気を悪くするのは、相手に良かれではなく、ただの自己チュー、自己満足です。
人は自分の納得いく道を歩むべきであり、犯罪などの特殊なケースを除いて、誰も干渉する権利はありません。
今回のアドバイスも、意見を求められたからであって、こちらから、余計なおせっかいで口を出す気はありません。
まあ、何も受け入れるものがなかったとすれば、相手の方には時間の無駄だったかもですが(笑
私には十分得るものがありました。
人様の原稿の問題点を目にして、おのが作品を振り返るとき、果たして自分は常にそれをクリアしてきたか。
同じ過ちを犯した作品がなかったか(あります)。
自分はこの人のこの作品、いや、この登場人物と比べて、読者の胸に訴えるだけの輝きを持つ人物を描いているか。
この熱、この想いを持っているかetc・・・
他者への剣は己への剣であり、他者へ差し伸べる手は、己に差し伸べる手です。
親子ほども歳の離れたアマチュアの方の原稿と、真剣に向かい合うことで、私は多くのことを気づかせていただきました。
お会いする前から、そういう展開はある程度想像していたのですが、予想を超えたインパクトがありました。
たまたま、連載の合間であり、単行本の直しが終わって一息ついていたところでもあり、私に余裕があったからできたことですが、種のない畑に水は撒かないように、私がそれだけマジになるものを、お持ちの方だったということです。
これっきりのご縁なのか、まだまだ続くご縁かは、相手の方のお気持ち次第ですが
とてもいいものを見せていただきました。
友人にも、その方にも、すべてに感謝しています♪
拍手コメントで、私のエッセイマンガについてお尋ねがありました。ありがとうございます。
3月発売の雑誌に掲載予定なのですが、とある大学関連の雑誌で、おもにマンガ専門店とか特定の書店に置かれるような感じで、どこでもあるというものではないようです。
別にもったいぶって伏せているのではなく、どこまで公表していいのか私にはよくわからないので現段階では伏せているだけです(汗)。申し訳ありません。
担当さんに公表の時期と内容について聞いてみます。
それから、3月には、私が久々にキャラクターデザインで参加しましたゲームの製作発表がある予定です。
これは内容の勝手な公表は契約違反として私が訴えられますので、シビアにまだ公表できない段階です。
今しばらくお待ちください。
ではでは、どうかよろしくお願いします。
3月発売の雑誌に掲載予定なのですが、とある大学関連の雑誌で、おもにマンガ専門店とか特定の書店に置かれるような感じで、どこでもあるというものではないようです。
別にもったいぶって伏せているのではなく、どこまで公表していいのか私にはよくわからないので現段階では伏せているだけです(汗)。申し訳ありません。
担当さんに公表の時期と内容について聞いてみます。
それから、3月には、私が久々にキャラクターデザインで参加しましたゲームの製作発表がある予定です。
これは内容の勝手な公表は契約違反として私が訴えられますので、シビアにまだ公表できない段階です。
今しばらくお待ちください。
ではでは、どうかよろしくお願いします。
『肥満自転車』 (加藤五十六・著 (えい)出版社)
私の学生時代からの友人で医師の、加藤五十六さんの著書です♪
イラストはなんと、あの加藤直之先生!♪
五十六さんは、ご覧のとおり、松本零士先生のマンガに登場するヤッタランさんのような容貌の方で、大の自転車マニア。
そこで、太った人が安全に健康的に自転車に乗るにはどうすればいいかを、自身の体験をふまえて医師としての見地から本にしました。これまでも、生理学的見地から自転車の乗り方を書いた本はあったのでしょうが、現役の医師が、自分でも自転車を駆りつつ書いたこいうい本は、あまりないのではないでしょうか。
いわく
<趣味として自転車に乗っている肥満者、これから自転車に乗ろうとしている肥満者、そして、なにか運動を始めようとしているすべての肥満者、肥満という程ではなくてもメタボ認定されてしまった諸兄とその指導者、あるいはその配偶者の皆さんに送る応援です>
と裏表紙の帯にあります。
いささか専門的で難解な箇所もあるかもしれませんが、それをユーモラスな加藤直之先生のイラストが補って、楽しい一冊になっています。
少しだけ補足しますと、この容貌にだまされて、短絡的に五十六先生を、勉強ができて運動が苦手な、いわゆる「オタク」だろうなどと思われてはいけません。
若いころから運動大好き。
学生時代には、京都大学の医学部にスキー部を創設(京大スキー部はあったらしいのですが、医学部学生は勉学が忙しくて参加できないため、医学部独自のスキー部を創った)自ら主将をつとめたそうです。
また、あるときなど、京都から、当時東京の多摩市に住んでいた私のアパートまで、バイクを駆って遊びにきたほどの活動的人間(笑)。
ただの、とろくさいメタボなキャラではないのです。
勤めている病院の上司も
「こんな健康的な肥満体は見たことがない」
と言われたとか。
脂肪が付いているのはウエスト周りであって、ふとももは全部筋肉(あるとき怪我して診察中判明した)。
すわったっきり中年の私などとは比べ物にならないアスリートなのでした。
ちなみに、巻末のあとがきで加藤直之先生も触れておられますが、五十六先生のあだなは「イソ」さんで、私が拙著『Mr.ボーイ』の中で、主人公に相棒の五十六刑事をイソと呼ばせているのは、彼のあだ名にちなみます(笑
この本が、自転車ファンの方々だけでなく、これから乗ってみようかと思われる方にも、良き応援になることを願っています♪
某誌でスタートする連載エッセイマンガの一話目を納品。
山本貴嗣のマンガ道というかマンガ小道みたいな話になる予定です。
いつぞやの日記でお見せした30年前のこんな写真も盛り込みつつ(笑
ちなみに私はというと原稿上がって一息ではなく『戦闘女神アヌンガ』三巻のための原稿手直しで修羅場ってます。
細かな微調整てんこ盛りに、辛抱強くお付き合いくださる担当さんに感謝しうてます;
あともう少し~~!!
