fc2ブログ

ふきのとう

DCF00606_convert_20220220072333.jpg
梅の木の下にふきのとうが出ていたのは先週。
その場所は他の場所より1〜2週間早くて
2つだけ出ていたのをすぐに湯通しして味噌をつけて食べたら美味しかった。
最近カラダを癒やすために野菜ををたくさん摂るようになってみると
特に刻んでごはんに混ぜるだけの菜っ葉ごはんを食べていると、
菜っ葉の味の違いとかだんだん覚えてきたなかで、ふきのとうの香りは格別だなって思い知る。
でも、写真を撮るほどいい形の薹ではなかったので、
1週間たって新しいのが出ているか探した。
梅の下の次に早い場所でホウノキの落ち葉をかき分けたら
まだ開いてないのが2つばかりあった。

それもお湯をくぐらせて味噌をつけて食べた。
最近は天ぷらよりもこの食べ方が好き。

蕗味噌が楽しみ。

DCF00550_convert_20210227181011.jpg
梅、馬酔木ときたらふきのとうだけど、
その前に椿が見つかったのは
毎年よりも条件のいい場所で咲く花を見つけたから。
べつに標準木を決めて観察しているわけじゃないし、
うちの山の椿は咲くのが遅いと思っていたくらい。

薹が立つ前のほうが見た目は良いが
花が開いてからのほうが食べるところは多いなあ。

上の蕗のとう

DCF00935.jpg
DCF00936.jpg
DCF00937.jpg
土留のふきのとうに遅れて1週間。
上のふきのとうも5つほど出ました。
いつもはとっくに薹が立ってから見つけるのですが
暖冬だというのでよく探しました。
DCF00939.jpg
去年、作りすぎた蕗味噌を
お湯で溶いたら、味噌汁代わりになったので
今年は砂糖を入れずに油で炒めただけの蕗と
味噌を混ぜることにしました。


まだ食べかけの米麹味噌があるのですが
どうも蕗と合いそうにないので、赤だしを買ってみました。

本当はだし入りでないのが欲しかったですが
イチビキの198円の味噌はそうではなくて
この頃は、手軽な顆粒のだしを買っちゃってあるので
あんまり変わりはないからこれにしました。

しかしアミノ酸ってグルタミン酸のことだよなあ、
最近は化学調味料て書かないんだと思い、
だし入りでない高級な赤だしを見ると
そこにも「アミノ酸」が入っていたので
これもあんまり変わらないと思いました。

5つしかないふきのとうで蕗味噌を試作しましたら
甘みがないぶんご飯のおかずには不向きでしたが
お湯に溶いたら味噌汁としてはokでした。

うらのふきのとう

DCF00912.jpg
今年も裏の土留の石垣に
ふきのとうが出てきた。
上の鋸の小屋あたりは
まだ出ていません。

ふきのとう

DCF00634_convert_20190317235750.jpg
3月11日
DCF00633_convert_20190317235429.jpg
3月12日
DCF00630_convert_20190317234537.jpg
3月13日
DCF00629_convert_20190317234314.jpg
3月14日
DCF00637_convert_20190318000511.jpg
3月16日
DCF00636_convert_20190318000310.jpg
家の周り、ふきのとうが花盛りです。
1週間前なら採りごろだったかもしれません。
でもふきのとう味噌にするなら余り関係ありません。
今年も野菜高騰に備えて、作った蕗味噌を冷凍庫に備蓄しました。


いつもながら採るのは楽しいけど
洗って切って炒めるだけでも量が多いと面倒です。

ふきのとう

(梅)
天竜 2・17頃 気田2/25 杉3/1 うち3/3
(つばき)
   横川3/2 気田3/5 杉3/6 うちの近く3/6
(花桃)
天竜 2/27  気田3/2 うちの近く3・15

(河津桜)
       気田2/27 杉3/10大村3/12
(キブシ)
       気田3/9 杉3/12
(ミツバツツジ)
      高瀬3・9

(ふきのとう)
天竜 3/12 うち3・17
週明け職場の近くでふきのとうを見たから
この週末にはうちのそばでもと期待していた。
DCF00399_convert_20180318231503.jpg

DCF00394_convert_20180318232812.jpg
DCF00398_convert_20180318231733.jpg
DCF00397_convert_20180318232049.jpg
DCF00396_convert_20180318232318.jpg
あるはずの場所にふきのとうがあった!
DCF00395_convert_20180319041856.jpg
時節がら野菜不足を解消すべく、
目の色を変えてふきのとうを摘む。
てんぷらって小麦粉と油を食べているようなもんだな・・・
天かすが出ないように衣を固めにする。
10個も食べると飽きる。

残った衣でブロッコリの天ぷらをつくる。
ブロッコリのほうが甘くて美味しい。

カセットコンロのガスがなくなる、

のこりのふきのとう、全部刻んで
ホットプレートでふきのとう味噌にする。
レシピは 白ご飯.comを見た。
美味しく出来た。
天ぷらよりもはるかに美味しい。
後悔しないように小分けして冷凍庫に入れる。


(こぶしかハクモクレン)
天竜 3/13 気田3・15
(ソメイヨシノ)
天竜3・13平均的ではない早咲きの木 
天竜3・16

(うぐいす)
天竜3・7 うち3・13
(ひきがえる)
気田子3・13

ふきのとう薬味

「お、ふきのとうですか。
ふきのとうはね、
こう、一枚一枚ちぎって
生のままみそ汁に入れる。
どうですか?結構いけるでしょ?」
P1000017_convert_20140301185343.jpg
帯鋸の傍のおが屑のたまった場所で
スーパーで売っているように大きなふきのとうが出てきた。

最近は豆腐の入ったしあわせみそ汁を欠かさないから
野菜と一緒にふきのとう1つ煮込んだが、思い出して
みそ汁を食べる時に生のままちぎって入れる。
確かにこの方法はうまいです。

去年おが屑で苦労したし帯のこの周りは掃いている。
堆肥化しなくても大きなふきのとうが育つのなら
有効利用の可能性は広がる。
今のところはカブトムシのエサにするべくおが屑堆肥場へ
直行してます。

コイン精米機

♪てんぷらさんらいず
 てんぷらさんらいず♪
DSC01788_convert_20130309180221.jpg
去年はふきのとう味噌を作りましたが
昨夜てんぷらにしてひと晩で食べました。
DSC01811_convert_20130309180004.jpg
ちょうど食材も尽きたので
べちょっと油で揚げてこってり食べました。

最近はネットのレシピが多すぎてどれがおいしいのかわかりません。
なんにも見ないでやった方が見栄えが悪くても
却って美味しかったりする。
まあ、ひとには出せないが
もんじゃと蕗の融合みたいな味で悪くなかった。

DSC01823_convert_20130309180349.jpg
米糠が欲しくなったのではじめてコイン精米に行きました。
とりあえず100円分玄米を入れて
あれ?糠はどこから出てくるんだろうと見まわすと
糠は精米小屋の外から裏口へまわるのです。

はあ~これなら糠だけタダでもらいに来ても良いかな。
そう思いつつかねてから用意していたビニル袋に糠を入れていると
次の人たちが珍しそうに見ています。
精米済みの7分づきのコメも持ち合わせていたのでまあ
堂々と糠をもらいましたが(自分のもんだ)

この糠で何かを作って食べるのと
精米しないで玄米のまま食べるのと
考えてみれば手間が一つ増えるだけで
なにしちょるんだろうとも思いますが・・・
そんなこと言ってたらつまらないからまあいいや。

DSC01828_convert_20130309180540.jpg
帰り道、朝には気がつかなった桜
(河津桜の類だとか)が咲いていました。

冬、これっきりですか?

夜半に雨の音で目を覚ました。
薪を収納しておいてよかった。
昨日は水道が凍ったし、板を挽いてそのまま寝てしまったし。
雨なので、当然水が出る。久しぶりに朝風呂。
ご飯も食べて気力十分。
家事をやろう。その気になった途端、晴れ間が広がる。
(やはり、自分のやる気と天候は連動してる。)

飛び出した蝿
おう、ハエが出てきた。今年2度目。(ハエ叩きで一撃。)
図鑑を見てもよくわからないが、オオクロバエというのは
冬でも陽だまりにいるそうな。ハエは好きではないが
スズメバチよりはよほど平和的な顔をしている。
晴れたし、時間も中途半端なのでうちの山へ行く。
アカマツ
このアカマツは枝が多い。
この姿は枝で幹を防御しているように見える。
とりあえず庭木に仕立てるつもりはなく、
どう育ってゆくか見守りたい。
松は枝が勝手に折れるので枝打ちはいらないと聞いたことがある。
ニュージーランドの松は枝打ちが必要だったと聞く。
枝は当分そっとしておこう。
つばき
けものみちのつばき。だんだん色づいてきた。
どんな花が咲くのだろう。
笹
笹、元気がないなあ。
あれ、竹には春が秋だったか。
もう少し気をつけてみていればよかったなあ。
ふきのとう
ふきのとう。場所によっては12月から出ているらしい。
ここでは小さすぎて採る気にもならない。

ふきのとうのてんぷら速攻

ふきのとう
わーい、ふきのとうみつけた。
すぐに出かけにゃならんから、
めでるのもそこそこに、速攻でてんぷら!

でも、なんだか苦味が足りない。
やっぱ、ふきのとうは「生食」だったかなあ・・
プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます