ラベル 伊集院光 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 伊集院光 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ドラクエの内容覚えてない

 今、伊集院さんのラジオ聞いてて、ドラクエ11の内容を全く覚えていないって話をしてるんだけど、すごい分かるのが、僕もやったはずのドラクエ8の内容とか全然覚えてないんですよ。7、8、9全然覚えてない。

やってる時は面白かったっていうのもよくわかる。

でも、6くらいまでは結構覚えてるんですよね。子供だったから頭に入りやすかったってのもあるでしょうけど、もう一つ、理由として大きいのが『ドラクエ四コママンガ劇場』の存在なんですよ。アレをすごい読んでたのが大きい。3,4,5のいろんなシーンを漫画で繰り返し見ているからよく覚えてるんでしょうね。

ドラクエ11はまだやってないんですけど、今年やる予定ですけど、終わると内容を全然覚えてないやつが一個増えるんだろうなと今から覚悟しておきます。

なんか、そんなことを思ったからつぶやいておきます。

円柱を円柱でくりぬくとどんな形?

 先週の伊集院さんのラジオの「空脳アワー」のコーナーで消しゴムを円柱型にくりぬき、それを横からさらに円柱にくりぬいたものの形が上手くイメージできないというメールがあった。

それを確かめるには、例えば、粘土を用意して、ストローのような筒を差し込んで、円柱状にくりぬく。その円柱を寝かせて、上からもう一回、そのストローを差し込む。

その時、ストローの中に入っているそいつがそれだ。

それがどんな形をしているか。

球に近いけど、球にはならなそうだ。

確かにすごく難しい。

でも僕は自分のイマジネーションの限界に挑戦すべく、頑張ってイメージしてみた。

円柱ということは、横から見たら、水平の二本のまっすぐの線に見えるはず。寝かせて、真上から見たら長方形だ。上からストローを差したとき、もう一つ水平の、まっすぐの線が二本あるから、シルエットでみたとき、どこかは正方形になっているはずだ。

正面から見たとき、横から見たとき、真上から見たときと、3方向からのシルエットは、それぞれ円、円、正方形になっている。

このような物体はどんな形か。

正8面体をイメージして欲しい。正8面体は、ピラミッドを2つ用意して、底面同士をくっつけたような形のヤツだ。

エヴァンゲリオンのヤシマ作戦で撃ち抜いた使徒みたいな形のやつ。

あれは三角形が8枚くっついているけど、あれの辺を全てアーチ状に丸くしたもの。

それがそれなんじゃないかと思うのだ。

実際にある物で似ているのは、蚊帳とかテント。あるいはご飯にハエがたからないようにかぶせる骨が四本の傘みたいなもの。

画像だと、「ワンタッチ蚊帳」で検索してもらうと出てくるけど、適当に見繕った商品のリンクも貼っておく。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kumazou2/4545244980412.html

こういうやつ。それを2つ、底面同士を貼り合わせ、上下にくっつけたような形のものだ。

これが、僕の想像した円柱をさらに円柱でくりぬいた物の形。

答えを調べていないので、当たってるかどうかは分かりません。

ここまで、イメージして、実際は全然違ってたら笑えるけど。

脳内会議のコーナーをこっちでやる

中井佑陽.comでやっていた「脳内会議」のコーナーはこちらのブログでやることにした。

伊集院さんのラジオでやっている「俺の五つ星」のコーナーみたいな感じで、僕の中で未解決の案件を、解決までレポートするようにしたい。

このブログの方が気楽に書けるので、こっちでやった方がいいのは明白だった。

まあ、もし、どうしようか困ったことがあったら、「未解決の問題」という括りにして、脳内会議のコーナーに置いておくことにする。

このブログのサイドバーのあたり。まだ何もないけど。

ニュースやめる

例えばここに、福岡伸一先生の『生物と無生物のあいだ』という本がある。

前からずっと気になっていて、読みたいなあと思っていた本。読まないまま、もう何年も経っている。

まだ読めてない本がたくさんある。反省しなければいけない。

ニュースサイトなどを見る時間があるなら、これを少しでも読むべきなのだ。

もうニュースを見ない。見ないというか、朝少しニュースをチェックする時間を作っていたけど、それをやめる。ニュースに時間を割かない。何かの待ち時間とかに見るにとどめる。

で、どうやってニュースを知るかというと、ラジオで聴く。伊集院さんの朝のラジオのニュースコーナーで聴く。それで十分だ。

世間のことはあまり知らなくていい。でも『生物と無生物のあいだ』を知りたい。なんか、そっちの方が大切な気がする。

どうでもいい話

伊集院さんのラジオで、勝ち抜きかるた合戦というコーナーがあって、その中の、新しいことわざかるたを作るみたいなテーマのとき、BGMとして歌のお兄さんお姉さんが歌っていることわざの歌が流れている。

BGMだから、伊集院さんがしゃべってる後ろで小さくかかっているだけで、その歌の歌詞はほぼ聞き取れない。

ただ、たまに伊集院さんがしゃべっていないタイミングで部分的に耳に入ってくることがある。

そのときは「おねしょする前におふとんを干す こういうときどう言うの?」

と歌っているのが聞こえた。で、そのあと、答えを言ったらしいけど、聞き取れなかった。

それにあたることわざあったっけ? なんて言うんだろう?

先にやっても意味がないみたいなこと? 先に立たずみたいなやつ?

後悔先に立たず? いや、違うなあ。

あとの祭り? いや、その逆だよね。先にやらかしてるから。

しばらく考えたがわからない。

ギブアップしてネットで調べる。

その歌は『オー!ことわざソング』というらしい。

問題の箇所の正解は「転ばぬ先の杖」だという。

え~? 「転ばぬ先の杖」は用心深くて用意周到なやつのことでしょ?

おむつをして寝るなら「転ばぬ先の杖」だけど、先に布団を干すのはただの先走った早とちり野郎じゃん。

それとも、「転ばぬ先の杖」には「用心するあまり、無駄な準備をする」みたいな意味あるの? それとも、布団を干すとおねしょしなくなるってことか? だとしたらわかりにくい。

と、なんかすっきりしない気持ちになりましたとさ。

ペッパー警部

昨日伊集院さんのラジオで『ペッパー警部』が流れていた。

そこで、最後に「ペッパー警部よ」というのは誰が言っているのだろうとふと疑問に思った。

歌の内容は「私たち、これからいいところなのに、ペッパー警部が帰れって言ってる」という感じだから、その「私」が「ペッパー警部よ」というのはヘンだ。

「若者よ」「人の子よ」と呼びかけるように「ペッパー警部よ」と呼びかけている? いや、そのようにも聞こえない。

となると、ペッパー警部本人が自己紹介しているのか? ペッパー警部が女性である可能性もあるし……。

ウィキペディアで調べてみると、どうやら「ペッパー警部よ」というのは、歌詞ではないらしい。レコードには収録されておらず、セリフとして最後に付けて歌うのが定番になったということだ。まあ、それ以上追及するのも野暮だから、このくらいにしておこう。

ちなみに僕は『ペッパー警部』を聴くといつも、なんとなく「ペーパーデブ」ときこえて、紙相撲の力士を思い浮かべる。豆知識である。

ほぼほぼ

「ほぼほぼ」という日本語がとても気になる。

「ぼのぼの」みたいだなあと思う。

最近よく聞くようになったと言いたいのだけど、厳密には伊集院さんがよく使うようになった。

「『ほぼほぼ』って、みんな言ってるよ」
「みんなって誰よ?」
「伊集院さんとか」
「他には?」
「……伊集院さん」

僕は人と会話をしないので、僕の耳から入ってくる音声的な情報の60%くらいは伊集院さんであり、その伊集院さんがよく使うようになると、よく耳に入ってくる言葉として比重が大きい。

ので、他の人がよく使っているかどうかは厳密にはわからない。でもみんな使ってるから伊集院さんも使うようになったんでしょ。どうせ。

調べてみると、「ほぼほぼ」は「ほぼ」を強めた言い方で、「ほぼ」よりも可能性が高いらしい。

「ほぼ」が「9割がた」くらいとするなら、「ほぼほぼ」は「例外を除けば全て」「限りなく100%に近い」くらいの意味であるという。

世間において、その使い分けがきちんとなされているかは疑問である。

どちらにしても、僕はまず使わないだろう。

なんかダメなのだ。「ぼのぼのみたいだなあ」とどうしても思ってしまう。

バレーボールのトス。僕もできない。

『伊集院光とらじおと』の今週のメッセージテーマが「当たり前のことができません!」だった。みんなできるのに、自分だけ苦手なことをなどを募集していた。

その中にあった「バレーボールのトス」。

すげーわかる! あれはできない!

僕があれをできない理由は、ルールとの兼ね合いがよくわからないというのが大きい。

バレーボールにはボールを持ってはいけないというルールがあるはずだ。だけど、バレーボールのトスは、なんか一瞬ボールを両手で持って、それを上に投げ上げているように見えるのだ。

「え? 持ったらダメなんじゃないの? ずるくない?」という感覚がある。

だからトスというのは「ボールを持つか持たないかギリギリのところで手首を返す感じの超神業」というイメージなのだ。

0コンマ1秒でも手首の返しが遅ければ、ボールを持っていると判断され、早ければ上げられない。

そんなこと僕にできるだろうか? 僕はルール違反はしたくない。手首の返しが遅れて「ボール持っちゃダメだよ!」と責められるのが怖い。

だから、持っていると判断されない、やや早めのタイミングでいこうとする。

その結果、ボールをバチン!と弾くようになってしまう。上がらない。無理。

バスタオル問題

先日、伊集院さんのラジオで、アシスタントの竹内香苗さんが、水泳初心者へのおすすめとして、セームタオル(スイムタオル)がいいと、紹介していた。

なんだそれ? と思って聞いていると、

それは、吸水力抜群のスポンジタオルで、水泳をやったあと、それで体を拭くのだけど、A4の紙くらいの大きさなのに、全身の水をきれいにふき取れるのだという。

そして、使ったら、絞れば水がじゃーっと出て、すぐ乾くというすぐれもの。

即乾タオルみたいな名称で売っているという話題だった。

確かに、すごく水を吸うスポンジシートみたいなものがあるのは知っている。テレビ通販で見たことがある。水をこぼしてもすぐに全部ふき取れるみたいな。ああいうやつか。

そういうのは、掃除とか、洗車とか、そういう用途で使うものというイメージが強すぎて、体を拭くという発想はなかったけど、水泳用のそういうのが、ちゃんとあるらしい。

それはいいな。

僕は思いついた。それがあればバスタオルいらなくない?

一人暮らしの狭い部屋にはバスタオル問題がつきまとう。

バスタオルは大きくて干す場所に困る。

僕の場合、バスタオル用のハンガーでバスタオルを干していたけど、大きくて扱いにくいし、部屋に干しておくのも景観を損ねるし、髪を拭いたあと、その辺に放置してしまうことも多い。

タオルかけがなくて、干す場所に困るから、小さいタオルを何枚か使って体を拭くという人も多いようだ。

それが、その小さなセームタオルとやら1枚で、なんとかなるなら、ずっと楽になる。

アマゾンで調べたら、ミズノ社のやつが目に付いたので、早速、取り寄せた。



 そして、すぐ使ってみた。お風呂から出て、それで体を拭いてみる。

「ひゃ~~~~~」

冷たい!!

吸水スポンジタオル。スポンジと言っても、感触としてはゴムに近い。

それで体を拭くとなると、ゴムのシートを体に押しつけているような感じだ。冬だと寒すぎる。ふかふかのタオルがいかに気持ちよさを与えてくれていたか思い知る。

その日は結局、普通にタオルを使う。

しかし、冷たいなら、お湯で温めればいいと気づく。

風呂場から出て脱衣所で使うのではなく、浴室においておいて、いったんお湯につけてから、絞って使う。体を拭いてから浴室を出ればいい。

そのやり方で、翌日リベンジ。

結論を言えば大成功。

タオルほどの気持ちよさはないけど、本当に、見事に体が拭ける。髪の毛まで、ちゃんと。

水を吸っても、絞ればまたすぐ使える。

使い終わったら、ゆすいで絞って、風呂場のタオルかけにでも干しておけばいい。

毎回軽く洗えば、洗濯する必要もないから、手入れも簡単だ。とにかく楽だ。これならいける。

しばらくバスタオルの代わりに使ってみようと思う。夢のバスタオルなしの暮らしはもう目の前だ。

CDもたまには聴いてみるもんだ

ここ数年、CDを聴くことをしていなかった。

僕は常に耳にイヤホンを入れているけど、音楽はまず聴いていない。流れているのはラジオだ。

ラジオを聴くのが忙しくて、普通の音楽は聴く時間がないのがこの数年だった。特に伊集院さんの朝のラジオが始まってからはアプリの倍速再生とかで、なんとか1週間分を聴ききるのがやっと。

でも、去年末頃、倉木麻衣さんの姿を見て、ちょっと聴いてみるかと思い立ち、まだ持っていないアルバムを全部レンタルした。ついでにミスチルのアルバムも借りた。

それで、聴いてみると、ミスチルがすごくいい。

『REFLECTION』というアルバムなのだけど、全部の曲がいい。

最近はこれを聴くのが楽しみで仕方ない。朝、目覚ましがわりに、このアルバムからランダムで1曲流れるようにしている。Androidアプリの「スマートアラーム」というやつで、そういうことができるのだ。

本当に全部の曲が好きなのだ。そんなこと、いままであっただろうか。

最近、僕がCDから遠ざかっていたから、久しぶりの音楽に感動しているのか、それともこのアルバムが本当によすぎるのか、よくわからないけど、とりあえずいいと思えるうちは何度も聴くつもりだ。

現金のない世の中

スウェーデンでは電子マネーが一般的で、もはや現金がなくなりつつあるという。伊集院さんがそんな話をラジオでしていた。

現金がなくなる時代。日本も遠からずそういう時代が来るのかなあという気もする。

実際、僕にしてもクレジットカードで支払っていることが多く、現金はそれほど使わない。

現時点では、電子マネーはたくさんの種類があって、使えるところも限られているから、現金は必要だけど、そのうち国が統一の電子マネーを作り、マイナンバーと関連付けて、個人のお金のデータを管理するようになるかもしれない。現金はなくなって、全てが電子化される。

そうなったらどうなるか。

たとえば、お金のやりとりが簡単になるから、「給料日」という概念がなくなるんじゃないか。一日分の給料はその日のうちに支払われる。

もしくは、出来高ですぐ支払われる仕組みもできそうだ。Amazonあたりがやりそうだけど、「荷物を届けたら1件当たり200円」みたいな感じで、近所の人が近くのコンビニに集まった荷物を宅配をして、仕事が完了した段階で、すぐに200円増えるみたいな……。

お小遣いサイトみたいなやつで広告をみたら3円増えますとか、そういうのもどんどん出てくる。

収入も、支出も全部、国が把握するから、確定申告とかもする必要がなくなったりして……。

でも、国に把握されたくないお金を必要とする人もいるから、そういう人の間で結局現金に代わる何かがやりとりされるんだろうな……。

お金って何なんだろうね。


PS:もうすでに電子化の進んだエストニアでは、税金は自動になっていて、税理士や会計士という職業は必要なくなったらしい。

 参考文献:世界で加速する「キャッシュレス革命」
http://president.jp/articles/-/22449


自由律俳句

ちょっと前に、伊集院さんの朝のラジオで、「自由律俳句」についてやっていた。

自由律俳句の先生を呼んで、いろいろその世界について話をしていた。

自由律俳句というと、有名なのが
咳をしても一人(尾崎放哉)
確かにこれはすごい。こういう感じのやつが自由律俳句だ。

芥川賞作家の又吉直樹さんなども、せきしろさんという方と一緒に自由律俳句の本を出している。

まさかジープで来るとは (幻冬舎文庫)
Posted with Amakuri
せきしろ
幻冬舎
売上げランキング: 140822

確かに、すごく面白い世界なのだけど、なんというか「一言ネタ」のような世界でもあって、「自由律俳句研究家」とか「自由律俳人」みたいな職業があることが、なんだか「え? そんな職業あっていいの?」という気持ちになる。

だって、そんなもの、適当にいくらでも作れるじゃないか。

「箸袋を丸め終わっても飲み会は続く」

「ようやくイチローの打順だ」

「良かったあの子も手を挙げている」

「蚊以外の何者かに刺された跡」

「やっぱり今日があったじゃないか」

「努力とお金は遠い親戚」

「お隣の買い物かごにも梨ふたつ」


最後のは普通の俳句か?

