以前も告知しおておりました
三山のぼる先生追悼作品集『レクイエム』茜新社 本体1429円
見本が届きました。
開くと一気に読み終えました。
すばらしい。
歳はとられても三山先生は最後まで三山先生です。
眼福でした。
枯淡の境地と言うには早すぎますが、達人の技の冴え、確かに拝見いたしました。
ぶっちゃけ申し上げます。
最初B5で刊行されると聞いて、私はいささか心配でした。
いくら三山先生でも大丈夫か。
好きな人には思い入れがあるだろうけど、そんなサイズでもつんだろうか?
杞憂でした。
私の不明をお詫び申し上げます。
晩年、たまに拝見する絵の中には、何か往時を知るファンからすると、いささか心配になるものもありました。
体調がお悪いときもあったでしょう。
精神的に不調なときもおありだったでしょう。
でも、どんな名選手にも波はあり、たそがれもあります。
往時の大スターを語るのに、引退間際の状態を基準に語られるべきものではありません。
まして、急死された三山先生の場合、けして「引退間際」などではありませんでした。
若いころの『ブリキ細工のトタン屋根』のような艶っぽさはありません。それはそうです。私にも『エルフ17』のころのような二十代の線は引けません。
人は変わっていくものです。
美術であれ武術であれ、年齢に応じた動きや作品があり、加齢はけして悪とは限りません。
晩年の三山先生の画風は、ある意味無駄をそぎ落とした達人の風情を感じます。
一般的には、どこまでも手をかけたゴージャスな作風が善であり、さくっと描き流した絵は手抜きに見えるかもしれません。
しかし、この本にある三山先生の絵は、いずれも達人が肩の力を抜いたもので、余人にマネのできるものではありません。
いや一コマもマネができないとは言いませんが、大半はできないと言っていいと思います。できると言う人はかなりの絵描きか、見る目がない人ではないでしょうか。
遺作となった巻末の作品も、最後まで三山ワールド(いい意味で)でした。まねのできない境地でした。
読み終えて私はうれしかったです。
全盛期はすごかったけどさー、終わりのあれはいただけないよねー、ではなく、最後まで私にとっては尊敬する三山先生でした。
よかった。
本当によかった。
お口に合わない方はおいでかも知れません。
でも私は好きです。
また何度か読み返すことでしょう。
オリジナルも、嶋本周先生とのコンビの作も、いずれも愛すべき作品でした。
色々な関係者が追悼コメントを寄せておられます。
本文136~137ページ。
師匠の村野守美先生に始まり、私と並んで友人の山田貴敏氏も。
ここに載っておられない方にも、三山ファンはいっぱいおいでです。
勝手に名前は上げられませんが、ああ、あの先生もそうだったかというような、すごい方々がおいでです。
影響を受けた作家は数知れず。
偉大なるかな三山のぼる。
日本マンガの歴史に、末永く残る輝く星だと私は思います。
本当にありがとうございました。ありがとう先生。
関連記事
2007年12月7日の日記
「山田氏と語る三山のぼる先生の思い出」
| ホーム |