seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

経営戦略

23年3月期の「任天堂」決算発表から感じたこと

23年3月期の「任天堂」決算発表から感じたこと スプラトゥーン3 ポケモンSV 星のカービィ ディスカバリー 23年は誰もが知るビッグタイトルの発売によって、ミリオンヒットも多数輩出した。しかし、それでも最終的な決算の数字は以下の通り、前年度より減収…

ビジネスにおける数字の引力

ビジネスにおける数字の引力 売上 利益 株価 ビジネスというのは、すべてが数字に支配されていると思いがちだ。 ビジネスを行う意味やプロセスよりも数字の結果が重要となる。 しかし、本当に数字だけを追いかけ、それを達成した先に、僕らはどこにたどりつ…

ユニクロの年収4割引き上げについて思ったこと

ユニクロの年収4割引き上げについて思ったこと 昨日、興味深くインパクトのあるニュースを見つけた。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230111-OYT1T50073/ ユニクロを傘下に持つファーストリテイリングが、従業員の給料を最大40%引き上げるといったも…

スノーピークが人気の理由をマーケティングトレースで分解してみた。

スノーピークが人気の理由をマーケティングトレースで分解してみた。 最近、周りの友人でもキャンプに行ったという声を聞くことが多くなってきた。 それに、キャンプを題材にしたドラマやアニメなどのコンテンツも増えてきている気がする、 僕の大好きな「サ…

キーエンスの高収益ビジネスモデルをマーケティングトレースしてみた。

キーエンスの高収益ビジネスモデルをマーケティングトレースしてみた。 「キーエンス」 事業内容は知らなくても、一度は会社名を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 経済紙の年収トップランキングなどでは常に上位に取り上げられている一方、激務とい…

ZOOMがレッドオーシャンを制した成功要因をマーケティングトレースで分析してみた。

ZOOMがレッドオーシャンを制した成功要因をマーケティングトレースで分析してみた。 2020年のコロナウィルスの拡大は、ビジネスの世界においても劇的な変化をもたらしました。 その代表的な事例が、「リモートワーク」です。 そして、それをきっかけとして大…

【スタエフ】<stand.fm>の音声配信サービスをマーケティングトレースしてみた。

【スタエフ】<stand.fm>の音声配信サービスをマーケティングトレースしてみた。 「音声配信」 ここ数年、音声配信のプラットフォームが盛り上がりを見せています。 僕自身も1日の活動時間の1時間程度は音声配信を触れています。 もはや、TVの視聴時間…

「マーケティングトレース」ワークシートを使って<ブルーボトルコーヒー>を分析してみた。

「マーケティングトレース」ワークシートを使って<ブルーボトルコーヒー>を分析してみた。 「マーケティングトレース」とは? ブランディングテクノロジー株式会社執行役員の黒沢友貴氏が提唱している考え方です。 ビジネスフレームワークを用いて、有名企…

【企業分析】「ビビッドガーデン」から学ぶ農業×テクノロジーの可能性【D2C】

【企業分析】「ビビッドガーデン」から学ぶ農業×テクノロジーの可能性【D2C】 地方に旅行に行った時などにたまに見かける野菜直売所。 収穫したての野菜が無人で置かれていて、セルフで集金箱にお金を入れて購入する方式のあれです。 安くて美味しい野菜が手…

起業家兄弟が提案する「ザ・クラフトカレー」のD2Cビジネスとは?

起業家兄弟が提案する「クラフトカレー」のD2Cビジネスとは? 「クラフト」という冠詞のつく食料品が注目を集めています。 過去にも当ブログで紹介した「クラフトビール」、「クラフトコーラ」などに続き、「カレー」というジャンルにおいても、「クラフト…

「10YC」が挑むサスティナブルファッションの魅力。

「10YC」が挑むサスティナブルファッションの魅力。 シンプルかつベーシックなミニマルなデザインの洋服。 このジャンルのファッションは、大手のユニクロや無印良品が、最も得意な分野の一つで、広く市民権を得ています。 僕自身もミニマルなファッションは…

【世界初のクラフトコーラ専門店】「伊良コーラ」はなぜ成功したのか?

【世界初のクラフトコーラ専門店】「伊良コーラ」はなぜ成功したのか? 「クラフトコーラ」というワードを耳にする機会が増えたと思います。 少し前の「クラフトビール」のブームのように、これまで大量生産でコモディティ化していた製品をあえて手間暇かけ…

「カンカク」から学ぶシームレス体験を提供するカフェビジネスモデル。

「カンカク」から学ぶシームレス体験を提供するカフェビジネスモデル。 コーヒーは大好きで365日ほぼ欠かさず飲んでいます。 特にカフェでコーヒーとともに過ごす時間は、仕事に追われている慌ただしい日々に安らぎを与えてくれます。 カフェ業界というのは…

【企業分析】「ウェルスナビ」から学ぶ資産運用の新しいカタチ。【ロボアドバイザー】

【企業分析】「ウェルスナビ」から学ぶ資産運用の新しいカタチ。【ロボアドバイザー】 「全体の約4%」 この数字は、日本国内における個人資産1800兆円に対する投資信託の保有率を示したものです。 そこからもわかる通り、日本全体としての「貯蓄志向」の高…

【企業分析】KARTEから学ぶ新時代の顧客分析ビジネスモデル

【企業分析】KARTEから学ぶ新時代の顧客分析ビジネスモデル コロナ以降、僕が務めているようなリアル店舗で商売を行っているビジネスでは、客数のマイナストレンドが止まりません。 これまでリアル店舗優位だと考えられていた、「顧客コミュニケーションや観…

【企業分析】ベースフードから学ぶD2Cビジネスの成功戦略【完全栄養食】

【企業分析】ベースフードから学ぶD2Cビジネスの成功戦略【完全栄養食】 「健康的な食生活」について、普段どのくらい気を遣っていますか? 僕自身はコロナウィルスによる緊急事態宣言が出て、自宅待機をしていた時期は、 感染リスクを少しでも下げる目的、…

【企業分析】ユーグレナから学ぶ持続可能社会の実現【ミドリムシ】

【企業分析】ユーグレナから学ぶ持続可能社会の実現【ミドリムシ】 「ミドリムシ」を使った健康食品や化粧品を販売している変わった会社がある。 ということは、以前よりなんとなく耳にしたことがありました。 昨今、サスティナブルやクリーンエネルギーなど…

【企業分析】STAFF STARTから学ぶ「人」を起点とするアパレルEC。

【企業分析】STAFF STARTから学ぶ「人」を起点とするアパレルEC。 コロナウィルスの影響で、ビジネスにおける大きな地殻変動が起きている中で、様々な業界でオンラインへのシフトが起きているのは、自明の事実です。 その中でも、アパレル業界というこれまで…

【企業分析】ヤッホーブルーイングから学ぶニッチ戦略【よなよなエール】

【企業分析】ヤッホーブルーイングから学ぶニッチ戦略【よなよなエール】 「日常でちょっとした特別感が欲しい」 なぜかモチベーションが上がらないとき 変わらない日常に不安を感じたとき 仕事が忙しくて自分の時間が十分持てないとき 多忙な日々の生活の中…

ラーメン二郎の経営戦略についてジロリアン歴10年の僕が考察する。

ラーメン二郎の経営戦略についてジロリアン歴10年の僕が考察する。 月1回の楽しみ。 僕にとってそれは「ラーメン二郎」に通うことです。 ニンニクと茹だったキャベツの香り、トロトロの背油がのったチャーチュー、そしてモチモチの太麺。これらが絶妙なバラ…

【企業分析】無印良品から学ぶ「仕組み化」によるブランディング戦略。

【企業分析】無印良品から学ぶ「仕組み化」によるブランディング戦略。 木のぬくもりを感じるシンプルで落ち着いた家具や生活雑貨を提案する無印良品の世界観は、僕自身もファンの一人です。 国内外で1500にも及ぶ店舗を展開しながら、ブランドとしての統一…

【企業分析】「サイボウズ」の経営から学ぶ最先端のワーキングスタイル。

【企業分析】「サイボウズ」の経営から学ぶ最先端のワーキングスタイル。 「副業」や「リモートワーク」など働き方改革に関わるニュース記事において、たびたびモデルケース企業として紹介される「サイボウズ」という会社。 名前だけは知っていましたが、具…

【企業分析】アカツキのハードドリブンな経営から学ぶ成長戦略。

【企業分析】アカツキのハードドリブンな経営から学ぶ成長戦略。 「サウザンドメモリーズ」 「テイルズオブリンク」 「ドラゴンボールZドッカンバトル」 「八月のシンデレラナイン」 「ロマンシング サガ リ・ユニバース」 サードパーティとしてこれらの代表…

【企業分析】丸山珈琲から学ぶ独自性と消費の変化。【スペシャリティコーヒー】

【企業分析】丸山珈琲から学ぶ独自性と消費の変化。【スペシャリティコーヒー】 1日の始まりはコーヒーから。 僕はここ1年ほど、朝の時間を充実させる生活リズムに切り替えています。 その生活の中で、特に朝一番に淹れる1杯のコーヒーは、目覚め、集中力…

【企業分析】トラノコから学ぶ投資初心者向けビジネスモデル【アプリ投資】

【企業分析】トラノコから学ぶ投資初心者向けビジネスモデル【アプリ投資】 人生100年時代と言われる昨今、資産形成に関する様々な方法が提案されています。 不動産、保険、株式、投資信託、仮想通貨… しかし、どれも専門的な知識が必要そうでハードルが高く…

「Anyca」のビジネスモデルから個人間カーシェアの今後を考察する。

「Anyca」のビジネスモデルから個人間カーシェアの今後を考察する。 「若者の車離れ」 こんなことが言われてずいぶん経ちましたが、個人的には車好きが減ったのではなく、車が必要に迫られる場面が減っただけと思っています。 様々な余暇の過ごし方の選択肢…

【企業分析】atama+から学ぶ新時代のAI教育モデル

現在の日本教育の課題 150年前の当時の最先端企業である富岡製糸場 現在の最先端企業であるグーグル 当たり前のことですが、その労働環境において求められる人材は大きく異なります。 ・150年前、社会で活躍できる人=マニュアルをきちんと読んで、それをミ…

【企業分析】Looopから学ぶ再生可能エネルギーの可能性【太陽光発電】

【企業分析】Looopから学ぶ再生可能エネルギーの可能性【太陽光発電】 「東日本大震災」 津波によって多くの人の命が奪われた記憶に新しい未曽有の自然災害です。 その一方、自然の驚異にさらされたことで、新たにその価値や必要性が見直されるということも…

【企業分析】モデラートから学ぶパーソナルスタイリングの可能性【ソージュパーソナル】

【企業分析】モデラートから学ぶパーソナルスタイリングの可能性【ソージュパーソナル】 正解が無い。 僕自身、ファッションに携わる仕事をしていて感じる難しさです。 ファッションアイテムは、テイスト、素材、色、サイズを、個人の用途、趣向、年齢、体型…

【企業分析】「Pring」から学ぶ新しいお金コミュニケーションの仕組み。

【企業分析】「Pring」から学ぶ新しいお金コミュニケーションの仕組み。 電子マネーやQRコード決済による支払いが大きく普及し、僕自身も日常生活の中で現金を使うという機会がほとんどなくなっています。 そんな僕でも現金を使う場面は、2つくらい思い当た…