fc2ブログ

枝伐りのつづき

今夜もシカのものすごい声がします。
しきみ
シカが傷つける木は落葉樹に限りません。
このしきみも、
アラカシ
アラカシにも傷をつけます。
3本立てのアラカシ
真ん中の木を守るため3本立てにしたアラカシは
3本ともやられました。

シカは通り道で目立つ木にはすべて傷をつけるようです。
シンボルツリーのクリとホウノキ
いくら待ってもぶな科の樹木が生えてこないウツギ平。
一度リセットするためクサギとタラノキを伐って広場にしたところ、
クサギ
今年またクサギが生えてきました。
かじられてクサギ1
ほとんどのクサギはシカにかじられています。
この木は頂芽が食害を免れました。来年まっすぐに伸びます。
かじられたクサギ2
こちらはてっぺんがかじられたので
まっすぐに伸びるかどうかわかりません。
森ができにくいのはシカのしわざと思い始めています。
クヌギのどんぐり
それでも、ウツギ平にどんぐりを植えます。
今日はクヌギ。春野ふれあい広場で拾いました。
すすきの下へ
植える場所はススキの下。
シカもススキは食べないようで、
ススキの茂みは素通りしているみたいなので。

人工林では苗を植えて苗木の周りの草をきれいに刈りますが、
うちの山でそんなことをするとシカにすぐ狙われます。
あえてススキの中に種を植えてシカに気付かれないように育てたい。

去年は松江から持ってきたクリの苗が消滅。
今年の夏ススキの中に見つけたコナラの実生も消滅
(落葉しただけかも。)したのでいよいよシカ対策が
必要かとも思います。
ネムノキ
消えたコナラの実生を探し回っていると
その付近にネムノキの実生を発見。
5箇所ぐらいで見かけました。
木の種類が増えるのはありがたいです。

スギのように高木になるかどうかは
シカにかじられにくいことも重要です。
アラカシはすくすく伸びて高木になると見えたので
シカは好まないのだと思いましたが、
見当違いでした。

シカは樹皮をかじりたいときと
傷つけたいときがあるのではないか。
そんな気がします。

弱い動物が群れて暮らすのと同じで
木を育てるときも同じ樹種を何株か
まとめて植えたほうが良いようにも思います。
人工林の作り方は理にかなっていると
実感します。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます