ゴキブリその後

先日部屋にゴキブリが現れてからというもの、今日もいるんじゃないかと、毎日帰ってくるたび怖くなる。

ドアの下にわずかな隙間のあるようなボロアパートなので、入ろうと思えば、そこから簡単に侵入されてしまうだろう。そんなところだから、それほど現実味のない不安でもないのである。早くドアの下に隙間のないボロアパートに引っ越したいものだ。

怖がっていても仕方ないので、マンガでも読んで気持ちを落ち着けようと、先日『テラフォーマーズ』というマンガを読んだら、ますますゴキブリが怖くなるマンガだった。

さっきも夜道を下を向いて歩いていたら見かけた。道路を闇のサーチライトで照らしたように、す~っと滑らかに、すごいスピードで横切っていった。

証券会社?

ラジオを聞いていたら「虫歯取るゲーム、新興中央じゃ」と言うから何かと思ったが、そのあと「ムシキング」と続き、そこでようやく「虫バトルゲーム新甲虫王者ムシキング」と頭の中で変換しなおした。

 「新興中央」は証券会社か何かだと思うが、よく考えると、僕は証券会社が何なのか知らない。証券がなんなのかも知らない。

日常生活の中で「あ~。今日、証券持ってくるの忘れちゃったよ、コンビニで買うしかないか。また家に余計な証券が増えちゃうな」とか「戸棚に入れておいた証券食べたの誰?」とかなったことがないから、これまで証券について気にかけることもなく生きてきた。

調べてみると、証券会社というのは、主に株を売ったり買ったりを仲介する会社らしい。つまり、新興中央証券は株を取り扱っている会社ということなのだろう。

詳しいことは新興中央証券に直接問い合わせて欲しい。

例のマイクロソフトのキーボードさっそく壊れる

先日紹介したマイクロソフトのモバイルキーボードがさっそく壊れた。

具体的には 「」「 」 と  「   」の6つのキーが反応しなくなった。

買ったばかりのときはきちんと打てていたはずだ。それが、いつの間にか命令を聞かない6つのしもべ。

そういう設定になっちゃったのかなとも思ったけど、「.com」の「.」も打てないなんて、そんな設定があるわけないし、ソフトの側の問題かなとも思ったけど、別のキーボードだと打てる。故障と確信。

反応しなくなったキーはまとまった位置にあるので、何かキーボードの構造と関係ありそうな気がする。仲良しグループが結託しての反逆ということか。

……まあそれはどうでもいい。問題はどうするかだ。

「L」は滅多に使わないから、文字だけを打つのは問題ないとしても、「、」や「。」や「「」や「」」が打てないと、日本語で文章を書く身としてはどうにもならない。クラリネットが壊れた少年の気分。



保証書も箱も領収書も捨ててしまっていた。

まさか壊れないだろうと高をくくっていたし、このくらいの価格帯の商品は、仮に壊れても返品や修理の手続きの手間がイヤだから、買い直した方がいいと考えて保証書は捨てることにしたのだった。

でも、今回は壊れるのが早すぎた。まだ1ヶ月も経っていないのに、悔しい限りだ。

……考えた末、仕方なく、新しくもう一個買った。


2個2個に~♪

今度はきちんと「。」も「、」も打てる。

新しく買った箱には3年保証と書いてあった。3年も保証期間があるなら、一応保証書とっておけばよかったな。

ふるい方どうしよう。壊れているとはいえ、捨てるのもしのびない。

まあ、二つあるので、気分によって壊れている方と壊れていない方を使い分けることにしよう。

今日は壊れていない方を使いたい気分かな。



…………壊れていないのはどっちだ??

7分のトレーニングその後

例の7分のやつ。始めて一ヶ月くらい。



サボり気味に継続している。

背当てクッションを買った

座布団ならともかく、背当てクッションなんて……と思っていたが、すごく楽。

背当てクッションがないと、すぐ椅子の上でふんぞり返ったような姿勢になってしまう。

石原10年日記が一周した

去年から書き始めた10年日記が一年経過。

最近になって去年の自分が何をしていたかわかるようになった。去年の今頃の僕は、5枚刃の電気シェーバー、ラムダッシュが欲しいけど、前見たときより値段が上がっていたことに悩んでいたようだ。つまんないことで悩みやがってと思う。

あとはバンダイチャンネルに加入していろいろアニメを見ていた。『コードギアス』の見過ぎで寝不足になっていたようだ。

最近バンダイチャンネルも見たいやつはほとんど見終わってしまったので、「hulu」に移籍しようかなと考えている。

13個のオレンジを3人で分ける方法

何かの本で13個のオレンジを3人で分ける方法について書かれているのを見たことがある。

ジュースにするとか、オレンジの種を植えるとか、そういう柔軟な発想が大事ですよみたいなことだと思う。

でも、僕が一番最初に思いついたのは、「そんなの早い者勝ちだろ」である。

広い野原を用意して、地面に大きな時計があるようなイメージで、時計の文字盤の位置に一つずつ、オレンジを配置。さらにど真ん中にも一つ置いて13個。

12時と4時と8時の位置に1人ずつ人をスタンバイさせて、笛の合図と同時にスタート。他の人の動きを見ながら走り回ってオレンジを拾っていく。

駆け引きと体力が勝負を決める、血で血を洗う争奪戦。

まあ、僕が3人のうちの1人だったら、そんなにたくさんオレンジ食べたくないから1個だけもらったら、とっとと帰るけど。

4行日記

4行日記というのがあるらしい。

「事実」「発見」「教訓」「宣言」を一行ずつ書くのだという。

「事実」はその日の出来事を何かひとつ、「発見」は事実を受けて気付いたこと、「教訓」はそこから学んだこと、「宣言」はこれをふまえて、将来どうなっていたいかをイメージしつつ「私は~です」「~できます」などと断定的に書くのだという。

ということで、今日の僕の4行日記を書いてみよう。

事実

晴れていたので布団とタオルケットをベランダに干した。その後、暑かったのでエアコンを付けた。ベランダのエアコンの室外機からたくさんの水が放出された。干していたタオルケットのすそが、ベランダの床すれすれだったため、その水を吸い込んでビシャビシャになっていた。

発見

室外機は水を出す。たっぷり出す。そしてタオルケットは水を吸う。よく吸う。


教訓

室外機から出てきた水をタオルケットは容赦なく吸う。


宣言

私はタオルケットを干すとき、高い位置に干すなど、室外機から出てきた水を吸わないよう配慮した干し方ができる男です!



こんな感じかな。

これを毎日続けていると、みるみる人生がよい方に向かうらしいよ。

マイクロソフトのモバイルキーボード(Universal Mobile Keyboard P2Z-00023)

マイクロソフトのモバイルキーボードを入手した。

購入を考えている人もいるかもしれないので、紹介してみよう。こんなことをすると、まるでブロガーみたいだけど、結構こういう情報がありがたいって人もいるだろうから。

実際、僕も購入前に、あちこちの紹介ブログを見て回ったわけで……。

基本的な紹介は他に任せて、ここでは僕が気になった点、気付いた点だけ書いてみることにする。



切り替えスイッチがついていて、3台までBluetoothでペアリング可能だという。


ウィンドウズ、Android、iOSの3つのOSに対応しているということで、僕はすっかり各OS一台ずつしかペアリング出来ないのかと思っていた。そこが僕が購入をためらった点だった。

たしかに3つのスイッチは各OSに対応していて、そのOSで使いやすく設計されているようだ。だけど、Android2台とかでも大丈夫らしい。

つまり、僕の持っているAndroidのタブレットとスマートフォン両方で使える。主にNexus9のタブレットで使いたかったけど、スマートフォンでも使えるとわかったのが購入の決め手となった。

僕はフリック入力が出来ないのが人間としての唯一の欠点で、スマホでメモを取りたいときなど、たどたどしい手つきでようやくといった感じになってしまう。

キーボードさえあればと何度も涙を飲んだ。でも、これを鞄にいつも入れておけば、その悲しみから解放されるのだ。

Nexus9と並べるとこのくらいの大きさ。鞄にいつも入れておいても、重くない。フタがついているので安心して鞄に入れておける感じがする。
フタがスタンドになっている。Nexus9を立ててみる。


このために作られたんじゃないかというくらい、しっくりくる。

何となく不自然な見た目だけど一応、縦にも置ける

次にスマートフォン(Xperia)を立てるための溝にはめてみる。
ケースに入れているせいで厚みがあって、スタンドにはめてもあまりいい角度にならない。



そんなときは、フタに置いてその辺にあるもの、例えば、雑誌とか、ファボールサンド(練乳)で支えて角度を付ければ丁度いい角度で使える。とりあえず僕はそのやり方で使っていこうと思う。

もちろんどちらの端末もペアリングも問題なく出来たし、使った感じ全く問題は感じていない。入力も快適である。

このキーボードには半角/全角キーがなくて迷ったけど、Androidで英語と日本語を切り替えるときはキーボードの絵が描いてあるキーを押したら出来た。

こんな風に、ちょっと試行錯誤すれば細かい問題はどうにでもなるので、スマホやタブレットでキーボードを使いたい人なら、たぶん買って損はない。





食費節約終了

さて、食費を18000円以内に抑えるとその分がお小遣いになる企画をやってきたのだけど、2ヶ月やった今、もうやめることにした。

食費を減らした結果、食事量が大幅に減って、体重もかなり減った。いいことに聞こえるかもしれないが、僕は元々どうしようもなく痩せているので、やはりもう少し食べた方がいいと思うのだ。

量を増やすと言うより、種類を増やすことを意識したい。食費を節約しようとすると、どうしても、種類が増やせない。ご飯と米とライスの三角食べとかになってしまう。

なので、これからは、スナック菓子やインスタント麺などは買わないことを継続しつつ、スーパーの野菜系のおかずを買って、種類を増やすことにする。

無理な節約はやめることにしたが、節約のためにいろいろ考え、料理の勉強などをしたことは無駄にはならないはずだ。



で、節約をやめる最大の理由は、節約して買おうと思っていたNexus9のキーボードを買うのをやめたことだ。

代わりに、マイクロソフトのモバイルキーボードを買った。

約6000円。Nexus9の純正キーボードよりだいぶ安く買えるし、Nexus9以外でも使えるのでこっちの方がいいかなと思った。

これなら2ヶ月分の節約で買えた。


次回はこのキーボードについて書く。

暮らしのワンポイント:麻婆豆腐編

とても大切なことに気付いた。

市販の麻婆豆腐の素を使って、麻婆豆腐を作るとき、フライパンに豆腐を加えたあと、加熱している間に豆腐の入っていた容器を使って、「とろみ粉(片栗粉)」みたいなのを水で溶けばいいんだ。そうすれば洗い物がひとつ少なくなる。

なぜ今まで気付かなかったんだろう。

しゃっくりが出やすい体質なのだろうか

昨日今日と、またしゃっくりになやまされている。

月に一回くらいはしゃっくりの発作が起こる。みんなそうなら、毎日一人くらいしゃっくりをしている人を見てもおかしくないのに、そんなにしゃっくりをしている人に出くわさない。

僕だけが異常に多いとしか思えない。何か悪い病気ではなかろうか。精密検査とか受けると、お医者さんに「そんなにしゃっくりが出るということは、もってあと80年ですね」とか言われるのだろうか。

経験的に、しゃっくりが出る日は、雨の日がとても多い。雨の日に急に苦しくなって、せき込んだりして、その拍子にしゃっくりが出始める。

「雨」と「しゃっくり」、何の関係もないと考えられているが、きっと何かある。僕はそう信じている。

ゴキブリ現る

何日か前に部屋にゴキブリが現れた。

滅多にないことだけど、年に一回くらい突如現れる。

奇しくも「うちの玄関のドアって、下からちょうどゴキブリ一匹入れるくらいの隙間ができてるな」と思いながら家を出た、まさにその日の帰宅後だった。

いままで出くわしたのは小さめのやつが多かったけど、今回のはそこそこの大きさだった。おやゆび姫と同じくらいの大きさである。おがくずを背負って地面を匍匐前進するコンバットスーツを着たおやゆび姫くらいの大きさをイメージしてもらえばわかりやすい。

さっそくキンチョールを持ってきて、たっぷり浴びせた。かなり効いたようで、裏返って、手足をじたばたしている。いや、おやゆび姫をまだイメージしている人はいったん忘れて欲しい。おやゆび姫にキンチョールを浴びせたわけではない。

とどめとばかりにさらにキンチョールを浴びせるが、いくらかけてもわさわさ動く。

もう周りの床もキンチョールの成分でびしょびしょなのに、まだ動いている。

なんという生命力。なんというゴキぶり。気持ち悪い。

もう抵抗の意志はなさそうなので、まだ少し動いているが片付けてしまおう。

問題は、こいつをどう処理するのかということだ。

手で持つのは嫌だし、ティッシュでくるむくらいでは、感触が伝わってきそうだし。なにしろ、まだ若干動いているのが怖い。

思案ののち、紙袋にほうきか何かで放り込んで、入ったら口を閉めてそのままゴミ箱に捨てようということになった。

でも紙袋がない。封筒ならあった。……これでいいか。

真新しい封筒で、すくうように中に入れて、綺麗に封をする。

……なんでこんな大切な扱いになっているんだろう。

……もし、これに宛先を書いてポストに入れたら……。

恐ろしい妄想をしながらゴミ袋に捨てる。

何か僕に容疑がかかって、家宅捜索で踏み込まれ、ゴミ袋をあさられたら……「怪しげな封筒を見つけました」なんてことになって……そのあと女性警官の大きな悲鳴が……。「俺が悪いんですか? 勝手にあさったのはそっちでしょ?」なんて弁解している僕。

変な妄想は止まらない。

封筒の中で休んだそいつが、やがて復活して動きだし、封筒の封を破って這い出し、ゴミ袋の結び目をほどき、外に出てくる想像をしかけたところでイヤな考えを強制終了。

みんなは、やっつけたあとのゴキブリをどう処分しているんだろう。なるべく近づかずにできて、近くで見ずに済んで、つぶしたりもせずに処理する方法があったら教えて欲しいものである。

人気の投稿