seiblog

30代ビジネスマンの備忘録。 マネジメントやマーケティングに関するビジネススキルや、サウナ、ウィスキー、時計などの趣味について。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

会議で一言も発言できない部下のフォローについて考えた。

会議で一言も発言できない部下のフォローについて考えた。 会社において会議が行われない日はありません。 「会議はムダなもの」という論調が、世の中的には強くなっていますが、僕は会議には2種類あると思っています。 一人のアウトプットを参加者にインプ…

話が長すぎる上司とのコミュニケーションにおける傾向と対策。

話が長すぎる上司とのコミュニケーションにおける傾向と対策。 ちょっとした相談のつもりが、気づけば1時間… 1を聞いたら、10返ってきてしまい、聞き手を混乱させてしまう人っていますよね。 同僚や後輩であれば、すぐに切り上げることもできますが、それ…

無気力症候群に陥ってしまった僕がそれを乗り越えたマインドセット。

無気力症候群に陥ってしまった僕がそれを乗り越えたマインドセット。 僕は、日々の生活の中で以下のことをルーティンにしています。 朝五時起き 平日毎日ブログ更新 会社への勤務 毎日1冊以上読書 夜10時就寝 同じことを継続していると必ず訪れるのが、「全…

【企業分析】無印良品から学ぶ「仕組み化」によるブランディング戦略。

【企業分析】無印良品から学ぶ「仕組み化」によるブランディング戦略。 木のぬくもりを感じるシンプルで落ち着いた家具や生活雑貨を提案する無印良品の世界観は、僕自身もファンの一人です。 国内外で1500にも及ぶ店舗を展開しながら、ブランドとしての統一…

仕事をやり切れない部下の根本的原因について。

仕事をやり切れない部下の根本的原因について。 「部下にまかせたはずの仕事が途中で止まっている」 マネージャーをしていると「あるある」の出来事です。 なので、業務の中で部下の仕事の進捗管理を欠かすことはできません。 しかし、その中で感じることは…

出世する為の実績づくりにこだわりすぎる上司がぶつかる矛盾について。

出世する為の実績づくりにこだわりすぎる上司がぶつかる矛盾について。 出世に実績は欠かせない 僕の会社では、現場の実務担当者は長年同じ人間が務め、その上長は毎年のようにコロコロ変わっていくという人事の傾向があります。 リーダーを変えることで仕事…

30代サラリーマンの僕がストレスを溜めない為に意識してるコト5選。

30代サラリーマンの僕がストレスを溜めない為に意識してるコト5選。 自分はこのままでいいのだろうか? 30代になって感じることは、将来に対する漠然とした不安感です。 20代の頃は、日々の仕事が新鮮なことだらけで、それをこなしていくだけで精一杯でした…

【企業分析】「サイボウズ」の経営から学ぶ最先端のワーキングスタイル。

【企業分析】「サイボウズ」の経営から学ぶ最先端のワーキングスタイル。 「副業」や「リモートワーク」など働き方改革に関わるニュース記事において、たびたびモデルケース企業として紹介される「サイボウズ」という会社。 名前だけは知っていましたが、具…

【書評】『1440分の使い方』多忙から抜け出す時間術。

【書評】『1440分の使い方』多忙から抜け出す時間術。 「時間が全く足りない」 4月に入ってからの仕事の忙しさが尋常ではない。 毎日残業漬けにも関わらず、全く仕事が終わらない。 常にやることが山積みで、休憩時間も休みの日も仕事のことで頭がいっぱい…

努力が空回りしてしまう不器用な部下の承認欲求について考えた。

残業時間超過で注意を受ける部下 「働き方改革」などという言葉も、 世の中的にかなり浸透してきました。 生産効率を上げて、残業を減らしていく動きは、 僕の勤める会社でも実行されています。 その為に、新しい会社の仕組みやオフィスツールなども導入され…

【ロジハラ】部下を徹底的に論破するタイプの上司との向き合い方。

【ロジハラ】部下を徹底的に論破するタイプの上司との向き合い方。 俺が言うことはすべて正しい! こんな風に言わんとばかりに、部下が何か発言すると徹底的に論破してくるタイプの上司っていますよね。 このような上司の下で働くことになってしまった時は、…

