fc2ブログ

本を読む

読書やコンピュータなどに関するメモ

「Software Design」2011年6月号

 インタビュー連載「Software Designer」に、最初のLisp処理系を実装したSteve Russelが登場。「70代にして現役エンジニア」だそうな。

 特集1は、災害対策として、インフラエンジニアが気にする冗長化や電力対策、熱の問題、リモートアクセスなどを幅広く解説。特集2はインフラエンジニアのためのIPv6入門。この2つは最近そっち系の定番テーマだけど、実践よりなところがSDらしい。

 新連載で「自作インフラのススメ」。サイバーエージェントの人たちが、交替で自作サーバーなどを解説するらしい。ほか、次号予告では「LANケーブルを作れますか?」が第2特集ということで、ちょっとびっくり。

 「はんだづけカフェなう」でArduio+イーサネットシールドを取り上げてるわけだけど、ちょうどGoogle I/OでAndroid Open Accessoryを発表して、いいタイミングだなあ。

 「勉強会&イベント探訪記」は、写真いっぱいでOSC 2011 Tokyo/Springなどをレポートしていて楽しい。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://emasaka.blog.fc2.com/tb.php/906-f1d4628c

 | HOME | 

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

emasaka

emasaka

フリーター。
連絡先はこのへん

Monthly