fc2ブログ

20%の晴れ確率

4日働いてまた休み。
今週は楽かと思いましたが
腰痛も完治しておらず疲れました。
それでも、天気予報とにらめっこで
また週末雨かと思いつつ作戦をねっていましたが
1日前に雨は18時以降と出てたのに安心して
朝ゆっくりしているとその日は朝から降水確率80%
に変わっています。
なのに外は晴れ
衛星写真も薄雲がかかっている程度。
慌てて10時から薪作りをはじめました。
DCF00943.jpg
手始めにおたま号の屋根下に置いた朽木から
DCF00944.jpg
はじめた途端西から雨雲がどんどん近づいてきます。
ときおり日差しをくれる太陽も今にも隠れそうで
切った分だけその都度バスケットに詰め込んで
一杯ずつ車に載せてゆきました。
DCF00946.jpg
何度かパラパラっと雨粒が来ましたが
とにかく空きのバスケットはなくなり。
本降りになるまで山を歩く余裕が出来ました。
DCF00947.jpg
あんまりきれいじゃないですが
また一箇所、椿が咲く場所を見つけました。

カラスザンショウの雄姿

DCF00932.jpg
見つけ次第退治しているカラスザンショウですが
本当は憎んでいるわけではないのです。
獣の角のような日光を求めてわっと広がる姿。
羽状複葉はオセアニアもどきな雰囲気で、
これはこれでイヤじゃないのです。
ただ場所を取りすぎて省スペースな木ではありません。

自分のことを無用の用と思いたいのですが
自然界に於いてカラスザンショウのほうがはるかに
無用の用なんだろうな。

なので足場の悪いところに生えたこの一本は
残すことにしました。
以前、タラノキも巨木を残そうとしましたが
それはすでに立ち枯れています。

黄昏の青空

DCF00914.jpg
日が長くなってそろそろ夜道の通勤とサヨナラです。
道は暗くてライトをつけているのに青い空に雲が湧き上がってきました。

腰痛記

先週は腰痛に悩まされました。

月曜日(一日目)
歩くことも立ち上がることもできるが
何かの拍子に腰が痛み、しゃがみ込みそうになる。
騙し騙し一日仕事をするも、時折なにかにつかまろうとする。
何をするにも力が入らない。
その夜は、せんべい布団をやめて愛用のマットレスに替える。

このマットレスはここへ移る前、
まだサラリーマンをしていた当時、
事務所の移転でダンボールを抱えて腰を痛めて
そのまま飛行機に乗って出張に出て辛かった。
帰ってから腰が楽に寝られるように買ったもの。

火曜日(二日目)
マットレスで一晩寝てマシになった。
同じ職場に人がバンテリンのサポータをしていて
自分も持っていたことを思いだし装着してゆく。
多少マシだが時折腰を曲げて歩く。

水木金(三〜五日目)
状況変わらず。
サポーターの助けを借りて
やっとこ仕事をしている。

土曜日(六日目)
だいぶマシになる。
友人が腰痛の直し方のYou Tube動画を教えてくれる。
日曜日(七日目)
友人が腰痛の直し方以外に肩こりの直し方を教えてくれて
それを無理にやったため痛みがぶり返す。
月曜日(八日目)
一日ほとんど寝ている。
火曜日(九日目)

結局、ぎっくり腰の直し方の動画が言うことは
動かせる範囲で腰から離れたところから徐々に
関節を動かし体全体の筋肉をほぐしていくやり方

仕事前、休憩中などに実行して
一瞬、普通に力を入れられる状態に戻る
(あれ?今大丈夫だった!)と思う。
水曜日(十日目)
まだ、不安は残るもののかなり普通に動けるようになった。

富士登山のあとでギックリになって
その時は本当に立つことが出来なかった。
おかげで非正規バイトの仕事をなくして
今の仕事についたときも初めは少し不安があった。
このところギックリだったことを忘れかけていたのだけど
油断は禁物だ。
当時、医者に行って治療するのも自然治癒を待つのも
あなた次第と言われ自然治癒に任せることにした。
「それよりも、それだけ仕事を休んで平気なあなたは
どういう人なのか?」と言われたのだが、
正直、その時の仕事はやめてもいいと思っていた。
今回は立てなくはなかったので
やめたくない気持ちで無理して出たけど
最初の3日間はもうだめかも?
と思うくらい暗い気持ちで働いていた。

幸い、今はその気持ちは消えている。
腰痛に慣れて付き合い方がわかってきたかも。
ただしもっと我が身を大事にしなくちゃとも思う。

上の蕗のとう

DCF00935.jpg
DCF00936.jpg
DCF00937.jpg
土留のふきのとうに遅れて1週間。
上のふきのとうも5つほど出ました。
いつもはとっくに薹が立ってから見つけるのですが
暖冬だというのでよく探しました。
DCF00939.jpg
去年、作りすぎた蕗味噌を
お湯で溶いたら、味噌汁代わりになったので
今年は砂糖を入れずに油で炒めただけの蕗と
味噌を混ぜることにしました。


まだ食べかけの米麹味噌があるのですが
どうも蕗と合いそうにないので、赤だしを買ってみました。

本当はだし入りでないのが欲しかったですが
イチビキの198円の味噌はそうではなくて
この頃は、手軽な顆粒のだしを買っちゃってあるので
あんまり変わりはないからこれにしました。

しかしアミノ酸ってグルタミン酸のことだよなあ、
最近は化学調味料て書かないんだと思い、
だし入りでない高級な赤だしを見ると
そこにも「アミノ酸」が入っていたので
これもあんまり変わらないと思いました。

5つしかないふきのとうで蕗味噌を試作しましたら
甘みがないぶんご飯のおかずには不向きでしたが
お湯に溶いたら味噌汁としてはokでした。

椿 暖冬で

DCF00933.jpg
ここはうちの山でも南の日が当たる。
先日、川原に降りた日に車道に椿が落ちていたが
うちの山は毎年のこと開花が遅い、それは
大半の椿が北斜面にあるためだけれど
本当に今年は暖冬の影響で早いのか?

去年と同じ場所で一輪だけ咲いていた。
てっきり上の日の木の枝が茂りすぎて
日当たりが悪くなったせいでこんなに寂しいのかと思ったが
去年花が多いと書いたのはまだ半月先。

檜の枝を切るのはやらなきゃいけないけど
満開までにはまだ時間があるのかもしれない。

ピンクの馬酔木

DCF00930.jpg
満開ではないもののあちこちで馬酔木が咲きました。
一本だけあるピンクの馬酔木は今年もピンクでした。
DCF00931.jpg
どの木も背が高くなって
目の高さで花を見るのが難しくなってきました。

眩しい場所

DCF00919.jpg
朝の通勤はだいたい日を背にして運転していますが
ここだけは朝日の眩しい場所。
冬期は日の出が遅いのでバイザーを降ろさず通過しますが、
そろそろ朝も早くなって来たようです。
DCF00920.jpg
いつもは写真を撮る余裕はないのですが
この日はお茶も飲まず出発して少し時間がありました。
ついでに自販機で飲み物を買ったら
初めてもう一本おまけがもらえました。
実は過去に一度だけチャンスがあったのですが
その時は何が起こったか意味がわからず、
無効になりました。

当たったことがないといえばチョコボールの金のラベル。
それからアイスキャンディーの棒の当りが出たらもう一本。
くじ運が悪いのは幸せなことですが、
めったに当たらないものが当たると喜んでいいのか複雑です。
(記事の日時を当日付に編集)

雨のドライブ

雨の中
ちょっとだけ車に乗りました。
DCF00911.jpg
DCF00910.jpg
うちの山も雨の山
DCF00909.jpg
4WDのスイッチを入れて
川原に降りました。

小鳥の声がしただけで
何もいませんでした。

そうだ。
明日は給油の日なので
明るいうちに携行缶のガソリンを3L補充しました。
どうもガソリンの持ち出しになってしまっていますが
長い通勤で何があるかわかりません、
ケチらない。

うらのふきのとう

DCF00912.jpg
今年も裏の土留の石垣に
ふきのとうが出てきた。
上の鋸の小屋あたりは
まだ出ていません。
プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます