クロスジシロチョウ - 2024.07.01 Mon
梅雨の時期らしい天気が続く。
野鳥を撮りに行きたいが、なかなか好天の日がなく、家に篭ってばかりである。
先週の土曜日、昼からダムに行った。
雨は上がっていたが空はどんより。
もう晴れの日を待ちきれなかったのだ。
ダム湖の周りを歩き回った。
ウグイスの鳴き声が聞こえる。
遠くでホトトギスとメジロの鳴き声。
でも、姿を見せるのはヒヨドリだけだった。
ダムに注ぐ川のそばの道を歩いてみた。
カワセミでも出てきそうな岩場が続くが、鳥の気配はない。
突然大きめの鳥が目の前を横切り、竹藪の中に入ったので撮ってみたらヒヨドリだった。
しかも、頭が隠れた失敗写真。
こんな時は昆虫を取ることにしている。
【クロスジシロチョウ】

モンシロチョウかと思ったが、調べてみるとクロスジシロチョウだった。
そういえばモンシロチョウを最近見なくなったなあ。
気のせいかな?

薄暗いので、シャッタースピードをあまり上げられない。
上げすぎるとISOが爆上がりし、ノイズが酷くなる。
下手するとシャッターが下りない。
チョウの羽ばたき、少し動体ぶれしているがギリ私の許容範囲。

【カワトンボ類】

カワトンボがいた。
胴が綺麗なコバルト色なのがオス、黄色っぽい?のがメス。
メスは羽の先の方に白い点がある。
トンボは飛び立っても同じ場所に戻ることが多いので、撮りやすかった。
ただ、体が細過ぎてAFがなかなかピントを合わせ切れなかった。


Instagramの画像なのでいつもと縦横比が違います。(3:4)
あー、はよ鳥が撮りたい。
・
野鳥を撮りに行きたいが、なかなか好天の日がなく、家に篭ってばかりである。
先週の土曜日、昼からダムに行った。
雨は上がっていたが空はどんより。
もう晴れの日を待ちきれなかったのだ。
ダム湖の周りを歩き回った。
ウグイスの鳴き声が聞こえる。
遠くでホトトギスとメジロの鳴き声。
でも、姿を見せるのはヒヨドリだけだった。
ダムに注ぐ川のそばの道を歩いてみた。
カワセミでも出てきそうな岩場が続くが、鳥の気配はない。
突然大きめの鳥が目の前を横切り、竹藪の中に入ったので撮ってみたらヒヨドリだった。
しかも、頭が隠れた失敗写真。
こんな時は昆虫を取ることにしている。
【クロスジシロチョウ】

モンシロチョウかと思ったが、調べてみるとクロスジシロチョウだった。
そういえばモンシロチョウを最近見なくなったなあ。
気のせいかな?

薄暗いので、シャッタースピードをあまり上げられない。
上げすぎるとISOが爆上がりし、ノイズが酷くなる。
下手するとシャッターが下りない。
チョウの羽ばたき、少し動体ぶれしているがギリ私の許容範囲。

【カワトンボ類】

カワトンボがいた。
胴が綺麗なコバルト色なのがオス、黄色っぽい?のがメス。
メスは羽の先の方に白い点がある。
トンボは飛び立っても同じ場所に戻ることが多いので、撮りやすかった。
ただ、体が細過ぎてAFがなかなかピントを合わせ切れなかった。


Instagramの画像なのでいつもと縦横比が違います。(3:4)
あー、はよ鳥が撮りたい。
・
- 関連記事
-
- 鳥ちゃんカメラを修理に出した (2024/10/29)
- ミヤマカラスアゲハ (2024/08/17)
- クロスジシロチョウ (2024/07/01)
- アジサイ園へ (2024/06/19)
- 快晴のバラ園 (2024/05/10)
● COMMENT ●
Tow-Penさん
昆虫の名前は鳥の100倍難しいですね。全然見分けがつかず、アプリ頼りです。
シロチョウは、モンシロチョウだと思い込んでいました。
スジが濃いだけで名前が違うんですね。
モンシロチョウは私も今年は全然見ていないような気がします。
私が住んでいるところはまだまだ畑も多いので昆虫もまあまあいますが、
ちょっと山手に行くとけっこういろんな種類の昆虫に出会います。
・・・山奥の実家だと、想像を超えた昆虫に出くわすことも・・・たけ
シロチョウは、モンシロチョウだと思い込んでいました。
スジが濃いだけで名前が違うんですね。
モンシロチョウは私も今年は全然見ていないような気がします。
私が住んでいるところはまだまだ畑も多いので昆虫もまあまあいますが、
ちょっと山手に行くとけっこういろんな種類の昆虫に出会います。
・・・山奥の実家だと、想像を超えた昆虫に出くわすことも・・・たけ
トラックバック
https://takeshi704.blog.fc2.com/tb.php/2800-acfd6f0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはよう御座います。
昆虫も詳しいのですね。私は蝶といえばモンシロチョウとアガハチョウ
しか知りません。その2種もさらにわかれるのですね。
そういえば蝶を見かけなくなりました。
まわりに緑がないためだと思います。
Two-Pen