追記
お客様からコメントで、この記事の「30年前のこんな写真」のリンクが見られないとのご報告をいただきました。
念のため画像を再録し、リンク(過去記事)も設定しなおしました、今度はいかがでしょう??;
お手数おかけしてすみません。
あいかわらずの過密スケジュールでブログ更新が滞っておりまして、申し訳ありません。
先日から『戦闘女神アヌンガ』3巻の単行本準備で忙殺されております。今朝方カヴァーイラストを完成、編集さんにお送りしたら、ちょっと気が緩んだのか疲れが出てしまいました;
来週後半まで、内容の直し(細部の微調整、気に入らない表情とか効果とか描きなおしなど)をしていくんですが、同じころ締め切りで某誌の連載エッセイマンガ第一回目の執筆(一時編集さんサイドの都合で中断してたんですが、幸い無事に再始動♪)があり、全然気が抜けません。
あと通院中の歯科とか、飛び入りで友人のマンガ講師から相談を受けた若いマンガ家志望の方の原稿を見てさしあげるのとか、
それから、先日は友人の原作家さんと企画中の新作マンガのキャラクターデザインを描いたり、間もなく情報公開予定の新作ゲームのキャラクターデザイン追加分を作成したり、などなど;
このご時世に忙しいのは本当にありがたい限りなんですが、なんだか今年になって、正月含め休みらしい休みがまったく取れてません(仕事そのものは楽しいんですー!)。
なんとか月末には一息つけるといいなと思いつつ、日々描きくらしております。
皆々様もご自愛ください。ではでは~;
先日から『戦闘女神アヌンガ』3巻の単行本準備で忙殺されております。今朝方カヴァーイラストを完成、編集さんにお送りしたら、ちょっと気が緩んだのか疲れが出てしまいました;
来週後半まで、内容の直し(細部の微調整、気に入らない表情とか効果とか描きなおしなど)をしていくんですが、同じころ締め切りで某誌の連載エッセイマンガ第一回目の執筆(一時編集さんサイドの都合で中断してたんですが、幸い無事に再始動♪)があり、全然気が抜けません。
あと通院中の歯科とか、飛び入りで友人のマンガ講師から相談を受けた若いマンガ家志望の方の原稿を見てさしあげるのとか、
それから、先日は友人の原作家さんと企画中の新作マンガのキャラクターデザインを描いたり、間もなく情報公開予定の新作ゲームのキャラクターデザイン追加分を作成したり、などなど;
このご時世に忙しいのは本当にありがたい限りなんですが、なんだか今年になって、正月含め休みらしい休みがまったく取れてません(仕事そのものは楽しいんですー!)。
なんとか月末には一息つけるといいなと思いつつ、日々描きくらしております。
皆々様もご自愛ください。ではでは~;
お寒うございます。
5日の朝はまた表の水道の下に逆つららができてました。
きのう朝も、9時過ぎてもバケツに氷が張ったままでした。
通い猫のしろさんも、夕方早々、寝箱に入りました。
もっとも、北海道在住の知り合いなど、「今マイナス20度突破」とか日記に書いておいでですから、湘南の寒さなど話にもなりませんが(笑
で
話は全然かわりますが先日、タクシー運転手をしていた友人が現場から社内勤務になりました。
欠員が一人出来て、社長面接に行ったら即採用。
これから早起きしなきゃだけど、夕方には帰宅できるし、固定給にはなるしで、ちょっと一息だそうでした。
息子さんが今年は進学で、ちょうどいいタイミングかもしれません。
ニュースはじめ不景気な話が多い昨今、ちょっとうれしいニュースでした♪
皆様もどうかご自愛ください。
追記
読者の方に指摘していただいて気づきましたが「車内勤務」になったのじゃなくて「社内勤務」です。
うち間違いでした、修正しましたー;ご指摘ありがとうございます(汗
ビービーエムエフ社のケータイ配信マンガ『戦闘女神アヌンガ』最終回(37話。第一部完)が、明日2010年2月2日配信の予定です。
足掛け三年に渡ってのご愛読、本当にありがとうございました。
単行本3巻は1~2巻に比べて5割増し?くらいの厚さになりそうで、すでに準備にかかっております。
発売日などくわしいことがわかりましたら、またお知らせいたします。どうぞよろしくお願いします♪
追記
添付画像は、31話の製作途中のものです。
配信された完成原稿では手前の魔神は不透明で、アヌンガのボディは隠れています。
| ホーム |