杉の床板
春の嵐でしょうか、ものすごい突風が吹いていました。
梅が花ごと落ちて、立掛けた木は倒れ、
飛んできた板にフックを喰らいました。
節は枝の跡だから木が育つために必要なものだったんだ、
でも腐らせたのは自分が放置していたためだから、申し開きもできません。
悪いところは切ってつなごう。
ここからが大変。
根太は曲がりがあっても、スタイロフォームを曲がりに合わせて
切ればよかった。
とにかく並べてみてパズルのように合うピースを探す。
お腹が空いて頭が働かなくなりましたのでまた明日。
- 関連記事
-
- 室内干し
- 選択肢
- 杉の床板
- 歩留まり悪し。
- 大雨、トイレが気がかり
コメントの投稿
おはようございます
これは凄いぞ。
とても重労働です。
ビブォーアフターみたいに
良質な素材なら簡単に行きますが
素材を作って加工して張り合わせる。
それもサイズが違う。
無理しないでじっくり行きましょう。
私も天井ですが経験あります。
もうこの歳ではできませんが。
後で見たらいい想い出になりますよ。
ファイト!!
これは凄いぞ。
とても重労働です。
ビブォーアフターみたいに
良質な素材なら簡単に行きますが
素材を作って加工して張り合わせる。
それもサイズが違う。
無理しないでじっくり行きましょう。
私も天井ですが経験あります。
もうこの歳ではできませんが。
後で見たらいい想い出になりますよ。
ファイト!!
敷島博士
おはようございます。
さてと。
ダミー根太の厚さを断熱材の20mmに合わせる。
それは床板を20mmで挽いた端材を使う。
幅方向の反り、曲がりよりも厚み優先で挽いたので
並べて合わないのはわかっていました。
あわてて貼ってもあとで暴れることもあります。
じっくり考えながら行きます。
さてと。
ダミー根太の厚さを断熱材の20mmに合わせる。
それは床板を20mmで挽いた端材を使う。
幅方向の反り、曲がりよりも厚み優先で挽いたので
並べて合わないのはわかっていました。
あわてて貼ってもあとで暴れることもあります。
じっくり考えながら行きます。