fc2ブログ

鹿王院・梅宮大社・等持院(京都府右京区・北区)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回も京都の主に西(?)のほうの寺社を巡ります。

DSCN1496 - コピー 
今回はまず、鹿王院から。足利義満が建てたお寺がもとです。総門はおそらく室町時代までさかのぼるもの。


DSCN1499 - コピー 
境内の奥へ。


DSCN1500 - コピー 
だんだん奥へ。


DSCN1503 - コピー 
庭は市の名勝です。


DSCN1506 - コピー 
駅へ戻って移動。


DSCN1507 - コピー 
続いては梅宮大社へ。楼門は府の文化財。本殿や拝殿は1700年のものなのでそれと同時期か?


DSCN1511 - コピー 
拝殿も府の文化財。


DSCN1512 - コピー 
本殿前のこちらは幣殿にあたるのでしょうか。奥の本殿と共に府の文化財。


DSCN1516 - コピー 
摂社の若宮社も府の文化財。


DSCN1518 - コピー 
同じく摂社の護王社も府の文化財。


DSCN1521 - コピー 
「ほとんど」ということは、たまに野良が混じってるということか。


DSCN1523 - コピー 
店員が来た。


DSCN1524 - コピー 
楼門をもう一枚。


DSCN1525 - コピー 
続いて割と近くにある長福寺へ。ただし、ここ、拝観寺院ではないので、中には入れません。
表門は17世紀のもので市指定文化財。


DSCN1527 - コピー 
おそらく仏殿。こちらも市指定文化財。その他、方丈・楼門などが文化財指定を受けていますが見れません(仏殿はデカいので境内の外からごく普通に見える)。
さて、長福寺付近は鉄道が走ってないのでまあまあ歩くことに。まあ、史跡がいくらでもあるので、徒労という感じにはならないんですが。


DSCN1528 - コピー 
途中に寄った、ブラタモリでも出てきた蛇塚古墳。


DSCN1534 - コピー 
帷子(かたびら)ノ辻駅まで歩いてきました。ここから北野白梅町方面の電車に乗ります。


DSCN1538 - コピー 
今回の最終目的地、等持院へ。
足利将軍家の菩提寺的な意味合いのお寺でした。


DSCN1541 - コピー 
さあ、拝観エリアへ。


DSCN1542 - コピー 
庫裏。


DSCN1543 - コピー 
この庭がけっこう有名なのですが、向かいの方丈(?)が工事中で、それをバックに撮影できない。

DSCN1544 - コピー 

DSCN1548 - コピー 


DSCN1550 - コピー 
足利尊氏の墓。


DSCN1552 - コピー 
こんな感じなわけです。


DSCN1553 - コピー 
本当はこう見えたはず。


DSCN1555 - コピー 
すぐ横にもともと等持院の鎮守だった六請(ろくしょう)神社があります。


DSCN1558 - コピー 
力石大明神。


DSCN1559 - コピー 
こちらが拝殿。


DSCN1561 - コピー 
駅に戻ってきました。それでは帰ります。
こんな感じの京都巡りでした。次回は岩国を巡ります。

行き方
鹿王院 拝観料 400円
嵐電 鹿王院駅から徒歩数分
梅宮神社 境内自由 庭は有料
直接行くならバスなどのほうが便利だが、一応嵐電 有栖川駅などから南へ1キロほど歩くと到着する。
等持院 (工事中のため)拝観料300円
嵐電 等持院駅より徒歩7分ぐらい。

カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節