2022-01-01から1年間の記事一覧
【ブログ開始4年目】2022年の振り返り 自分の幅が広がった年 この一年を一言で言うなら、そのように表現したい。 そう思えた最も大きな出来事は、仕事におけるキャリアアップにほかならない。 これまでより大きな裁量と多くの部下のマネジメントをするように…
自分の中で変わった飲み会に対する価値観の変容 飲み会は単なる時間と金の浪費 数年前、徹底的に効率主義だった僕はそのように考えていた。 seiburo.hatenablog.com しかし、コロナ禍で飲み会にいくというほとんどなくなった。 そして、今年は久しぶりに数回…
組織において能力はあるのに評価されない勿体ない人の特徴 なぜあの人は評価されないのだろう? 会社組織というのは不思議なものだ。 それは、とても能力があるのに全く評価されない人がいる一方で、全く能力がないにも関わらず高い評価を得ている人がいると…
よりよく生きる為のセルフイメージを持つことの重要性 自分はどのように生きたいのだろうか? この問いに答える為に、非常に大切なのがセルフイメージだと思っている。 なぜなら、人は自分でイメージできないものは決してなることができないからだ。 逆に言…
「信奉すること」の意味と価値について 最近、ヨーロッパの文学作品や芸術に対して意識的に触れており、そこで感じたことについて話してみたい。 文学作品はユーゴーの「レ・ミゼラブル」やドストエフスキーの「罪と罰」、「カラマーゾフの兄弟」。 芸術にお…
食生活改善の為に自炊が最も大切である3つの理由 自分で料理をつくること これが唯一最善の食生活改善方法だと思っている。 それは、3か月前よりダイエットを開始してからより感じるようになった。 どれだけ運動を頑張るより、食内容を抜本的に変えることが…
僕が行っている記憶を定着させるための3つのステップ 年齢を重ねる度に、何かを覚えるということのハードルは上がってくるように思える。 特に、何かを丸暗記をするということは非常に困難だ。 しかし、仕事において、また、人生をよりよく生きていく為に、…
続・モーニングルーティン継続の阻害要因を解消する工夫について 昨日の記事に追記する形で同じテーマについて触れてみたい。 seiburo.hatenablog.com 僕にとってのルーティン継続の阻害要因としては、昨日触れた「イレギュラーな予定により生活リズムが乱さ…
モーニングルーティン継続の阻害要因を解消する工夫について ブログ 筋トレ 弁当づくり 最近の僕のモーニングルーティンは、上記のようなものだ。 いつもと22時前後同じ寝て、6時前後に起床すれば、十分にこなすことができる内容だと思っている。 しかし、こ…
「目標の見つけ方」に悩む人がまず考えるべきこと 新年の抱負 この時期になると、新年から何を始めるか?ということが、色んな所で話題になりがちだ。その為に、目標探しに書籍やネットを奔走する人も多いだろう。 目標を立てるということは、それ自体でどこ…
口コミで話題沸騰中のインド映画『RRR』を鑑賞した感想 痛快 鑑賞を終わった感想はその一言に尽きる。 3時間にも渡る長尺にも関わらず、一瞬もダレるタイミングもなく、あっと言う間に見え終えてしまった。 また、SNSなどでじわじわと口コミが広がっている…
ストレス耐性を鍛える重要性とその方法について ストレス社会 そんな風に言われる昨今、ストレスは少なければ少ない方が良いという風潮があるように思う。確かに、精神や健康を損なうような過剰なストレスに毎日晒されることは、好ましいことはではないし、…
「続けられる努力」と「続かない努力」の圧倒的違いについて それは、目標設定がすべてだと思っている。 さらに言うと、目標設定がより長期的かつ大きなものかどうか?ということが重要だと僕は思っている。 現在、僕が一定期間、継続ができているものについ…
ダイエット継続2カ月の成果報告 10月18日にダイエットを開始して本日でちょうど2カ月が経過した。 結果だけを簡単に振り返ると、マイナス5キロという形であった。 成果としては上々。 ただし、体重の減少幅や腹周りの締まり具合といった目に見える成果は、…
「知らない幸せ」と「知っている不幸」 人は「知らない」方が幸せに人生に送ることができるという一側面がある。 例えば… 裏で言われている自分の陰口 良かれと思って行っていたことが人を不快にさせていた 自分の大好きな趣味や習慣への反対意見 このような…
