200年前の人と同じ感覚で笑っているのかと思うと不思議だ
初めての寄席に行ってきた。 客席はどんな雰囲気なんだろう、話をちゃんと理解できるのかな、うたた寝しちゃったらどうしよう……などと不安を抱えて行ったものの、何一つ問題ではなかった。約3時間半の公演(というのか?)の間、ひと時たりとも退屈せず、くつろぎなが…
令和の米騒動中にディスられていたが……普通にうまい
こんにちは。アメリカかぶれブログの時間です。 今回のブログBGM→ ケイティペリー/カリフォルニア・ガールズ ※絶対に聴きながら読んでください(その方がたのしいため) 令和の米騒動。お米が足りなくて備蓄米がどうのとか、古古古米だとか、色んなニュースがありまし…
自転車でも汗をかかない秋。初めての銭湯に入ってみる
ブログを書いたあと、いてもたってもいられなくなってスパバッグを持って家を出た。もう夜の街を自転車で走っても汗をかかない。むしろ風と空気が気持ちいい。本格的な銭湯シーズン到来である。*1ちょっと足を伸ばして辰巳温泉まで行くつもりだったけど、「なあんか、…
正岡子規さんと一緒に帰省。ご飯や景色とともに写真を撮る
十月になったら日々が過ぎていくのが早い。もう五日なのですね。あわわ。 真夏の間ぐったりひっそりしていたので、九月の後半からやたらとお出かけの日々です。十月も楽しい予定があって嬉しい。 そんな先日の、子規さん(アクスタの)とお出かけの楽しい写真撮って遊…
千葉県の犬吠埼へ。前日は疲れて20時ぐらいに就寝
絶景にしか興味がないから日の出を見に行く!!!ぽこぴーも行っていた日本一早く日の出が見れるらしい場所へ。 銚子駅のカフェ 犬吠駅 犬吠埼 温泉 日の出 銚子駅2 特急しおさい お土産 電車に揺られ銚子駅へ。なぜか行きは特急が買えず、普通の電車で向かったのでや…
芥川候補作家のエッセイ。言語に対する距離感がユニーク
言葉のトランジット 作者:グレゴリー・ケズナジャット 講談社 Amazon 中学の頃、日本語は世界で二番目に難しい言葉だと塾の講師が言っていた。そう言われると、当然ながら一番が気になるところだが、その講師は教えてくれなかった。きっとその人もどこかで聞きかじった…
苦手なナスを大量にもらう。刻んでカレーにすることに
近所の人からナスをいただいた。しかも、ずいぶんと沢山ある。中年と高齢者の2人暮らしでは、ナスを主食にしても6日間は食べ続けられる量だ。でも実際にはナスなんてそれほど沢山は食べられない。 しかも僕はナスが苦手だ。どういうところが嫌なのか上手に説明できない…
全然底が見えない「アイグロウジェム」。あと5年は持ちそう
化粧品を使い切るのって難しいですね。 新しい化粧品は日々リリースされているのに、手持ちの化粧品が使い切れないのはなぜなんでしょうか。私は化粧品でも何でも使い切りたい症候群なので、使い切らずに捨てることの抵抗がめちゃくちゃ高い。そもそも使い切ることを目…
「わんこのぬいぐるみ」を連れて、人気のかき氷屋さんへ
タイトルの慣用句をしっかりと体感したのは、今まで生きてきて今年が初めてかもしれない。お彼岸の入りあたりから本当に涼しくなった。朝の清掃後は着替えが必要なほどの滝汗だったけど、着替えなくても平気になって、境内には心地よい風が通り抜けて爽やか。 涼しくな…
現像済みの写真をアプリで撮影。ピンボケがエモい
最近、実家の片づけをしていたら、懐かしいフィルム写真(いわゆる“現像済みの写真”)がごっそり出てきた。せっかくならこのまま眠らせておくのももったいないし、デジタル化しておきたいなと思い、Googleの「フォトスキャン」アプリを使ってみたのだけれど、これが想…
ご当地スーパーで、福島産の桃や南魚沼産のお米を購入!
先日の新潟旅で買った美味しいお米が尽きてしまい、「お米なくなった……」とこぼしたら夫が「新潟に買いに行くか?」と最高なセリフを言ったので日帰りで行ける長岡に出掛けてきました。 前回の新潟旅はこちら はじめまして新潟 - 続・食べて踊って恋をして Rural Readi…
30代もなかば。結局自分のやりたいことに帰ってくる
読んでません 新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。(2)作者:ジュリア・キャメロンサンマーク出版Amazon読んでいないが感想?を書くという意味のわからないことをします。 結局自分のやりたいことに帰ってくる わたしは最近小説を書いているんですが、別にすご…
置き型スチーマーは買ってよかった。1分弱で服が綺麗になる
アフィリエイト広告を利用しています こんにちは。 インスタグラムなどで暮らしやインテリア、家づくりについて発信しています。 現在の家に住んで約4年。生活が円滑になればという思いで購入したいくつかの家電やいただいた家電達。 予想以上に生活の質を上げてくれた…
フードコートのような店内を満喫。次は2泊3日で堪能したい
2025年9月14日(日)。 午前10時ごろ、自宅を出発。 最寄りのインターチェンジから高松自動車道へと入り、西へと向かう。途中、四国中央市の川之江ジャンクションで分岐。高知自動車道に乗り入れて、南へ走る。山々に囲まれた道を走り抜けたところで、高知市の入り口に…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
背中で魅せるガンガールRPG「勝利の女神:NIKKE」より、「紅蓮:ブラックシャドウ」が、GNFTOYZから1/4スケールで立体化♪ 【メガニケ】フィギュアに、 「GNFTOYZ」&「Hobby sakura」産『1/4 紅蓮:ブラックシャドウ』が登場♪ フィギュア本体のサイズは、 1/4スケール…
なぜ「GDP過去最高」でも生活は苦しいのか? "見せかけ好景気"を生み出す日本の大問題 | 家計・節約 | 東洋経済オンライン
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2025年10月07日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano pe…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
偽者天皇国家元首の改憲シェルターで毒ガスってシナリオがあるみたいニダ~ 「日本の前途が危うく」北朝鮮が高市新総裁にぶつけたメッセージ デイリーNKジャパン10/7(火)4:57 「日本の前途が危うく」北朝鮮が高市新総裁にぶつけたメッセージ 自民党総裁選で高市早苗氏…
gooブログから引っ越してきたら、画像データの引っ越しも云々って通知が来てるんだけど 正直、やったかどうか記憶にない(^_^;) インポートのメニューからって、そのインポートが見つからない まあ、私の画像データなんて、さして重要ではないので、消えてしまったら諦…
ワッフル アイスクリーム シャーベット アイスクリン はじめてのアイスクリーム ワッフル 風月堂には、名物として、ワッフルがあったっけ。日本流に言えば、ワップルだ。そのワップルに二色あって、一つはクリーム入り、もう一つは、杏子のジャムが入っていた。戦後も…
高市早苗がワークライフバランスを捨てるという話、「トップがそれじゃあ下も巻き込まれて」とかの批判が多いけど、本質的にはそこじゃないと思う。オレが気になってるのは、 リーダーには睡眠を取る義務がある というのに、彼女がそれを放棄すると宣言していることだ…
現場の作業台と言えばコンパネX台であるが これは30年位前から普及しているようですが それ以前からサイディング屋さんが使っていたものが一般化されたようです。 当時はスマホなんてなかった時代なので普及まで時間がかかりました。 最近はスマホのおかげで某ユーチュ…
瀬名エリアの住宅街の定番食事処麺類もご飯ものも豊富に揃います! 葵区瀬名中央、静清バイパス近くの住宅街の一角にある老舗の食事処。そば店とありますが、そば以外にもうどん・きしめん・ラーメン、定食・丼ものも豊富に揃います! 豊富なメニューはいずれもお手頃…
syu-m-5151.hatenablog.com syu-m-5151.hatenablog.com はじめに 正直に言いましょう。システム思考の理論を学んだとき、あなたはこう思いませんでしたか?「で、これをどう使うの?」 前回と前々回の記事で、非線形性、フィードバックループ、氷山モデルを学びました。…
最終戦が終わり、楽天に予想外のことがいろいろ起きている。順に感想をメモしておく。 ハワード退団:ヤフーレは分かる。ハワードまでリリースして大丈夫か?というのが率直な感想。大内、坂井の成長ぶりを見て決めたか。あとフランコは残るのだろうか。三木監督の攻撃…
"ありがとう心から おなじこの星に生まれてくれて" なにわ男子はいつもまっすぐで、わかりやすく、感情の温度をそのまま感じられるような言葉を届けてくれる。 そんななにわ男子に包まれ、幸せをもらいながら生きている日々。あっという間にこんなにも年月が経ったの!…
何気ない日常を楽しむ
最近日記ブログを書くときは、ブラウザで編集画面を開きっぱなしにして適宜書き足していくスタイルだったんだけど、はてなブログがメンテナンス中で編集画面が開けなくて少し困った。 コーヒーのペーパードリップの注ぎ方について。細口のドリップカップを入手してから…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タケちゃんが、 我が家にやって来て もうすぐ5年。 月日が経つのは早い。 猫たち これからもよろしくね。 今日は、 ネタがないのでこの辺で。 ご訪問ありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ラ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
日々の生活の中にちょっと変化をつけるのは重要だよな。 あわせてよみたい 日々の生活の中にちょっと変化をつけるのは重要だよな。 昨晩は10月の中秋の名月っていうことでさ、ちょっと外に出て月を見てみたんだよね。そしたら思ったよりも綺麗でさ。ああ、こういうとき…
今日は日中、夏日か?と思うくらい暑かった。 しゅんつはAM9:30から第2回経過検査の為、病院へ。真夏の7月、めっちゃ通ったなぁ、今日も暑いけど。1時間待った。火曜日は医師もフル稼働である。 毎度だが待合時間は置いてある水槽を眺める。この病院は観賞魚の水槽が…
この尊さ、分かち合いたい
最近、私はとある「戦争の理不尽」をテーマにした映画を観た。 その映画は膨大な製作費を投じ、長い年月をかけて制作された商業的な意味では「大作」と呼ぶにふさわしいものだった。今を代表する若手俳優たちが立ち並び、スクリーンに映し出される映像は迫力に満ち、音…
モーニング娘。'25 横山玲奈さんのお話 こんにちは。投資を始めてから家計を見直し、節約を意識しだしたねぎまみれです。節約を意識しだしてから、フリマでグッズを手放しているというお話を最近投稿しています。 omisa8823.hatenablog.com 私の好きなものは、アニメ・…
知って楽しい、作って美味しい
我が家のリンゴの樹の実がおいしそうになってきた。時期的にはまだ早いと思うが、今年は暑い日が続いたので早く熟しているかもと思って何個か木から捥いでみた。 木からとった王林の実 リンゴの実を手で持っただけで、簡単に枝からとれたので、少し風が吹くと実が落下…
今日の2食弁当は栗ごはん弁当とバゲットサンドです。チェリオ、アイスティー、プロテイン、バナナを付けました。バゲットサンドは玉子サラダとチーハムの2種類です。 ランキング参加中料理 ランキング参加中gooからきました ランキングに参加中♪ クリックしていただけ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
AIが読むんだから読みやすくする必要はないんでは、という話が流れてきた。 けど、実際にはAIにも読みやすさは大事だと思う。 データ形式によって、そのデータに関する回答精度がどうかわるかという調査がある。 Which Table Format Do LLMs Understand Best? (Results…
syu-m-5151.hatenablog.com syu-m-5151.hatenablog.com はじめに 正直に言いましょう。システム思考の理論を学んだとき、あなたはこう思いませんでしたか?「で、これをどう使うの?」 前回と前々回の記事で、非線形性、フィードバックループ、氷山モデルを学びました。…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは!カホです。 今回は、ドウシシャさんから登場した「ちいかわ LEDシーリングライト」をご紹介します。 カバーにちいかわたちのイラストが描かれた、見た目も癒されるむちゃかわ照明アイテムです。 ちいかわデザインのリモコン付きで、実用性もばっちり。 そ…
ステンレス板をL字に曲げ、ある程度自由な位置に取り付けられるよう長穴を開けました。 車の部品の固定などにいかがでしょうか。 ご希望の穴位置への変更承ります。 全長170㎜ 幅19㎜ 高さ140㎜ 穴6㎜ 長穴6×17㎜ Yフリマで販売中。購入はこちらから↓ paypayfleamarke…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
教育っていうのは子育てに共通するものがあると思う とにかく忍耐。 待って、待って、待って、待つのだ。 教育と言っても、私の場合は、新人さん、学生さん、後輩、途中で移動した方 患者さん、患者さんご家族…、病院外から来た訪問看護さん、ケアマネさん…などなどに…
さて本日は火曜日 夜中に涼しくて(正しくは寒くてですね)ブランケットをかぶってネタのですが 早朝もサワヤカンシャワーを浴びてスカッとしたら レッツゴー鎌倉 とても走りやすい 天気図みてないからわからないけど この風のきついのは颱風の影響?保育は由比ヶ浜でし…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
まるで美容液なファンデーションとしてバズった、 SHISEIDOの『エッセンススキングロウファンデーション』からパウダーが登場! このシリーズは私も大好きで発売日を待ちわびていた⭐️ 今回は『エッセンス スキンセッティング パウダー』の02 Smoothing MATTEについてレ…
2025年9月美活費用 美容院カラー 8000円 マツエク 7500円 特殊ヘア 8000円 、、、と9月はここ最近では一番金額の低い23500円に落ち着きました。(化粧品代などは含まず) 美容院選びの失敗 私は特殊ヘアに最近ハマっているのですが、自分自身が結構ドライな頭皮を持って…
あの作品を、違う角度で楽しもう
#龍聖の感想『転生したらスライムだった件』22巻読了 今回も情報量モリモリで楽しかったです!! bookwalker.jp 【あらすじ】 『転生したらスライムだった件』22巻では、リムル不在の中で世界はいよいよ混迷を極めていく。かつて天使軍を率いたフェルドウェイは崩れつ…
プチ感想・レビュー#371~380 suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com プチ感想・レビュー#1~10 suminai.com プチ感想・レビュー#361~370 suminai.com プチ感想・レビュー#381~…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
原題:SUPERMAN RETURNS監督・原案・制作:ブライアン・シンガー脚本:マイケル・ドハティ、ダン・ハリス原作:DC COMICSアメリカ映画 2006年☆☆☆☆ www.youtube.com ゼロ年代のアメコミヒーロー映画ブームの初期に作られた1本。そのブームの立役者「X-MEN」「同2…
靑森市からこんばんは。今日は火曜日、10月7日。本日は音楽鑑賞だけじゃなく、本の紹介もあるし、映画1本も見た。 10月7日(火): 本日は6時45分くらいに起きて早速運動開始。今日は多分無意識でトレッドミルトレーニングを150分やりました。その前はち…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
古き良きジャズの香りがするポップソングといった感じの今日の一曲はaron!のtable for twoです。 少しボサノバっぽかったりしたりと私の大好きな感じです。 ちょっと前にローリングストーンズの記事で知りました。 ヴァーヴからのリリースなんですね。往年のジャズ好き…
靑森市からこんばんは。今日は火曜日、10月7日。本日は音楽鑑賞だけじゃなく、本の紹介もあるし、映画1本も見た。 10月7日(火): 本日は6時45分くらいに起きて早速運動開始。今日は多分無意識でトレッドミルトレーニングを150分やりました。その前はち…
多様な働き方、多様な価値観
www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。…
こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(miya10kei)です。 先日、数年遅れで初コロナにかかってしまいダウンしていました(コロナ辛いですね、、、) 生成AIで画像やPDFのOCR(文字認識)を試したことはあるでしょうか? ニーリーでは事業で様々な形式の書類を扱っており…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。