fc2ブログ

自己棚卸

日付は変わりましたが
昨日の日にちでUPします。
間伐の後
間伐後、放置していた杉林。
その後片付けに入りました。
なんだか敷居が高い。
笹林
その前に笹林に入ってはかり棒を新調します。

うちの山の笹林。
当初笹は里山を侵食する厄介者と
目の敵に伐っていましたが、
ここは力及ばず手を入れられなかったところ。
笹もわずかとなった今となっては
はかり棒の供給源として
一区画笹林を残しておくのも良いと思っています。

うちの山は何処もそう、
下手に手を加えなかった場所のほうが
いい雰囲気を残しています。

「笹は敵。」
メディアに植えつけられた思考に
コントロールされていた気がします。
はかり棒
はかり棒2m10cmに伐りました。
森で薪割り
葉枯らしが進み水分の抜けた丸太は
鳶で楽に動くようになりました。
ウインチを使わず手でこちこちと丸太を揃えます。
揃えておけば林内作業車に積むにも楽です。
「間伐後、山に放置された丸太を搬出する。」
まさに今までやっていた仕事です。
職歴を通して自分が出来るようになったこと。
しかも今年の春よりもレベルアップしています。
どおしてボクはー
ある程度揃ったところで、明日から天気が崩れるため
薪を作ることにしました。間伐が進んで森の中で作業が出来ます。
まだ水を含み割れにくいものはそのまま屋根下で乾かします。


さて問題。
(A)
(A)
(B)
(B)
写真の(A)(B)は薪割り前の丸太の両側です。
どちらが木の根元でしょう?
根元側からヨキを入れるほうが割れやすい。(木元竹裏)
割ってみる
答えは(B)です。
これ意地悪問題。
切り口が斜めだと木口(こくち)を見ただけでは
判断し難いことがあります。
節の断面
ちょうど節の断面が出てきたので
見やすく削ってみました。

枝が折れた場所で節の周りが黒くなっています。
枝打ちが出来ていれば黒い部分は
節のない木目になっていたはずです。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ワォ♪凄い!
樹齢ですね(真中)?
ありがとう御座います、写真をアップしてくださって、
門外不出も見れます♪

りみさま

おはようございます。

りみさんに言われて気がつきました。
薪にするほどの細い木なのに
年輪は30年以上あります。
木の外側ほど幅が狭くなっています。

間伐(適当に立木の本数を減らす。)を
していなくて生長が止ったのだろうと思います。

いつかもっと凄い年輪をお見せしますよ。
プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます