fc2ブログ

木材含水率計の作り方

先日、秋葉原で、
テスターを木材水分計として使えるのか?
という考えが浮かんだので、
電気抵抗式含水率計/原理、とか
抵抗計で水分を測る、とかで検索してみたところ、
日本語サイトは難しいことばかりで期待のページが見当たらず、
たまたま英語サイトの翻訳ページをたどると
eHOWというサイトに、

「市販の安物マルチメーターで含水率計が簡単にできる。」
という記事がありました。

用意するもの
マルチメーター
オーブン(木材を乾燥させるもの、レンジではなさそう)
スケール(グラフを書くための定規rulerの事かな?)
水(乾燥木材の重量の5%ずつを木材にしみこませて抵抗値を測る)

電気抵抗と水分の関係をプロットしたグラフをつくり、
読み取った抵抗値を水分に換算するようです。

乾燥機と天秤があれば含水率計よりも正確に水分が測れますが、
固いことは言わず
携帯アイテムとしての簡便さを買って挑戦してもいいかな。
と思います。(made in chinaが2000円以下で売られていた。)

やるのなら、いちいち水をしみこませなくても、
切り取った生の木片の抵抗と重量の経時変化をプロットしておき、
最後にホットプレート等で乾燥するのでも良いかもしれません。
木片が小さいほど誤差が大きくなり結構めんどくさそうです。
時間と労力を考えれば買ったほうが安いかもしれません。

テスターの針の距離や深さを一定にする工夫が必要だと思います。
今度メカに強い山仕事の同僚と会うので相談しようと思います。

参考までに検索したサイトを掲載します。
このブログでは掲載したサイトの安全性や内容の妥当性には一切責任を持ちません。
How to make moisture meter for wood

http://www.ehow.com/how_5203136_make-moisture-meter-wood.html
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

いちしんふたば

Author:いちしんふたば
Iターンで転職も成功!
を夢見たけれど
事は予定どおりに運ばなかった
いちしんふたばの
さて、これからどうする?

カテゴリ
窯 (7)
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
いつもありがとうございます