何度言われてもメモをとらずミスを繰り返す部下の心理について考えた メモをとること それは、仕事の基本とも言える。 誰もが当たり前のことだと思っている。 だからこそ、仕事でのコミュニケーションの中では、手帳であれ、PCであれ、スマホであれ、相手…
「今日一日に感謝する」という行為の素晴らしさについて 何気ない一日への感謝というのは、言葉では重要なことはわかっていた。 しかし、それはあくまで一般通念というか…綺麗ごとというか…どこか実感がわかない言葉だった。 というか、日々の仕事に忙殺され…
『ゼロ秒思考』を読んで変わったブログのやりがい 『ゼロ秒思考』とは… マッキンゼー出身の赤羽雄二氏が、ビジネスにおいて圧倒的なパフォーマンスを出す為の思考方法について言及された1冊だ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]…
カラーバス効果と課題認識について カラーバス効果とは、以下のような現象を差す。 カラーバス効果とは、ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象のこと。 カラーバスは「color(色)」を「bat…
「歩く速度」と「寿命」に相関関係があるという衝撃の事実 歩くのが速くなった 最近ふとそんなことに気づいた。 これまでは通勤で駅に向かう途中、よく後ろから来た人に追い越されることが多かったように思う。だが、そのことを特に気に留めることもなく、長…
ベストセラーの健康本まとめて10冊読んで見えてきた僕なりの最適解 健康診断での絶望的な結果がきっかけで、生活改善に目覚めており、最近は「健康オタク」になりつつあると感じている。 そんな状況の中で、暇さえあれば「健康本」を読み漁る日々を過ごして…
同僚からの正しすぎる指摘に対するモヤモヤ感について 「確かに僕自身にマズい部分があったことは認める」 部下に対して、本来であれば一対一で話すべき個人的な内容を、オフィスのある程度オープンな場所で、話してしまった。 もちろん、わざとではないし、…
「サスティナブル」という言葉の使い方について 「サスティナブル」 ここ数年で、SDGsに加えて一気に世の中に浸透した言葉だと思う。 多くの人は、この「サスティナブル」という言葉をどう解釈しているだろうか?そして、どのような場面で、どのような使い方…
「老害」と言われない為に、これから意識すべきこと 頭の固い高齢者を揶揄して「老害」というキーワードを耳にする機会は年々増えてきている気がする。 それは、日本社会の少子高齢化が進行し、若い世代の負荷が高まっていることを示しているのかもしれない…
2022年個人的流行語大賞ベスト3 1年も早いもので、気づけばもう師走だ。 先日も、流行語大賞が発表されていたが、正直いまいちピンとこなかった。 年々このアンマッチな感覚は強まっているが、それは自分が年を取ってきているということと、人の価値観や興…
ダイエット中の僕が食事で意識している当たり前すぎる3つのこと 今年の10月半ばからダイエットをスタートして、はや1か月半が経過し、現在は約マイナス4kgという成果が出ている。 ダイエットの為には、いくつかの取り組みをしているが、今回は食事にフォ…
努力の結果はいつ出てくるかわからないという話 はやく結果が欲しい 何かに対して必死に努力をしている時は、とにかくそのような結果を出したいという思いに日々駆られてしまうものだが、これと言った実感を得ることは難しい。 特に、具体例として挙げられる…
決めつけてしまうことで見えていなかったもの ここ2年ほど、毎週のように通い続けて生活のルーティンとなっているサウナだが、少しだけ楽しみが変わってきている。 これまでの僕のサウナの楽しみ方は、サウナ室の温度と湿度はより高く、水風呂の温度はより…
会社の肩書きに頼らない人間関係構築の難しさについて 気付けば社会人になってからの自分を取り巻く、人間関係というのは、ほぼ会社に頼ったものが中心だったと感じる。 会社の先輩・後輩・同僚 会社の取引先 社内の人々の関係性においては、社内での肩書や…
仕事のおけるモヤモヤした気持ちの最も効率的な解消方法 仕事というのは、日々ストレスとの戦いだ。 特に、顧客と接する現場での仕事というのは、精神力が求められる。 僕自身もちょうど昨日、ある顧客トラブルの対応で、自分が思い描いた着地ができず、モヤ…