Q65 頭を良くするにはどうすればいいでしょう?

A:自分は頭がいいと思い込むことです。

根拠を探す必要はありません。根拠はあとからついてきます。

2~3年くらい根気強く自分に、自分は頭がいいと言い聞かせていれば、脳は馬鹿だから簡単に騙されて、本当に頭が良くなると思います。

少なくとも自分ではそう思えます。

Q64 テストで高得点の取れる、いい勉強法を教えて下さい

A:僕は成績がそれほど良かったわけではないのですが、満点をとったことも何回かあります。

そういう時の勉強法を思いかえすと

「試験範囲の部分の教科書を全部読む」

だった気がします。

すごく正攻法です。

でも、これが一番効果がありました。

大事なところや、キーワードだけを押さえようとすると、かえって頭に入りません。

暗記カードみたいなのは作らないで、その分教科書を繰り返し読むほうが、効果は高いです。

もっとも、教科書を読んでも、頭にはいらない時もありました。興味が無いとそうなっちゃいますね。それはそれでそれなりの成績でした。

歴史の勉強で頭に入りにくいときは、登場人物の絵をひとりひとり、小さい紙に描いて、動かしながら

「こいつとこいつが手を結んでこいつを滅ぼした。これが”◯◯の戦い”」みたいなことをやってました。

効果があったかどうかはわかりません。

替え歌を作って覚えるというのも、やったことがあります。確かに覚えられましたが、試験が終わって冷静になってからも、頭の中にそれが残っていると、人に聴かせるわけでもないのに、とても恥ずかしいです。後悔します。記憶から早く消したい気持ちになります。

Q63 原発はなくしたほうがいいんでしょうか?

A:さあ、わからないです。

僕の考える仕事ではないです。

僕は、結構科学技術を信頼しているので、そんなに原発に恐怖を感じることはありません。

ただ、街が、都市が、日本が、人類の歴史が、もし悲惨なことになってしまうことがあるとしたら、そういうところの事故だったりするんだろうな。それも、手がつけられないくらいの事故。そして、「始めからなければよかったのに」って言うのかもしれないな。

そう考えると、このまま、原発をなくす努力を続けていくという方向でよいのではないでしょうか。

たまに「太(ふとし)」って名前の人いるけど。親はよくつけたよね。

もしデブだったら、あまりにもそのまんまで笑われそうだし、逆にすごく痩せてたら「どこが『ふとし』だよ」って感じになるし、とにかく、リスクの高い名前だよね。

僕はとても痩せてるので、もし自分が「太」だったらと思うと・・・面白いな。・・・ありかも。

100の質問

このブログでは、更新回数を稼ぐために100の質問コーナーをやってきたわけだが、これまで62問目までやってきた。

いったいあと何問やればいいのか、見当もつかない。

仕方なく数えてみたら、あと38問も残っていた。

でも最近、質問が思いつかなくなってきた。

何か参考にしようかと、ネットで質問を検索したら、なんと100の質問のサイトがあった。そこには100の質問がたくさん集まっていた。

僕は、いままで「100の質問」というのが、ネットで市民権を得て多くの人がやっていることを知らなかった。

「自分に100の質問」というのを勝手に始めて、自分だけでやっているつもりだった。他の人はやっていないものだと思っていた。

人の考えることって、似通ってしまうんだなあと、悲しくなった。

「知っててやってたんじゃないの?」の思われているのかもしれないと思うと、ますます無念だ。

まあ、もちろん、オリジナリティがあると思ってやっていたわけでもないので、そういうこともあるかなと大きなショックはなかった。

でも、悔しい。見通しが甘かった。俺の負けだ。

だが、ここまで来て、引き下がるわけにはいかない。最後までやるつもりだ。質問も、人のは参考にしない。自分で考える。

タイガー

タイガーの電気ポット「とく子さん」を買ったけど、もう一台欲しいと思っていたら、電気ケトルの「わく子」という存在も知った。

多分身内だと思う。すぐには無理だけど、一緒に暮らしたいだろうから、いつか手に入れて、ロフトに電気ポット、部屋にケトルというスタイルで置いてあげたい。

「わく子」の方はなぜか「さん」がついてなかった。なんでだろう。嫌われてるのかな。幼い娘なのかな。

タイガーといえば、阪神の野球チームを買収して欲しいものだとよく思っている。

「タイガータイガース」になるから。

ナメック星のドラゴンボールが7つもし集まって、どんな願いでも3つ叶うなら

1 「タイガー魔法瓶がタイガースの親会社になって『タイガータイガース』になりますように」
2 「洗剤とか作ってるライオンが、ライオンズの親会社になって『ライオンライオンズ』になりますように」
3 「パソコン周辺機器とか作ってるバッファローも同じように、『バッファローバッファローズ』になりますように」

とお願いするつもりだ。

電気ポット

電気ポットを買った。

タイガーの「とく子さん」というやつ。

すごく嬉しい。

でも、持ち運びが楽なものでもないので、どこに置くかで困っている。

ロフトの上で使うと、部屋で使えないし、部屋で使うとロフトで使えない。

とく子さんの生き別れの兄弟が実はもう一人いて、とく子さんを追ってウチに来て、一緒に暮らしましょうみたいなことにならないかな。

まあ、つまり、もう一個欲しい。

流行語の答え合わせ

おととい書いておいた流行語の意味の予想がどれくらい当たっていたか、ウィキペディアなどで調べた正解と照らしあわせて、答え合わせをするよ。

それぞれの言葉に対して、予想と正しい答えとコメントを書くことにする。

「母さん助けて詐欺」
予想 オレオレ詐欺の一種
正解 オレオレ詐欺の新しい呼び方
コメント へえ。そう呼ぶことになったのね。

「弾丸登山」
予想 すごいスピードで山に登る人がいたんじゃないか
正解 山小屋などで十分な休息をとらないで一気に頂上を目指す登山のこと。富士登山で特に問題になった。
コメント 山に早く登るみたいなところはあってた。

「DJポリス」
予想 本職は警察官だけど、クラブDJとして人気のあるひとが、巷で話題になった。
正解 サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めた時、騒動になりかけた渋谷駅前で、見事な話術でトラブルを防いだ機動隊員の人のこと。
コメント ふうん。そんな人いたんだ。全然知らなかった。

「ななつ星」
予想 お米の名前
正解 九州の寝台列車。今年運行が開始された。
コメント 全然違った。

「SNEP(スネップ)」
予想 男性数人のダンスユニット
正解 孤立無業者のこと。働いてなくて、家族以外の人付き合いをしてない人。そういう人が増えている。
コメント 完全にSMAPとかSTEPあたりに引っ張られた回答だったな。

「さとり世代」
予想 ゆとり世代のさらに下の世代。菩提樹の下で座禅を組んでいる若者が多いことからそう言われている。
正解 山岡拓さんの著書『欲しがらない若者たち』に描かれているような、車、ブランドモノなどを欲しがらず、無駄な労力は使わない、草食系の若者たちのこと。ゆとり世代の次と言われる。
コメント 半分くらい正解かな。「欲しがらない」か。僕自身、ややそういうタイプかも知れない。それが、あきらめからくるものでないなら、いい傾向だと思う。ただ、人はいろいろだから、「ゆとり世代」とか「さとり世代」とか「草食系」とか、ひとくくりにされるのは嫌なものだろう。こういう言葉をはやらせるのはやめたほうがいいと思う。

「ダークツーリズム」
予想 誰も行きたがらない場所に連れて行く旅行会社のプラン
正解 災害被災跡地、戦争跡地など、人類の死や悲しみを対象にした観光のこと
コメント やや、近かったかな。

「ハダカの美奈子」
予想 中野美奈子司会のトーク番組の名前。
正解 「ビッグダディ」と結婚したり離婚したりで、いろいろ話題になったタレントの美奈子さんの自伝とそれを元にした映画のタイトル。
コメント 全然知らねえ。どうでもいい。勝手にやってろ。俺のいないところで勝手に流行ってろ世間の奴ら。

「追い出し部屋」
予想 脱出ゲームの反対で、奥に行こうとしても、うまく謎を解かないと追いだされてしまうゲーム。
正解 日本の企業や団体の職場において、社員・職員を自己都合退職に追い込むため配属させる部署
コメント くだらない部屋だなあ。そういう場所を作ること自体、人として間違ってると思う。でも働かなくてもいいような暇なところに入れられるんだったら、ちょっと羨ましい。そこで、ずっと考え事をしていられるから。



これ、来年もやろうかな。

どうせ来年も知らない言葉ばかりだろうから。

キャンプ終了

今日で、11月1日にスタートした、秋季キャンプが終了する。詳しくはその時の記事を読んでもらいたい。

大方、キャンプの目的は達成できたと思う。電気ポット買ってもいいかなと思う。

これから、年末にかけて、さらにいろいろやりたいことがあって、忙しくて困っている。具体的なことは、また、この場で報告するかもしれない。

今日までに読みたい本が、まだ残っているので、今はそれを読みたい。

流行語の答え合わせは明日にする。



流行語

新語流行語大賞に50語がノミネートされた。

「テレビを見ない」「流行を追いかけない」でお馴染みの僕は、まったくわからない。聞いたこともないような言葉ばかりだ。

去年も全然わからなくて、愕然とした覚えがある。そんなのはやってたの? 

あとで調べていこうとは思っているが、とりあえず、今日はノミネートされた言葉の中から、まったく意味の分からない言葉の意味を予想してみることにする。何も見ないで、試験をうけるつもりでやってみる。


これはあくまで僕の予想なので、知らない人はこれを覚えず、正しい意味をちゃんとしたところで調べましょう。


母さん助けて詐欺・・・オレオレ詐欺の一種じゃないかな。

弾丸登山・・・すごいスピードで山に登る人が話題になった。それとも、再高齢でエベレスト登った人と関係有るのかな。

DJポリス・・・本職は警察官だけど、クラブDJとして人気のあるひとが、巷で話題になった。

ななつ星・・・お米の名前。震災被害にあったところで、風評被害にも負けず頑張ったってことで話題になった。

SNEP(スネップ)・・・男性数人のダンスユニット。

さとり世代・・・ゆとり世代のさらに下の世代。菩提樹の下で座禅を組んでいる若者が多いことからそう言われている。

ダークツーリズム・・・誰も行きたがらない場所に連れて行く旅行会社のプラン

ハダカの美奈子・・・美奈子? 中野美奈子かな。中野美奈子司会のトーク番組の名前。

追い出し部屋・・・脱出ゲームの反対で、奥に行こうとしても、うまく謎を解かないと追いだされてしまうゲーム。


他の言葉も、分からないもしくは微妙なのがすごく多いけど、とりあえず、全部やるのは大変なので、このくらいにしておこう。

答え合わせは明日か明後日に。

大人買い

伊藤園の「ビタミン野菜~夢のビタミンC1000mg~」というジュースがあって(ごめん、「夢の」は僕が勝手につけた)、よくコンビニとかで買うのだけど、このたび、それの24本パックを大人買いした。

「ビタミン野菜」屋さんを開こうというわけではない。

自分で飲む。

24本もあると、どれから飲もうか迷う。全部同じやつだけど。

最近は毎朝、お茶漬けばかり食べている。お茶漬けがうまいんだ。

お茶漬けのもとを普通に使うけど、それ以外にも、いろいろ佃煮とか、食べるラー油とか、味付け海苔とか、いろいろ適当に乗せて食べている。

美味しいんだけど、炭水化物がほとんどで、ちょっとビタミンが不足しているかも知れないと思って、購入した次第。

今日、新しいことを二つ知った

バカリズムのオールナイトニッポンが始まっていたことを知った。

リスナーになる!

でも、聴く時間あるかなあ。

それと、エレキコミックのやついさんが結婚したことを知った。

すごく驚いた。



Q62 海と山どちらが好き?

A:どちらも好きじゃないです。

山登り、海水浴。

想像するだけで面倒くさいです。

小学生の頃、海水浴で日焼けし過ぎて、肌がぼろぼろになって、皮がベロベロむけたのがトラウマです。

そういう意味では、山のほうがマシかなという気はします。

不老不死の人、頑張ってください

このままいくと、45億年後に、我々のいる天の川銀河は、アンドロメダ銀河と衝突してしまうらしい。

銀河同士の衝突だから、ものすごいことになるんだろう。

それまでに何とかしないといけないようだ。

不老不死になった人はその問題に立ち向かわなければならないから大変だ。

Q61 結婚したら子供は欲しい?

A:う~ん。今のところ、その気持ちはないです。

僕はどういうわけか、自分が気に入っていません。自信がないというか。

自分の顔とか、体とか、全く好きになれないのです。生理的に受け付けない感じなのです。

鏡を見たりしたとき、たまに「あ、この人、無理。気持ち悪い」と自分で思います。

自分だからそう思うのかもしれません。でも、自分がそう思うということは、人もそう思うものだと思ってしまいます。みんなに気持ち悪い思いをさせて申し訳ないなあと思ってしまいます。

そんな自分の遺伝子を残したいとはとても思えません。

こういう気持ちってどうなんでしょうね。そういう気持ちを消して、自信を持つことって出来るもんなんでしょうか。それとも「俺、気持ち悪いなあ、嫌だなあ」って一生思い続けるしかないんですかね。

Q60 結婚はしたいですか?

A:相手がいればね。

いないならいないで、いいのです。一人でいるのも好きなので、無理にとは思いません。婚活とか、お見合いをしてまで、無理に結婚しなくてもいいと思ってます。

モテるわけでもなく、「あのこもいいな、このこもいいな」というタイプでもなく、一途なタイプなので、もしこの人と思う相手がいるなら結婚という制度は僕に向いていると思ってます。もしそういう人が見つかれば早めに結婚して「誰も触れない二人だけの国」を作りたいです。

アナグラム

「稲垣潤一」のアナグラムって無限にできるよね。

いながきじゅんいち(稲垣潤一)

→ちがいなきじゅんい(違いなき順位)

→きじゅんがないちい(基準がない地位)

→いきがちなじゅんい(行きがちな順位)

→ちいきがないじゅん(地域がない順)

→ちがいきないじゅん(血が生きない順)

→ながいじゅんきちい(永井順吉医)

→きがないじゅんいち(気がない純一)※石田純一

→きいちながいじゅん(貴一長い順)※中井貴一の長さが長い順番のこと

→いがいなきじゅんち(意外な基準値)


まだまだ出来そう。永遠に出来そうな気がする。


他にお皿洗ってると時とかに、ふと思いついたアナグラムといえば

ヤクルト広島

→薬師丸ひろと(なんか惜しい)


心肺機能の強化をする

→きのうの心配を今日するか


Q59 一番好きなドラクエシリーズは何ですか?

A:ドラクエ、大好きです。中高生時代の、青春期はほとんどドラクエにかけていたと言って過言ではありません。

シリーズで一番好きなのは3~5のどれかです。

一番を選ぶとしたら、5かな。少年時代の出来事がことごとく将来の伏線になってるシナリオは素晴らしかった。モンスターを仲間にできるゲームシステムも面白かった。

4はキャラクターのバランスが良かった。キャラに関して言えば、これ以上のゲームはないでしょう。

太宰治はブライ派だと聞いたことがあります。一般的にマーニャ派の方が多いのに、派手な魔法が使えるマーニャより、バイキルトやルカニなどで戦略的に戦えるブライを使うのはさすがですね。僕は、キャラを全員平等に使わないと申し訳ないので、均等に使う派でした。

3は冒険している気分が一番感じられて面白かったです。携帯アプリ版で数年前にクリアしました。

ドラクエも10まで出ましたが、さすがに僕も10はやりません。

ネットゲームとか、モンハンとかは、始めるとキリがない気がして、はじめからやらないことにしてます。

僕にとって、RPGはストーリー重視。ストーリーが面白そうなものならやってみたいですが、最近のゲームは時間ばかりかかるやつが多くて、やる気にならないです。ゲームももう、卒業かなという感じです。


はっぱ

わりと最近まで、「発破をかける」って「葉っぱをかける」だと思ってた。

言われてみれば、もっとやる気を出してほしい人の頭から、葉っぱをぱさ~っとかけたら、発奮したって話聞かないもんなあ。

キンチョール

身の回りを見ても、今年一年で大きく変わったことはそんなにない。

一番大きな変化といえば、普段使う殺虫剤をアースジェットから、キンチョールに変えたことだ。

キンチョールの方がちょっと値段が高いけど、その分いいんじゃないかと思って、変えてみた。

なにしろ全然可愛くないリアルなニワトリが「本気で虫を殺します」みたいな顔で、殺虫力の高さをアピールしている。

「ああ、こいつ本気だな」と思った以上、使わない手はない。

使ってみる。

なんかいいにおいする。

いや、いいのかわからないけど、「いいにおい風」のにおいがする。なんとも言えないにおい。

もちろん殺虫剤だし、あまり嗅ぐと虫みたいな存在の僕も危険だから、あえて嗅ぎに行くことはしないけど。

この季節でも意外と蚊が出るので、この新入りに活躍してもらっている。

希望

「メディアマーカー」を使って、本をパソコンで管理できるようにする作業をしている。

昨日、ひと通り、所有している本の、読書状況の登録を終えた。

まだ読んでない本が347冊
読み途中が14冊
読み終わったのが673冊

厳密には、はじめの方だけちょこっと読んだだけの本がすごく多いのだけど、それを全部「読中」にしていたら、「読みかけの本地獄」なので、そういうのは未読にする。

未読の347冊のうち、95冊は「読みたい本」、それ以外はほとんど「読めたら読みたい本」だということがわかった。

パソコンで管理できると、こんな簡単に状況がつかめるのかと、ちょっと感動だ。

そうと分かれば、ここは思い切って「読めたら読みたい本」は、時間的にもう読めないものと考えて、読まないことに決めてしまう。

そして、95冊の読みたい本をあと3年くらいかけて全部読む。

その間、持っていないけど読みたい本、新たに読みたくなる本なども加わることになるが、計画的にやっていけば、とりあえず、読んでいない本の不良在庫に悩まされる日々からは解放されることになる。

見通しがたってきた。希望が湧いてきた。「メディアマーカー」ありがとう。

Q58 普段聴いているラジオ番組は何ですか?

A:ラジオを聴くのが僕の趣味ですが、現在聴いている番組は

・月曜JUNK伊集院光深夜の馬鹿力
・火曜JUNK爆笑問題カーボーイ
・JUNKサタデーエレ片のコント太郎
・宮川賢のパカパカ行進曲
・爆笑問題の日曜サンデー(のラジオサンデー・ジャポンのコーナーのみ)

です。全てTBSラジオです。

以前は三谷幸喜さんの出ているメイキングセンスや、山里さんの水曜JUNKも聴いたりしてましたが、一週間で聴ききれず(樹木希林レベルで「き」が並ぶね)、負債がたまってきてしまうので、一週間で聴ききれる量(また樹木希林レベル出てきた)まで削りました。

伊集院さんのやつと、カーボーイは10年以上聴き続けています。

ラジオが好きというより、この2つの番組が面白すぎたのが、すべての始まりです。

すぐに中毒患者になってしまい、録音したものを何度も聴き直し、人とのコミュニケーションを拒むかのようにイヤホンを外すことなく生活していました。

10年前はカセットテープに録音して、ウォークマンで聴いてました。

M」DLPというのが出てから、120分の番組も一枚のMDに収まるようになったので、MDウォークマンになり、5~6年前くらいからは、データのやつです。

団地

「団地」というと、僕がイメージするのは、家がたくさん立ち並ぶ住宅地のことだった。

子供の頃、みんなが「団地」と呼んでいた所は、そういう場所だった。

ところが、最近話題の団地は「団地ともお」の世界のような、巨大な集合住宅を指していて、僕が団地だと思っていたものは団地じゃなかったのかなと怖くなった。

また僕は大きな勘違いをしているのか。

僕が幼少期、団地だと思っていた場所は、近くにああいう大きな建物があったから、そう言われていたのか。

そんな建物見たことないけど、僕がバカだから見えないだけで、実はあったのだろうか。

ウィキペディアで団地を調べる。

 
団地(だんち)は、生活または産業などに必要とされる各種インフラおよび物流の効率化を図るために、住宅もしくは目的・用途が近似する産業などを集中させた一団の区画もしくは地域、またはそこに立地している建物および建造物を指す。団地の語源は、「一団の土地」または「一団の地域」。


どうやら、どちらも団地らしい。

住宅が集まってたり、工場が集まってたり(工業団地)、計画的にそういうふうにしたところが団地だ。

僕の知ってるあの住宅地も団地で間違いないようだ。

「ともお」みたいな、公団住宅と呼ばれる巨大マンション郡みたいなのも、団地の一つの形のようだ。

僕とは逆に、ああいう大きな集合住宅の集まるマンモス団地こそが「団地」だと思っている人も多いかもしれない。それも団地だけど、それ以外の形もあるよと教えてあげたいものだ。

田舎者あるある2

僕が群馬に住む中学生くらいだったころ、東京の大学に進んだ姉がこちらに帰省していた時、僕の常識をくつがえすようなことを言い出した。

「サティってデパートじゃないらしいよ」

信じがたいことだった。何しろサティは前橋にあるし、なんでも売ってる。

「うそ? サティはデパートでしょ? だって3階建てだよ」

「そう思うでしょ。でもサティはスーパーなんだって」

「いや、スーパーは2階建てまででしょ? 3階建てより大きければデパートだよ」

「私もそう思ってたけど、みんなに違うって言われた。サティとかダイエーはスーパーなんだって。伊勢丹とか、三越とか、群馬だと『スズラン』がデパートなんだって」

「そっか。『スズラン』は8階建てだもんな。8階くらいあるのがデパートなのか」

「単純に規模の問題でもないみたいだけど。そうらしいよ」

姉が先に吊るし上げにあってくれたおかげで、僕は「サティはデパートだ」と主張して恥をかくことはなかった。上に兄弟がいてよかったと思った数少ないエピソードの一つである。

それから少しして、大都会だと思っていた前橋や高崎も、東京から見たらど田舎だったんだなあと知ることになる。

グーグルストリートビューで群馬の風景を見ると、あまりに田舎で笑えてくる。


田舎者あるある

マンションとというのは、家族では住まないものだと思っていた。

一人暮らしの人だけが、アパートやマンションに住むものだと思っていた。

子供の頃から、しばらく群馬に住んでいて、僕も、友達もみんな自分の家があった。

だから、家に住んでいて当たり前で、マンションなどに住む人は、みんな、家を離れて、一人で暮らさないといけない事情がある人なのだと思っていた

サスペンスドラマとかで見る、刑事さんが訪ねて行くマンションも、たいてい容疑者が一人で住んでるところばかりで、ドアをノックしても反応がなく、いつも隣の人が出てきて「斉藤さんなら先月引っ越しましたよ」と教えてくれる。

大人になるに連れて、一人じゃなくても、マンションに住めることに気づいたり、家族で住んではいけないというわけでもないことに気づいたが、それでも、それは事情があって、仕方なく一時的に借りて住んでいるだけで、好き好んでマンションに住んでいるわけではないのだと思っていた。それも、わりと最近まで。

群馬に住んでいて培われた、家族は家に住むのが基本というイメージは、それだけ強かった。

都会に住むようになってからは、家族でマンションに住んでいる人をたくさん見るので、その誤解はなくなったけど、こんなにたくさんの家族がマンションに住んでるということは、結構カルチャーショックだった。

Q57 文章力をつけるにはどうすればいいですか?

A:喋らないようにすればいいんじゃないでしょうか。

普段喋らないと、精神が鬱屈して、言いたいことがたまってくるので、それを日記帳とかに書き散らします。

そうすると、少なくとも、文章を書く習慣がつきます。

書いてれば、そのうち上手くなるんじゃないかな。

ちなみに僕には「文章力」という言葉の意味がよくわかりません。

難しい言葉を使って表現できることを指すなら、その力は別にいらないかなあと思います。

意味が通じることが一番大事だと思っているので、いかに通じる言葉を選ぶかを大切にしたいです。

プロ野球のクライマックスシリーズについて

今、プロ野球の、日本シリーズが行われている。

たった今、楽天の日本一が決まった。すごく盛り上がっている。

さて、ポストシーズンの時期、よく議論になるのは「クライマックスシリーズってどうなの?」問題である。

長いペナントレースで、一番たくさん勝って優勝したチームが、たった何試合かのクライマックスシリーズで、もし負けたら、日本シリーズにいけないなんておかしい。そういう話がよく出てくる。

まあ、今年はリーグ優勝チーム同士の日本シリーズになったけど。

僕は個人的にはクライマックスシリーズ。いいと思う。

単純に、緊迫感があって面白いから。

甲子園とかも負けたら終わりという中で戦っているから、真剣さが伝わってきて面白いわけだし。

だから、主催者側は、あまり気にせず開催すればいいと思う。その意味付けは見ている方が勝手に決めればいいと思う。

「ペナントレースこそ本番で、クライマックスシリーズも、日本シリーズもお祭りみたいなものだ。ペナント優勝が一番価値がある」と主張する人がいれば、「いや、日本シリーズで勝って日本一こそ最高なのだ」と言うものもいる。

各自、思いたいように思えばいい。

個人的には、日本シリーズで勝利して日本一というのが、そのシーズンの最終目的地で、日本シリーズ出場を懸けてクライマックスシリーズがあり、クライマックスシリーズ出場を懸けてペナントレースがあるという考え方が好きだ。つまり、ペナントレースの価値を低めに置いてしまう。

それでもペナントレースの試合数を考えれば、リーグ優勝の示す意味は大きい。野球は、少ない試合数では、強さはわからない。何試合も重ねるから、強いチームかどうかわかってくる。

それは、見ている人はみんなわかっていることだろう。仮にクライマックスシリーズで3位のチームが1位のチームを破り、日本シリーズに出たとしても、リーグ優勝した1位のチームの強さが嘘だったなんて誰も思わないはずだ。

強さは十分証明できたのだから、クライマックスシリーズで負けたりしても、そんなのおかしいなどと文句を言わず、胸を張っていればいい。

むしろ、優勝チーム(のファン)には、2位、3位だったチームが弱かったわけではないことを、クライマックスシリーズで再認識して欲しい。勝っても負けても。

強いものが勝つのではなく、勝ったものが強い。ただそれだけのことなのに、優勝すると他との力の差を過大評価してしまいがちだ。その思いあがりから、覚めて欲しい。

優勝したからといって、奢るなかれ。相手チームへの敬意と感謝があってこそ野球は面白い。そんな教訓を得るためにも、クライマックスシリーズはあってほしい。

本の整理をしている

昨日、少し時間があったので、早速、「メディアマーカー」に本の登録を始めた。

クローゼットに本の入ったダンボールが15箱。

一箱ずつ取り出して、ダンボールに番号をつけて、その番号のタグが付くように設定してから、中の本を全部バーコードで読み取り、登録していく。こうすることで、どのダンボールにどの本が入っているかわかるようになる。

あとは、その作業を繰り返す。

結果、昨日一日で、所有している全ての本の登録が終わった。

全部で1109冊あった。

さすがに、キャンプでも企画しなければ、一生やる気の起きない量だ。それにしても、初日でここまで進むとは。

登録作業は終わったが、これで終わりというわけではない。

まだ、本を全部バーコードで読み取っただけに過ぎない。

これから、一冊ずつ「未読」「読了」などを設定していかなければならない。ジャンルに応じてタグ付けしたりも。

ここからが本番と言ってもいい。

キャンプ期間はあと20日なので、一日平均して50冊くらいのペースでそれをやっていく必要がある。やはり大仕事である。

でも、本は好きだから、結構楽しいし、出来そうな気がする。

とにかく、メディアマーカーがいい。登録がサクサク進んだし、カスタマイズしやすくて、使いやすい。

画面に自分の持っている本のコレクションがズラリと並んでいるのを見るのも楽しい。

自分の持っている本を人に見られるのって、恥ずかしいような気がして、今は非公開にしているが、少し見せたい気持ちもあるし、一年くらい使ってみてから、公開しようかなとも考えている。

開会

今日から、電気ポットを懸けた秋季キャンプ『本と頭の整理キャンプ2013秋』がスタートした。


目的:読みたい本がたくさんあって、頭がごちゃごちゃするので、スッキリさせたい。状況を把握したい。

条件:所有している本を全て「メディアマーカー」に登録し、これから、本は全てパソコンで管理できるようにすること。さらに、選んでおいた8冊の本をすべて読むこと(本の登録作業があるからといって、勉強の姿勢を失わないようにするため)。

報酬:条件が達成できれば、蒸気レス電気ポットを購入してもよい。




スチームガールズ『SAILING DAY ~フナデ~』(『本と頭の整理キャンプ2013秋』テーマソング)


楽しんで頑張ります。

人気の投稿