fc2ブログ

本を読む

読書やコンピュータなどに関するメモ

Fedora 8 test 2でディレクトリ名が日本語になる

 Fedora 8というLinuxディストリビューションの事前テスト版test 2をインストールしてみた。

 いちばん驚いたのが、ホームディレクトリの下に「デスクトップ」や「ダウンロード」といった日本語名のディレクトリができていたこと。Fedora 7では「Desktop」「Download」といった英語表記だったのだけど。

Fedora 8 test 2 userdirs

 たとえばALT+PrtScで画面キャプチャーを撮ったとき、デフォルトは~/Desktopになるような気がするが、該当するディレクトリがないので~になるのだと思う。

どうして変わったか

 以下、どこが変わってこうなったかを手短に。

 これらのディレクトリは、xdg-user-dirsという仕組みで、ログイン時に作られている。

 設定ファイルを見てみると、/etc/xdg/user-dirs.defaultsと/etc/xdg/user-dirs.confは、Fedora 7と同じようだ。

 続いてメッセージカタログを確認。/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/xdg-user-dirs-gtk.moを、「デスクトップ」とか「ダウンロード」とかでgrepしてみる。Fedora 7ではマッチしないが、Fedora 8 test 2ではマッチする。

 そこでxdg-user-dirsのソースから.poファイルを調べてみる。Fedora 8 test 2のリポジトリからxdg-user-dirs-0.9-1.fc8.src.rpmをダウンロードし、展開すると、po/ja.poファイルで定義されている。

 いっぽう、Fedora 7のリポジトリからxdg-user-dirs-0.8-1.fc7.src.rpmをダウンロードし、展開すると、po/ja.poファイルは存在しない。

 つまり、いままで日本語化設定がなかったものが、ここで追加されたことによるようだ。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://emasaka.blog.fc2.com/tb.php/297-7d33baca

 | HOME | 

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

emasaka

emasaka

フリーター。
連絡先はこのへん

Monthly