その前に鳴門市営バスの車庫にて撮影会。
747渋滞で国道28号は大渋滞。 あの空港から出るところの交差点が悪い。
空港から鳴門警察署の裏の車庫までの距離なのですが、結構な時間掛かりました。
そんなこんなで車庫にて77Dさんとkihaさんに合流。
朝早くからキシャとバス、ご苦労様です。

左はいすゞU-LV224K富士重工7Eボデー、右は日産デP-UA32K富士重工5Eボデー。
695号車は鳴門市最後の5Eとなってしまいました。
既に運用を終わっていたらしいのですが、最近になって復活したとのこと。
5Eはいいもんです。徳島市営の車両で見慣れてますし、かっこいい。
それも撮りたかった「引田駅前」と「鳴門市営」の並びです。

「貸 切」幕のMPがどこかから帰ってきました。
MPもまた好きなバスの一つ。
でもこうやってバスマニアやってますが、まだ趣味の目線で徳島市営撮ってないんですよねw
前は高速バスを撮って喜んでいたので・・。 徳島駅前で張り込んでみると、きっと驚く車両との出会いがあるはず。
そして撮り鉄に転戦。

池谷→板東で362Dを。
夏まで待たないと陽が回りきらないようです(^^;
362Dは県道1号とのクロスで撮りたい。
香川県内でも順光で撮れると思うんですけどねぇ。 また撮りに行かねばなりません。
大坂峠の香川側の俯瞰とかもどうでしょう。
播磨灘と4Bが夕日にギラリ、なんてこともありそう。 にやにや。

阿波大谷→池谷で973D。
これを越える作品はもう撮れない( ・∀・)アヒャ
いや、撮る撮らねばならない撮りたいヨンナナ万歳。
これ撮って撤収。 vitzにて77Dさんとkihaさんを徳島駅前までお送りした後、解散。
お二方、わいわいいろいろありがとうございました。
←阿波池田・鳴門・高松/海部→
2010/4/17
966D キハ47-1089+キハ47-144
4969D キハ40-2107
362D キハ47-1085+キハ47-191]+[キハ47-1121+キハ47-115
4353D キハ40-2143
971D キハ47-1089+キハ47-144
968D キハ47-1088+キハ47-177
3017D特急「うずしお」17号 2121+2154
#2154は検明けピカピカ。
364D 1003+1004
973D キハ47-1088+キハ47-177