好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。
今回は高千穂の中心部から8キロほど離れた岩戸地区を巡ります。ここも高千穂観光の拠点の一つです。
バスに乗って岩戸地区に来ました。渓谷が深い。
このすぐ近くに天岩戸神社東本宮があります。天照皇大神を祀る神社です。いちいち東と書いてますが、西本宮もあって、現在このあたりの信仰のメインは西本宮側になっています。ただ、大昔は東本宮のほうが信仰の中心やったそうです。
上がっていきます。
社殿のところまで階段を上がってきました。
本殿部分。人が全然いなくて静かで、これはこれでよかったです。
神社入口の「うずめ」像は音楽鳴らして動き出します。ちょっとびっくりした。
数分歩いて、西本宮の門前に来ました。土産物の店がちょくちょく並んでます。
こちらが西本宮。ウィキの話だと、ここは天安河原(あまのやすかわら)の遥拝所として出発したとのことです。今も西本宮はそういう意味合いもありますし、多分正しいと思います。
さっきの「うずめ」と比べて、美形すぎてバランスが悪い天照大御神。
こちらが拝殿。
神楽殿。神楽の映像が左のテレビから流れてます。
天安河原(あまのやすかわら)を目指します。
階段を下っていくと、川が出てきました。
川の三叉路。
深くて透明度があるところ。
だんだん目的地に近づいてきました。このあたりの河原が八百万の神々が天照大御神がどうやったら天岩戸から出てくるか相談した場所だそうです。ただ、メインの場所は違うところです。
目的地に到着しました。ウィキによると仰慕窟(ぎょうぼがいわや)と呼ばれてるそうです。
完全に異界。
相談するにはちょっと怖すぎる空間。
離れてみると、こんなふうにけっこう広々とした洞窟みたいになっています。
岩戸地区にはパワースポットが好きな人がたくさん訪れてるそうですが、その意味がわかるというか、たしかに独特の空気が流れてます。
西本宮に戻ってきたら境内にニワトリがいました。
バスで高千穂の中心部分へ戻りました。
バスから見える棚田がきれいでした。
次回は宮崎県南部のほうの城下町飫肥(おび)を巡ります。
行き方
岩戸地区へは高千穂バスセンターからバスで。乗車時間約15分。