僕が、こうやって適当に作ったやつと、本物の自由律俳句は違うのだろうか?

違うとしたら何が違うの?

違わないなら、僕も「俳人」と名乗っていいのかな?

『ファインディング・ニモ』の心に残る素敵な思い出

『ファインディング・ドリー』が公開中らしい。伊集院さんがラジオで話していた。

『ファインディング・ニモ』をDVDで見たことがあるが、「ファインディング」の意味は未だにわからない。「ファイティング・原田」みたいなものだと理解している。

『ファインディング・ニモ』は何の予備知識もなく見たのだが、すごいことに気付いた。

ニモのお父さんの声がとんねるずの木梨憲武さんに似ているのだ。

(ああ、この人、ノリさんに声がそっくり!)

このことにみんな気付いているのだろうか?

ひょっとしたら、僕しか気付いていないのではないか?

この役をやっている声優さんの名前を調べて、「この人の声、憲武さんに似てる」ということをネットに書き込めば、「ほんとだほんとだ」となって、僕は一躍人気者。なんだかんだで胴上げに至るだろう。

そう思って、勇んで吹き替えの声優さんを調べてみると、何のことはない。木梨憲武さん本人であった。

空耳アワーのネタを発見したと思ったら、実際その部分は日本語だったときのようながっかり感。

おかげで『ファインディング・ニモ」』の内容はほとんど覚えていない。

伊集院光とらじおと

伊集院さんの朝の番組、『伊集院光とらじおと』が始まった。

まあ、朝の番組だし、「深夜の馬鹿力」ほどは面白くないかもしれない。本人も「全部聴こうと無理しないで欲しい」とか「そんなに期待しないでください」と言っていたし……。と思いつつ、聴いてみると、これが面白い。

朝の伊集院さんは、普通にしゃべりが上手くて、頭のいい、面白い人である。夜のぶっ飛んだ、どうかしている部分(それが真骨頂なのだけど)がなくなっている分、普通に聞く分には聞きやすい。

「夜とは違った面白さ」くらいの月並みなことを言ってお茶を濁したいところだけど、僕個人としては、「こっちの方がおもしろいんじゃないか」とさえ思う。朝の「整った」伊集院さんの方が、整っている分実力が際立って、単純に「この人やっぱすごい」と感心してばかりである。

期待しなかった分、この番組がすっかり気に入ってしまった。



さて、この番組で、伊集院さんが3年かけて30キロ以上落とすダイエット企画をやっている。

一ヶ月1キロ減らすのだという。急激なダイエットは失敗しやすいから、長期計画で健康的に痩せるという。

なるほど。それはいい。僕もやろう。僕の場合、筋肉を増やして体重を増やしたい。目標体重が+5キロ。

だから、僕は2年かけて5キロ増やすことにしよう。3年にすると計算が面倒になるから。1ヶ月200グラムだ。月200グラムくらいなら、できるはずだ。24ヶ月で4.8キロ増える計算になる。そこまで来ればあと200グラム増やすだけで+5キロ達成である。



それにしても、このブログではしょっちゅう筋トレをやりたいとか書いている。

例えば、2014年6月ごろの記事→http://nakaiyuhi.blogspot.jp/2014/06/blog-post_26.html

現在52キロで5キロ体重を増やしたいと書いているが、僕の体重はその頃から全く変わっていない。

なんか6ヶ月で5キロ増やすとか書いてあるが、そんなことはすっかり忘れて以降の6ヶ月暮らしていた。(さらに言うと、6ヶ月のトレーニングメニューを作ったなんて初耳である。いつそんなことをしたのだろう)

