fc2ブログ

すずめ

少しは涼しくなったかと
アルトの周りの草を刈るともう暑くてたまらず
家に逃げ帰りました。
P1000211_convert_20130831170730.jpg
せっかくコッコさんのブログpaper moonにすずめがアップされているので
すずめの色塗りをさせてもらいました。
でもやっぱり肩のところは難しいでした。
P1000226_convert_20130831170616.jpg
前から見ると左右がアンバランス。今後の課題です。
P1000182_convert_20130831170506.jpg
目玉に水性ニスを塗りました。
少女マンガのお人形さんみたいにお目目キラ~ン。

夏の終わり

夏休みは今日で終わりですが
わたしはまだしばらく人生の夏休みを続けます。
P1000204_convert_20130831052755.jpg
色づいているのはタラノキです。
P1000183_convert_20130831052923.jpg
知らぬ間にフユイチゴの花が散り実がなりはじめています。
P1000192_convert_20130831053039.jpg
ネットの中のコナラは
かじられた後もめげずに新葉を開いてきました。
とっくに土用は過ぎていますが、
自分の見る限り春の芽吹きのあと2度目の土用芽です。

ネットの内側は植物の楽園になると思ったのは甘かった。
シカ以外の小動物や昆虫が
木、草を問わずかじります。

消滅したもの。
フキ、ナス、トマト、クリ、ヤエヤマブキ、
木が育ってこないのはシカだけのせいではありませんでした。
カエルの卵のように木の実がばらまかれても
育ってくる苗はほんのわずかのようです。

ピーターパンおたま

奥手のおたまが一匹います。
P1000251_convert_20130830084949.jpg
おたまの飼い方の重要なヒントを書きます!
エサはやらない。アオコ(藻)を食べさせる。
水槽などを露地に置くと雨水が溜まり次第に緑の藻が生えます。
元気のないおたまをその水に一匹だけ入れると回復しました。
えさをやる場合にも言えることですが、水溶性のものや水と混和する
細かいものをやると、おたまは泳ぎながらスープを飲むように体内に取り込みます。
緑の水に入れるとおたまのおなかは藻でいっぱいになります。
②肉食を控える
肉や鰹節は食べ残しが出て水が汚れますが、藻は再生してまたえさになります。
肉食ばかりさせていると早くカエルになってしまう気がします。
肉食が老化を早めるのはおたまにも言えるかもしれません。
③余裕のある広さにしてやる。
その場所が競争もなくのんびり過ごせる環境ならば長くおたまのままで
居るような気がします。生活環境が過酷なほど早く手足を出して新天地を
探しに行くのではないでしょうか。
おたまでいる期間が長いほどペットとしては飼いやすいです。


ショウジョウバエ発生装置Ⅱ
P1000193_convert_20130830084855.jpg
話は変わります。
プラケースの中のショウジョウバエがなかなか増えません。
羽化と同時にカエルが食べてしまうので繁殖しないのかもしれません。

ペットボトルに生ごみを入れる方法を思いつきました。
(これはホームセンターで思いつきました。)
カップやお皿のバナナの皮には蝿がたかっても運ぶうちに
みんな逃げて幼虫しか残りません。幼虫が羽化するまで
カエルはおなかをすかせます。
ペットボトルの中のえさに集まったハエはふたをして運び
そのままカエルに与えることができます。
生ゴミ捨て場になりハエ退治もできる大発明(おばか)です。
P1000178_convert_20130831051918.jpg
写真追加8月31日
(プラケースの中のペットボトルの中で交尾するショウジョウバエ)
ついでですが、
豆腐のパックは筆洗に
食材のトレーはパレットとして使うと便利です。

夏休みの工作

P1000188_convert_20130829191505.jpg
今日は教室の日でした。
スズメに色をつけて足をつけて・・・
未完成だけどスズメは今日が最終日。
色を塗らない方がかわいかった。
色では彫りの不出来は隠せません。
難しいなあ。

買い出しのついでに雑誌の立ち読み。
まあ、なんと云いますか過去の習慣で
特撮雑誌などを見るとイケメン俳優雑誌みたいで
今の自分には読むところがない。寂しい限りです。
フィギュアの雑誌を見ながら
(自分はスズメと云うフィギュアを作っているではないか)
と我に返ったりします。

私は買い物に行って物を買わず
インスピレーションだけもらって帰ることがよくありました。
(そうだ、あした○○しよう。)とか
(この道具を買わないで○○をやってみよう。)とかですが、
最近はインスピレーションの拾えるお店が少なくなったように思います。

ホームセンターでは「お盆のため値下げ早いもん勝ち」と銘打って
すごくかわいい十姉妹が800円でした。もちろん買いませんでした。
買ったものはスズメの目玉に塗るニスと足を作るための針金です。

読書感想文

古書街に寄らなくても古本のチェーン店で安い文庫本が買えるようになった。

自分の読む本にはすごく偏りがあったので、これからは古今の名作など、
幅広くいろんな人の本に手を出そうと思っている。

高校時分、百恵ちゃんの古都をTVでやっていて途中から見たのだけど、
百恵ちゃん二役で北山杉の村で働く娘(苗子)役がすごく良くて、記憶に残っていた。



読み終わってからYOUTUBE見ると(こんなんやったんか。)と思う。
本の中の双子はもっとからっとしていて、
映画は百恵ちゃん独特の蒼い雰囲気があるなあ。

双子の父親は枝打ちするとき登っていた木から落ちて死なはったし、
苗子は杉の皮剥きや丸太の磨きをして健気に生きている。

時代は米軍の住宅地として占有されていた京都の植物園が解放された頃。
山の暮らしは厳しいと言っても今よりは仕事があった。
千恵子は西陣織の問屋の家で暮らしている。
山仕事も西陣織も失われつつある手仕事だったのだな。

うちのおばあさんは
「子供には北山杉の良さはわからへんから大人になったら見にいこな。」
と云っていたのを思い出す。
どこへ連れてくつもりだったか今となってはわからないが
本文に国鉄バスで中川北山町でおりるというくだりがある。
今度行ってみたい。(おそらくそのバス道は歩いたことがある。)

「川端康成」の本は
百恵ちゃんの山仕事姿を思い出してはじめて手を出した。
北山杉の人工美を愛でる作品かと思えば
苗子の心は原生林の大木に思いをはせている。
それに呼応して千恵子も養父もクスノキの並木が気になりだす。
(このあたり伊豆にゆかりのある作者の感性か)

戦前からあった日本古来の美とかアイデンティティを求めてみても、
北山杉の美林だって苗子の言葉をかりれば「切り花と同じ。」で、
養父は人間の行為が日本の原風景を変えているとまで想いがぶっ飛んでしまう。
京都に観光地化の波が押し寄せてくる。
衣類雑貨、西陣織の絵柄にまで洋風の文化がしみ込んでくる。
市電は廃線になり古都の面影はどこへ行く。
それは動画の苗子の後姿に重なる。

占領する側からもらったノーベル賞にはどんな意味があったのか。
それは雪国を読んでみなくてはわからない。
ただサブリミナル的に入ってくる艶っぽい描写は踊り子なんかと
共通するもので現在のサブカルの源流みたいなものがあるように思う。

ユリ

P1000172_convert_20130827081154.jpg
家の前に咲くユリ。
国道沿いでも見かける。
2010年8月28日にも記事にしている。
でもこれはなにユリ?
図鑑ではわからない。

6月に薄ピンクのササユリ、
7月にゴージャスなヤマユリ、
そして今このユリ。

少なくとも時期を違えて3種類のユリが咲いている。

旧見付学校

昨日は用事で磐田市内へ出掛け
時間調整で空いた時間に旧東海道の見付宿にあった
学校跡を訪れました。
P1000179_convert_20130826052648.jpg
ああっ写真傾いちゃった。
P1000173_convert_20130826052816.jpg
なんの木だろう、松かな。
P1000167_convert_20130826053226.jpg
最上階は太鼓楼といったでしょうか
ここで太鼓を打ち鳴らしたようです。
P1000099_convert_20130826054003.jpg
尋常小学校の読み書きの本(復刻版)
P1000127_convert_20130826055833.jpg
挿絵のヒバリ
P1000143_convert_20130826053910.jpg
単に軍国教育の名残と見るか。
戦後日本は本当に独立を勝ち取ったのだろうか。

バテ気味

P1000150_convert_20130824090126.jpg
お盆を過ぎてどことはなしに木の葉の緑は色あせてきました。
ヌルデやヤマザクラの葉にはちらほらと黄赤色のほころびが
でてきています。
なんだか気が抜けたような。
これが夏バテと云うやつでしょうか。
あ、それは私のことで。

すでにどんぐりも冬芽も出来始めています。

tag : アラカシ

ニコニコソウ

家の裏の草を刈ったところから
何かの花穂が立ちあがってきました。
P1000117_convert_20130823095346.jpg
P1000098_convert_20130823095452.jpg
絵文字で見かける^^マーク。
名前がわからないのでとりあえずニコニコソウ。
P1000206_convert_20130830085050.jpg
(アップ画像追加8月30日)
P1000080_convert_20130823095058.jpg
P1000126_convert_20130823095240.jpg
野生のほおずきを鉢に移して3か月になりますが
生えていた場所の土だけで水しか与えていな方ためか
育ちが悪いです。新しく花が咲いたので撮ってみました。

荒れ地の土が豊かになるためには相当の年月が必要なようです。
森の土も同じ。土地は豊かになっていくとは限らない。
草刈りをした方が土は肥えるのだろうか・・・
ふと思いがよぎりました。

わが友

バナナは
P1000058_convert_20130822184443.jpg
バナナは体を冷やす食べ物です。
見切り品で値下げになったバナナをたくさん買ったので、
カエルのえさのショウジョウバエのえさにもなります。
今朝暑くなる前に餌の取り換え。
P1000069_convert_20130822190118.jpg
カエルは少し大きくなり、大人の顔になってきました。
私はバナナを食べ
カエルはバナナの皮から生まれたハエを食べる。
同じバナナを喰った仲になりました。
P1000048_convert_20130822185221.jpg
今日は教室の日だったので
昨日の作成中のスズメ。
くちばしが欠けて短くなったのをゴマ化しています。

変な日本語になりました。あしからず、ご容赦のほど。
プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます