好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。
今回で萩巡り編も最後になります。
見るものが本当に多かったです。
まずは東光寺と並ぶ毛利家の墓所である大照院から。
多くの建物は1750年の再建で重要文化財に指定されています。この鐘楼門も重要文化財。
庫裏も重要文化財。
本堂も重要文化財。
経蔵も重要文化財。
墓所へ入りますが、とりあえず神聖すぎる。
これは神聖!
天気でよかったです。曇ってたらこの写真は撮れなかった。
ゲームで重要アイテムくれるところ。
書院も重要文化財。
鐘楼門をもう一枚。
こんな感じの大照院でした。
みかん売ってました。
萩駅は1925年の建物で登録有形文化財。でも、全然、町の中心部にないので、観光での使い道はほぼないです……。
金谷天満宮は本に一切書いてなかったですが、かなり立派なところです。1720年、現在地に来ました。
門も立派。
本殿エリアはさらに先。
拝殿か本殿かちょっと不明。
廊下でくるっと囲まれているタイプですね。
こちらは山形有朋誕生地。しょうがないと言えばしょうがないが、人によって人気の差が露骨に感じられて、アレです。あまり権力握った生涯になってしまうと、キャラとしては映えない……。
続いて藍場川沿いのエリアへ。
旧湯川家屋敷は市の史跡。
桂太郎旧宅。
鯉が泳いでます。
現役でこの川、使われてるな。
東萩駅のほうに戻ってきました。こちらは品川弥次郎の誕生地。今はただの公園です。なんちゅうか、当たり前だけど、やっぱり人気ある人とない人の扱いの差が激しいですよね……。
こんな時刻表なので、正直、萩に旅行に行くのに鉄道を使うのはきついです……。
ただ、東萩駅にバスは結構来る。これでJR新山口駅まで一時間ちょっとなので、あとは新幹線に乗ってしまえばいい。そう考えると思ったよりも行きやすいです。
ここも行きたかったけど、時間がなかった。というか、体力がさすがに限界だった……。
こんな感じの萩巡りでした。本当に充実した観光地でした。
次回は箸休めと言うと失礼ですが、ずいぶん地味なところになりまして、兵庫県の播磨町という町を歩きます。
行き方
今回もレンタサイクルで回っている。
大照院拝観 200円
なお、今回の萩巡りはかなり駆け足で一日で回ったが、普通の観光ペースだと萩を回るだけで、丸二日はかかると考えたほうがいい。