なぜ忘れていたのか。それは伊集院さんがダイエット企画をやっていなかったからである。

これからは、ラジオを聴く度、伊集院さんがダイエットの報告をするはずなので、「そうだ俺もやらなきゃ」と思い出せるはずである。

2年前から2年計画でやっていれば、今頃目標体重にだいぶ近づいていたはずだった。

いや、10年以上前から身長も体重も変わっていないことを考えると、10年前から10年計画で、一年に500グラム増やすくらいの緩やかな計画でもよかったのだ。

まあ、過去を悔やんでも仕方ない。これから2年でやればいいのだ。



もちろん、一番大事なのは、ただ体重を増やして太ることではなく。体力・スタミナをつけて健康的にビルドアップしていくことだ。

ラジオを聴きながらジョギングや散歩に出られるように、長時間再生可能なワイヤレスイヤホンと、思いつきをメモするための手帳を入れるためのウエストポーチも購入した。準備は万全。

そして、目の前の200グラムを確実に達成できるように全力で取り組む。

伊集院さんが月1回、経過をラジオで報告する度、僕も伊集院さんに便乗して1ヶ月ごとに、このブログで報告していくことにしよう。

僕はあまり努力をひけらかしたくないタイプの慎ましい人間なのだから、影でこっそりやりたいけど仕方ない。結果を出すためだ。


具体的にどんなことをしていくかは、脳内会議のネタにでもしようかな……。

錯視

伊集院さんのエッセイ『のはなしし』を読んでいたら、「錯視」の話が出てきた。

「錯視」というのは、目の錯覚というやつで、同じ大きさのはずなのに、位置によって大きさが違って見えるとか、平行なはずの線が平行に見えないとか、いろいろなパターンのやつがある。

伊集院さんが特に好きだという、止まっているはずの印刷された図形が、なぜか動いているように見えるというやつは、主に北岡先生という人が研究し、制作されているのだが、僕も好きで、本も買っている。

伊集院さんは、人間の脳がそうなっているからこそ、誰にも真実が見えないという怖さと不思議さを訴えていた。よくわかる。

たまたま人間が知覚できない形とか模様の虫とか生き物がいたとしたら、それは誰にも見えないという怖さ。

ひょっとしたら、そういうものが既に世の中にはあるのに、知覚できないから、誰も気付いていないだけかもしれない。

先日僕が、姿をとらえることが出来なかった蚊も、そういうやつなのではと思ってしまう。



錯覚が起こるというのは、別に、悪いことではない。

その方が、何かしらの理由で生存に有利だからと考えられる。

例えば、有名なミュラーリヤー錯視。



2本の横棒は同じ長さなのに、上のやつの方が長く見えるというこれ。

これなどは、目がこの図形を勝手に遠近法で見てしまうために起こる。

つまり立体的にとらえ、同じ長さの横棒なのに、上の図は奧にある、下の図は手前にあると認識するから、実際よりも、長く見えたり、短く見えたりする。

これは手前と奧の距離感を、より少ないエネルギーで、より素早く判断するためのシステムで、それがあるとないでは、生存競争の結果に大きな差が出てくるものと思われる。

つまり、動物は(人間の先祖は)、進化を繰り返しながら、「間違っててもいいから、とりあえずこういう角度の線を見たら、そこから、大きさを瞬時に感じ取れ」みたいなことを遺伝子に残してきたのだろう。そうしないと、危険から逃げ遅れるかもしれない、あるいは、獲物を逃がすことになるからと。



同じように、止まっている図形が動いて見えるというのも、おそらく何かあるのだろう。

わからないけど、例えば、「こんな模様を見たら、毒蛇の可能性があるから、たとえ、動かなくても、動いているように感じて、それが生き物だと認識しなければ危険だ」とか。

そうして長い年月をかけて、錯覚であっても危険を避けたものが生き残った。いろいろ複雑な要因はあるだろうが、大まかにはそんなところじゃないかと思う。



錯覚の原因になっているものは、「間違っててもいいから、そう判断しろ。その方が生き残れる」という生物としてのシステムだと僕は認識している。

今の人類は、ほとんど全ての人が、正常に錯覚を起こせている。もちろん、実際には錯覚しようとしているのではなく、生存に有利なシステムが働いているだけで、錯覚は結果として(副作用として)起こるだけなのだけど。



にしても、錯覚する方がデフォルトで、どう頑張っても、正しく認識する方を選ぶことが出来ないというのは、何とも不思議である。

ただ、こういったことを「これは錯覚なんだ」なと、認識できるのは唯一の救いである。知性の勝利という感じがする。

もしかしたら、「錯覚なんだ」と認識できない錯覚もあるのかもしれないが、それはもはや錯覚とは呼ばれないのだろう。正しいこととして、真実として認識されるのだろう。じゃあ、「正しい」って何だ。そういうことも含めて不思議だと思う。

伊集院さんもそんな気持ちになっていたのだろうか。

radikoの録音

僕の趣味はラジオを聴くことである。

好きな番組を録音して好きなときに聴いている。

最近はスマートフォンを買ったので、それで聴くことにしている。

昨日深夜、寝ていたら、いきなり、パソコンから、伊集院光の声が大音量で流れてきた。

何事だ!!

本能寺の織田信長みたいな気持ちになった。

アパートなので、こんな大きな音を鳴らしたら近所に大迷惑である。慌てて、止めに入る。

でも、画面は消えたままだし、どうやって音を消していいのかわからない。そうしている間にも爆音は垂れ流し。

早く止めないと大家さんに部屋を追い出される。

パソコン本体からスピーカーのプラグを引き抜いて、どうにか音を止める。

この爆音の原因はどうやら、radikoを録音するために使っていた「radika」というソフトのエラーのようだった。

いつもは靜かに録音されるところなのに、エラーが出て、スピーカーから音が再生されてしまった。

なぜこんなエラーが出たのかわからないが、radikoの仕様の変更に、radikaがついてきてないとかだと思う。

ちょっと調べて、いじってみたが、僕には直せそうにない。

仕方なく、前に買った「ラジ録2」というソフトを、再インストールして、使うことにした。

今日は、その設定や、実験で一日が過ぎていこうとしている。


Q58 普段聴いているラジオ番組は何ですか?

A:ラジオを聴くのが僕の趣味ですが、現在聴いている番組は

・月曜JUNK伊集院光深夜の馬鹿力
・火曜JUNK爆笑問題カーボーイ
・JUNKサタデーエレ片のコント太郎
・宮川賢のパカパカ行進曲
・爆笑問題の日曜サンデー(のラジオサンデー・ジャポンのコーナーのみ)

です。全てTBSラジオです。

以前は三谷幸喜さんの出ているメイキングセンスや、山里さんの水曜JUNKも聴いたりしてましたが、一週間で聴ききれず(樹木希林レベルで「き」が並ぶね)、負債がたまってきてしまうので、一週間で聴ききれる量(また樹木希林レベル出てきた)まで削りました。

伊集院さんのやつと、カーボーイは10年以上聴き続けています。

ラジオが好きというより、この2つの番組が面白すぎたのが、すべての始まりです。

すぐに中毒患者になってしまい、録音したものを何度も聴き直し、人とのコミュニケーションを拒むかのようにイヤホンを外すことなく生活していました。

10年前はカセットテープに録音して、ウォークマンで聴いてました。

M」DLPというのが出てから、120分の番組も一枚のMDに収まるようになったので、MDウォークマンになり、5~6年前くらいからは、データのやつです。

モンスター

部屋の片付けなどの作業中、伊集院さんのラジオの古いやつをずっと聴き直していた。

2008年の放送を聴き直していたのだが、その中でも何度聴いてもしんどいのは『日常モンスターハンター』のコーナーである。お店にめちゃくちゃなクレームをつけるモンスターな客を取り上げるコーナーなんだけど、これが、恐くて仕方ない。

2008年のことを今更だけど、これは、なるべく多くの人と分かち合いたいのでちょっと、聴いてみてほしい。

「日常モンスターハンター」で検索してみると、コーナーの音声をまとめた動画があると思うので。

接客業に携わるみんなで手をとり合って「がんばろう」って言い合いたい感じになるから。

人気の投稿