fc2ブログ

廣見寺・萩平の農村歌舞伎舞台など(埼玉県秩父市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は秩父市のちょっと郊外の史跡を巡ります。

DSC08965 - コピー
御花畑駅舎は1917年の建築で登録有形文化財。


DSC08967 - コピー
ローカル線あるあるの鉄道むすめのキャラ。


DSC08968 - コピー
プラットフォームもなかなか雰囲気あります。


DSC08971 - コピー
2駅先の大野原駅に来ました。一駅先は前回外から来た秩父鉄道秩父駅だったので、実質最初の郊外の駅です。


DSC08975 - コピー
ここの駅前には廣見寺があります。県指定史跡の石経蔵があります。この中にたくさん入ってるようですが、これだけ見ると石窟寺院みたいです。


DSC08982 - コピー
惣門は17世紀の建築で市指定文化財。


DSC08986 - コピー
こちらが本堂。


DSC08992 - コピー
ちょっと高台へ上がります。大きな岩盤の上にお堂がある龍石寺。このあたりは多分、過去に巡ってます。といっても、前回は秩父の札所を車で一気に回るというものだったので、記憶があいまいなところも多い。ここは岩盤が特徴的だったのでちょっと覚えてます。


DSC08998 - コピー
歩道専用の橋で荒川を渡ります。そばに車用の橋が見える。


DSC09001 - コピー
同じくそばにある旧秩父橋は昭和六年にできた橋で県指定文化財。初代の橋は多分手前の残骸。


DSC09006 - コピー
延慶3(1310)年の青石塔婆。県指定史跡。このあたりの武士団の人物の名前が彫られています。


DSC09012 - コピー
このすぐそばに秩父の札所である岩ノ上堂があります。本堂は江戸時代中期の建築と言われています。行ったことあるはずなのに記憶になかった……。


DSC09014 - コピー
ここから郊外に歩いていくと、萩平の農村歌舞伎舞台の一帯が見えてきます。シートがかかってる建物です。埼玉県の有形民俗文化財。


DSC09018 - コピー
神社境内にあるので、こちらがその神社。


DSC09019 - コピー
歌舞伎舞台は明治初年頃の建築。


DSC09021 - コピー
向かい側に精進堂という建物があります。こちらは江戸時代後期の天保年間頃のもの。若者組などが祭りの精進潔斎のためなどに使いました。埼玉県の有形民俗文化財。


DSC09026 - コピー
秩父の駅前に戻ってきました。まだ時間があるので、歩いて郊外の寺へ。途中あった三階建ての立派な建築。三階松本と呼ばれてるそうです。


DSC09028 - コピー
郊外の金仙寺まで来ました。


DSC09033 - コピー
このあと、西武秩父駅併設の温泉施設に行きました。時間の関係で食べられなかった味噌ポテトを食べる。

こんな感じの秩父巡りでした!
次回は熊谷の史跡を巡ります。

行き方
金仙寺以外の史跡……大野原駅から徒歩。ただ、農村歌舞伎舞台まで歩くと、駅から2キロは離れている。
金仙寺……西武秩父駅から2キロほど。
カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節