スマホの通信制限で感じた不都合と好都合。

スマホの通信制限で感じた不都合と好都合。 スマホを使用するようになって数年来、通信制限というものを初めてくらってしまいました。 原因は、たまたま自宅のWi-Fiの電波状況が悪く、4G回線に切り替えたのを忘れて、連日、動画視聴などを長時間行ってしま…

【企業分析】アカツキのハードドリブンな経営から学ぶ成長戦略。

【企業分析】アカツキのハードドリブンな経営から学ぶ成長戦略。 「サウザンドメモリーズ」 「テイルズオブリンク」 「ドラゴンボールZドッカンバトル」 「八月のシンデレラナイン」 「ロマンシング サガ リ・ユニバース」 サードパーティとしてこれらの代表…

【企業分析】丸山珈琲から学ぶ独自性と消費の変化。【スペシャリティコーヒー】

【企業分析】丸山珈琲から学ぶ独自性と消費の変化。【スペシャリティコーヒー】 1日の始まりはコーヒーから。 僕はここ1年ほど、朝の時間を充実させる生活リズムに切り替えています。 その生活の中で、特に朝一番に淹れる1杯のコーヒーは、目覚め、集中力…

【書評】『「繊細さん」の本』を読んで考えたこと。

【書評】『「繊細さん」の本』を読んで考えたこと。 「HSP」 最近よく耳にするワードの一つだと思います。 これは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字を取った言葉で「視覚や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生得的に持っ…

部下に懇切丁寧に教えてしまうことで生じた弊害について。

部下に懇切丁寧に教えてしまうことで生じた弊害について。 「自分でやった方が圧倒的に早い」 マメジメントの仕事をしていると、こんな思いに駆られることがあります。 しかし、自分が行う仕事なばかりが積み重なっていくと、結果的にそれは自分の首を絞める…

【自分都合】はき違えた権限委譲を行ってしまう職場の上司について。

【自分都合】はき違えた権限委譲を行ってしまう職場の上司について。 「権限委譲」 ここ数年、職場のマネジメント層で盛んに使われるようになったこの言葉ですが、 本来の言葉の意味合い通りに実践している人は限りなく少ないように感じます。 僕自身の上司…

「記憶に残るもの」と「記憶に残らないもの」の違いについて考えた。

「記憶に残るもの」と「記憶に残らないもの」の違いについて考えた。 自己学習の為にブログをして既に一年以上、記事数では200記事以上を投稿してきました。 確実に自分の中に蓄積されているものはあるはず! と信じていますが… 印象に残っている学びは? そ…

【企業分析】トラノコから学ぶ投資初心者向けビジネスモデル【アプリ投資】

【企業分析】トラノコから学ぶ投資初心者向けビジネスモデル【アプリ投資】 人生100年時代と言われる昨今、資産形成に関する様々な方法が提案されています。 不動産、保険、株式、投資信託、仮想通貨… しかし、どれも専門的な知識が必要そうでハードルが高く…

『深く、速く、考える』とはどういうことか?

『深く、速く、考える』とはどういうことか? 自分の頭で考えること ビジネスでも日常においても、未来が予測できない状況において、とても重視される考え方です。 しかし、どれだけの人が「自分の頭で考えるってどういうことですか?」という問いに対して自…

何年経っても「いい人」止まりの部下の仕事レベルが上がらない理由。

何年経っても「いい人」止まりの部下の仕事レベルが上がらない理由。 「ほんと、いい人ですよね。」 誰から話を聞いても、そのような評価のIさん。 Iさんは、40代で転職してきた契約社員です。 物腰がとても穏やかで、いつも笑顔を絶やさないIさんは、職場で…

物忘れが激しすぎる上司と働く時の対応について考えた。

物忘れが激しすぎる上司と働く時の対応について考えた。 「あれ?俺、そんなこと言ったっけ?」 部下が指示をされていた仕事の報告に行くと、こんな風にとぼける上司。 いますよね。 せっかく時間をかけて資料を作成したり、準備をして報告に臨んだにも関わ…