fc2ブログ

嵐の前

入手山から秋が降りてくる
広報無線で浜松市南部が台風17号の暴風域に入ったと言うので
嵐の前にうちの山を散歩しました。
萩
今年は萩がぱっとしません。散っては咲き、今夜の台風でまた散ります。
P1000535_convert_20120921155929.jpg
雨で休みになった日、大型のキノコを見つけ、
写真に撮ったのですが傘の裏側にヒントがあったようで
何かわかりませんでした。
今日見たキノコはおもてうらを撮るようにしてみました。

P1000532_convert_20120930163346.jpg
P1000536_convert_20120930163522.jpg
ゼッタイ毒だ、これに似た白いキノコを食べて
気持ち悪くなった・・・とおもいきや、
どうやら食べられるタマゴタケのようです。

P1000542_convert_20120930163705.jpg
P1000544_convert_20120930163834.jpg
うらおもて撮ったものの
判別の決め手に欠け、わからない。
P1000555_convert_20120930164427.jpg
P1000556_convert_20120930164547.jpg
うお!
天然ものか?と思ったが
違うみたい、色が変だし匂いもよくない。
P1000565_convert_20120930165123.jpg
P1000568_convert_20120930165236.jpg
中毒事件のあったスギヒラタケとはちがうみたい。
枯れたタラノキ~出てきた。ウスヒラタケなら食べられるとある
P1000562_convert_20120930164954.jpg
これはゼッタイ毒だドクベニタケかその仲間だ。
うちの山はまだ森になっていないし中途半端なのだろう、
なんだか食べるのに勇気がいるものばかり。
それに放射性物質はキノコに含まれやすいと聞くし。

クリの枝
クリの枝
さいばし・
夫婦箸を作るつもりで伐ったまま
ほっておいたクリの枝。
木目が荒くてあまり良い材料じゃないなあ・・・
木理も乱れているし・・・

こわい

原因はミスか不可抗力化わからない。
悪い結果を修正しようとして取った行動が
全て裏目に出て事態は悪くなるばかり。
その時間ロスが後にも響いた。
散々な一日であった。

曼珠沙華

遠くも
近くも
中間も
あれれ、携帯の液晶ではきれいに撮れたように見えたけど。

お昼のお弁当に持って行った生姜焼きは会心の出来。
おにぎりも「きずのり」を補充したのでおいしーい。です。

ネタがないけど挨拶代わりの更新です

夏山のような
今朝、水を汲んでくるのを忘れたので
天狗のお面のところの自販機に立ち寄りました。

その時見上げた空にはまだ
夏山のような気配が残っていました。

汗で冷えるのがいやなので車で通勤しました。

青柿

青柿
青柿
青柿ジュース
先週末から春野高校の前の温度計が朝、
20℃を切るようになってきました。

今日も帰りには汗だくの服が風にさらされ
家に着くとシャワーで済ますよりも
湯船に湯を張って入りたくなりました。

さて、写真は先週ネタで悪いですが、
毎年赤くなるころには一つも残っておらん柿を
青いまま採りました。

青い柿はさぞかし渋いだろう、
(さるかに合戦の親ガニは青柿をぶつけられて死んだずら。)
と思いきや、もともと渋みの少ない柿だったのだが
青いまま食べても甘味がするのです。

実が赤くなると鳥たちが一斉に狙ってきます。
赤い色は鳥や獣に「タネを運んでくれ!」という
植物たちのメッセージでしょうか。

でもカエデは木に風と書いて楓。
タネは風で運ばれますが何故あんなに紅葉するのか。

あ、メイプルシロップか?まさかね。

さて、話は脱線してますが青柿は
柿渋を取るための実験です。去年の分は失敗しています。
やはり甘ガキでは渋が足りなくてダメなのかな。

FRPプローブ

FRPプローブ
作る人日記というブログで
不飽和ポリエステル樹脂(FRP)が紹介されていたので
使ってみました。先日の打ち上げで余った使い捨てのコップ
を型にしましたら、樹脂と型が離れなくなりました。
利用上支障がないので殻がついたままで試用しました。

クリヤな樹脂にしたのはつないだ銅線を見て
テスターを当てる釘を間違わないためでしたが
殻が付いていると見えにくいです。
ん?対角線にあたる釘に電極を当てればいいではないか。

プローブの針を何にも刺さずに(空試験)をします。
表示は0L(電流は流れません。)樹脂の水分は無しと…。

銅線でつないだ同士の釘を測ります。
赤側、緑側ともに0.0000MΩ
銅線と釘はつながっています。

プローブを木に刺してトンカチで叩きました。
釘がずれました。
ううう、
釘のあたまにストッパーのようなものを入れておけばよかったかも
でもそれではテスターをあてる場所がなくなる。
樹脂で固めた目的は常に一定間隔で釘が刺せるためなので
釘打ちのガイドになればよい。この際出る釘は打って直しながら
使います。

試作1号粘土プローブと同じ場所を測ると3~4割低い抵抗値になりました。
が、針を刺す深さが少し変わると抵抗値もすぐ変わるのでたまりません。

深く刺すと
電極の面積が多くなるので抵抗値は低くなる。

深く刺すと
木材の内部のほうが水分が高いことが多い。

針の間隔を一定にしても針の深さを一定にしないとでたらめの結果になります。

当分はこのまま使ってみて、測定するに適当な深さを模索しつつ
時期を見てストッパーをつけるなど考えたいと思います。

目撃

なんだこいつ
森で伐倒木の枝払いをしました。
細かい枝を切り忘れていると何度も注意されました。
「商品」を作る作業なんだと改めて思い知りました。

ちょっとした枝のでっぱりのため材木を引きずりだすに
苦労したことはあるのですが、
そう云う苦労の二度手間をしないためなのだろうと思います。

雨で休み

天気予報ははずれて雨です。

こんな雨では慣れない運転で山から丸太を下ろしてくるのは
危険なので休みになりました。

うちに帰って、マインドフルネスを働かせ、
洗濯と昨夜買ってきたFRP樹脂をプローブの型に流し込んで

さて、コーヒを淹れなおすかと思った頃、
日が差してきました。

損したのか得したのかわかりませんが
貰える日当以上の自分の仕事をするだけです。
杉林
杉林
ゴンズイ

実際のうちの山はもっと荒れているのですが
写真ではなんとなく素敵に見ます。

写真と言っても
自分の場合真実を写していない。
現実を直視していない自分の心を写しているのかもしれません。

自分で考えよう

いま明かされる
ファルコン2を乗用車に選んだわけ。

それは積載重量がやまびこやまさんを運ぶに十分だったからです。
名付けてスペイザ―クロス計画
(計画だおれが多くて甚だ遺憾ですが。)


スペイザ―クロス計画

やまさんをトラックに載せるにはスロープが必要になります。
ホームセンターでは2本で1トン以上が載せられるブリッジは
セットで10万円以上します。

では木で作れないのか?
杉材で折れないブリッジを作るには
断面はいくら必要か?

どこからかスギの曲げ強度データを引っ張り出してこなくては
検索したが静岡県のスギのデータは見つけにくい。

あ、もうこんな時間か寝なくては。
続きはまた明日考えます。
スロープはもっと長く、緩傾斜にする予定です。

よく降りますね。

今日は一日雨。

雨の中、丸太をトラックに積み込む練習でした。

穴のあいたずたぼろの雨合羽、中は汗でぐしゃぐしゃです。
合羽の下は下着だけにして作業後に着替えました。


仕事が終わって
新しい雨合羽と安全靴を買いにゆきました。
投資です。

あんまりよく降るので・・・

続きを読む

プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます