fc2ブログ

八溝山・近津神社・蒟蒻神社・佐竹寺(茨城県久慈郡大子町・常陸太田市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は八溝山(やみぞさん)のあたりをめぐります。住所としては茨城県と書きましたが、栃木・福島・茨城の三県の間ぐらいにあります。
DSC00385 - コピー

公共交通機関で行くのが絶望的な場所にあるので車で行くしかない。登り口は茨城県ですが、高速道路の関係で栃木県から行くほうが楽っぽい。7時に埼玉県の大宮付近を出て、10時半ぐらいに到着したはず。

DSC00391 - コピー

道はけっこう急。なお、もっと奥まで車で行くことも可能。そこまで行くつもりだったが勘違いして、結局累計10キロぐらい歩いた気がする。

DSC00394 - コピー

マジでけっこう険しくてつらかった。

DSC00400 - コピー

このあたりはよく湧き水が湧いたらしくて、今でもちょろちょろ出てるところがあります。

DSC00408 - コピー

頂上にある八溝嶺(やみぞみね)神社へ。なぜか馬の置物がいた。典型的な山の神社。延喜式内社です。最低千年以上は祀られてるということか。

DSC00410 - コピー

頂上の割に社殿はしっかりしていた。

DSC00411 - コピー

うさんくさすぎる展望台。

DSC00412 - コピー

なかなかの風景でした。

DSC00415 - コピー

高さとしてはそれほどではない。ぎりぎり1000メートルといったところ。

DSC00417 - コピー

頂上付近から少し下ったところに日輪寺があります。ここは坂東三十三箇所観音霊場。坂東とはいえ、ほぼ東北みたいな場所にある。ここで100観音霊場満願を達成しました! やったね! 圧倒的感謝!
なお、観音霊場とは思えないほどに寺としては小さいです。山の上でしかも火事にもあってるのでやむをえないですが。

DSC00419 - コピー

ここにも馬がいる。なんでや。

DSC00423 - コピー

無事に下山。山のある上野宮地区から、下野宮地区まで降りてきたところに近津神社が。八溝川と久慈川の合流地点あたりにあります。

DSC00431 - コピー

ここは杉が巨大で有名。県の天然記念物で、源義家の伝説があります。

DSC00432 - コピー

社殿もなかなか立派だった。

DSC00438 - コピー

続いて常陸大子の駅から一キロぐらいのところにある十二所神社――の左手に別の神社があります。

DSC00441 - コピー

これがその社殿ですが、これだけじゃただの神社なので、神社の名前を拡大。

DSC00442 - コピー

一瞬、何て読むかわからない人もいるかもしれないですが(でもどこかで絶対見たことあると思う)、こんにゃく。こんにゃく神社です。このあたりはこんにゃくが特産品らしいです。

DSC00508 - コピー

このあと、袋田の滝などに行ったのですが、分量が多くなりすぎるので、以前にも行ったことのある佐竹寺に。ここも坂東三十三箇所の観音霊場です。

DSC00509 - コピー

佐竹氏の家紋がついてる。佐竹氏の拠点だった太田城からも近いです。

DSC00512 - コピー

本堂は多分桃山時代のもので、重要文化財。

行き方
・八溝山
水郡線の常陸大子駅から車で30分かかることを考えると、素直に車で行くしかない。公共交通機関だけで行くことを都内から検討した場合、ほぼ確実に日帰りできず、水戸あたりで一泊するしかなくなる。6合目ぐらいまで車で行くことも可能。その場合、合計4キロぐらいで頂上と日輪寺は見れる。
・近津神社
交通機関の場合はJR水郡線下野宮駅の近く。ただし、鉄道の本数が少ないので現実的ではない。
・蒟蒻神社
常陸大子駅から徒歩で1キロほど。
・佐竹寺
常陸太田駅から車で数分。徒歩だと30分ほど。



次回は袋田の滝あたりをめぐります。車でないとそうそういけないですが、相当なインパクトです。
カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節