一時凌ぎではありますが
うちの中に暖かく暮らせる場所を作るようにと
トモ松さんから頂いたコメントに感謝しつつ、
薪ストーブのある台所と廊下をはさんで隣接する四畳半の
防寒対策を始めたところです。
とりあえず今現在の寒さを乗り切るため応急処置として
他の部屋との間を壁や扉で塞ぎ、
建具の隙間をガムテープで塞ぎ、
畳の上に養生シート、天井裏にスチレン板を仮置きしてみました。
昨日の浜松の予想最低気温は1℃
時間 扉外室温 扉内室温(自作扉の内外で温度測定)
8:00 0℃ 2℃(ストーブ点火直前)
9:00 0℃ 10℃(以後温度上昇なし)
17:00 4℃ 7℃(帰宅、ストーブ点火直前)
18:00 5℃ 10℃
20:00 6℃ 18℃(以後温度上昇なし)
これまで対策をせずにストーブの傍で測定した室温は
大まかに、
点火前 点火後
15℃ 25℃
10℃ 20℃
5℃ 10℃
0℃ 5℃
という具合で、室温0度の時には
いくら焚いても暖まらない状態で
二部屋同時に10℃になるなどありませんでした。
10℃あれば思考停止状態はさけられるので
ここからを生活改善のスタートとして次をどうするか
考えてゆきたいと思います。
「我慢して凌ぐだけでは先が続かない。」と言っていただいた
トモ松さんにまずは報告したいと思います。
トモ松さんから頂いたコメントに感謝しつつ、
薪ストーブのある台所と廊下をはさんで隣接する四畳半の
防寒対策を始めたところです。
とりあえず今現在の寒さを乗り切るため応急処置として
他の部屋との間を壁や扉で塞ぎ、
建具の隙間をガムテープで塞ぎ、
畳の上に養生シート、天井裏にスチレン板を仮置きしてみました。
昨日の浜松の予想最低気温は1℃
時間 扉外室温 扉内室温(自作扉の内外で温度測定)
8:00 0℃ 2℃(ストーブ点火直前)
9:00 0℃ 10℃(以後温度上昇なし)
17:00 4℃ 7℃(帰宅、ストーブ点火直前)
18:00 5℃ 10℃
20:00 6℃ 18℃(以後温度上昇なし)
これまで対策をせずにストーブの傍で測定した室温は
大まかに、
点火前 点火後
15℃ 25℃
10℃ 20℃
5℃ 10℃
0℃ 5℃
という具合で、室温0度の時には
いくら焚いても暖まらない状態で
二部屋同時に10℃になるなどありませんでした。
10℃あれば思考停止状態はさけられるので
ここからを生活改善のスタートとして次をどうするか
考えてゆきたいと思います。
「我慢して凌ぐだけでは先が続かない。」と言っていただいた
トモ松さんにまずは報告したいと思います。
コメントの投稿
そうですね、一歩一歩前進することが大事ですよね
居間にいて室温18℃だと、まだ肌寒いかもしれません。
寝ている間に室温が2℃にさがるのもきびしいですね。
僕が子供のころは家は古くて薪ストーブも使っていました。薪拾いもいきました。
僕の薪ストーブの思い出は、暖かいというか暑すぎる思い出です。
ストーブのそばで寝て暑くて目がさめるとかです。当然、外気温は氷点下です。
なので薪ストーブで寒いというのは正直あまりイメージがわかないのです。
古くて隙間風がはいる家でもそんな感じでした。
とにかく外気の侵入をふせぎ、内部の熱が外にでないようにするしかないです
スタイロフォームは床下のほうが良いですね
切って根太にはさもうとすると大変ですが単純に床一面に敷いて上に畳でも大丈夫ですよ
プレハブの現場事務所ではスタイロフォームをひいて上に3×6の薄ベニヤをしいてじゅうたん敷いてます
薄ベニヤでも上からの荷重を面でつたえるのでスタイロフォームがへこむなんてことはないです。
畳ならなおさらだと思います。
床板のうえにスタイロフォーム、畳で行けませんかね?
あとスタイロフォームでも養生シートでも、つなぎ目と端部の処理をしっかりしないと効果は半減だと思います
んでそのへん工夫してみてください。
居間にいて室温18℃だと、まだ肌寒いかもしれません。
寝ている間に室温が2℃にさがるのもきびしいですね。
僕が子供のころは家は古くて薪ストーブも使っていました。薪拾いもいきました。
僕の薪ストーブの思い出は、暖かいというか暑すぎる思い出です。
ストーブのそばで寝て暑くて目がさめるとかです。当然、外気温は氷点下です。
なので薪ストーブで寒いというのは正直あまりイメージがわかないのです。
古くて隙間風がはいる家でもそんな感じでした。
とにかく外気の侵入をふせぎ、内部の熱が外にでないようにするしかないです
スタイロフォームは床下のほうが良いですね
切って根太にはさもうとすると大変ですが単純に床一面に敷いて上に畳でも大丈夫ですよ
プレハブの現場事務所ではスタイロフォームをひいて上に3×6の薄ベニヤをしいてじゅうたん敷いてます
薄ベニヤでも上からの荷重を面でつたえるのでスタイロフォームがへこむなんてことはないです。
畳ならなおさらだと思います。
床板のうえにスタイロフォーム、畳で行けませんかね?
あとスタイロフォームでも養生シートでも、つなぎ目と端部の処理をしっかりしないと効果は半減だと思います
んでそのへん工夫してみてください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トモ松さま
こんにちわ。
ありがとうございます。
スタイロフォームがへこむんじゃないか。それが心配でした。
あとは畳の面が敷居より高くなってしまうことですが、
なにか考えてみようと思います。
一見密閉されているようなのですが、
もしかすると薪ストーブを置いている台所自体の防寒が
いちばん手薄なのかもしれません。
ありがとうございます。
スタイロフォームがへこむんじゃないか。それが心配でした。
あとは畳の面が敷居より高くなってしまうことですが、
なにか考えてみようと思います。
一見密閉されているようなのですが、
もしかすると薪ストーブを置いている台所自体の防寒が
いちばん手薄なのかもしれません。
もうひとりのカギコメさま
こんにちわ。
うわ~、アドバイスありがとうございます。
そう云えばホームセンターでもガラス窓に貼る防寒用品がありました。
参考にさせていただきます。
うわ~、アドバイスありがとうございます。
そう云えばホームセンターでもガラス窓に貼る防寒用品がありました。
参考にさせていただきます。
こんばんわ、何回もすいません
予算を考えずに一番手っ取り早く効果がある方法は、
床板をコンパネか挽いた板で張りかえる
スタイロフォームを敷きつめる
段差がつかないように薄い畳を新調する、もしくは床板を敷きフローリングにする
古い畳は天井に敷く
ではないかな、と思います
予算はかかりますが、これで10年間は清潔で暖かい部屋が手に入ると思えば安い買い物だと思います
ネットで安い畳を捜してみるのも良いかもです
方法はいろいろあると思いますが、中途半端な対策だけはダメです、結局はムダ金になってしまいます
やる時は計画をねり、いけると思ったら一気にやるの精神です
予算を考えずに一番手っ取り早く効果がある方法は、
床板をコンパネか挽いた板で張りかえる
スタイロフォームを敷きつめる
段差がつかないように薄い畳を新調する、もしくは床板を敷きフローリングにする
古い畳は天井に敷く
ではないかな、と思います
予算はかかりますが、これで10年間は清潔で暖かい部屋が手に入ると思えば安い買い物だと思います
ネットで安い畳を捜してみるのも良いかもです
方法はいろいろあると思いますが、中途半端な対策だけはダメです、結局はムダ金になってしまいます
やる時は計画をねり、いけると思ったら一気にやるの精神です
トモ松さま
こんばんわ^^
歓迎です。
薄い畳、調べてみます。
畳の新調は汚れた居間(6畳)のものについて
検討しています。購入したスタイロフォームは
そちらで使うことにして、
当分は応急処置を施した4畳半が居間、寝室、作業場を
兼ねることになります。
各部屋の使用目的に合わせた模様替えや修理修繕も必要です。
なにぶん素人で応用動作が効きません。
一つの部屋だけでは応急処置しか出来ません。
無駄金にならないように良く計画をしてかかりたいと思います。
歓迎です。
薄い畳、調べてみます。
畳の新調は汚れた居間(6畳)のものについて
検討しています。購入したスタイロフォームは
そちらで使うことにして、
当分は応急処置を施した4畳半が居間、寝室、作業場を
兼ねることになります。
各部屋の使用目的に合わせた模様替えや修理修繕も必要です。
なにぶん素人で応用動作が効きません。
一つの部屋だけでは応急処置しか出来ません。
無駄金にならないように良く計画をしてかかりたいと思います。